Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
間違った箇所があったので、訂正してアップしなおしました。(a)の問題で、単相回路で表した時に、端子電圧を間違えて6600としていましたが、単相の電圧なので6600/√3に訂正しました。また、コンデンサXcにかかる電圧も同様に、間違えてVcとしていましたが、単相の電圧なので1/√3Vcに訂正しました。大変失礼いたしました。
端子電圧なのに線間電圧を求めるのはなぜでしょうか?√3で割った値が選択肢になかったので線間と気付きましたが、、
端子電圧とは線間電圧のことを指します。三相3線式の電線路ですので、端子は3つですよね。端子電圧とは、3つの端子の間のそれぞれの電圧なので、つまり端子電圧=線間電圧です。この動画の解説では、SCサイリスタをY結線の状態と想定して、そこから単相を抜き出した図を描いたので、なんとなく相電圧を端子電圧と思いがちです。ちなみに、SCサイリスタはΔ結線にしても構いません。仮にΔ結線とを想定した場合、次のようになり、Vcの答えは同じになります。i.imgur.com/wpbkbfa.jpegおそらく、ここで「YとΔでは、XcやXLが異なる値になるのでは?」という疑問がわくと思います。その考えは正解で、Xc、XLは、YかΔで異なる値になります。Y結線の時のXc,XLを3倍にした値が、Δ結線の時のXc,XLの値になります。なのになぜ、YとΔで、Vcの値が同じ答えが出るかと言うと、結線がYだろうと、Δだろうと、Xc、XLの%が同じだからです。
ご丁寧に解説いただきありがとうございます!何となく図から相電圧をイメージしてしまっていましたが端子電圧=線間電圧で納得しました🙇引き続き他の動画も参考にさせて頂きます!
間違った箇所があったので、訂正してアップしなおしました。
(a)の問題で、単相回路で表した時に、端子電圧を間違えて6600としていましたが、単相の電圧なので6600/√3に訂正しました。
また、コンデンサXcにかかる電圧も同様に、間違えてVcとしていましたが、単相の電圧なので1/√3Vcに訂正しました。
大変失礼いたしました。
端子電圧なのに線間電圧を求めるのはなぜでしょうか?
√3で割った値が選択肢になかったので線間と気付きましたが、、
端子電圧とは線間電圧のことを指します。
三相3線式の電線路ですので、端子は3つですよね。
端子電圧とは、3つの端子の間のそれぞれの電圧なので、つまり端子電圧=線間電圧です。
この動画の解説では、SCサイリスタをY結線の状態と想定して、
そこから単相を抜き出した図を描いたので、なんとなく相電圧を端子電圧と思いがちです。
ちなみに、SCサイリスタはΔ結線にしても構いません。
仮にΔ結線とを想定した場合、次のようになり、Vcの答えは同じになります。
i.imgur.com/wpbkbfa.jpeg
おそらく、ここで
「YとΔでは、XcやXLが異なる値になるのでは?」
という疑問がわくと思います。
その考えは正解で、Xc、XLは、YかΔで異なる値になります。
Y結線の時のXc,XLを3倍にした値が、Δ結線の時のXc,XLの値になります。
なのになぜ、YとΔで、Vcの値が同じ答えが出るかと言うと、
結線がYだろうと、Δだろうと、Xc、XLの%が同じだからです。
ご丁寧に解説いただきありがとうございます!
何となく図から相電圧をイメージしてしまっていましたが端子電圧=線間電圧で納得しました🙇
引き続き他の動画も参考にさせて頂きます!