【ベンチプレス】大事なのは強度ではなくボリュームです。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • ‪@joefitto‬ ジョーFitさんが先日の動画で「ボリュームよりも強度」というお話をされていたので、僕の考えをお話しします。
    基本的に初心者〜中級者の方はボリューム重視でOKです。
    ジョーFitさんの動画はこちら:
    • ボリュームではなく結局は強度です。
    【文字起こしブログ:ベンチプレス研究所】
    RUclips動画の内容をブログに書き起こしています。
    10/8/5プログラムの計算ツールなども置いてありますので、ご利用下さい。
    bench-press-la...
    【10/8/5プログラム】
    bench-press-la...
    【10/8/5プログラム計算機】
    bench-press-la...
    【うつベンチLine公式アカウント】【祝1周年!友達450名様】
    うつベンチのLine公式アカウントは皆様のお陰で解説から1年を迎え、のべ300名にお友達登録頂いています。
    個別トークでのフォームチェック、メニュー作成等のお悩み相談を無料で実施しています。
    宜しければ友達追加をして頂けると嬉しいです。
    ↓↓友達追加はこちらです↓↓
    lin.ee/3b17lmo
    【うつベンチチャンネル】:
    / @utsubench
    【インスタグラム】
    / utsu_bench
    【SNSでの公開について】
    10/8/5プログラムをやってま〜すということをSNSで公開することに関しましては、「うつベンチの動画でやってたプログラムです」ということが分かるようにして頂ければ、基本的に自由に使って頂いて大丈夫です😊
    【動画内で紹介した動画】
    【オススメ動画】
    ■【ベンチプレス】10/8/5プログラムのセットの組み方。9割以上の方の重量が伸びたセットの組み方を基本からお話しします。【筋トレ】
    • 【ベンチプレス】10/8/5プログラムのセッ...
    ■【ベンチプレス】10/8/5プログラムの実績を超詳細に統計分析したので公開します。:
    • 【ベンチプレス】10/8/5プログラムの実績...
    ■【ベンチプレス】1年停滞から1ヶ月でMAX+12.5kg!10/8/5プログラムを取り入れたIさんのケース。
    • 【ベンチプレス】1年停滞から1ヶ月でMAX+...
    ■【ベンチプレス】11日で+10kg!メニュー開始から半年停滞。10/8/5プログラムを取り入れたTさんのケース。
    • 【ベンチプレス】11日で+10kg!メニュー...
    【セットの組み方動画】
    ■【ベンチプレス】なぜ高回数トレーニングをやらないとベンチプレスが伸びないのか説明します。
    • 【ベンチプレス】なぜ高回数トレーニングをやら...
    ■【ベンチプレス】1年でMAXが110kgから150kgまで伸びたセットの組み方を全て公開します。
    • 【ベンチプレス】1年でMAXが110kgから...
    ■ベンチプレス100kgまでに一番伸びたセットの組み方!
    • ベンチプレス100kgまでに一番伸びたセット...
    #ジョーFit
    #ベンチプレス
    #筋トレ
    #ベンチプレスセット
    #ベンチプレス100kg
    #ベンチプレスやり方
    #ベンチプレスセットの組み方
    #うつベンチ
    #パワーリフティング
    #大胸筋

Комментарии • 38

  • @souki4216
    @souki4216 Месяц назад +13

    初心者ですが、筋トレは本当に様々なやり方があり、どれも間違いではなくて、いかに自分に合うやり方を見つけるか、ということなのだなぁと、色んな方の動画を拝見してつくづく感じております。
    これからも、こちらのチャンネルで勉強させていただきます。

    • @utsubench
      @utsubench  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      色々な考え方を取り入れて成長していきましょう💪

  • @久保田真
    @久保田真 Месяц назад +6

    いつも貴重なアドバイスありがとうございます!
    とても参考になってます。
    少しずつ前進して100キロ目指します!
    ありがとうございます!

    • @utsubench
      @utsubench  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます!
      100kg頑張りましょう💪
      上がったら教えて下さい☺️

  • @romeishi
    @romeishi Месяц назад +3

    論点が異なるね

  • @0124yupi.
    @0124yupi. Месяц назад +2

    ジョーフィット最強!

  • @tanaka1156
    @tanaka1156 Месяц назад +7

    そもそもジョーFITさんの言う低ボリュームが初中級者からすると全然低じゃないじゃん!という話ですよね(笑)
    うつベンチさんは客観的にわかるように初心者〜中級者はボリューム重視と定義しましたが
    自分の解釈だと、自発的にブレーキ踏める人なら週あたりの最大限のボリュームを突き詰めたほうがいいし
    ブレーキ踏まずにいける人は低()ボリューム高強度を心がけよう、といったところでしょうか
    しかしながら強度とかボリュームで説明するよりもうつベンチさんが動画内で言っている習熟度のほうが筋肥大でも筋力でも重要という認識です、、まあサムネ映えしないってことなんですかね難しいですね

    • @utsubench
      @utsubench  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます!
      確かにそれもあります(笑)
      僕も結局は習熟度が大事という考えです👍
      ボリュームという概念が色々な意味を含んでくれるので、曖昧ではあるので表現としては使いやすいですね⭐️

  • @terror5917
    @terror5917 Месяц назад +1

    有名な筋トレRUclipsrの今古賀さんも確かボリューム派ですね

    • @utsubench
      @utsubench  26 дней назад

      ですね👍
      ボリュームは大事です💪

  • @hanadakouji
    @hanadakouji Месяц назад +3

    自分もその動画は見ましたが、普段からうつベンチさんの動画を見ていたので、自分はうつベンチさん派ですね。
    ちなみにスクワットもボリュームが大事だと思いますか?

    • @utsubench
      @utsubench  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      スクワットもボリュームだと思います👍
      デッドリフトは強度ですね!

  • @user-us3cg7uu1n
    @user-us3cg7uu1n Месяц назад +1

    ありがとうございます!

    • @utsubench
      @utsubench  Месяц назад

      いつもコメント、ご支援頂きまして本当にありがとうございます🙇‍♀️
      引き続きよろしくお願いします🙇‍♀️

  • @user-yg7jn3xb1k
    @user-yg7jn3xb1k Месяц назад +2

    今回話していただいた内容って減量中にも通じると思いますか?

    • @utsubench
      @utsubench  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      減量中もボリュームは大事ですね⭐️
      減量中は筋肉が増えるのは難しいですが、技術的な部分を磨いて重量を維持するのが良いと思います👍

  • @user-bt5jq9lq7m
    @user-bt5jq9lq7m Месяц назад +1

    自分のようなザコトレーニーにはまずはボリューム、特に回数だと強く実感していますね。もちろんジョーさんを否定する意図はないです。あくまで私のようなまだまだ筋トレの基本動作の完成度が不十分なトレーニーにおいては、です。明らかに疲労度が1レップ✕回数じゃなかったんですよね。
    ベンチプレスで言えば手のひらに載せる位置が悪くて意図せず頭側に流れるようなフォームになってました。その状態で2レップ目に入ろうとするとスカルクラッシャーに近い態勢になり胸よりも三等が疲労してました。これは低レップのセットを重ねているだけでは気がつくことはなかったと思います。
    私の場合はまた極端な事例だとは思いますが、レップを増やすからこそわかる問題点というものも確かにあると思います。そうやっていろいろ見直した結果、セットの重量は落ちてますが、かつてその重量でやっていた頃より明らかに対象筋に効いている感覚があります。
    筋肥大にしろ重量アップにしろ、特にこの筋肉に働いてほしいという部位はあると思いますので、疲労度を体感できる回数を行い各筋肉の動作に対する貢献度を評価するということは時には重要なのではないかと思います。
    私に起こっていた問題は動画を撮ったり人に見て貰えばすぐに判明したことではありますが、状況次第で難しい場合もあります。体感を得られる回数を行うことでわかることもあると思います。
    いやほんともっと早く気が付きたかった…。

    • @utsubench
      @utsubench  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      おっしゃる通り、初心者のうちは動作学習が一番重要ですので、まずはボリューム重視ということになると思います👍
      量が質を生む、量質転化の概念は非常に重要だと思います。

  • @user-ym2by3sd4f
    @user-ym2by3sd4f Месяц назад +1

    ボリューム重視なのは全ての部位に当てはまることですか?

    • @utsubench
      @utsubench  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      ボリュームが大事なのはほぼ全ての部位で同じだと思います👍
      ただし、デッドリフトだけはボリュームよりも強度が大事だと思います💪

  • @jt-qk8kl
    @jt-qk8kl Месяц назад +1

    ボリュームを増やせば、後で重い物を挙げれて強度を上げれる!
    強度が上げれるならボリュームも増やせる!
    最後は凄い重さ(強度)を凄い量出来れば最強になる!?
    それを実現出来てるのが児玉さんなのかもしれませんね!

    • @utsubench
      @utsubench  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      おっしゃる通りです。
      児玉さんはまさにそれを体現されている方ですね👍

  • @user-ug2ue2js8k
    @user-ug2ue2js8k Месяц назад +4

    個人的にはコンテスト出るレベルのゴリゴリのフィジーカーやビルダーでなければボリューム優先の考えですね~

    • @utsubench
      @utsubench  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます!
      追い込みが必要な人もいますね⭐️

  • @yuukisiroma8118
    @yuukisiroma8118 Месяц назад +1

    追い込まないトレーニングってことね

    • @utsubench
      @utsubench  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      そこまで端的ではないです(笑)

  • @user-kr5ov1dc8d
    @user-kr5ov1dc8d Месяц назад +2

    私も最近ボリューム増やしてます🥹🥹
    80キロ20×5やってます🐨さんのパクリですけど🥹
    疲れが残らず怪我もしにくく最強ですね
    軽いのでやってることがちょっと恥ずかしいくらいしかデメリットないす🥹🥹

    • @utsubench
      @utsubench  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      20レップセット良いですね👍
      80kg20レップってメチャメチャきついので、全く恥ずかしくないです💪

  • @m00am852
    @m00am852 Месяц назад +1

    ジョーさんは筋肥大、うつさんは重さを上げるの違いじゃないですか?
    ビルダーとリフターのやり方の違いかと思います💦

    • @shikack
      @shikack Месяц назад +4

      その点了承してくださいと動画冒頭で話されていますよ

    • @utsubench
      @utsubench  Месяц назад +6

      コメントありがとうございます!
      個人的には筋肥大と重さを上げるのは本質的には同じだと思っていて、どちらにしてもボリュームが大事だと思っています👍

  • @古形大和
    @古形大和 Месяц назад +1

    1㎏×1000回=ボリュームは1000kg……となってしまい、ボリューム理論には欠点があると思います。

    • @utsubench
      @utsubench  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます!
      あまりに極端だと意味をなさないかもしれませんね💦
      一般的なトレーニングの範疇でご考察頂けると幸いです。
      ちなみに1RM60%以上なら機能すると思います⭐️

    • @showwweee
      @showwweee 27 дней назад

      未だその半端な理解でいる人いるのね…

    • @古形大和
      @古形大和 27 дней назад

      限界が10回になるように重りをセットすると、最も発達します。20回という軽い日があってもいいのですが、ボリュームが同じだからと言って20 回ばかりでは遠回りだと思います。
      ボリュームよりも強度だと思います。

    • @user-dm1nj9rj9m
      @user-dm1nj9rj9m День назад

      @@古形大和
      楽な重さで回数をこなし、十分な余力を残して終わっている場合のボリュームと、限界までやった強度はそもそも比較対象にならないですね。
      まず、重量が重い=強度が高い、というのが違うんじゃないかなと思っています。強度の指標は、限界に近いところまでやっているかではないでしょうか。
      個人的には、10回が限界のスクワットよりも20回が限界のスクワットの方が次元の違うキツさに感じましたので、20回の方が扱っている重量は軽いですが、体感としては強度が高かったと言えます。
      結局、10回のセットと20回のセットは、限界までやろうとした場合ボリュームが同じにはなりません。10回が限界の重さが100kgだとしても、20回が限界の重さは50kgじゃないからです。80kgくらいでできます。
      そうなると、私は10回よりも20回の方が発達しましたが、それは間違いなくトータルボリュームが増えたことによるものでしょう。
      それと同時に、そちらの方が強度も高かったと思っています。
      要は、限界までやることを前提とすれば、ボリュームが多い方が効果が高く、そもそも強度は高いということです。

    • @古形大和
      @古形大和 День назад

      「20回でも効く」という体験をありがとうございます。しかし、私の体験だと、20回では、とても軽くなってしまいます。「20回でも80%までしか重さは落ちない」とのことですが、私は50%くらいになってしまいます。腕立て伏せ20回では発達せず、投手も利き腕だけ発達しないと思います。