宗谷本線の南北格差が広がる!ひつじの町士別!観光客数が急増で稚内越え!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025

Комментарии • 138

  • @tgb_01
    @tgb_01 Год назад +1

    活気が戻ってきてなによりでございます。士別と言えば、えっと、サフォークランド?めん羊牧場?とかあるんでしたっけ?士別のお店のジンギスカンはサフォークなんですか?すごくおいしそう。本場のお肉たべてみたいな。

  • @oki4300c
    @oki4300c Год назад +5

    士別軌道バスを乗りに行きました。バスマニアの間では超有名な聖地です。渋い国鉄型駅舎と北限の駅舎内蕎麦屋さんをもっとPRしてほしいですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад +1

      あのレトロバスは次に来た時に乗りたいと思いました😊

  • @スラントキハ183-21札ナホ

    今日のサロベツ1号稚内行き、稚内折り返し札幌行き宗谷は4箇所において鹿身事故で遅延中ですが、宗谷本線は鹿や熊などの野生動物との衝突事故が多発するので、運休などの影響が懸念もされますが、順調に利用客が増えて欲しいですね!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад

      鹿はどうしようもないですよね。
      雪には強くなってきましたが、、、

  • @車屋寅
    @車屋寅 Год назад +14

    宗谷本線名寄以北存続の活動をしてる人たちとお話する機会がありました。ザックリ言うと名寄市の人は以北の人たちが来なくなると町の経済に響くから残してほしい。士別市の人は名寄以北が消滅すると線路そのものの価値が消えて以南もなし崩し的に廃線される。だから、士別が頑張らなきゃいけない。そんな思いで必死にJR利用をしている。 街のメンツの名寄、本気の士別。って感じです。 市民も使うし、観光・ビジネスの人もJRで!って宣伝しています。口コミで。 道の駅だけじゃなく独立リーグなど集客に必死です。とにかく意識高い系の名寄、熱い志の士別と色分けできるくらいで、存続の活動が一体感に欠けるのが気がかりです。

  • @naripon226
    @naripon226 Год назад +8

    トヨタのテストコースがある士別。
    士別から稚内は高速道路の建設は国土交通省管理国道の改良とバイパス対応に。
    トヨタの利用があることも大きいです。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr Год назад +4

      士別にはブリジストンのテストコースもあるから冬はそれなりに賑わうかも?

  • @竜三-t9k
    @竜三-t9k 2 месяца назад +1

    士別と名寄は、マイカーでのドライブの立ち寄りとしてデパートに行った位で、実際の目的地は、稚内です。しかも年末年始の大雪の頃で、稚内に着いた時は、やっと無事に着いたなという感じです。遠方の関西からのマイカーだからこそ行けた様なもので、宗谷岬にある日本最北端の地の碑を背景にマイカーを置いてそれを記念撮影して時々壁紙にしたりしています。他にノシャップ岬も。

  • @m.yamamoto.2129
    @m.yamamoto.2129 Год назад +8

    士別市は稲作をしています。米作の北限に近い。人が生活する糧があります。それで、若い人もそれなりに住んでいて、鉄道の利用も比較的に多い?稚内は観光客に頼るのでは無く、地元の産業を盛んにしな限り、鉄道利用客は増えないと思う。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад +1

      稚内はその通りで、やはり酪農、漁業、林業の衰退が痛いところですね。

  • @青函局
    @青函局 Год назад +6

    宗谷本線の沿線では士別市は結構栄えて居る方ですし、士別軌道も本社が合って路線バスを運行してます、以前あった名寄始発の急行なよろを復活させてもいいと思います、宗谷南線は高速化を遺憾なく発揮して稼ぐべきでしょう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад +2

      やはり高速化すればここまで違うんだ、、、と思わされました😅

    • @chacha6263
      @chacha6263 Год назад +1

      士別市は中心部こそそれなりに賑わっているものの、旧市域のうち郊外部に位置する多寄・温根別・上士別の各地区、更には平成の大合併で編入された朝日地区(=旧・天塩国上川郡朝日町)といったところはいずれも過疎化が激しく、それらの地域の振興をどう進めるかも課題ですね。

  • @北斗星-q7h
    @北斗星-q7h Год назад +6

    士別駅に駅そばあります。道の駅も外でイベントで駐車場も混雑、近くの菓子工房もり屋も士別にちなんだお菓子が沢山販売、店もお客さんで混雑、市役所も新築してました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад

      知名度は名寄に及ばないですが、
      ポテンシャルはかなり高い町でした。
      駅そばも良い雰囲気ですなぁ。

  • @月浪トウマ-j5y
    @月浪トウマ-j5y 11 месяцев назад +1

    しかしコストだとサロベツなどの特急券と都市間バスではどちらが安いですか?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  11 месяцев назад

      えきねっとだと50%割引なので圧倒的にサロベツの方が安いですね。

  • @MF-mg3gb
    @MF-mg3gb Год назад +3

    いつも生の情報をありがとうございます。私もJRで遠出したくなりました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад

      ありがとうございます。
      ぜひ、お出かけくださいね。

  • @武井祐司-h4w
    @武井祐司-h4w Год назад +4

    お越しになっていたのですね。いつかお会いしたいものです。
    道北バスの急行便が今年9月いっぱいで廃止になり、普通便のみになってしまいました。急行便は系統番号「1」。トップナンバーです。(普通便は「2」。)これが廃止となるほどまで厳しい状況におかれています。普通便だと旭川まで1時間50分。現実的な移動時間ではなくなってしまいました。
    駅除雪に関わり出してからJRとの距離が縮まり、また市の観光に関わる民間人でもあることから「花たびそうや」の盛り上げにも関わるようになっています。来年はどのような運行になるのか....この冬の間にまた企画を考えるところです。大胆な観光事業とまでいかずとも、できるところから手弁当で手作りで進めたいところ。そんな超過渡期であった今年でした。
    またお越しください。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад +1

      ありがとうございます。
      なんだか士別には他の沿線自治体よりも熱意を感じます。
      様々なところに。
      近いうちに宗谷本線の存廃は士別にかかってくるかもしれません。
      これからも応援しています。

  • @shining1329
    @shining1329 Год назад +6

    当初、士別市にはさほど関心がなかったのですが、
    ドラマ化されたコミック「いいひと。」で有名な高橋しんさんの出身地ということから関心を持ち、
    合宿の地やサフォーク牧場、ジンギスカンのふるさと納税で「ああ、良いなあ」と思うようになりました。
    名寄より旭川に近く、ぜひ訪ねてみたい街です。
    (バンド合宿できるくらい広いスタジオと一体のペンションがあれば良いなぁ)

    • @chacha6263
      @chacha6263 Год назад +1

      士別は陸上競技の合宿地としても有名ですし、毎年ハーフマラソン大会も開かれています。
      選手としてなら、大学時代の高橋氏の他に、ハーフマラソンの日本記録を持つ小椋裕介選手(士別中→札幌山の手高→青山学院大→ヤクルト)が有名ですね。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr Год назад +2

      「最終兵器彼女」では士別駅が描かれていますね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад +2

      やはり士別で食べるジンギスカンは格別です。場所が美味しくさせてくれるのでしょうね。

  • @21kun
    @21kun Год назад +9

    旭川の小さなパチンコ屋さんの社長で、実家が士別のパチンコ屋の経営者でもある方がいて
    その方が運営してるRUclipsチャンネルをよく見てます
    士別の名物を作りたいと言って羊肉を使ったジンギスカン餃子を開発してましたが、士別がそういう町だったのですね
    多分好きじゃないと興味ないと思うのですが、盛り上げたいと思っていろいろやっている面白い社長さんです

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад

      情報ありがとうございます。RUclips覗いてみますね!

  • @あつみとしき
    @あつみとしき Год назад +10

    観光客の利用増加と共に地元民の方々の利用も増える事を祈ってます

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад

      そこが鉄道利用者を増やすために重要ですよね!

  • @masurao4140
    @masurao4140 Год назад +15

    士別に人口の割に賑わい感があるのは道路事情の良さもさることながら、旭川に近く、その気になれば地元民の通勤通学も可能な距離で、観光客にも旭山動物園と抱き合わせて訪れられる事も追い風になっているのかなと思います。

    • @chacha6263
      @chacha6263 Год назад +6

      昔も今も、旭川市内の高校に士別駅周辺の自宅から鉄道を利用して通学する生徒は少なからず居ますからねえ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад +3

      意外に近いですよね、旭川に。
      あまり感じた事なかったですが、士別が目的地になると近いなぁと感じました。

  • @どば-x1m
    @どば-x1m Год назад +4

    士別駅は名寄駅まで高速化された宗谷本線の途中駅。
    なので快速なよろ号も走っていて、それなりに本数も有り利用者も多いのでしょうか。
    個人的にはここにある駅そば屋を訪れてみたいのですが、更に駅の近く(徒歩10分!)に道の駅ができたとの事。ここに観光で訪れる楽しみが増えたというものですね。
    最近は鉄道駅リニューアルや市街地再開発で、道の駅を取り込む街づくりしているところが増えてますね。
    地方都市での市街地活性化の中で、鉄道(駅)や道の駅が共存共栄できる役割が再認識されそう。

  • @mottimobile6597
    @mottimobile6597 Год назад +7

    西條の道北感がスゴい笑

  • @関根光宏-u9z
    @関根光宏-u9z Год назад +2

    士別はトヨタの試験場がある。あのセルシオ始めたくさんの名車を生み出してるところ。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr Год назад +1

      士別のトヨタテストコースの塀って中が全く見えず自衛隊より厳重ですよね😅

  • @MM-wm5ez
    @MM-wm5ez Год назад +3

    バスだと旭川~名寄が2時間半もかかるなんて知らなかった。対してJRはだいたい1時間に1本はドンコーorサロベツ・宗谷が走っていて時間は55分、また一つ勉強になりました。士別駅ですか、また駅そばを食べに行きたいですね!確か11時~14時くらいまでしか開いてないですけど、駅で食べるそばって、何故か美味しく感じるんですよね~(笑)

    • @chacha6263
      @chacha6263 Год назад

      道北バスは旭川⇔名寄について、かつては各停便だけでなく急行便も運行していたのですが、やはり深刻な運転手不足の影響が大きくなり、急行便の廃止&各停便の運行本数削減に追い込まれています。
      対するJRは、高速化工事の影響もさることながら、やはり多くの「極端にご利用の少ない駅」の廃止による時間短縮の効果を大きく受けていますね。

  • @かとうあっき
    @かとうあっき Год назад +4

    車窓からでも高速化された様子を見ることが出来ますね。
    少子化進む中で通学生をあてにすることは難しくなって来ると思いますが、スーパー等が撤退する地域に於いて道の駅しべつの様に鉄路に近く旅行客や地元民の買物拠点を考えると大賛成です。コンパクトシティ化により町の存続がより可能になるのではないでしょうか。
    道の駅びえいも駅に隣接し旅行客にと取っては立寄り易かったです。モデルケースとして道内の都市部ではない地域での展開が出来ればと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад +2

      確かに美瑛もそうでしたね。
      コンパクトにする事は、これからの衰退日本において大事だと思いますね。

    • @かとうあっき
      @かとうあっき Год назад +1

      @@hokkaido-railway 人口が縮小傾向は遥か前から分かっていることです。集約できることは進めて行き、それでも残る課題に対して取り組んで行かなければ取り残される地域・人・課題への対応は更に厳しくなると考えています。ですから主さんの動画が有意義に感じられるのです。

  • @kumakuma4486
    @kumakuma4486 Год назад +12

    士別市のお隣、名寄市の道の駅も大福人気で盛況ですが、寂れかかっている名寄駅周辺の惨状を見ると、この辺りに道の駅があれば、市内の活気も含めて効果的だと感じますね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад +3

      名寄も今が勝負時で、何か新しいことにチャレンジしていかないと、
      どんどん廃れてしまいます・・・

    • @ささきはんサークル仙台浜茶屋
      @ささきはんサークル仙台浜茶屋 Год назад +1

      和寒道の駅とも
      相乗効果が
      生かせるといいですね。

  • @sunmarumaru9224
    @sunmarumaru9224 Год назад +11

    かなり昔になりますが、士別市へ行ったことがありました。サフォークの羊の牧場が有名ですが、ぶどう園や街の離れたところにキャンプ場やゴルフ場など、アウトドアを楽しめる場所がありました。士別中心部から離れたところにある岩尾内湖もきれいなスポットです。他の観光にテコ入れをすればポテンシャルのある街だと思っています。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад

      なるほど、他にも観光名所が多いんですね。
      まだまだ活かせそうです。

  • @k.takeuchi0524
    @k.takeuchi0524 Год назад +8

    稚内から車で通った事ありますが、名寄辺りから交通量が急に増えた事が記憶に有りますね。

  • @t.w.6664
    @t.w.6664 Год назад +2

    鉄道とは関係ないですが、士別市にはふるさと納税を何回かしています。北海道は良い食品があるので、毎年何回かふるさと納税しています。道外の人間として応援したいので。

  • @岡元英樹
    @岡元英樹 Год назад +3

    稚内もですが、街中に道の駅作ったのがすごいと思いました。
    ただ、士別は財政厳しいので高速延伸後にこの投資のリターン得られるかが、、

  • @たく-k2x
    @たく-k2x Год назад +1

    街はやはり流動性がなければ活気が無くなるのですかね。
    お金と同じなんだな~。

  • @あずき抹茶-o5j
    @あずき抹茶-o5j Год назад

    士別は80年代に至ってもみどりの窓口もない駅でした
    そういうことなんだよなぁ…

  • @大ちゃん-u7d
    @大ちゃん-u7d Год назад +1

    宗谷本線は高速化よりか、急行時代のほうが元気あったんだよな。
    急行料金で安く移動できるのが魅力だったんだけどね。
    時代に合わなくなったのかな。車移動も高速できるとはいえきついよ。
    バスも運転手不足だし、あらためて鉄道の存在意義を示せる今がチャンスなんだけどね。
    名寄より上がもう稚内まで大きい都市がないのも、ちょっと弱点だよな。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад

      バスが厳しい中で鉄道の存在感を活かすチャンスなのですけどね。
      なかなかうまくいっていないですね。

  • @genkikk_3838
    @genkikk_3838 Год назад +4

    2022年の自治体財政状況ランキングで一人当たりの実質債務が全国1741自治体のうちワースト一位の夕張市についでワースト二位の士別市(一人当たりの実質債務132.8万円)ですが、観光がきっかけで財政改善が進むと期待しています。

  • @神澤良和
    @神澤良和 Год назад +2

    あのお、さりげなくギャグぶっこんできているのですがw
    宗谷本線の需要増に、道の駅がどの程度貢献しているかまでは分からない感じですね・・・でも、乗られたサロベツは普段使いの人が多そうだったのは福音と考えるべきなのかも・・・道の駅を観光の目玉にして、その周辺へ鉄道で誘導できるといいですね。

  • @Mame-cv7xz
    @Mame-cv7xz Год назад +3

    北海道は地域格差が大きいですからね

  • @Meerkatze98
    @Meerkatze98 Год назад +16

    道の駅と鉄道の駅の近接化、と言うのは全国ところどころでは見られはしますね。
    地理的に可能であれば、鉄道駅と道の駅が「合体」して、パークアンドライドの拠点となって賑わって欲しいです。
    もう鉄道とクルマが争ってる時代じゃない、共存してお互いのリソースを利用するべきと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад

      そうですね、その通りだと思います。
      バスもそうですが、お互いにメリットを活かし協力していくべきでしょう。

  • @sm36006920
    @sm36006920 Год назад +4

    この良い流れがさらに北へ向かうと良いのですが

  • @howdoyoudowednesday
    @howdoyoudowednesday Год назад +6

    道の駅のできたところは長年、旧山田デパートと旧生協の廃店舗があり非常にゴーストタウン感漂うところで、一気に街中心部の雰囲気が良くなりましたね❗

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад +1

      中心部の活性化は町づくりおいて、
      最も重要といえます。

  • @時重宇佐美
    @時重宇佐美 Год назад +10

    山線、沿線もこの位の積極性を持って欲しい!

  • @masayukiyamada1158
    @masayukiyamada1158 Год назад +5

    おはです。
    街中回帰(コンパタウン・コンパクトシティー)は人口減少税収減少の折りのインフラ維持絶対必要だと思います。
    自営業経営家計(農業であったり工場であったり)で無い限り、郊外の広い一戸建ては20年後30年後に限界集落化するのは
    高確率であり(例え人口1300万人を超える地域であってもです・・北海道にはそんなトコありませんよネ)
    長期的に自治体に甚大なインフラ維持負担をかけます。
    勤労者家計(例え平取りクラスの役職でも)は可能なら街中回帰が望ましいですよネ。

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 Год назад +5

    旭川-名寄間が流行病前に乗客戻ってるのスゴいですね。
    道の駅が市街地や駅に近いのは40号線が街中走ってるからでしょうか。今住んでるLRT餃子市近場の道の駅は、いわゆる道のための駅って立地では無いところが多かったりします。道の駅は増えすぎて独自性出すの難しそう。
    羊の街ってコンセプトいいですね~。最近始められたのか、昔からそうだったのを推すようになったのか。太客のインバウンドには響くのかな。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад +1

      時代の変化が激しい中で新しいことにどんどんチャレンジをしていけば、衰退のスピードを抑えることもできるでしょう。

  • @アリアリム-w2j
    @アリアリム-w2j Год назад +9

    上川管内は旭川の動物園や富良野のラベンダー、美瑛の丘、トマム、大雪山系、その他温泉やスキー、登山等アウトドアの観光スポットが沢山あります。士別名寄の北部エリアが頑張れば上川全体が盛り上がると思うので頑張ってほしいです。知られていないだけでポテンシャルは間違いなくあるエリアだと思います。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr Год назад

      以前は空知支庁管内だった朱鞠内湖がある幌加内町も上川に編入されましたね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад

      知名度さえ上がれば、士別は盛り上がると思います。それぐらいポテンシャルがある街です。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr Год назад +3

      名寄盆地周辺は自動車やタイヤメーカーのテストコースが多くあり「試される大地」というより「試してる大地」ではないかと思うところはありますね。

    • @chacha6263
      @chacha6263 Год назад +2

      上川北部エリアはカーリングが盛んな地域でもあります。
      名寄や士別には冬季限定でカーリング場が出来ますし、名寄出身の谷田康真選手が松村千秋選手とのペアで今年4月に世界ミックスダブルス選手権で銀メダルを獲得したのも記憶に新しいところです。
      カーリングというとどうしても常呂・軽井沢・札幌・青森・稚内など常設リンクのある地域のイメージが強いですが、名寄など上川北部エリアでもカーリングを含めた様々な体験型観光を盛り上げて欲しいところですね。

  • @ぬるぽフナ件氏
    @ぬるぽフナ件氏 Год назад +1

    もし稚内に樺太連絡船があったなら以下略😅

  • @かず-v3i
    @かず-v3i Год назад +8

    おはようございます☀
    自治体は努力しているのが良くわかりました!
    長距離トラック運転手には大型が停められて温泉♨が有る道の駅は助かります!福島県、宮城県でいつも温泉入ってご飯食べて車中泊しています。
    鉄道利用と道の駅のコラボ良いですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад +1

      なるほど、温泉は確かに嬉しいですよね。
      今後、新たに道の駅を作る時は日帰り入浴施設も欲しいですね。

  • @tfuji82132
    @tfuji82132 Год назад +2

    道外民にとってですが・・・名寄や士別って観光の目的地になるイメージがほぼないんですよね。まあ車で行くなら経由地ではあるんでしょうが。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад

      そうですよね😅
      士別に今度お出かけくださいー!

    • @chacha6263
      @chacha6263 Год назад

      上川総合振興局管内の中でも石狩川水系(幌加内町および塩狩峠以南(占冠村を除く))だと大雪山・旭川・富良野・朱鞠内湖など、鵡川水系(占冠村)だとトマムリゾートといった知名度の高い観光地がありますが、天塩川水系(塩狩峠以北)にはそれらに匹敵する知名度の高い観光地が少ないのは否めませんね。

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 Год назад +2

    これで温泉が近ければ文句無しですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад +1

      なお良し!ですね👍

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr Год назад +1

      士別で温泉というと日向(ひなた)温泉がありますね。

    • @ゆうゆう東海
      @ゆうゆう東海 Год назад

      @@prc148mbitr さん,ありがとうございます。

  • @motosan7
    @motosan7 Год назад +3

    士別も賑やかなのは国道40号のロードサイドで、士別駅周辺はかなり寂れている
    んですよね… 士別駅自体は駅そば店も地場の土産店もありますし、待合室も広い
    良い駅なので、何とか駅周辺の活性化に繋がれば良いのですが難しいかな
    士別駅の最大の疑問は改札が17時前に閉業すると券売機も使えなくなるところかと
    夕方は学生でかなり混雑するので宗谷南線の方は特に存続は問題ないですよね、
    北線がこのくらい乗ってくれればと何時も思います

    • @chacha6263
      @chacha6263 Год назад +1

      北線は美深~豊富がかなり人口の少ない自治体ばかりというのが厳しいですね。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr Год назад +1

      士別駅前は西條がロードサイドに移転したのが痛かったかなあ…?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад +1

      士別駅前は確かに寂しかったです。
      やはり、駅前の再開発は必要だなーと思いました。マンションなどでもいいので。

    • @motosan7
      @motosan7 Год назад

      @@chacha6263 初野駅も今年からやっと高校生の定期利用者が1名出たのに
      バス定期の補助を自治体がして駅を廃止予定ですものねえ
      旧白滝駅のように学生の卒業も待てないほど厳しいとは先行きが暗いです…

    • @motosan7
      @motosan7 Год назад +1

      @@prc148mbitr そのロードサイドも将来高速が繋がったらどうなるのかも…
      高規格道路が出来たら旧道沿線のロードサイドが寂びるというパターンが
      怖いですね

  • @天下泰平国土安穏
    @天下泰平国土安穏 Год назад +4

    車中泊旅行の時、士別は通り過ぎてしまったので全く記憶がなく。鉄道旅行でもなかなか目的地になりづらいというか
    名寄本線や深名線跡巡りで名寄駅とキマロキに立ち寄ったものの、名寄も駆け足で通り過ぎてしまいました
    街が栄えて地元民利用が増えてくれれば良いのですが

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад +1

      私も結構通り過ぎてしまいましたが、かなり良い街で驚きました。

  • @スカイミュー
    @スカイミュー Год назад +11

    想像以上に都会な士別

    • @user-ryo_traveler
      @user-ryo_traveler Год назад +2

      南側のロードサイドエリアは名寄名寄に迫る勢いですよね〜

  • @MachizohJP
    @MachizohJP Год назад +14

    高速道路が延伸した時に如何に士別で降りてもらうかが今後の鍵となりそうです。今、皆が道の駅を通ってくれている間に知名度を上げて観光の目的地になるように頑張って欲しいものです。羊といえば士別みたいな定評が出来れば自然と鉄道利用者も増えてくるでしょう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад +2

      これから先のことを考えて、羊というブランドをもっと浸透させる必要がありますね。

  • @塩ぽん酢-i2k
    @塩ぽん酢-i2k Год назад +13

    こういう実例を見せられるとインフラ改修(鉄道で言えば高速化)の重要さが分かります。全国的に見ても高速化改修された区間はどこも健闘してますからね。
    道路は高速道の建設、既存国道の付替えやバイパス建設で令和の時代に進化しているのに鉄道は明治時代に建設されたままですからそのままでは勝負になりません。
    民間企業とは言え純粋に採算だけで事業の存廃を決められないのだから社会インフラとみなして準幹線以上の地上部分については道路並みに税金を投入するべきです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад

      石北本線や宗谷北線は100年前の線路ですから、勝負にならないのも納得できます。

  • @chacha6263
    @chacha6263 Год назад +8

    国鉄時代の仮乗降場がJR発足により駅に昇格したところが宗谷本線には多いですが、名寄以南ではそれらの大半が「極端にご利用の少ない駅」として廃止が進んだことが高速化に一役買っていますね。
    名寄以南では瑞穂(黄色駅)、多寄・塩狩・蘭留(以上緑色駅)といった利用者の少ない駅がいつまで残るかが気になります。
    士別については、現在の道の駅の活況は喜ばしいとはいえ、新規開業効果も多分に含まれているでしょう。また、高速道路もいずれは名寄ICまで延伸されるのが既定路線でしょうし、そうなって市街地を通過する自動車の台数が減った時にどうするかが課題でしょうね。

    • @chacha6263
      @chacha6263 Год назад +1

      @@54miya87
      Wikipediaの「仮乗降場」のページに詳しくまとめられていますので、そちらを参照して下さい。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr Год назад +1

      塩狩駅に関しては数年前の宗谷本線沿線駅の大量?リストラ計画の時点では廃止予定でしたが有名駅ゆえなのか現在は和寒町の所有になってますね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад

      その通りでいつまでもこのままで良い訳ではないでしょう。
      今後の変化に備えて、今からでも考えられることは考えてほしいですね。

  • @kutakichi
    @kutakichi Год назад +9

    駅から歩いて行ける距離に道の駅、というのがいいですね。
    本来的には自動車のための「駅」とはいえ、どんな交通手段でも利用できて賑わうならそのほうがずっといいでしょうから、主様も語られていたように、別に「クルマの休憩所」にこだわる必要はないと思うんですよね。地方なら特に。
    でも興味が湧いて道の駅のレストランを調べたら「羊がゆうメ~」なのに羊肉料理が無い?なぜか牛肉ばっかり。
    その辺は周辺の羊肉のお店に配慮したんでしょうか。士別牛ってスーパーで見かけないのでPRなのかな。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад +2

      痛いところをつかれた感じです(笑)
      おっしゃる通り、牛肉メニューばかりでした・・・

  • @butchan45
    @butchan45 Год назад +4

    やっぱり士別までは本当に速いな。
    線路を高速化すると全然違う。
    石北本線も遠軽回りやめて留辺蘂ー上川までトンネルで繋いで線路引き直した方がいいと思う。遠軽ー上川は快速列車で接続にして。
    そうでないと石北本線遠回りになっちゃって時間ばっかりかかるから。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад +2

      そうですね、やはり石北本線は路盤改良を兼ねての高速化をするべきだと思います。
      さすがに100年前の線路をいまだに使っているのはまずいです。

  • @nori-tabi
    @nori-tabi Год назад +3

    士別に観光とは珍しい感じもしますが、やはり札幌から近い・旭川から近いのが大きいのでしょうか。稚内と比べても車でいかないとかなり不便な印象ですけど、駅から徒歩圏内に新たな施設が生まれたんですね。

  • @氷の恒星
    @氷の恒星 Год назад +2

    士別ジンギスカンが有名になったら面白い

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад +2

      道内では結構有名です。あとは全国区になってくれれば、、、

    • @氷の恒星
      @氷の恒星 Год назад +1

      @@hokkaido-railway
      北海道では松尾ジンギスカンと長沼ジンギスカンに続く第3の勢力が士別ジンギスカンですからね。
      全国的に有名になればインバウンドの時代だから外国人観光客も増えると思います。
      近未来の道北は稚内、名寄、士別、旭川は外国人だらけになると予想されます。

    • @chacha6263
      @chacha6263 Год назад +1

      ​@@氷の恒星
      富良野・美瑛・占冠あたりも既に外国人が多く来ていますし。

    • @氷の恒星
      @氷の恒星 Год назад

      @@chacha6263
      富良野・美瑛は全国的に有名な観光地で
      占冠はトマムスキー場がありますからね
      とは言え北海道はアジア系外国人がほとんどなので欧米系外国人が少ないのが現実です

  • @7747-s5g
    @7747-s5g Год назад +5

    士別駅は、稚内とは異なり、空港から遠く、札幌からはそこそこの距離なので、鉄道が生きるんだと思います。

  • @t3sutatra388
    @t3sutatra388 Год назад +4

    石北線や宗谷線名寄〜稚内も120km/h運転出来る様にしないと、乗客が更に減って最後は廃止でしょう。高速化しなければなりません。

  • @user-ManTakahashi
    @user-ManTakahashi Год назад +4

    士別は道の駅が街中に出来てから観光客が一気に増えたように感じますね、士別の道の駅は自分の子供時代は士別デパートでその後に生協と山田デパートになって後に撤退して空き店舗になったのですが、そこのデパートの跡地に道の駅を設置したのは正解だったように感じますね。ちなみに自分は剣淵町で買い物や遊びは士別か名寄ですが、買い物は士別だと西條、名寄も西條系のベストホームと西條に行きますね。ちなみにクルマで行くのが多いので逆に旭川駅前にはほとんど行かないですね。JRや高速バスやクルマだと剣淵町から南に行くなら旭川駅前はスルーして札幌に行きますね。札幌へ行くにはクルマなら幌加内を経由するパターンが多いですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад +1

      なるほど深名線ルートはやはり貴重ですね!
      私も名寄や士別から深川へよく抜けます笑

    • @user-ManTakahashi
      @user-ManTakahashi Год назад

      @@hokkaido-railway さん そうですよね。深名線ルート、又の名を国道275ルートだと剣淵から札幌へ出るのに士別市温根別や和寒の西和から幌加内に出ればあとは深川か札幌へ出れるから幌加内経由は使い勝手が良いでしょうね。

  • @大地シュウジ
    @大地シュウジ Год назад +1

    路線がある地域が身銭を切って保有し、地元民も積極的に鉄道を活用しているのは本当に微笑ましいな。
    鉄道かくあるべしだよ。
    士別の街中に道の駅ってのは、町側の気愛が凄い。
    観光業で町おこしってのは良くある案だけど、経済産業省の「空の移動革命に向けた官民協議会」の資料(2018年〜2020年辺り)に、空飛ぶ車を使った空の遊覧観光ってのがある。
    空飛ぶ車は2025年の大阪万博でお披露目されるので、未だ画餅の案だから書き込むのは遠慮してたが、雄大な自然を観光名所にする事も出来る。
    空飛ぶ車は生産量が多くなるので、ヘリよりも調達・運用コストは下がるだろうな。
    普通航空機は国土交通省航空局とかに飛行計画書を出さねばならず、飛行経路とかも色々と制限を受けるが、広大な土地ってのは安全的に飛行計画のメリットともなる。
    道北とかなら日本とは思えない広大な自然を堪能出来るし、道東(釧路近辺)とかなら釧路湿原や摩周湖とかを空から観光出来る。
    地元民が身銭を切る覚悟があるのなら、それなりに出来る事はあるんだよね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад

      つまりそういう事で、熱意があってチャレンジ精神がある自治体は今でも発展できるはず。胡座をかいたら終わりです。

  • @由加里石井
    @由加里石井 Год назад +4

    お疲れ様です~士別市も、大健闘ですね😂🐑あの山線問題で、道庁が、もたつく間に、士別駅の、利用者が、コロナ前にまで、回復しているのは、大した物です😂それじゃまたの機会に、お会いしましょう🐑

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад +1

      意外に宗谷本線の中では重要な街なんです。
      これからも頑張ってほしいですね。

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n Год назад +2

    士別町、数日前のニュースで聞いたが、町役場に勤めていた青年が業務多忙になり鬱を発症し自ら生命を絶った話があった。人口が少ない町がそれなりに忙しくなれば当然業務も増える。

  • @永松急行
    @永松急行 Год назад +1

    名寄から先は高速化しようと思えば線路付替になると思いますが、是非とも実現させてほしいと思います。

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 Год назад +3

    2021年というと、まだどこの事業者もコロナ前とはかけ離れた状況なのにコロナ前比1.8倍の観光客数は凄いな、、
    むしろ京阪神ですら2021年にコロナ前を超えるくらい挽回出来たと言える出来事は鉄道事業や観光含めてほぼありません。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад +1

      道内の方が中心だと思いますが、この知名度が全国に広がればいいなと思います。

  • @yumau-Norimomono
    @yumau-Norimomono Год назад +2

    あら!
    この日は、旭川駅の近くのメイドカフェに行ってましたw
    自分は、旭川に遊びに行くのに、快速なよろ2号を使うんですが、コロナ禍は、小さなお子様と乗る方がめっちゃ減ってましたね…
    それが、ここ最近では、親御さんや、親戚の方と一緒に、
    短い区間に乗る子供が増えた印象です。
    とくに、コロナ禍で、乗りたくても乗れなかった方が、今年に入ってから、初めての列車で楽しそうにしているのを見かけるようになりました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад +1

      お邪魔しました。
      メイドカフェと行き違いになって残念です。
      士別頑張ってますね!
      引き続き応援しています!

    • @yumau-Norimomono
      @yumau-Norimomono Год назад

      @@hokkaido-railway
      7月から、記念撮影用の
      駅員さん手作りグッズが、
      券売機横のスペースに登場。
      ダンボール製で、取り扱いに注意です。

  • @林直樹-u8q
    @林直樹-u8q Год назад +1

    士別は名寄の隣町で、旭川から50kmでギリギリ通勤圏のイメージがありますね。名寄より少しでかめの西條がありますが、イオン名寄ができてからは買い物客も名寄に流れるようになったようです。駅にはちょっと変わった売店があるのも印象的ですね。旭川から士別・名寄へ行くバスは誰が申請したのかわかりませんが、遠回りの上にわざわざ田舎の農道のような道を通り、とどめに途中は乗客もほとんどいないので、鉄道に忖度してるんじゃ無いかと思うくらいでしたね。

    • @chacha6263
      @chacha6263 Год назад

      旭川~士別~名寄の道北バスは多くの区間で国道40号線上を走りますが、駅が国道から離れている比布・剣淵・名寄の付近ではそれらの駅の近くを走ることを優先し国道から離れたルートになっています。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  Год назад

      旭川から意外に近いというのは、あまり知られていないかもしれませんね。
      サロベツに乗ればあっという間でした。

  • @黒いPoohさん
    @黒いPoohさん Год назад +2

    中京広域圏には、メ〜テレ📺
    (名古屋テレビ)
    が有りますw
    ま、今時、テレビなど
    1mmも見ませんがwww
    🐏🐏🐏🐏🐏🐏
    🐏士別頑張れ🐏
    🐏🐏🐏🐏🐏🐏

  • @ukwwwa
    @ukwwwa Год назад +8

    美深町が自分の故郷な事もあり、士別と名寄は幼少時には大きな都市レベルに見えたものだ。
    今では数年に1回、自分の祖母や親の法事に帰郷するだけになったけど。
    当時は、大きなデパートやおもちゃ屋とか複数あってね。
    大きな西條デパートや山田デパート、ゲームセンターも複数店舗あったりしてね。
    昔、ファミコンのディスクシステムのゲーム書き換えを西條で500円でやったものんだ。
    今は亡き親父のクルマでたまに名寄に行くのが楽しみでね。
    高校も複数あって大学も名寄にあって、若い人達が多かったなぁ。
    美深町だって、私が小学生の頃は9000人近く人口あったんだよ、当時の定期町報誌の今月の人口って欄があって、8000人台に落ちたときは、「だんだん寂しくなってきてマズイな」と親父が言ってたのを思い出すよ。
    つまりその頃から少子化問題起きてたんだよ、1クラス減決まって寂しくなったって話題その頃から聞いてたもんね。
    自分の年齢は人生半世紀、40年ちょい前から今の少子化問題が見えてたのに、国がこの体たらくだもん。
    少し話ズレるけど、未だに甲子園出場校出てない自治体って、北海道でも名寄支部だけらしいんだ。
    一口に名寄支部と言っても範囲広くて、稚内から留萌や士別や和寒まで含むからね。
    旭川はまた別枠なんだよ、あとオホーツク側は北見支部で別枠。
    あんなに当時強いと言われてた士別商業とか名寄工業とかでさえ、道予選勝ち抜けなったからねぇ………
    もう5,6年くらい前かなぁ……21世紀枠でセンバツに稚内大谷が選ばれるんじゃないかってウワサあったけど、結局落選。
    以降、全然話題に出なくなった。
    少子化進んだ今、もう甲子園出場校は名寄支部からは出なそうだ、あれが最後のチャンスだった気がする。
    何とか人口がこれ以上減らないよう、名寄と士別は頑張ってほしいものだ。あと稚内もね。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr Год назад +2

      高校といえば和寒は無くなったし士別も統合した感じですよね。