【なぜ?】どれだけ近くても絶対に福岡の外に出られない謎の路線に乗ってきた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 少しくらい県境を跨いでもいいような気がしますが…
    たくさんのコメントお待ちしております!
    チャンネル登録よろしくお願いいたします!
    リアルタイム更新中!
    / turtle_movie
    サブチャンネル「かんのの部屋」もチャンネル登録よろしくお願いいたします!
    / @user-bz7kb3ye4f
    BGM
    Monody (feat. Laura Brehm) TheFatRat
    • TheFatRat - Monody (fe...
    #福岡 #県境 #私鉄

Комментарии • 199

  • @nanashisan2658
    @nanashisan2658 2 года назад +15

    かんの「県が違うのに市外局番が同じって意味がわかんない」
    尼崎市「」
    町田市「」

  • @user-wx5bo6ol8n
    @user-wx5bo6ol8n 2 года назад +25

    JR鹿児島本線が佐賀県に入っているのは、「鳥栖」ではなくて、『田代』の方が主要因かと。
    田代は今でこそ鳥栖市の一地区だが、江戸時代は長崎街道と肥後方面との分岐点で栄え、「田代売薬」も著名でした。(久光製薬発祥の地です。)
    それゆえ、明治草創期の鉄道は田代を無視できず、大正末開業の西鉄はそこはさほど気にしなかったと感じる。

    • @user-jg7mt6lk8e
      @user-jg7mt6lk8e 2 года назад +1

      鉄道も好きですが、2ちゃんねるやモノマネ番組、志村けんのバカ殿様が大好きな私も『田代』が無視できませんでした。出来れば早く更生してほしいです。……………。
      とボケてみるw。スマンです。

  • @Mrsexual1230
    @Mrsexual1230 2 года назад +53

    日暮里・舎人ライナーも絶対に東京から出られない路線の一つ。見沼代親水公園駅から歩いて数分で埼玉県に到達するのですから・・・・。

    • @TSUBAME55
      @TSUBAME55 2 года назад +7

      都営というのもあるんでしょうね🤔
      (例外は本八幡駅)

    • @user-cm6zh1wv9x
      @user-cm6zh1wv9x 2 года назад +6

      都県境と同時に川口草加の市境でもあります

    • @user-by3vj4nw1g
      @user-by3vj4nw1g 2 года назад +6

      都営大江戸線は埼玉に侵入しようとしてるけどね笑
      路線計画が。

    • @user-cm6zh1wv9x
      @user-cm6zh1wv9x 2 года назад +4

      @@user-by3vj4nw1g 開業済の新宿線を除いて、都営はなるべく都外に出したくないからです

  • @ao_uts
    @ao_uts 2 года назад +7

    15:20 自転車が多く止まっている理由は、宮の陣まで西鉄で来て、そこから自転車で久留米高専まで通学する学生が非常に多いためです。平日の昼間は自転車の量が半分くらいになります。

  • @kykykyblues60
    @kykykyblues60 2 года назад +13

    許認可の都合もあるかも。
    2県に跨がると、両県の許可が必要。

  • @OH_19
    @OH_19 2 года назад +9

    小田急線は絶対に横浜市に入りませんよね

  • @user-wt3fc2nq4o
    @user-wt3fc2nq4o 2 года назад +24

    14:14
    宮の陣駅の解説でめちゃめちゃ大きな川はありませんと言ってますが…
    すぐ南側(久留米大牟田方面)に筑後川橋梁があるんですが…
    九州最大の河川ですぞ

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen 2 года назад +38

    県境かなりギリギリのところを通ってるのは面白い。2:36のホームロープ大阪や高槻などの関西で見かけるものと全く同じもので笑った

  • @tigamasu
    @tigamasu 2 года назад +40

    大牟田まで最短距離を結ぶ西日本鉄道と、迂回して鳥栖を経由するJR九州の差かぁ🤔
    西鉄が佐賀県境ギリギリを走ってるのは知らなんだわ😮

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 года назад +13

      福岡から久留米を最短経路
      山岳を貫いて結んでいる九州新幹線でも佐賀県の新鳥栖駅を通ってるんで、鳥栖経由は迂回ではありませんよ
      佐賀県自体が福岡県に大きく張り出しているんですこの辺りは
      西鉄も鹿児島本線も新幹線が貫いた山を西へ迂回していますが、迂回先からの南下で鳥栖を通ったか、小郡を通ったかの違いでしか実質ありません
      (距離的にも差はさほどないかと)

    • @asukamabataki2942
      @asukamabataki2942 Год назад +1

      迂回はしとらんよね…
      地図見てみたら❓

  • @MenCalledUncle
    @MenCalledUncle 2 года назад +5

    西鉄で初めて観光列車を走らせると聞いた時、「でも福岡県内で完結してるしなぁ…あれ?確かそうだったよね?」という疑問があったのですがそれを解決できてよかったです。西鉄バスは鳥栖駅に乗り入れてますので、西鉄の縄張りとかそういう話ではなく、本当にたまたまでしょうね。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 2 года назад +29

    地図で西鉄大牟田線の路線を見た時は、西鉄の福岡県へのこだわりを感じた。
    距離はJRと変わらないと思い、県を跨ぐよりも一つにまとまれば管理がしやすいと考えました。
    雨がそこそこ降っているのに、傘をささないから、なるべく雨音を入れない配慮があるのかな。この熱量で雨粒すら忘れる。
    お疲れ様とありがとうございました。

    • @user-ee4ep7ft4d
      @user-ee4ep7ft4d 2 года назад +4

      たぶん県が跨るとなにかあったときの交渉窓口が増えて煩わしいとか何かあるんでしょうね。

  • @user-lz2ix3bh7x
    @user-lz2ix3bh7x 2 года назад +6

    福岡県育ちなのでなんとなくわかっていました。
    西鉄甘木線の甘木駅と天神大牟田線の東甘木駅があまりにも離れている。

  • @user-qb2lf6no3x
    @user-qb2lf6no3x 2 года назад +8

    転勤で福岡にいた時よく乗っていた西鉄ですが、県境をまたがないと知り目からウロコでした。大宰府の駅がいいですね。

  • @maryjackson5304
    @maryjackson5304 2 года назад +9

    逆にJRが通っていない柳川を通っているのが便利。

  • @user-nw6iv4ei8r
    @user-nw6iv4ei8r 2 года назад +9

    雨天の取材お疲れ様です。「RAIL KITCHEN CHIKUGO」等貴重なs列車も見れて楽しいです。特急の減便は驚きでした。田んぼの県境も意外でした。

  • @わびんもりな
    @わびんもりな 2 года назад +4

    西鉄というとバスのイメージのほうが強く、鉄道は一度も乗車歴はありません。鳥栖というと佐賀県の代表都市のひとつですが、西鉄はそこを経由していないのですが、恥ずかしながら知りませんでした。勉強になりました。ありがとうございました。

  • @木村剛-s2o
    @木村剛-s2o 2 года назад +7

    県が違うのに市外局番が同じなのは、大阪府大阪市と兵庫県尼崎市もそうですよ。大阪市に事務所があり、尼崎に工場があった製糸企業の社内通話が市外通話になってしまうので、大阪市内扱いになったという経緯があります。
    おそらくですが、福岡県と佐賀県でしたっけ?そこはMAの関係でそうなったんでしょうね。

    • @user-kawatom
      @user-kawatom 2 года назад +3

      ちなみに福岡県豊前市と大分県中津市もそうです(0979)。

  • @cocomi_mina
    @cocomi_mina 2 года назад +31

    JRと西鉄はライバルではなく、うまく役割分担できてますね!

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 2 года назад +6

    西鉄の前身である九州電灯鉄道→東邦電力時代に関しては
    唐津軌道を買収して直営にしていた時期があったため
    佐賀県に路線が全くなかったわけでもないようですな
    唐津の軽便鉄道ですけどね

  • @user-jg7mt6lk8e
    @user-jg7mt6lk8e 2 года назад +3

    東京から日光に行くのに茨城を通るJRとギリギリのところを通らない東武に似ている。県ではないが、絶対に小田原や江ノ島に行くのに横浜市を通るJRと横浜市をギリギリ通らない小田急に似ているな。

  • @oimoimo7
    @oimoimo7 2 года назад +9

    いや〜 凄く興味深いですね。西鉄が鳥栖を経由しないで、そのまま大牟田に向かうというのが。

  • @ThomasMusicaJack
    @ThomasMusicaJack 2 года назад +8

    「そこ(畑の中)」に県境が存在する理由が気になりますが、「かつて川がそこを流れていた」という想像ができます。動画では全く触れていませんが、JR久留米と西鉄久留米は、直線距離で約2kmも離れており、JR二日市と西鉄二日市の距離の約4倍です。

  • @user-kj7xo4ei1b
    @user-kj7xo4ei1b 2 года назад +12

    遠回りしてるのは西鉄の方。西鉄は県域免許だから福岡県から出られない。
    市街地が連続していて需要がありそうな荒尾まで行かないのもそのため。

    • @user-ee4ep7ft4d
      @user-ee4ep7ft4d 2 года назад +3

      やっぱり県を跨ぐと認可とか交渉の窓口が増えて煩わしいってのがあるんでしょうね。

  • @myarmyar4252
    @myarmyar4252 2 года назад +6

    西鉄福岡発「直行」二日市行きって廃止されたんですね。
    朝ラッシュにしかなかったとは思いますが。

  • @hiros3319
    @hiros3319 2 года назад +14

    西鉄が柳川経由、JRが瀬高経由なので、西鉄が福岡県を出ないのは大牟田への速達性という訳ではないです。
    ちなみに、大正生まれの祖母が、JRを汽車、西鉄を電車と呼んでました。

    • @青山大樹-r4w
      @青山大樹-r4w 2 года назад +3

      天神大牟田線は、昔は、急行電車と呼ばれていました。

  • @user-vr4qz9wu7n
    @user-vr4qz9wu7n 2 года назад +9

    西鉄の前身である九州鉄道時代から大牟田~熊本(大熊鉄道構想)や福岡~門司への延伸構想がありましたが、結局頓挫した経緯があります。
    西鉄グループである筑豊電鉄の直方~福岡延伸構想を含め全て完成してたら一大ネットワークとなってた事でしょう。

    • @青山大樹-r4w
      @青山大樹-r4w 2 года назад +1

      因みに、西鉄で最初に開通した区間は、北九州線の東本町から大蔵の間で、西鉄が発足した当初は、北九州に本社がありました。

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th 2 года назад +5

    西鉄はバス事業だと九州全体で強いw
    JR九州の特急も、バス対抗で豪華な設備にしてるよね。高い料金な分設備に金かけてるし。

  • @sirosiro1233
    @sirosiro1233 2 года назад +11

    太宰府天満宮にお参りしたあと西鉄で福岡空港に行こうとしましたが連絡が悪く、 
    タクシーで空港に向かったのを思い出します
    4000円ぐらいかかりました

    • @user-te1rw5wk1l
      @user-te1rw5wk1l 2 года назад +2

      今なら一応、西鉄大宰府前駅から博多駅行きの西鉄バス(国際線ターミナル経由)がありますね。(渋滞で時間かかりますが)
      国際線ターミナルからは、連絡バスで国内線ターミナルにいけばいいですが、トータルでみたらかなりな時間が到着までかかるかも。
      お金はかかりますが、タクシーが賢いです。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 года назад +2

      西鉄とJRは徒歩連絡しなければならないのも痛いですわねこの区間
      雑餉隈線で博多駅乗り入れの構想もあったそうですが

    • @青山大樹-r4w
      @青山大樹-r4w 2 года назад +2

      @@asakazefuji さん、難読な地名なので、読み方を書きます。雑餉隈は、ざっしょのくまですね。鹿児島本線の南福岡駅も、昔の駅名は、雑餉隈でした。

  • @KT-if6jf
    @KT-if6jf 2 года назад +6

    最初の連接バスが凄いな

  • @user-ys2dx2kl6o
    @user-ys2dx2kl6o 2 года назад +2

    西鉄大牟田線沿線には太宰府以外にも歴史がたくさん詰まっています。宮の陣は建武の中興の頃、後醍醐天皇の第七皇子の護良(もりなが)親王が、足利方と戦うために熊本の菊池武光と共に陣を敷いた所です。近くには太刀洗という場所もあり、戦時中末期には特攻機が飛び立ったところでもあり平和記念館もあります。地名の由来は菊池武光が戦のあとに太刀の血糊を洗ったということのようです。

    • @user-bw4rd8gq2v
      @user-bw4rd8gq2v 2 года назад

      宮様が陣を敷いた場所で「宮の陣」
      久留米市ですよ!
      久留米市!
      なんだか、宮の陣は久留米では無い様なコメントに違和感アリアリ!

  • @user-gn6bf7lu7n
    @user-gn6bf7lu7n 2 года назад +21

    西鉄は鉄道は福岡県内なんですな
    バスは範囲そこそこあるけども
    (高速バスは例のアレのイメージが……)
    それ考えると近鉄や東武の
    営業範囲のヤバさが伺える

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 года назад +4

      三位の名鉄も忘れないで
      愛知と岐阜だけだけど
      愛知を端から端まででも実は距離は結構あるんよ

    • @青山大樹-r4w
      @青山大樹-r4w 2 года назад +3

      西鉄の高速バスは、名鉄バスと共同の運行で、名古屋(名古屋駅、栄)から北九州を経由して福岡(天神、博多駅)に行く夜行バスもあります。2度、乗りましたが、安くて、便利だと思いました。

    • @青山大樹-r4w
      @青山大樹-r4w 2 года назад +2

      @@asakazefuji さん、名鉄は、昔は2位でしたが、赤字路線を廃止したので、3位になりました。

  • @user-gj4ri4wz8c
    @user-gj4ri4wz8c 2 года назад +4

    ある意味都会のローカル線。仮に西鉄が経営状況が悪化した場合は福岡県の第3セクターとしてやっていけますね。

  • @user-zm6rq4nb4s
    @user-zm6rq4nb4s 2 года назад +3

    鳥栖は筑後川のサガンではなく右岸にある

  • @sakamig
    @sakamig 2 года назад +3

    近くを走る九州道が佐賀県なんですよね。
    熊本に住んでいるときに高速バスで福岡まで行くときに、佐賀県となっているエリアから西鉄の線路が見えて、あれ?って思っていた記憶があります。

  • @yuukihime4637
    @yuukihime4637 2 года назад +3

    17:08
    県が違うのに市外局番が一緒
    042-7xx-xxxx(相模原と町田)
    06(大阪と尼崎)
    まだまだたくさんありそうですね😅。

  • @alexeycalvanov
    @alexeycalvanov 2 года назад +5

    西鉄って、県をまたがない以外は名鉄に似てるなぁ。

  • @user-zt5lv4yw4u
    @user-zt5lv4yw4u 2 года назад +12

    こんばんは。確か西鉄は福岡県内のみですね。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад +2

      ほんとですね。

    • @user-zt5lv4yw4u
      @user-zt5lv4yw4u 2 года назад +1

      @@OHAGIRLFAN さんこんにちは。そうですね。その通りですね。

  • @ふくのかみ
    @ふくのかみ 2 года назад +7

    17:42の「サガン鳥栖」が「ユベントス」と同じイントネーションで発音してくれているところがポイント高いです(笑)

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 2 года назад +14

    @かんの
    21:14西鉄の豪華列車レールキッチン筑後を見れて良かったですね。
    レールキッチン筑後カッコ良い。いつか乗りたい

  • @shintaroguri
    @shintaroguri 2 года назад +1

    西鉄の車両は私鉄らしいです。西鉄福岡天神駅のホームドアが三宮駅タイプなのは西鉄に3扉と4扉があります。福岡天神は神戸の三宮みたいな繁華街です。福岡はJR博多駅と西鉄福岡天神駅がターミナル駅です。三宮駅はJR私鉄地下鉄の総合駅です。JRと西鉄の競合区間は関西私鉄ぽい区間です。西鉄福岡天神駅は阪急三宮駅みたいな高架駅と阪神三宮駅みたいないろいろな車両が見れる感じでホームドアはJR三宮駅みたいな感じで組み合わした駅です。

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 года назад +22

    これが西日本鉄道が福岡県にとどまる性(さが)なのね

  • @yoshiyukitaguchi862
    @yoshiyukitaguchi862 2 года назад +8

    西工のバスが少なくなってきたなあ

  • @kazuhirokawahara1037
    @kazuhirokawahara1037 2 года назад +1

    大昔、柳川市は柳川市街地への鉄道の駅建設を拒否した為、隣り町の三橋町に柳川駅が建設されることに。廃止された国鉄佐賀線の柳河駅も三橋町に有りました。市街地の用地買収が出来なかっただけかもしれませんが、後年西鉄、国鉄共に駅が隣町にあったのは、観光地化を進めていた柳川市には辛かったかな。
    今では隣町だった三橋町は柳川市に併合されました。

  • @青山大樹-r4w
    @青山大樹-r4w 2 года назад +4

    西鉄は、昔は、プロ野球の球団も持っていました。

  • @user-um8pn9vn9p
    @user-um8pn9vn9p 2 года назад +5

    私の推測ですが、佐賀県に線路を通すとなると、
    佐賀県側にも許可が必要で面倒だったのではないかと。

  • @user-ni9vh7ld9c
    @user-ni9vh7ld9c 2 года назад +2

    阪神神戸三宮駅2番線(2番のりば)もJR西日本みたいなホーム柵ですね。

  • @KyushuTopScratcherJaion-
    @KyushuTopScratcherJaion- 2 года назад +1

    5:51 実は西鉄ではあまり見られない中型バス、撮ってますね。二日市から太宰府高校付近を経由して五条駅へ行くバスです。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 2 года назад +5

    西鉄は意地でも福岡県から出たくないのがよく分かりますね。

  • @mutumi09
    @mutumi09 2 года назад +10

    鉄道は福岡県内で完結。
    だが鳥栖や佐賀市内に乗り入れる一般路線バスはある。

    • @commimi5340
      @commimi5340 2 года назад +2

      そしてはかた号

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 года назад +1

      高速バスで有れば
      天神から佐賀は主要路線の一つであろう
      わかくす号は30分間隔で頻発しており20分ヘッドの時間帯もある

  • @QuattroBajeenaType100
    @QuattroBajeenaType100 Год назад

    西鉄は税金を2県に払いたくないので福岡県のみにしているわけですが、もし三国ヶ丘付近から鳥栖を経由して佐賀まで延伸していたとしたら、西九州新幹線がフル規格で開通すれば独り勝ちしたと思います。
    かつての長崎本線自体は赤字でしたが、佐賀~鳥栖間の収益率はJR九州で第5位でした。佐賀~博多の往来の多さを示しています。

  • @へずま大介意味不アホネタ劇

    能勢電鉄も川西能勢口から山下間はギリ
    兵庫と大阪の県境を走りちょっとだけ
    大阪府に入る区間もありますね。

  • @user-plmbbc
    @user-plmbbc 2 года назад +4

    兵庫県の北近畿豊岡自動車道も、唯一の有料区間である遠阪トンネルの周辺は京都府に入りそうで入らないギリギリのところをところを走ります。

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 2 года назад +10

    6:34この接近メロディー、東京駅の上野東京ライン東海道線ホームで流れてるやつだ。西鉄でも流れてるなんて面白い🤣

  • @user-nq4bx7oo1j
    @user-nq4bx7oo1j 2 года назад +3

    踏切の電話番号は西鉄指令所が福岡市内にあるとされているためだそうです
    実際に調べると事業所不明となっているため恐らく着信専用のものとなっていると思います
    ちなみに鳥栖へは小郡からバスが出てます

  • @yamatokoizumi
    @yamatokoizumi 2 года назад +1

    以前地図で佐賀県すれすれだということが分かりました。佐賀県の需要もとっているんでしょうね…

  • @feelciel5108
    @feelciel5108 2 года назад +3

    「絶対に出られない」というのは、何かしらのルールがあって出られないということかと思ったら、なんのことはない、ただ福岡県から出る必要がないから出ないだけであって、別に「出られない」という訳ではなかったんですね。

  • @yuko4335
    @yuko4335 2 года назад +11

    福岡天神の時刻表はパターンダイヤでわかりやすいかも

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 2 года назад +10

    すっごいギリギリの所通ってるんだなぁ

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад +1

      分かる、その気持ち。

  • @anatagasukidakara9358
    @anatagasukidakara9358 2 года назад +1

    西鉄が熊本や鹿児島中央まで延伸すると沿線住民にとっては便利になりますよね。

  • @ryujiando4872
    @ryujiando4872 2 года назад +1

    西鉄(天神〜大牟田)の福岡県内完結の方が、JR(博多〜大牟田)の佐賀県経由より、約5km長いです。

  • @r91RwKeQ
    @r91RwKeQ 2 года назад +1

    佐賀!w
    鳥栖あたりがそうなっているなー、と。
    佐賀県人も気がつきますけどね。

  • @tiger24602
    @tiger24602 2 года назад +1

    素敵な動画ですね‼️

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 Месяц назад

    佐賀県民も西鉄電車利用している人いそう。最寄り駅が県境を越えた先にあるてな感じで。

  • @dadada4641
    @dadada4641 2 года назад +6

    九州いつも面白いです😃ロープ型ホーム柵はたしかJR西開発だけど各地導入進んでますね

    • @user-cm6zh1wv9x
      @user-cm6zh1wv9x 2 года назад +1

      JR西だけじゃなくて、日本信号等3社が昇降式の柵を開発しています。

    • @dadada4641
      @dadada4641 2 года назад

      @@user-cm6zh1wv9x そうですね

  • @tigersgiants502
    @tigersgiants502 2 года назад +1

    九州自動車道を走ったらカーナビが佐賀県に入りました、福岡県に入りました、佐賀県に入りましたとうるさい
    この動画の県境辺りに家がほとんどないということは大雨が降ったら冠水しそうだな

  • @user-oy9cl7tr9q
    @user-oy9cl7tr9q 2 года назад +9

    西武の「ひばりヶ丘」も少し歩けば埼玉県の新座ですね。

    • @user-cm6zh1wv9x
      @user-cm6zh1wv9x 2 года назад +1

      清瀬もだね

    • @user-wx5bo6ol8n
      @user-wx5bo6ol8n 2 года назад +1

      西武池袋線は新座市内を突っ切っていて、新座市内なのに、埼玉県立高校より、都立の清瀬高校が近い地域があります。

    • @user-wx5bo6ol8n
      @user-wx5bo6ol8n 2 года назад +2

      秋津も駅北が所沢市。

    • @青山大樹-r4w
      @青山大樹-r4w 2 года назад

      @@user-cm6zh1wv9x さん、清瀬市には、かつて、父の実家がありました。

  • @user-bk5is7se8n
    @user-bk5is7se8n 2 года назад +4

    西日本鉄道(にしにっぽんてつどう)の鉄道路線
    甘木線(宮の陣〜甘木)
    貝塚線(貝塚〜西鉄新宮)
    太宰府線(西鉄二日市〜太宰府)
    天神大牟田線(西鉄福岡(天神)〜大牟田)
    西鉄グループ
    筑豊電気鉄道
    ちくてつ線
    黒崎駅前〜筑豊直方
    があります。

    • @青山大樹-r4w
      @青山大樹-r4w 2 года назад

      筑豊電鉄の黒崎駅前から熊西までは、元は、西鉄北九州線の一部で、黒崎にも、車庫がありました。また、貝塚線は、貝塚から西は、西鉄博多(千鳥橋の近く)まで、東は宮地嶽まで線路がありました。

    • @user-bk5is7se8n
      @user-bk5is7se8n 2 года назад +1

      @@青山大樹-r4w 様
      確か西日本鉄道が筑豊電気鉄道に鉄道施設を譲渡したんでしたよね?

    • @青山大樹-r4w
      @青山大樹-r4w 2 года назад

      @@user-bk5is7se8n さん、その通りです。2000年に北九州線は、全廃されましたが、登記の上では、黒崎駅前から熊西の間は、2015年から筑豊電鉄になりました。因みに、筑豊電鉄は、1975年までは、自社の車両を1両も持っていなくて、西鉄から車両を借りて運行していて、北九州線にも乗り入れていました。1976年に西鉄福岡市内線の連接車を譲り受けて、自社の車両を保有することになりました。

    • @user-bk5is7se8n
      @user-bk5is7se8n 2 года назад

      @@青山大樹-r4w 様
      私が西日本鉄道の関連会社の正社員時代先輩方が北九州線廃止に伴う警備で折尾駅?電停に行ったと話を聞きました。
      それはそれは大変やったよ
      あんだけ鉄道ファンが押しかけてきてさ駅は大混雑するはで大変やったぞと先輩は言ってました。

    • @user-bk5is7se8n
      @user-bk5is7se8n 2 года назад

      @@青山大樹-r4w 様
      お詳しいですね。
      流石です。

  • @kyusyu_train
    @kyusyu_train 2 года назад +1

    噂ですが、西鉄が佐賀県に許可を取るのが面倒だったからと聞いたことがあります。

  • @mr.gnrl.0715
    @mr.gnrl.0715 2 года назад +2

    廃止された勝田線が太宰府まで延伸していたら,空港〜太宰府は最短距離では無いかな〜❓廃止が惜しまれるちんちん電車と勝田線❓

  • @user-gt3jx3gv1m
    @user-gt3jx3gv1m 2 года назад +10

    こんなにも県境に近いところを通る区間があるんですね。鳥栖には行ったことがありますが、今回の場所には行ったことがないので行ってみたいです。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 года назад +3

      西鉄は大牟田もすぐ南が熊本県荒尾市であり
      県境ギリギリというか
      この一帯に感しては自然国境(山岳や河川)がないのかここが境目?という国境→県境が多いような気が致します。

  • @yoshiyukitaguchi862
    @yoshiyukitaguchi862 2 года назад +5

    9000型は最新式

    • @tkmm6133
      @tkmm6133 2 года назад

      そうですね。
      西鉄9000形はカッコ良いですよね。

  • @user-nq4bx7oo1j
    @user-nq4bx7oo1j 2 года назад +2

    21:16
    ゆっくり走ってるのは沿線住民が手を振ってお見送りするのがかなりの区間であるため、運転士が気を利かせて速度を落とすことがあります
    ちなみに動画上ではディナー運行のために大牟田から福岡(天神)に回送しているので残念ながら中に乗客はいないようですね
    先行の普通列車が映っていたので恐らく接近しすぎて速度を落としてるのではないでしょうか

  • @tomo-cruise-83
    @tomo-cruise-83 2 года назад +2

    太宰府天満宮に行く時だけ利用していました。でもって…何はなくとも、かさの家さんの梅ヶ枝餅は必ず食べる!(^^;

  • @prof.h.okumura3185
    @prof.h.okumura3185 2 года назад

    博多→JR二日市間は、特急ですと16分ではなく10分です。
    アナウンスの16分は快速での時間ではないでしょうか?

  • @user-uv9me4nv5f
    @user-uv9me4nv5f 2 года назад +1

    西鉄まだ乗ったことないな〜

  • @macsy1955
    @macsy1955 4 месяца назад

    線路の敷設と駅が必要な鉄道の場合、延伸するか否かの判断は収益率を重視しますからね。莫大な費用をかけるより他の鉄道会社に任せておく。互いにそこに悪影響が出ないようにする、、など結構忖度も働きます。

  • @mizuho0907
    @mizuho0907 5 месяцев назад

    久留米も佐賀の鳥栖(基山含む)も市外局番0942なんだよなw

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 2 года назад +5

    @かんの
    11:17〜西鉄版のドクターイエローですね。
    見れて良いなぁ〜
    レア車両を見れて良かったですね。

  • @konzerngeld76
    @konzerngeld76 2 года назад +2

    こういうウンチクは面白いですね~

  • @KyushuTopScratcherJaion-
    @KyushuTopScratcherJaion- 2 года назад +6

    佐賀県を通るとまた議論とか大人の事情等の要因で、ギリギリで佐賀を避けていた可能性もあります。西鉄は普段利用しますよ。実は引っ越した最寄り駅も通っていました(急行停車駅)。

  • @user-mc8zt5jp2x
    @user-mc8zt5jp2x 2 года назад +6

    地図で距離を測る限りでは…
    福岡~久留米のルートは、鳥栖経由の方がごく僅かながら短いようです。
    むしろ、小郡市を経由する為に、西鉄が東に少しだけ迂回しているように見えます。
    (本当にごく僅かな差でしかないですが)
    また、薩摩街道(現・国道3号)と長崎街道(現・国道34号)の分岐点も、佐賀県鳥栖市のJR田代駅の北部のようなので、
    薩摩街道も佐賀県に少しだけ食い込んでいる形ですね。
    ただ、往年の薩摩街道は、今の国道3号よりも東側にあったとする出典もあるそうで
    「薩摩街道沿いに線路を敷いた結果、佐賀県に食い込まなかった」という部分は間違いではなさそうです。
    以下は私の推測になりますが、単なる偶然とか、西鉄が佐賀県を忌避したとか、
    西鉄が佐賀県に入れない特別な理由があったとか、そういうのとは全く関係なく、
    往年の鉄道省が、共倒れを恐れて、国鉄に完全並行する路線の建設許可を私鉄に出すことができなかった、
    というのが本来の理由なのではないかと思います。
    経由地を敢えて完全一致させず、永続的に共存できるように、ということで…
    基山町・鳥栖市・筑後市・みやま市のエリアの住民はJR(国鉄)、
    小郡市・朝倉市・大木町・柳川市のエリアの住民は西鉄、
    という振り分けがなされたのではないでしょうかね。
    福岡市~筑紫野市、久留米市、大牟田市だけはニーズが見込めて、競合になっても共倒れには至らない、
    という判断が成された可能性もありそうです。
    JRと大手私鉄の競合区間は全国的にもたくさんありますが、
    阪神間3路線とJR京都線&阪急京都線以外に関しては通過自治体が少しずつ異なっている所ばかりですし、
    これらも全く同様の理由によるものではないかと。
    関西私鉄は、軌道線スタートの路線が多く、なおかつ沿線人口も開通時点から既に多く、
    「遠近分離ができるし、むしろ混雑緩和につながる」という理由で
    完全並走区間の建設許可が例外的に下りたものと推測できます。
    それにしても、佐賀県の鳥栖市と基山町は「何故福岡県じゃなくて佐賀県なのか」が不思議な場所ですよね。
    「町田市が何故神奈川県じゃなくて東京都なのか」とか
    「気仙沼市が何故岩手県じゃなくて宮城県なのか」と全く同じ話にしか思えません。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 года назад +1

      阪神本線は全く鉄道院は認めようとせず
      内務省に路面電車扱いとして認可もらった法の抜け穴掻い潜り路線ですよ
      路面電車なのに開業時から速度違反を恒常的にしており、遵法意識が薄いなどかなりダークな側面も持っていました
      関西私鉄で鉄道線として並行線が認められたのは新京阪鉄道とか参宮急行電鉄などですが
      疑獄事件も絡んで免許乱発した時期があり、その時流に乗れたという側面も強いです

  • @mr.gnrl.0715
    @mr.gnrl.0715 2 года назад

    西鉄二日市❗超懐かし〜❗二日市〜太宰府,登下校の通称,筑工電車❗いつの間にか高校名は変わってしまいましたが❗
    福岡駅,朝8︰00発,黄色い,特急2000系2扉車に乗って,二日市で乗り換え太宰府へ通学しておりました❗
    学校の決まりごとで,太宰府線に限り,通学に使われる車両が決められておりました❗
    朝,登校時,二日市〜太宰府間,最後尾の2両のみ,帰り下校時,太宰府〜二日市間,先頭の2両のみ乗車可能❗
    途中,五条駅に女子大等が有るので,一般客及び女性客とのトラブル防止の為完全に分離されているのでした❗
    登下校時は,わが校生が他車両に乗らないように連結部に生徒会が分担し全列車に監視誘導します❗一般客は移動してもらいます❗
    登下校は,ほぼ,わが校の,貸切状態になるのです❗見るからにガラの悪い,額にソリの入ったアンちゃん揃い❗
    電車が膨らんで見える,定員オーバーじゃねッってぐらいのぎゅうぎゅうの乗車率500%位❓何度車両のガラスの割れる音を聞いたことか❓
    車両の中は一旦入ると身動き不可能なほど超満員❗とてもじゃないが一般客は,この車両に二度と乗らないでしょう❓
    それも全て,男臭い,男子学生のみ❗そうです,福岡でも知らぬものは居ない,ワルで名をはせた超有名私立工業高校の卒業生です❗

  • @KyushuTopScratcherJaion-
    @KyushuTopScratcherJaion- 2 года назад

    昨日西鉄で踏切事故があってその現場を見てしまいました。(動画に関係ないですが)びっくりしました。

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 2 года назад +6

    0:06バスカッコ良い

  • @user-rd6vp3oy3y
    @user-rd6vp3oy3y 2 года назад +2

    特急に投入する3000形は普通列車の運用もあります。かつて特急に投入した2000形、8000形もそうです。9000形は5000形の後継です。

    • @user-rd6vp3oy3y
      @user-rd6vp3oy3y 2 года назад

      西鉄は系でなく形を「けい」と称します。

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 2 года назад +4

    @かんの
    西鉄では古い車両を改造したピザを車内の釜で焼いて食べられることで有名な豪華列車レールキッチン筑後という列車が走ってます。
    乗れる機会があれば是非乗ってみて下さい!
    レールキッチン筑後で食べるピザはおいしいと思います。

    • @user-dt7ot4ep1k
      @user-dt7ot4ep1k 2 года назад +1

      何回か乗った事あるけどいいですよね。

    • @tkmm6133
      @tkmm6133 2 года назад

      @@user-dt7ot4ep1k
      西鉄は車両の種類が豊富だから良いですよね。
      僕は西鉄に乗ったことがないので機会があればいつか乗りたいです。

  • @Amemiya_lab.
    @Amemiya_lab. 2 года назад

    0:11 運転手つきベンツ通過
    0:24 はかた号で東京じゃないの、逆水曜どうでしょう

  • @user-bw7gt6rw4k
    @user-bw7gt6rw4k 2 года назад +4

    かんのさんお疲れ様です、今回の動画はとてもすごかったです‼️‼️

  • @user-oo6lm5vx7l
    @user-oo6lm5vx7l 2 года назад

    5000形の老体に鞭を打った感があるため息インバータが好き。

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 2 года назад +6

    2:38西鉄3000形ですね。
    カッコ良い

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 2 года назад +5

    7:00〜西鉄3000形のモーター音が近未来的ですね。

  • @YuzuCITRus_T
    @YuzuCITRus_T 2 года назад

    今回登場したレールキッチンに乗って動画撮ってほしいです

  • @kani2540
    @kani2540 2 года назад

    西鉄は佐賀県にギリギリで入らない点が面白いですね

  • @guntama48
    @guntama48 2 года назад +2

    西鉄も面白そうな路線ですね。

  • @酒向美由起
    @酒向美由起 2 года назад +1

    西鉄天神大牟田本線は西鉄福岡(天神)を起点に大牟田を結ぶ全て福岡県内だけしか走らない鉄道路線だが途中の味坂~宮ノ陣間は佐賀県の県境ギリギリまで来ますがそれでも佐賀県には達していないのはよく分かる。by酒向正也

  • @altetsu1s
    @altetsu1s 2 года назад

    「デンデンデンデンデンデンデン」は京葉線でよく聞く

  • @saku32ki47
    @saku32ki47 2 года назад +3

    熊本まで走ってほしい。
    あと、北九州まで走ってほしい。

  • @user-xi4ge9tx6d
    @user-xi4ge9tx6d 2 года назад +3

    西鉄を取り上げてくださるとは・・・
    今回登場した西鉄3000形は西鉄唯一の特急型(?)で且つクロスシート車なのでまぁ乗り心地は良いはず・・・
    3:13 1970年代に生まれた西鉄5000形、未だ現役なんですね。

  • @user-wo3ou5pw1y
    @user-wo3ou5pw1y 2 года назад

    かんのさん、福岡に来てたんですかー。

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs 2 года назад +4

    廃車となった8000系の名残で2扉の表示が残されている
    西鉄の特急は基本全車一般車で運用されているが、ラッシュ時にはライナー方式で乗車整理券みたいなものが必要な特急もある

    • @user-nq4bx7oo1j
      @user-nq4bx7oo1j 2 года назад +1

      全部乗車券だけで乗れますよ