Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私、カリフォルニア在住ですけど、リトルシーザーズのせいで超絶太りました笑笑でも大好きです、安くて美味しいので結構利用してますね。
アメリカいったときにマックのハンバーガー食べましたが日本のより大きくて「はぁっ?!」ってなりました^^大雑把ってよくいわれるアメリカの食生活ですが食の暴力が半端ないですよね。
美味しい物が安く大量に買えるから健康管理のキツさは日本の比じゃなさそうだw
@@伝説の迷剣 さん ですねぇ ただ選択の自由が大きいのはやっぱり強いですよ。 食に限らず多くの選択肢を取れる立場は強いです。
@@MySixshot 己の精神力次第って所ですかねwしっかし羨ましいw
アメリカ行ったら日本のファストフードが健康的に見えそう
EXTRA MOST BESTESTとかいう最上級の重複であたまわるいネーミングすごい好きだわ。食べてみたい。
「私たちのお客様はチーズが大好きです!」こういうフレンドリーさを日本も公式ツイッターとかでようやく出せるようになってきたな~〇〇が人気商品です!よりも好感持てる。
こういうアメリカの有名なチェーン店シリーズやってください!扱ってるメニューや経営の仕方が日本と全然違うところも興味深いし、勉強になります!
友達にピザが好きって理由だけで海外に引っ越した奴いたなぁ、その友達も、早くて美味いって言ってたから食べてみたいな
行動力の化身
@@ダナナ777-f2n さらに1年後に帰って来ました、なにがしたかったんでしょう
@@officialcacapo9884 食べ過ぎて飽きたのでしょう。
@@snowwind9866 なるほど
強化パッチで笑っちゃいました。毎回楽しみにしてます!!
他の人と接触せず受け取れて早くて安いといいことばっかだな。このスタイルならコロナの影響最小限で押さえられそうな気がする。
量産されてる安いシンプルなジャンクフードって最高だよねww
冷凍や、冷蔵、チンして食べるやつでいいような。ピザ屋のピザは美味しいよ、持ち帰りでも。
日本未上陸ではなく撤退が正しいです。子供の頃姪浜店にめっちゃ通ってました。当時もらったマグカップが今でもあります。
値段は同じくらいだったんですか?
ドラキーちゃん 多分違うと思う
@@一山幾 ほへー
徹底じゃなく単に日本人がピザ嫌いなだけ。アメリカのワンカットのピザ専門店が東京にできて数ヶ月で潰れましたよ。
@@k3nK3N-d4i 嫌いっていうか頻繁に食べないからじゃないですか?
美味いですよ、ほぼいつも出来立て、ガーリックバター(ただのガーリック味のバター)を買って、耳の部分をこれにどっぷりつけて食べるとこれがまた美味い。値段が安いので出店地も殆どは低所得者層の居住区に在ります。
すみません、日本に長年帰ってないので比較ができないのですが日本の方が安くて美味いものが沢山あると聞き受けています。
日本は値段に対してクオリティーが高いかな。コンビニで高級店ぽいのもある。海外だとお金払ってもあまり美味しくない食べ物を食べたよ。
高いからと言ってうまいとは限らない少なくとも自分の舌では銀座のやつとサイゼはあんま変わらなかった。
昔はハンバーガーショップもHot'n readyスタイルでしたマクドナルドもドムドムも、棚に出来上がりのハンバーガーが温められていて、注文するとすぐに袋詰めないしはトレーに乗せて出てきましたハンバーガー58円とか狂った時代もあって、当時はセットメニューなど買う客はいませんでしたセットつける金があったら3個4個と買って、ドリンクはそのへんの自販機で!が当たり前これによって、バーガーシティなどの廉価チェーンは駆逐されました100円バーガーが売りの廉価チェーン店でも、スケールメリットで勝ち目など無いので、最大手が58円なんてしてきたら対抗するすべはありませんでした「レストラン」ではなく「ショップ」と呼ぶのも、そのスタイルからだと思います(マクドナルドは「レストラン」と主張していますが・・・)
このピザ会社どっかでも見たと思ったらあれだ、SCP-458「果てしないピザボックス」か
同じくこのSCPが一番に頭に浮かんだ
えぇ〜SCPだったのか…何がおきるか分からないし行くのやめとこ…
肉たっぷりのピザ・・・。アベルが好きそう
日本は作りたて至上主義って感じがあるよね……確かに嬉しいけどねぇ…
異常なんだよな
extra most bestest って頭の悪い英語大好き。
もの凄い優れた頂点、みたいな商品メニューが和食屋さんにあったら日本人も笑いながらつい頼んじゃいそうだもんな。
私もそこツボなんです🍕
日本だったら超絶最高最強みたいな・・・日本にもあるよな?
@midoren マジ最良・最高・最上級!って感じ?
強靭・無敵・最強!
このチャンネルはもっと伸びるべき!!
ゆっくりワールドグルメはチャンネル登録しててこの動画も投稿当時に見たけどさっきおすすめ動画に上がってきてたのでまた見たwちょうど良い長さだよね
奇をてらわずシンプルに皆が好きなものを安く提供する飲食店の鏡
普通に日本に展開してほしくて草
本当それまあ日本にもワンコインで食べれるピザ屋のナポリスがあるりますから、シーザーズが来るまでそっちで我慢なのじゃ
日本だと800円くらいで提供しそうw
日本にもシンプル系ピザチェーンはあったけど流行らなかったらしい
日本だと千円超えるんだろうな…
ミズトム 遠藤商事は急ぎすぎたんや…
日本も1枚500円位で売ってればなぁ…2枚で1000円前後なら普通に晩飯食べに行くのと変わらない感覚で選択肢に入るんだけど
でも、日本人には高カロリー過ぎない??いや、アメリカ人にも高カロリー過ぎて肥満大国なんだろうけど…この店の一枚約500〜600円のノーマルピザで2400kcalくらいもあるらしいし、ラーメン二郎以上に不健康な気がする。
かえるのおへそ アメリカ人は脂肪を蓄える力があるからええんやぞ。ちな日本人は内臓脂肪とか言う害悪にしかならないから注意な。
よほど安いスーパーなら一枚500円あるけどそういうのってまず美味しくないね
頼む、そのままで日本にも来てくれ。
値段が倍くらいできそう
アメリカの早いうまいやすい!!何と一枚イチキュッパ!!!テレビタレント「すごいやすいですねぇ〜〜」アイドル「食べて見たぁ〜〜〜い♡」
留学行った時「ピッツァピッツァ」のcmがずっと気になってて行きたかったんだよな〜。いけなかったけど
EXTRAMOSTBESTESTどんだけ表現重ねるんだよwww
食べ物に関するアメリカの真面目な研究があってメニューの名前と値段の傾向を比べたところ安っぽいネーミングのものほど値段も安く、どこ産の素材を使ったかとかどう調理したかが名前に入ってるメニューは高かった。この場合はわざとベタな安っぽいネーミングで安さをアピールとしてるとも思える、ブランドイメージは一切排除。
要するに日本のよくある国産牛肉とイタリア産チーズと最上級コシヒカリを使ったミラノ風グラタンみたいな名前のやつは道理で高いわけか
日本のピザは色々な味とかトッピングを味わうためのピザでアメリカのピザはとりあえずピザ食いてえ気分だぜヒャッハァァァァ!!!って感じの時に食べたいピザ
このチャンネルはじめて見たけどこれからもっと人気出るでしょ!
感覚で言うとコンビニのホットスナック、肉まんの始祖か、いつでも同じ味は安心する。最後のピザハットオチが流石ワールドグルメ。
店内で生地から作る…リトルシーザーズはアメリカ版丸亀製麺か!
ジャンルは違うけど似てると言えば似てるなw
どちらも麦だしな
あぁ!?何か似てると思ってたがそれか!
日本のデリバリーピザは配達前提だから高め設定なんでしょうな。テイクアウトもあるけど、範囲限られるし。アメリカだと車移動メインな地域多いからのと、種類少ないから出来る価格でしょうね。ちょっと食べてみたい見た目ではありますw
リトルシーザーズ!ボクも思い出深いです!旅行でグアムに行った時、ショッピングモールとかスーパー?みたいな所の中に入っててめっちゃ美味しかったの覚えてます!ただ独特の匂いも忘れられない…笑 夕飯に困った時に買って帰ったりして食べて疲れ果てて寝たりしたのも懐かしいです笑 あのお店のロゴが印象的でそれだけは覚えてたんですが、なんて言うお店がわかったのですが、この動画でまさか思い出深いお店に出会えるとは……笑ただ持つ時めっちゃ箱が暑くて親や兄とあっつあっちあっちとか言いながら交代で持ちながらホテルに持って帰ったり……笑
安くて量が多くて何よりです日本にも進出しておくれよ
最近1日に2回はこの動画見てるな・・・面白いしお腹すいてくる。たまに夜中に見て自爆してる。
やはり王道を行くクラシックペパロニは…最高やな!
リトルシーザーズの解説なのにラストがピザハットで笑ったw
ぶっちゃけしっかり保温してあれば美味いからなぁ。宅配してもらって箱の下が熱くなってますのでお気をつけ下さい。って渡されてもっても温かい程度だし。中堅ピザチェーンが持ち帰り作り置き限定でシンプルなピザをLサイズ800円とかならすげー売れると思う。近所のドミノなんて小さいMサイズテイクアウト800円の日とかめっちゃ混んでるし。
日本のピザはちょっと高いですよね…
おいしいしレパートリー多いから選ぶ楽しみもあるんだけど...。
小麦の値段やな。アメリカは広大だから小麦が安価で手に入る
関税のせいかな?
米粉ピザ作ったら安くなるんかね。
5:25 入力するコードが二桁しかなくて草
三桁入力してない?多分227だよね
スローで見て見たけど3桁入れたら即次の画面だから2桁に見えただけっぽいですね
ここ値段の割にうまいし出来立てだしいいよ税込み6ドルちょっと最近宅配やり始めたしいいよここ
家の近所にClassic Crustって言う個人経営のピザ屋があってシュプリームLサイズ1枚$24.99って値は張るけど最高にうまいピザ屋給料日後はここで注文であとはリトルシーザーで何言ってんだ俺
この動画見ながら食べるランチも良き👍
留学中に出来た友人に教えてもらってアホみたいに食べてたなぁ中毒性ある味また食べに行きたい
9:52ここから狂おしいほどすき
田舎に就職したら、地元の持ち帰り専用ピザ屋の安さに感激したわ
いいなマクドナルドみたいなすぐ食えて作り置きでもいいから安いピザやないかな
こりゃメタボ増えるわ。俺もアメリカ行ったら絶対太る。
EDのミニBB劇場すき
リトルシーザーズ懐かしいなぁもう一回食いたいなぁ...
チラッと映る飲み物が毒々しくて好き
エミネムの自叙伝8マイルの舞台はデトロイト、リトルシーザーでバイトしていたのも頷ける
店員とも会わずに済むのはコロナの時代ありがたいシステムだな
どこかの誰かが八秒カレーを八秒で食べようとしていたから誰か二十秒ピザを二十秒で食べる動画上げてくれ
ruclips.net/video/f4aZY2I-yJg/видео.html
こういうグルメ系のチャンネルありそうでなかったから嬉しいw
後ろの背景がデトロイトビカムヒューマンなの細かい
コンビニのホットスナック感覚でピザが買えるんだ、すげー
リトルシーザーズは美味かったなぁ懐かしい…
7:34 これめっちゃお昼に買って食べたい
アメリカに2週間旅行に行くとベルトの穴が1つ以上必ずずれる。生鮮食品やファーストフードが安くてつい食べちゃう、バーガーは高額な流れになってるから安くないけどね。あとパイが旨い、フルーツ系もミート系も旨い、バターがたっぷり効いてて日本のものと香りが段違い。
日本より食べ物安い国ならどの国行ってもそこは同じじゃね? 二週間なら折角だから現地でしか食べられない物いっぱい食べようってなるし。1年だと貯金での留学ってパターン多いし自炊道具揃えず外食しまくるから日本より食べ物安かろうが節約のために却って痩せる。同じ条件で長年住まないと公平に比較できない。
こういう動画すちチャンネル登録しました。
アプリ受け取りの動画にチラッと見えたチラシをよく見たら、ピザ2枚とサイドメニュー2品(?)とファンタ的な飲み物のセットで20.99ドルのセットだった…日本にも出店してほしかったな
面白かった!!!最高の動画
おいしんぼの山岡が知ったら卒倒して即死して餓鬼地獄に直行しそうな動画ですね、いま思うとあれ価値観の押し売りみたいでキライだった。
価値観押し売り父子だもんな。遺伝だよ。
あれは栗子がツンデレ雄山を籠絡する高度でフェティッシュな純愛漫画だから男も女もいちいちエロいから食いもんなんかそっちのけで興奮しながら読んでたわ
めちゃくちゃ食べたい…期間限定でもいいから日本にも上陸して…!!
ジャンクやぞ。日本にあるのは、ちゃんと、設定してある。
配達県外で、人生で一度も宅配ピザ食った事ないな
チャンネル2000人おめでとうございます!
お持ち帰りはキャリーアウトって言うんだね。テイクアウトじゃないのは知ってたけど。超速ピザ屋・・・いいなぁ。
9:05 思いっきりパパマーフィーのピザじゃないですか笑 美味しいからここも紹介してほしいです笑
スターウォーズのBGMの著作権の逃げかたがうまいなw
めっちゃうまそうやん日本に出店してくれないかなぁ〜
9:15の踊ってるとこの芝生がハゲてて草にしても日本のピザももう少し安くならないかな?
なんで日本ってあんなに高いんでしょうね🤔
@@daxhund5997 ピザの需要が外国より少ないんじゃないかな
日本は「持ち帰りで半額」とか「二枚目が無料」とかがありますけどそれでもアメリカと比べたら三倍近くしますからね〜
まず小麦もチーズも日本で作ってないからね。アメリカの広大な土地でローコストな農業や畜産業みたいな事が出来ないからほぼ不可能だと思うよ。
@@鳥貴族-f6x さん どうしてもチーズと人件費のコストがねぇ アメリカでは貧乏な学生が普通に買える値段なのに。
家の近くにあるOKっていうちょっと業務スーパー感のあるスーパーに500円でリトルシーザーズ位の出来たてのピザが買えるコーナーがあったからピザが500円ってのは最近まで普通だと思ってた。
前回、アメリカに滞在した時にリトルシーザーズとタコベルがホテルの近くに有ったので何度か行きました。リトルシーザーズは確かに早く食べれてお手軽でした。タコベルはドリンク飲み放題が有ってコップが1リットルくらい入るコップで選択ドリンクが炭酸飲料しか無かったのが印象に残ってます。
ネーミングセンス好き
ところどころにクッキー☆要素が盛り込まれてて笑う
最高ですね✨時短も出来るし、旨そう😃 話替わるけど…ヒザが痛い時はヒザパット🎵 💦
7:57 ドリンクの冷蔵庫にメローイエローらしきボトルが!懐かしいな〜
クレジットカード支払いで持っていくだけのシステムは日本もマネするべきだね。バイトの接客対応を気にしなくて良いし、店側も教育する手間が省ける。日本のピザは高すぎる。
名古屋(だったかな?)に釜焼きピッツァの自販機があるらしいですね。 ピッツァ安くなるといいなぁ。 追伸:広島の間違いでした。 すみません
@@MySixshot 名古屋だけど初めて聞いた
@@なごくん-z8g さん 申し訳ありません! 調べたところ名古屋ではなく広島でした! 先に調べてから書き込むべきでしたね。広島駅に近い袋町公園前というところにあるそうです。
メニューどれ選んでもコスパいいのちゅごいpizza pizza!
当然の権利のように入る神社アレンジ草
最初の頃はセブンのブリトーちゃんと玉蜀黍粉入ってた記憶あるけど今は小麦だけのなんちゃってトルティーヤで寂しいこの辺掘って(掘って!くれめんどーさ
わかる! 日本のテクスメクス料理はまず玉蜀黍粉入ってない、ほとんど小麦粉だけ。マサ粉探して東京麻布の輸入食品店行ったら500g800円で薄力粉の10倍。メキシコだったら小麦粉の方が高いんだろうな。
これ日本展開したら学生にも人気になりそうだし、忙しい人にもうれしい!なによりデブの味方
日本じゃとても真似できんなこれ。さすがアメリカだわ
ピザから伸びてるチーズが旨そうでいいゾ~これ。日本にもこんな感じのピザ販売店出ないかなぁ...店員さんと話して注文しなくてもこんなにも早くしかも安く買えるならええやん!
画期的すぎる!食べたい!
このチャンネル、、、伸びるぞ…!
「スーパーサイズミー」が公開された時代より、アメリカの肥満率は悪化してるみたい。この動画で理由が分かりました。
あの映画好きだった。久しぶりにネット番組であの監督見て似たような事やってるの見てちょっと嬉しかった
日本のピザ高すぎるんだよなぁmサイズ2千円ってNYかよ
残念ながら、需要が全く違いますからね。忙しい時の夕食、ちょっとした集まりの軽食、パーティ時、人数の多い時、急な来客時などをはじめ、学校給食にも二週間に一度は出るんです。
これ見てhot-n-ready自分でつくってみたが、ピザつくるの楽しいぞ。
ベーコン巻きのところが一番アメリカン!って思いましたwアメリカ人はほんとベーコン好きだよね……
日本だと在庫置いとくのに金かかるから田舎とか土地安いとこじゃないと難しそうねー
ピザと思えない厚さのシカゴピザもやって欲しい。厚みが横綱クラス
たこ焼きやたい焼きの作り置きみたいなもんか。
3:06 個人的には奥のマックがきになる
店員が働いてて楽しそうな店だな
ピッツァピッツァ!!リトルシーザーズのピザ食べたい()
ピザとして激安なのもさることながら、単純にこの大きさの食べ物が$5ってだけでもすごいわ。
9:52唐突な神社で草
洋画でピザをワンピース食べながら歩いてるのを観ると食べたくなるんだよなぁこれを観ても食べたくなったわデブになっちゃう
頑張って応援してます 追記 ドミノ頼んだらきじが半生だった😩
可哀想
@@ケメッソ もう頼まんw
宅配ピザ高いのに。
ドミノで頼んだら、お会計がちょうどなくて、店員さんに舌打ちされて、ドアをバーンと閉められた
それ食わずに持っていけば返金できたんじゃ
この店の近くに住んでたら毎日食ってるw
ゆっくりワールドグルメの既存有名曲に似てるけど微妙に違うパチモンBGMをまとめた動画を作って欲しい。
日本でピザが流行らないのは高価いからだろて
宅配が高すぎんねん、取りいきゃそれなり
@@円覚寺-x4z 一番かかるの人件費ですからねえ。でもスーパーでチーズの値段見ると手を出しにくい。
取りに行くとクソ遠いんよなぁ車ないと辛い
チーズの値段が高いのもあるかも
@勇者、永野裕太 めっちゃ早口で言ってそう
アメリカのデニーズの日本と大きく違うメニューの紹介も観たいです
私、カリフォルニア在住ですけど、リトルシーザーズのせいで超絶太りました笑笑
でも大好きです、安くて美味しいので結構利用してますね。
アメリカいったときにマックのハンバーガー食べましたが日本のより大きくて「はぁっ?!」ってなりました^^
大雑把ってよくいわれるアメリカの食生活ですが食の暴力が半端ないですよね。
美味しい物が安く大量に買えるから健康管理のキツさは日本の比じゃなさそうだw
@@伝説の迷剣 さん ですねぇ ただ選択の自由が大きいのはやっぱり強いですよ。 食に限らず多くの選択肢を取れる立場は強いです。
@@MySixshot 己の精神力次第って所ですかねwしっかし羨ましいw
アメリカ行ったら日本のファストフードが健康的に見えそう
EXTRA MOST BESTESTとかいう
最上級の重複であたまわるいネーミングすごい好きだわ。食べてみたい。
「私たちのお客様はチーズが大好きです!」
こういうフレンドリーさを日本も公式ツイッターとかでようやく出せるようになってきたな~
〇〇が人気商品です!よりも好感持てる。
こういうアメリカの有名なチェーン店シリーズやってください!
扱ってるメニューや経営の仕方が日本と全然違うところも興味深いし、勉強になります!
友達にピザが好きって理由だけで
海外に引っ越した奴いたなぁ、
その友達も、早くて美味いって
言ってたから食べてみたいな
行動力の化身
@@ダナナ777-f2n
さらに1年後に帰って来ました、
なにがしたかったんでしょう
@@officialcacapo9884 食べ過ぎて飽きたのでしょう。
@@snowwind9866 なるほど
強化パッチで笑っちゃいました。
毎回楽しみにしてます!!
他の人と接触せず受け取れて早くて安いといいことばっかだな。このスタイルならコロナの影響最小限で押さえられそうな気がする。
量産されてる安いシンプルなジャンクフードって最高だよねww
冷凍や、冷蔵、チンして食べるやつでいいような。ピザ屋のピザは美味しいよ、持ち帰りでも。
日本未上陸ではなく撤退が正しいです。
子供の頃姪浜店にめっちゃ通ってました。
当時もらったマグカップが今でもあります。
値段は同じくらいだったんですか?
ドラキーちゃん 多分違うと思う
@@一山幾 ほへー
徹底じゃなく単に日本人がピザ嫌いなだけ。アメリカのワンカットのピザ専門店が東京にできて数ヶ月で潰れましたよ。
@@k3nK3N-d4i 嫌いっていうか頻繁に食べないからじゃないですか?
美味いですよ、ほぼいつも出来立て、
ガーリックバター(ただのガーリック味のバター)を買って、耳の部分をこれに
どっぷりつけて食べるとこれがまた美味い。
値段が安いので出店地も殆どは低所得者層の居住区に在ります。
すみません、日本に長年帰ってないので比較ができないのですが
日本の方が安くて美味いものが沢山あると聞き受けています。
日本は値段に対してクオリティーが高いかな。コンビニで高級店ぽいのもある。海外だとお金払ってもあまり美味しくない食べ物を食べたよ。
高いからと言ってうまいとは限らない少なくとも自分の舌では銀座のやつとサイゼはあんま変わらなかった。
昔はハンバーガーショップもHot'n readyスタイルでした
マクドナルドもドムドムも、棚に出来上がりのハンバーガーが温められていて、注文するとすぐに袋詰めないしはトレーに乗せて出てきました
ハンバーガー58円とか狂った時代もあって、当時はセットメニューなど買う客はいませんでした
セットつける金があったら3個4個と買って、ドリンクはそのへんの自販機で!が当たり前
これによって、バーガーシティなどの廉価チェーンは駆逐されました
100円バーガーが売りの廉価チェーン店でも、スケールメリットで勝ち目など無いので、最大手が58円なんてしてきたら対抗するすべはありませんでした
「レストラン」ではなく「ショップ」と呼ぶのも、そのスタイルからだと思います(マクドナルドは「レストラン」と主張していますが・・・)
このピザ会社どっかでも見たと思ったらあれだ、SCP-458「果てしないピザボックス」か
同じくこのSCPが一番に頭に浮かんだ
えぇ〜SCPだったのか…
何がおきるか分からないし行くのやめとこ…
肉たっぷりのピザ・・・。アベルが好きそう
日本は作りたて至上主義って感じがあるよね……
確かに嬉しいけどねぇ…
異常なんだよな
extra most bestest って頭の悪い英語大好き。
もの凄い優れた頂点、みたいな商品メニューが和食屋さんにあったら日本人も笑いながらつい頼んじゃいそうだもんな。
私もそこツボなんです🍕
日本だったら超絶最高最強みたいな・・・日本にもあるよな?
@midoren
マジ最良・最高・最上級!
って感じ?
強靭・無敵・最強!
このチャンネルはもっと伸びるべき!!
ゆっくりワールドグルメはチャンネル登録しててこの動画も投稿当時に見たけど
さっきおすすめ動画に上がってきてたのでまた見たw
ちょうど良い長さだよね
奇をてらわずシンプルに皆が好きなものを安く提供する飲食店の鏡
普通に日本に展開してほしくて草
本当それ
まあ日本にもワンコインで食べれるピザ屋のナポリスがあるりますから、シーザーズが来るまでそっちで我慢なのじゃ
日本だと800円くらいで提供しそうw
日本にもシンプル系ピザチェーンはあったけど流行らなかったらしい
日本だと千円超えるんだろうな…
ミズトム 遠藤商事は急ぎすぎたんや…
日本も1枚500円位で売ってればなぁ…
2枚で1000円前後なら普通に晩飯食べに行くのと変わらない感覚で選択肢に入るんだけど
でも、日本人には高カロリー過ぎない??いや、アメリカ人にも高カロリー過ぎて肥満大国なんだろうけど…
この店の一枚約500〜600円のノーマルピザで2400kcalくらいもあるらしいし、ラーメン二郎以上に不健康な気がする。
かえるのおへそ アメリカ人は脂肪を蓄える力があるからええんやぞ。
ちな日本人は内臓脂肪とか言う害悪にしかならないから注意な。
よほど安いスーパーなら一枚500円あるけどそういうのってまず美味しくないね
頼む、そのままで日本にも来てくれ。
値段が倍くらいできそう
アメリカの早いうまいやすい!!
何と一枚イチキュッパ!!!
テレビタレント「すごいやすいですねぇ〜〜」
アイドル「食べて見たぁ〜〜〜い♡」
留学行った時「ピッツァピッツァ」のcmがずっと気になってて行きたかったんだよな〜。いけなかったけど
EXTRA
MOST
BESTEST
どんだけ表現重ねるんだよwww
食べ物に関するアメリカの真面目な研究があってメニューの名前と値段の傾向を比べたところ安っぽいネーミングのものほど値段も安く、どこ産の素材を使ったかとかどう調理したかが名前に入ってるメニューは高かった。この場合はわざとベタな安っぽいネーミングで安さをアピールとしてるとも思える、ブランドイメージは一切排除。
要するに日本のよくある国産牛肉とイタリア産チーズと最上級コシヒカリを使ったミラノ風グラタンみたいな名前のやつは道理で高いわけか
日本のピザは色々な味とかトッピングを味わうためのピザで
アメリカのピザはとりあえずピザ食いてえ気分だぜヒャッハァァァァ!!!って感じの時に食べたいピザ
このチャンネルはじめて見たけどこれからもっと人気出るでしょ!
感覚で言うとコンビニのホットスナック、肉まんの始祖か、いつでも同じ味は安心する。
最後のピザハットオチが流石ワールドグルメ。
店内で生地から作る…
リトルシーザーズはアメリカ版丸亀製麺か!
ジャンルは違うけど似てると言えば似てるなw
どちらも麦だしな
あぁ!?何か似てると思ってたがそれか!
日本のデリバリーピザは配達前提だから高め設定なんでしょうな。
テイクアウトもあるけど、範囲限られるし。
アメリカだと車移動メインな地域多いからのと、種類少ないから出来る価格でしょうね。
ちょっと食べてみたい見た目ではありますw
リトルシーザーズ!ボクも思い出深いです!旅行でグアムに行った時、ショッピングモールとかスーパー?みたいな所の中に入っててめっちゃ美味しかったの覚えてます!ただ独特の匂いも忘れられない…笑 夕飯に困った時に買って帰ったりして食べて疲れ果てて寝たりしたのも懐かしいです笑 あのお店のロゴが印象的でそれだけは覚えてたんですが、なんて言うお店がわかったのですが、この動画でまさか思い出深いお店に出会えるとは……笑
ただ持つ時めっちゃ箱が暑くて親や兄とあっつあっちあっちとか言いながら交代で持ちながらホテルに持って帰ったり……笑
安くて量が多くて何よりです
日本にも進出しておくれよ
最近1日に2回はこの動画見てるな・・・
面白いしお腹すいてくる。
たまに夜中に見て自爆してる。
やはり王道を行くクラシックペパロニは…最高やな!
リトルシーザーズの解説なのにラストがピザハットで笑ったw
ぶっちゃけしっかり保温してあれば美味いからなぁ。
宅配してもらって箱の下が熱くなってますのでお気をつけ下さい。
って渡されてもっても温かい程度だし。
中堅ピザチェーンが持ち帰り作り置き限定でシンプルなピザをLサイズ800円とかならすげー売れると思う。
近所のドミノなんて小さいMサイズテイクアウト800円の日とかめっちゃ混んでるし。
日本のピザはちょっと高いですよね…
おいしいしレパートリー多いから選ぶ楽しみもあるんだけど...。
小麦の値段やな。アメリカは広大だから小麦が安価で手に入る
関税のせいかな?
米粉ピザ作ったら安くなるんかね。
5:25 入力するコードが二桁しかなくて草
三桁入力してない?
多分227だよね
スローで見て見たけど3桁入れたら即次の画面だから2桁に見えただけっぽいですね
ここ値段の割にうまいし出来立てだしいいよ
税込み6ドルちょっと最近宅配やり始めたしいいよここ
家の近所にClassic Crustって言う個人経営のピザ屋があってシュプリームLサイズ1枚$24.99って値は張るけど最高にうまいピザ屋
給料日後はここで注文であとはリトルシーザーで
何言ってんだ俺
この動画見ながら食べるランチも良き👍
留学中に出来た友人に教えてもらってアホみたいに食べてたなぁ
中毒性ある味また食べに行きたい
9:52
ここから狂おしいほどすき
田舎に就職したら、地元の持ち帰り専用ピザ屋の安さに感激したわ
いいな
マクドナルドみたいなすぐ食えて作り置きでもいいから安いピザやないかな
こりゃメタボ増えるわ。俺もアメリカ行ったら絶対太る。
EDのミニBB劇場すき
リトルシーザーズ懐かしいなぁもう一回食いたいなぁ...
チラッと映る飲み物が毒々しくて好き
エミネムの自叙伝8マイルの舞台はデトロイト、
リトルシーザーでバイトしていたのも頷ける
店員とも会わずに済むのはコロナの時代ありがたいシステムだな
どこかの誰かが八秒カレーを八秒で食べようとしていたから誰か二十秒ピザを二十秒で食べる動画上げてくれ
ruclips.net/video/f4aZY2I-yJg/видео.html
こういうグルメ系のチャンネルありそうでなかったから嬉しいw
後ろの背景がデトロイトビカムヒューマンなの細かい
コンビニのホットスナック感覚でピザが買えるんだ、すげー
リトルシーザーズは美味かったなぁ懐かしい…
7:34
これめっちゃお昼に買って食べたい
アメリカに2週間旅行に行くとベルトの穴が1つ以上必ずずれる。
生鮮食品やファーストフードが安くてつい食べちゃう、バーガーは高額な流れになってるから安くないけどね。
あとパイが旨い、フルーツ系もミート系も旨い、バターがたっぷり効いてて日本のものと香りが段違い。
日本より食べ物安い国ならどの国行ってもそこは同じじゃね? 二週間なら折角だから現地でしか食べられない物いっぱい食べようってなるし。1年だと貯金での留学ってパターン多いし自炊道具揃えず外食しまくるから日本より食べ物安かろうが節約のために却って痩せる。同じ条件で長年住まないと公平に比較できない。
こういう動画すちチャンネル登録しました。
アプリ受け取りの動画にチラッと見えたチラシをよく見たら、ピザ2枚とサイドメニュー2品(?)とファンタ的な飲み物のセットで20.99ドルのセットだった…
日本にも出店してほしかったな
面白かった!!!最高の動画
おいしんぼの山岡が知ったら卒倒して即死して餓鬼地獄に直行しそうな動画ですね、いま思うとあれ価値観の押し売りみたいでキライだった。
価値観押し売り父子だもんな。遺伝だよ。
あれは栗子がツンデレ雄山を籠絡する高度でフェティッシュな純愛漫画だから
男も女もいちいちエロいから食いもんなんかそっちのけで興奮しながら読んでたわ
めちゃくちゃ食べたい…期間限定でもいいから日本にも上陸して…!!
ジャンクやぞ。日本にあるのは、ちゃんと、設定してある。
配達県外で、人生で一度も宅配ピザ食った事ないな
チャンネル2000人おめでとうございます!
お持ち帰りはキャリーアウトって言うんだね。テイクアウトじゃないのは知ってたけど。
超速ピザ屋・・・いいなぁ。
9:05 思いっきりパパマーフィーのピザじゃないですか笑 美味しいからここも紹介してほしいです笑
スターウォーズのBGMの著作権の逃げかたがうまいなw
めっちゃうまそうやん
日本に出店してくれないかなぁ〜
9:15の踊ってるとこの芝生がハゲてて草
にしても日本のピザももう少し安くならないかな?
なんで日本ってあんなに高いんでしょうね🤔
@@daxhund5997
ピザの需要が外国より少ないんじゃないかな
日本は「持ち帰りで半額」とか「二枚目が無料」とかがありますけどそれでもアメリカと比べたら三倍近くしますからね〜
まず小麦もチーズも日本で作ってないからね。
アメリカの広大な土地でローコストな農業や畜産業みたいな事が出来ないからほぼ不可能だと思うよ。
@@鳥貴族-f6x さん どうしてもチーズと人件費のコストがねぇ アメリカでは貧乏な学生が普通に買える値段なのに。
家の近くにあるOKっていうちょっと業務スーパー感のあるスーパーに500円でリトルシーザーズ位の出来たてのピザが買えるコーナーがあったからピザが500円ってのは最近まで普通だと思ってた。
前回、アメリカに滞在した時にリトルシーザーズとタコベルがホテルの近くに有ったので何度か行きました。リトルシーザーズは確かに早く食べれてお手軽でした。タコベルはドリンク飲み放題が有ってコップが1リットルくらい入るコップで選択ドリンクが炭酸飲料しか無かったのが印象に残ってます。
ネーミングセンス好き
ところどころにクッキー☆要素が盛り込まれてて笑う
最高ですね✨時短も出来るし、旨そう😃 話替わるけど…ヒザが痛い時はヒザパット🎵 💦
7:57 ドリンクの冷蔵庫にメローイエローらしきボトルが!懐かしいな〜
クレジットカード支払いで持っていくだけのシステムは日本もマネするべきだね。
バイトの接客対応を気にしなくて良いし、店側も教育する手間が省ける。
日本のピザは高すぎる。
名古屋(だったかな?)に釜焼きピッツァの自販機があるらしいですね。 ピッツァ安くなるといいなぁ。 追伸:広島の間違いでした。 すみません
@@MySixshot 名古屋だけど初めて聞いた
@@なごくん-z8g さん 申し訳ありません! 調べたところ名古屋ではなく広島でした! 先に調べてから書き込むべきでしたね。広島駅に近い袋町公園前というところにあるそうです。
メニューどれ選んでもコスパいいのちゅごい
pizza pizza!
当然の権利のように入る神社アレンジ草
最初の頃は
セブンのブリトー
ちゃんと玉蜀黍粉
入ってた記憶あるけど
今は小麦だけのなんちゃって
トルティーヤで寂しい
この辺掘って(掘って!くれめんどーさ
わかる! 日本のテクスメクス料理はまず玉蜀黍粉入ってない、ほとんど小麦粉だけ。マサ粉探して東京麻布の輸入食品店行ったら500g800円で薄力粉の10倍。メキシコだったら小麦粉の方が高いんだろうな。
これ日本展開したら学生にも人気になりそうだし、忙しい人にもうれしい!
なによりデブの味方
日本じゃとても真似できんなこれ。さすがアメリカだわ
ピザから伸びてるチーズが旨そうでいいゾ~これ。
日本にもこんな感じのピザ販売店出ないかなぁ...店員さんと話して注文しなくてもこんなにも早くしかも安く買えるならええやん!
画期的すぎる!食べたい!
このチャンネル、、、
伸びるぞ…!
「スーパーサイズミー」が公開された時代より、アメリカの肥満率は悪化してるみたい。この動画で理由が分かりました。
あの映画好きだった。久しぶりにネット番組であの監督見て似たような事やってるの見てちょっと嬉しかった
日本のピザ高すぎるんだよなぁ
mサイズ2千円ってNYかよ
残念ながら、需要が全く違いますからね。忙しい時の夕食、ちょっとした集まりの軽食、パーティ時、人数の多い時、急な来客時などをはじめ、学校給食にも二週間に一度は出るんです。
これ見てhot-n-ready自分でつくってみたが、ピザつくるの楽しいぞ。
ベーコン巻きのところが一番アメリカン!って思いましたw
アメリカ人はほんとベーコン好きだよね……
日本だと在庫置いとくのに金かかるから田舎とか土地安いとこじゃないと難しそうねー
ピザと思えない厚さのシカゴピザもやって欲しい。厚みが横綱クラス
たこ焼きやたい焼きの作り置きみたいなもんか。
3:06 個人的には奥のマックがきになる
店員が働いてて楽しそうな店だな
ピッツァピッツァ!!リトルシーザーズのピザ食べたい()
ピザとして激安なのもさることながら、単純にこの大きさの食べ物が$5ってだけでもすごいわ。
9:52
唐突な神社で草
洋画でピザをワンピース食べながら歩いてるのを観ると食べたくなるんだよなぁ
これを観ても食べたくなったわデブになっちゃう
頑張って応援してます 追記 ドミノ頼んだらきじが半生だった😩
可哀想
@@ケメッソ もう頼まんw
宅配ピザ高いのに。
ドミノで頼んだら、お会計がちょうどなくて、店員さんに舌打ちされて、ドアをバーンと閉められた
それ食わずに持っていけば返金できたんじゃ
この店の近くに住んでたら
毎日食ってるw
ゆっくりワールドグルメの既存有名曲に似てるけど微妙に違うパチモンBGMをまとめた動画を作って欲しい。
日本でピザが流行らないのは高価いからだろて
宅配が高すぎんねん、取りいきゃそれなり
@@円覚寺-x4z 一番かかるの人件費ですからねえ。
でもスーパーでチーズの値段見ると手を出しにくい。
取りに行くとクソ遠いんよなぁ
車ないと辛い
チーズの値段が高いのもあるかも
@勇者、永野裕太 めっちゃ早口で言ってそう
アメリカのデニーズの日本と大きく違うメニューの紹介も観たいです