DIY初心者がダイソーのツールボックスをかわいく塗装!プラスチックでも綺麗に塗れる!
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ツイッター始めました!リアルタイムで色々呟いていくので、フォローよろしくお願いします!↓
/ yubokuchannel
【関連動画】
・エブリィを女1人でツートンカラーにセルフ塗装!作業工程を全てお見せます!
• エブリィを女1人でツートンカラーにセルフ塗装...
普段は2万円で購入したエブリィを車中泊仕様に改造しています!最近工具がすこ〜しずつ増えてきたので、それらを保管するツールボックスをダイソーで購入!お値段なんと300円🤤高いものを買う勇気がない私にはぴったり価格です。
真っ黒で面白味がないデザインだったので、車の塗装で余った塗料を使って、お揃いカラーにしました♡プラスチックの塗装は初めてだったけど、満足のいく仕上がりに😚あ〜こんな可愛いツールボックス買っちゃったら、DIY頑張るしかないじゃん😤!
※いつも温かいコメントありがとうございます!!これまでコメントに対して全て返信させていただいていたのですが、どうしても時間が取れなくなってきたので、ランダム返信にさせていただきますm(__)m - Авто/Мото
自粛期間中、する事なくてRUclips観まくって、『遊牧ちゃんねる』さんの存在を知りました。わたしもエブリイ乗りなので影響受けて、先週RUclips始めました。これからも勉強させて頂きます。
車の色とあっていて可愛いですね!!
値段よりオリジナルってのがすごい😁
最後塗装してない部分あって面白かったです😂
ダイソーでの調達に慣れると300円が高級品に感じるんですよね、ホームセンターよりバカ安なんだけど、で一旦保留にして安い事に気が付いてやっと買うという貧乏性なんです。
仲間いて笑いました🤣「めっちゃ分かるー!!!」ってなりました🤣
考えたら一番最初に車の塗装だったんですよね。イレクターパイプ云々なんていうよりもどでかい事成し遂げているんですよね。もう塗装技術は完璧、安心の動画でしたね。
こんばんは~♪
可愛い可愛いって!!あなたがカワイイですわ(笑)
明るくプラス思考に元気貰ってますありがとー☆
次も楽しみにしてます♪
何かしらやらかしてくれると思ってたのに、脱脂(シールはがし)→足つけ→洗浄→(ここでもう一度脱脂が良いよ😃)ミッチャクロン(これを選択したことが感心❗)→マスキング→塗装(数回にわけても感心❗)と、解説もすっかり玄人のコメントでしっかり勉強していると思ったら、まさか⁉️の塗り残し😂😂
笑いの落とし処もバッチリです✨👍
でもとっても可愛く💞仕上がった工具箱🔧🔨 カーリーちゃんぽくて素敵✨ですよ👍😁 💯
なるほど!洗浄の後に脱脂すると尚いいんですね!勉強になりますー😚!!
今回も頑張ったね😆
車と同じ色なんだ😲
なかなかいい感じですね👍
カーリーさん全てがツボやわ😄
雑なとこもバキって驚くとことか😄
おもろ可愛いみたいな♪
シール剥がしあるある(笑)
ドライヤーあてながらやるとまぁまぁ取りやすくなりますよ!
ツールボックス最初から可愛い色!と思ったら塗装したんですね!動画開いて
おーーすごいと思いました😄
そろそろDIY動画再開しようと思ってるので、またよろしくお願いします🤤
かりーちゃん
素人の私には、めちゃありがたい動画です♪♪
いつもありがとう😊
ほのぼのした話し方が好きです
可愛く仕上がりましたね✨カーリーはなんでもできちゃうね👍
あっ、コメントし忘れたけど、サムネのカーリーちゃんのしてやったり顔めっちゃ可愛いよ😍
カーリーちゃんの笑顔見てると本当に癒されるよ😊
車とお揃いカラー 手作り感 満載 塗り忘れもご愛敬ww
食事・読書ときたら次はスポーツ動画ですね!
アクティブだから何でもこなせそう
残暑厳しいケド体調気をつけて下さいネッ!
つぎは音楽でラップらしいですよ
外おにぎり🍙は最強です😆🎵🎵
可愛く出来ましたねー☺☺☺🙌
私にも、神様が降りてきて、キャビネットを改造してニス塗装したところです。😸
アルト車中泊改造じいさん
キャビネット改造、素敵!!!
こんにちは😃車の塗装の時にも思ったのですが、ビスケット色はなかなかいい色ですね😃道具を自分の好きな色にしたり、少し手を加えたりするだけで、愛着は何倍にもなりますよね😸何よりカーリーさん自身が色々楽しんでるのが一番良い!✌️😀
ただのベージュですが、ビスケットというと、なんだかおしゃれに聞こえますよね🤣
めっちゃ可愛い〜
たまにやけどちゃんどハケを鉛筆を持つように持ってたね♡
職人さんみたいやったでー🤗
薄く何回も塗るのも良かった!
カーリーわかってる〜♫
あああああそうだった!鉛筆のように持つんだった!!!!!せっかくプロの方に教えてもらったのに!!!!!次こそ!!!(忘れそうで怖い)
車でお揃いって素敵です。
私もツールボックス探してるんですが、いいの見つからず。。自分で塗ってみようかなあと思いました💁♀️
見るぞ〰️😁
300円の工具箱がプライスレスな唯一無二の工具箱に変身😆
カーリーのプラスチックの発音が素敵☺️
一コメ😚!!!唯一無二の工具箱可愛いい〜〜〜〜!!!
ツールボックスとは言うてますけど、下の段に調味料とか沢山入れて、トレーの部分にお箸、ナイフ、フォークなんかを入れる別の使い方が見えてきますね〜
箱物までカラーリングする発想はさすが女の子って感じでgoodです!
え!!!!!!!!天才ですか???それ、めっちゃくちゃアリかもです!!!!(ちょうど入れ物欲しいな〜と思ってた!)サイズ確認して合いそうだったらもう1つ追加で買います〜!!!
ん~お洒落になって👍ですね笑
雑談な所は ご愛敬で 𐤔𐤔𐤔
おーっ、可愛いツールボックスができたねぇ。
愛車の時も思ったんだけど、このカラーリングだとステンシルがとても似合いそうなんだよね。
ボックスのクッキーカラーの部分にステンシルで「KARLY」って描いたら映えそう♪
ステンシルってなんだ?と思って調べてみたんですけど、可愛い〜!!!仕上がりにちょちょっと手を加えたら更にいいものができそう!!これ、今度やってみます!
車と同じツートンカラーにするなんてセンスがいいね。可愛く仕上がってるし。
白の5回塗りはすごいよ、塗装屋でも嫌になるけどね(笑)
風があれば塗料の乾きが早くなるから、扇風機やドライヤーなんかで冷風あてる方法もあるよ。
温風でも乾くけど、気を付けないと熱で塗膜がプクプクと泡立つ事があるから、慣れてないかーりーさんなら失敗するかも(笑)
温風ダメ、絶対(私の場合🤣)
い〜ね〜 俺もクーラーボックス塗ろ〜 楽しそうでナイス! 底のチョイ白は(笑)
急がば回れ…そうです。
外せるものは、外してから塗ったほうが早かったのでは?と思いました。
あと、先に書かれていますが、なんで秘書だったら本が?って思いました。w
スプレーは、塗るものの手前で吹いて過ぎてから止める、折り返さないように。
などなど、突っ込みどころ満載でしたが、かわいいから。w
きれいに塗れてよかったです。
「スプレーは、塗るものの手前で吹いて過ぎてから止める」←知らなかったです....知識増えた!!!ありがとうございます😏
クルマとお揃いのカラーリング素敵です
次は車内も塗装かな?
エブリィと同じカラーにしたんだね😃良い感じだね😃
今日も楽しく見させて頂きました♪
毎回思うんですけど、突っ込みどころ満載ですよね!www
カーリーさんが「可愛い~」って言ったら可愛く見えるのからずるく無いですか?
おお、それはいいこと聞いた👂可愛くなくても「可愛い〜」って言ってごまかそう😏
シートカバーも同じ色で作り直しましょう😆
ハンドルカバーや内装を塗るのもいいな!
リアドアガラスに車中泊用の換気扇とか?
染めQ高いけど、シート塗ってみたい....
オープニングの曲からかっこよくなってましたね。
シリコンオフの使い方や、塗装前の足付け、清掃からプライマー処理、塗装までもう手馴れた感じで出来ていますね!
テロップのミッチャクリョンとか完成~からの塗り残しとかいちいち突っ込まないよ?。
イスの音から計算すると約57kgと算出されました。
P.S.ホース付けてないから爆発しなかったね。
塗装のパターンが分かってきました😏(すぐに調子のる)ああああああ!!!テロップのミッチャクリョンに気付いてくれたの嬉しい🤤誰か突っ込んでくれるかな?とちょっと期待してました😏さっすが〜!!
毎回楽しみ!
DIYって良いですね!
可愛い、可愛いって工具箱より貴女の方がもっと可愛い。何時も見てるよ。
可愛いじゃん!
今日はうまく行ってると思ったら最後に落ちがあった😄
声出してた笑っちゃったよ😆
あえての失敗です。
本当に毎回どういうオチにするか考えるの大変だと思います。
ほんと、毎回どういうオチにするか考えるの大変〜!😗💦
かーりーさん、こんばんは✋
300円の工具ボックスが、どうなるのか興味津々で見ました‼️
メチャクチャかわいい仕上がりですね😙
何度か塗り重ねなきゃだけど、自分のオリジナル工具ボックスが出来るなんて、サイコーですね😃
ちなみに、イスは無事でしたか😅ちょっと気になってます😅
次回も楽しみにしてますよ✋
椅子、壊れてはいません........🤣。
めちゃくちゃ可愛く仕上がりましたね!
お勧めの作家さん
奥田英朗さん「イン・ザ・プール」とか「ガール」とか短編集でテンポも良くて面白かったのでお勧めです。
短編小説好きなので、イン・ザ・プール、ず〜っと昔に読みましたー!ガールもチェックしてみます😏
メッチャ可愛いですね😍
思いっきり顔がタイプです😆
このコメントで後3日は明るく生きられそうです🤣
カーリー専用tool BOXでけましたやん❗️😊🎶👏かわいいねー!
上手に出来ました⤴︎😏👍
確かに意外とツートンはかわいい。
ラベルはがしは、ドライヤーで温めながらやるときれいにはがれるよ。
大成功ですねー!自分仕様のオリジナル、愛着わきますよね凄く良いと思います!
かぁーりーちゃん
道具箱 可愛いぃ~ かわいい―‼️
読書の秋❗車の整備書なんてどう❓(笑)
車の整備、頑張って勉強するか......
あのチョコレートみたいなやつは工具箱を塗ってたんだね☺️
綺麗で可愛く出来てるし
車とオソロでいいじゃん👍
プロの塗装屋の仲間入り😁?
シール剥がしはドライヤーで温風を
あてながら剥がすと意外と綺麗に剥がれるよ😁
ドライヤーで温風作戦だったらお金もかからないし、賢いですね!やってみます!
工具箱はdiyしていくと工具とか部品が増えて大きいのに買い換えをしていく事になるんですよね😅
自分は工具の用途に合わせて持ち運び用が3つ歩けど、一つがパンパン何で一回り大きいのに換えようか考えてるところなんだよね~😄
新しいの買ったら、カーリーちゃん見習って塗ってみよかな?🤔
既に今持ってるの入れたらパンパンなんですが.....😭(ハサミとかがかさばる.....)
僕のお薦めは、今野敏さんの刑事小説です。現在50冊持ってます。テレビでやってた「ハンチョウ」とか、「隠蔽操作」って知ってます?
次回は何かな? 畑がどうなったか気になって仕方ないんだが・・・笑
畑には小ネギ・白菜・春菊・芽キャベツ・ブロッコリーを実験的に植えました(笑)
8:40の笑顔にヤラれました。
もう、トリコです。
まーちゃん、ごめんなさい。
やっぱり、カーリーちゃんに夢中です。
次の動画が待ちきれません。
早急な更新をお願いします。
お帰りなさい。それでいいんです。もうまーちゃん出しません😤
🤣
ま・魔性の女・・・。
かーりー、今日もいちいち可愛いね(笑)
車の色と同じに上手に塗れて良かったね!
👏やったね、かーりー。塗装に必要なのは忍耐力です。私も感じます😅オープニング格好よかったよ👍
ナイスセンス!
無敵っすねー!
サムネ見て、PPへの塗装…剥がれるぞ〜って思ったけど、ちゃんとミッチャクロン使ったのね
でもミッチャクロン買う金額で、結構いい工具箱買えると思うんだけど…
オリジナルカラーは良さげだけど…
!!!それを言っちゃおしまいです🤣!!!!!!
エブリィのホイールを塗るというのはどうですか?
今日もめっちゃかわいいの連発でニヤニヤして観ている自分が居ます(笑)
私は水性塗料を使う時は必ずペンキを小出しする容器と、水を入れた容器を
用意して少し離れる時は刷毛を水に浸けて行きます。翌日使う時もそのまま
置いておき水を切れば固くなる事はないですね。かーりーさんの動画はいつも
楽しいです。次は何をしてくれるのかな !(^^)!
水性塗料は”水性”ってついてるから筆が固くなるとは思わなかったです😭次から筆はちゃんと水につけておきます!!
知っていて忘れたって事だったら
余計な事だったかなと思ったりしましたが良かったです。今日は車載ボックスに取手も手作りしました。
画像が送れれば見せてあげたいけどね😊
ニッペからミッチャクロンもどきが出てますね。価格は半分くらいです😊
カーリーちゃん✨めっちゃ良いの出来たやん👏🏼お疲れ様〜〜🙇🏻
俺も同じDAISOのtool box車に積んでるけど、カーリーちゃんの見たら、そのままだと味気なく感じてきた💦
車とお揃いって良いね👏🏼
俺も塗ろ〜っと(笑)
(ここだけの話、毎回わんちゃんの写真をコメント欄で探してます)
車と同じなんてお洒落ですね
女子力アップしました⤴️
めちゃめちゃおしゃれ
綺麗に塗れましたね。
車と同じ色でいいですね。
塗装欲...だと?🤔 「あまった塗料と“ミッチャクリョン”の消化大作戦」の短縮形?
どちらにせよ良く出来たじゃないですか、いい感じです親方!💯
倉庫に入ってた未開封のミッチャクリョンがどうしても気になって....🤣(バレてる)
工具箱をキレイに塗装するために車で試し塗りしました~!
ってことですね(笑)
そうそう、そういうことです😤(違う)
シリコンオフは高いでしょう?
パーツクリーナーの方が安くてスプレー缶なので使い易いですよ。
塗装屋なんですけど下地処理にパーツクリーナー使ってますから大丈夫ですよ👍
パーツクリーナーでもいいんですね!!!確かに、スプレーの方が断然楽そう!!倉庫にあるので、今度からそっち使います😏
普段はカーリーさんのDIY動画は上から目線で見てますが
塗装に関しては師匠と呼ばせてください!何せ車の全塗装をされたお方ですから🙇♂️
今回も勉強させていただきました!師匠!😂
「上から目線で見てますが」←吹きました🤣
ちなみに、音痴は努力は治りますか?師匠!
@@遊牧ちゃんねる ウオ〜師匠返しされました🤣
よく考えたらドラレコやソーラーパネルの取り付けもしてるし、
塗装だけの師匠じゃなかった、上から目線、マコトニスミマセンデシタ!🙇♂️
ここからご質問の案件ですが長文になりますじょ〜
音痴については本人が思っているだけで実は音痴でないことも多いです。
自称音痴の人でもプロの歌手とアマチュアの人の歌がどちらが上手いかがわかります。
これは何故でしょうか。それは音程がはずれたことを比較して識別しているからです。
自分が歌うときも音程のはずれているところを客観的によく聞くように訓練して
修正してゆくことで直るのではないかと思います。(ホンマかいな)
しかし難しいのが自分の歌を客観的に聴くということです。
これには自分の歌を録音するのが一番わかりやすいです。
私も初めて自分の弾き語りを録音して聴いた時はショックでした!😱
音程は外れてるしリズムが速くなったり遅くなったりで最悪だったです
この時から、同じ曲を何回も録音しては聴いて悪いところを直すの繰り返しで
ようやくハモりなどもあまりずれないでできるようになりました。(アマチュアレベルでの話ですが)
ということでカーリーさんはまず自分の歌を録音してください。
そして音程の外れたところをチェックしてもう一度歌い直して録音してみる
これを繰り返してゆけば、うまく歌えるようになってゆくと思います。
あと、RUclipsなどで発声法の動画を見て声の出し方を研究してみて下さい。
だいたい、歌に自信のない人は恥ずかしがって、小さな声でしか歌ってないように思います。
それでは、遊牧チャンネルのもう一つの企画に「🎤カーリーの歌ってみた」を追加して下さい!😆
シール剥がす時のワイルド感は凄かったです😅👍
車とお揃いのオリジナルBOXが何か温かく感じました😄👍
おちゅかれさま〜😁
シール剥がす時は、ドライヤーであぶりながら剥がせば、むっちゃ楽に剥がせますぜ❣️
え!何その豆知識!頭に入れときます!!
フタや、持ち手を外そうとは 思わないで やっつけ仕事感がいい! 一回ぐらいだと はずれ癖つかないと思うけどな〜。
白/ビスケットはすっかりかーりーさんのイメージカラーになりましたねー^^
白いシャツ(トレーナーとかでも)にビスケット色のオーバーオールが似合いそう^^
ビスケット色オーバーオール!!!!絶対可愛いのある!!!見てみよ〜😏
ツールボックスを色塗りする発想は無かった。車と同色とはお洒落だねーーー!
塗るのって面白いですよね!
養生するのがめんどくさいけど(笑)
初めてコメントします。
私は、クーラーボックに同じ様に色を変えようと思ったんですけど
ミッチャクロンの値段に負けて…
諦めましたよ。素敵なのが出来て良かったですねえ
ミッチャクロン地味に高いですよね😭amazonでちょっと安くなってる時狙って買いました!(最安値1300円くらい!)amazonの商品をお得に購入する方法を解説した動画もアップしてるので、ぜひご覧ください!
ruclips.net/video/ACLNW2RlLa0/видео.html
この動画好きですね。ケースも綺麗にできたし、ニキビとか「ベキッ!バキッ!」とか。本ですが東野圭吾氏の「加藤恭一郎シリーズ」とか「マスカレード」とかはどうですか?テレビ化、映画化されてますし、舞台が近くなので親近感を個人的に感じます。
東野先生は本当にハズレがない!!!!!マスカレードシリーズは全部読み見ました!眠りの森はドラマで見たけど原作読んでないから読んでみようかな😚
ぜひ読んで下さい!テレビ「新参者」や特に「祈りの幕が降りるとき」は私には「全米が泣いた!」レベルです。(個人的意見です)阿部寛がはまり役で。カーリーさんなら分かるはず。
いつも楽しく動画を拝見させていただいております。もはやDIY初心者ではありませんね、何でも出来そうですね。カーリーさんはいつもポジティブだから素敵です。ミナミAアシュタール著の「新・日本列島から日本人が消える日」がお勧めです。上下巻を是非。
もうDIY初心者脱却しましたかね!?
「新・日本列島から日本人が消える日」!!!amazonレビューめっちゃいいですね!!!早速お姉ちゃんにオーダーしました😏図書館にありますように!
色の統一感あってオシャレやなー
車とおそろでめっちゃいい👍😊
おお~、車とお揃いですね、\(^^)/
なんか、所ジョージさんの世田谷ベースを、
見てるみたですね(^-^)
今回も楽しそうでgoodです。
次は何を作ってくれるのか、楽しみで~す。
所ジョージさん、めっちゃクチャかっこいいですね!!私も「あんな風に年取りたい!」っていつも思います🤤(あとさんまさんも大好き)
ダイソーの踏み台ですよね
あれ簡単に割れます
乗ってて割れると危険なので気をつけてください
私は派手に転びました
あの手はしっかりしたものをお求めするのオススメします
多分ダイソーのです(倉庫に入ってた)おおお〜割れた経験者ですか😭ヘビーな使い方はしないようにします、、
すごい!300円が1500円位になった感じがするね!スプレー吹きも上手になってるから、今度は、吹きつけ塗装にも挑戦してみてね!
5倍の価値🤤スプレー塗装にも挑戦したいです!
んーー、樹脂製なので黄色いパーツは外しちゃえば楽だったかと。
そのままでは堅くて外しにくいようなら、熱湯を掛ける、ドライヤーで温めるなどして少し柔らかくすると良いです。
ちなみにステッカーやエンブレムの類いを外す際も有効です。
そして、かなり熱い空気がでるので対象物を壊す可能性もありますが、
www.amazon.co.jp/dp/B07WSLFHL5/?coliid=I2JTPOAZMYP20Y&colid=ZAGY7XW82DHI&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
みたいな物を一つ持っとくと便利ですよ。
もっと大型のもありますが、そっちだと樹脂バンパーのひずみなどを直せます。
クッキー色と白の継ぎ目に一本黒い線を入れたくなります。 < かわいくないと思うけど
次も楽しみです(コメントしてないのも見てますよ)
取手を取る、という発想がなかったです😭そして、熱湯を掛けたり、ドライヤーで温めたりする豆知識も知らなかったので、今後活躍してくれそう!ありがとうございます!
かーりーさん、お疲れさまです😄
黒から白とビスケットの2トーンに塗り替え、無事にできましたね😆
ニキビは…触るとひどくなるから触らないでね😅
分かってるんです、でもニキビ触っちゃう......
いいね
車と同じ色かわいいね!
ニキビがあるかーりーもかわいい!
もはやなんでも褒めてくれる🤣
よくできましたー。
なかなか良いのでは、次はシート?
秘書??、もしかして司書かな。気になって夜も寝られずぅ。
司書です。恥ずかしいです。
シリコンオフの缶のフタ、周りの外したらフタの真ん中を親指で押すと「ペキ」て音して簡単に開くやつ
なんと!!!!(◎_◎;)
車と同色で可愛いく出来上がりましたね🎵
p
。nh
お洒落ですね。とってもしゃれていますね。
車と一緒だからタイヤ付けたらもっと可愛くなりそう。西加奈子さんの本をおすすめしておきます。
焦らない焦らない😅
自分は工具箱は家用と車用をそれぞれ持ってますよ👍
自分は断然ラッカー派なのでかーりーちゃんはすごいなぁって思いますよ😊
ヤスリでやするって初めて聞いたけど(笑)
ラッカー挑戦したことないから次やってみようかな....😏
今度は、かーりーちゃんの顔をメイクで車と同じカラーリングにしよう(笑)
これからも楽しい動画を待ってます‼️
上半分白塗りしますか.....
塗りと塗りの間はどのくらい開けてるんでしょうか?
自分も塗りたくなってきた!!
20~30分くらい乾かしました!2色合わせてトータル8度塗りしたので、結局1日かかりました🙇♀️!
遊牧ちゃんねる
かーりーさん、ご返信ありがとうございます!バイクで一箇所どうしても気に入らない色のパーツがありまして…プラスチック性なので、やっちゃいます!!
単色なので半日でいけるかな笑
ほんとにありがとうございます!これからも応援してます!!
オススメの本
「殺戮にいたる病」
我孫子武丸
1992年発行の少し前の作品です
ジャンルはサスペンス?
ホラー?
少しグロいところがある作品ですが 本当に良く出来た本だと思ってます
読んだ後の衝撃が半端ないです
おヒマがあれば是非お読みください
殺戮にいたる病ですね!メモメモ。グロいの苦手ですが、読んだ後の衝撃が欲しいので(笑)今度借りて読んでみます📕!ありがとうございますー!
いやぁ〜、あと半年ぐらい観てたら、家の全塗装してそうだわ・・・
とってもいい感じになりましたね~
取っ手取ってから塗ればとっても良かったのに~
300円には、とても見えん(笑)
「取っ手取ってから塗ればとっても良かったのに~」
↑
さては、狙ってますね?????
上手に出来ました💮💯
車のホイールも白く塗装するとお洒落だと思うけど……👍️
耐荷重50㎏⁉️
と、言うことはかーりーの体重は……🤔
えっ‼️‼️‼️😲
う、う、嘘だぁ‼️‼️‼️😭💦💦💦
泣かないでください、これが現実です。
🤣
コレはホント えげつなく可愛い💕奇跡の仕上がり‼️こんなの持ってるとスーパー超絶おしゃれキャンパーやん!安上がりで 13円いなり寿司みたい😊最高‼️ 13円いなり寿司とは?と思った方は 過去の車中泊動画を是非チェック‼️(しまった💦無意識のうちに遊牧チャンネルの宣伝をしてる‥😱怖)w
しっかり宣伝部長してくれてる🤣🤣引き続きよろしくお願いします🤣!
遊牧ちゃんねる 遊牧ちゃんねる株式会社 宣伝部 宣伝部長職 本日付けで拝命致しました 😱 ブラック企業じゃなければ イイなぁ
Twitterフォローしました。白とビスケット色 好きなんですね
。
やりつくして、やる事を作っている感じですね。
あとは助手席のテーブル化ですね。
私の黒のキャンピングカーは最初から助手席がバスの補助席の様に折り畳んで収納できるタイプです。
リサイクルショップに行くと何か使える物があるもしれません?
例えば折り畳みベッドが1700円とか、無垢材のテーブルが200円で売っていたりするので、コンパネよりいい材料が安く手に入ったりします。
リサイクルショップ案いいですね😏解体したらいいパーツ取れそう!!
とても良いと思います!
まーちゃんに、一番苦労したの「塗るの!」と言ってたかーりーちゃん(^^)普通はめんどくさくて嫌いになってもおかしくないのに塗装欲を持つなんて本当に楽しかったんですね~(´∇`)
今回は塗装DIYの定番のオーバーオールでなくて秋らしい素敵な洋服なのは「あっ!塗料ついちゃった(*_*)」の壮大な前ふりか…と思いきや、最後まで大した失敗もなくかわいい工具箱の完成(*´∀`)
成長したね~(*^^*)
どうせならかーりー号(名前ついてたっけ?)みたく窓やタイヤも描いてミニかーりー号にしてもいいかも\(^o^)/
お皿の上のシャウエッセン号??ナノかも知れません。(謎
確かに、車っぽくしても可愛いかも!!!そのアイディアあり!!!
ハンガーの下あたりにある しろいBOX 何ですか?キニナルー
車中泊で大活躍した扇風機です。まさこさんの臭いが染込んでいます。
@@den-san あ、そうでしたか。ありがとう
でんさんコメントパトロールしてくれてる🤣
椅子のバキッが気になった。怪我しないように気をつけてね。読書の秋到来?一時はミステリーにハマって宮部みゆき、京極夏彦、東野圭吾とか面白かったですよ。「このミステリーがすごい」ってランキングが参考になるかも。
宮部みゆきさん、東野圭吾さんの本はよく読みます!!「このミステリーがすごい」ランキングみてみますね!!
こちらに歴代ランキング一覧でまとめてあります。
www1.rcn.ne.jp/~akiou/syosetu1-kono-mys.htm
知らなかった作家さんを知るいい機会になるのでご利用ください。
私は京極夏彦さんの『姑獲鳥の夏』から京極堂シリーズに大ハマリしました。
あの怒ってます。
その笑顔と可愛さに。
ホクロには、ちとドキッとした。他のホクロも探したい~。
スプレーの方が、早かった気がします。刷毛だと、縫い合わせの部分で、ムラができる場合がある。(経験済み)
しっかりムラできました🤣
@@遊牧ちゃんねる あらら。
一度、塗り直ししてみては。
マスキングしてミッチャクロンが良いかと^ - ^あとミッチャクロンしたら手袋してなるべく手脂を付けないようにして下さい^ - ^
塗り終わりからの落ちまでが良いwww