【オーバーパス】飛ぶようになる練習!!【バレーボール】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 42

  • @クジラ-v7z
    @クジラ-v7z Год назад +8

    セッターなのにオーバー飛ばなくて困っていたので助かりました!中一なのでこれからも続けて修正していきます!

  • @nekoga_ieni_iruyo
    @nekoga_ieni_iruyo 3 года назад +7

    TikTokから飛んできました!
    球技大会でバレー(バレーは未経験だけど観戦はめっちゃ好きです!)をやるのですがスパイクやフローターサーブを打つ時に指が後ろ(?)にいってしまうのかボールに当たった痛みではない関節に痛みがあります😭
    手のひらの形や力の入れ方を教えて欲しいです!

  • @るぐ-u7k
    @るぐ-u7k 3 года назад +13

    上手な人は何故かボールが手に当たった瞬間に音がならず飛ぶから触れてないように見える

  • @イチゴチャン-w8m
    @イチゴチャン-w8m 3 года назад +13

    バックトスのやり方教えて欲しいです!

    • @悟空-i7h
      @悟空-i7h 3 года назад

      目標物を置いて行ったり沢山練習方法はありますよ。

    • @イチゴチャン-w8m
      @イチゴチャン-w8m 3 года назад

      @@悟空-i7h ありがとうございます🙇🏻‍♀️バスケットゴールで練習してたら、上手くなりました✨

  • @chanasan4795
    @chanasan4795 3 года назад +11

    足腰が弱いと言われるのですが、トレーニング方法ありますか??

    • @sdvolleyball2019
      @sdvolleyball2019  3 года назад +3

      トレーニング動画も少し出していますので、是非以下URLからご覧ください😊
      ruclips.net/p/PLwC0F1AuD2iJsFtl2c51JZNTyCGA2pb8X

    • @chanasan4795
      @chanasan4795 3 года назад +2

      親切にありがとうございます(´;ω;`)

    • @悟空-i7h
      @悟空-i7h 3 года назад

      スクワットが効果的。きついけど効果てきめん✨

  • @ドスカラス-h6y
    @ドスカラス-h6y 3 года назад +5

    いつもありがとうございます😊うちのセッターはすぐにホールディングを取られます。キャッチした位置が顔の前に来ています。試合後に平行気味のトスを教えました。顎を引かせてやってみます。

    • @悟空-i7h
      @悟空-i7h 3 года назад

      手に当てる時間を短く指導してみてください。

  • @masa8077
    @masa8077 3 года назад +1

    S&Dさん、いつも、成る程👀の練習動画UP有り難うございます。パス後の手の形作りを3カウントで意識するやり方!取り入れて練習やってみます。
    コロナに気を付けて益々頑張ってくださいね!😊

  • @lil-dh6gu
    @lil-dh6gu 2 года назад +1

    トスの際、手の位置が下がってしまい、顔の方から上げるかたちになってしまいます。もちろん高く一定の場所に挙げられるはずもなく、クセになってしまっているので直したいです。どうすれば高く腕が下がらずにあげれますか?

    • @lil-dh6gu
      @lil-dh6gu 2 года назад

      あと、手にうまくボールが収まりません、三角のかたちにしてもバラバラになってしまいます

  • @takashioshima7855
    @takashioshima7855 3 года назад +15

    上手に見える人のオーバーは、音もなくスワッと指に包まれ、同時に弾かれるていように見えます。パシッ、ぺチッと音がするのは気にしなくて良いのでしょうか。

    • @sdvolleyball2019
      @sdvolleyball2019  3 года назад +3

      しっかり上がっているのであれば大丈夫だと思います👌

    • @悟空-i7h
      @悟空-i7h 3 года назад +1

      まずは基本動作を覚えてからになります。何故音がするのかではなくて、どうしたら音がしなくなるのか考えながらするのがコツですよ✨

  • @mnk_059
    @mnk_059 3 года назад +2

    骨折していてもできるサーブの練習はありますか?😢

    • @sdvolleyball2019
      @sdvolleyball2019  3 года назад +1

      全く足が使えない、少しなら体重かけられるなどで変わってくると思いますが、安全なのは椅子に座りながら壁に向かってサーブを打つ、腕立て伏せで肩の筋力を鍛えるなどがベストですかね✨

    • @mnk_059
      @mnk_059 3 года назад

      ありがとうございます!悩んでいたので解決したました!m(_ _)m

    • @悟空-i7h
      @悟空-i7h 3 года назад

      何処を骨折してたんでしょうか?🙄

  • @mm-sc5vb
    @mm-sc5vb 3 года назад +2

    どうしたらトスがまっすぐ高く上がりますか?

    • @sdvolleyball2019
      @sdvolleyball2019  3 года назад

      ruclips.net/video/dEOXE-OCT6Y/видео.html
      ☝️こちらの動画で解説してますので是非☺️✨

  • @yurar7816
    @yurar7816 3 года назад +3

    手首の使い方が下手なんですけど、
    練習方法ってありますか??
    教えて欲しいです!

    • @悟空-i7h
      @悟空-i7h 3 года назад +1

      壁を利用して腕を使わず手首だけでする練習が効果的です。
      初心者や経験が浅い人の共通点は「手首」がガチガチになってますので、いつでも手首は柔らかくです。

  • @m._.ESFP-A
    @m._.ESFP-A 3 года назад +2

    スパイクを打つ時
    左肩が上がらないんですけど
    なにか解決方法とかありますか?

    • @sdvolleyball2019
      @sdvolleyball2019  3 года назад +1

      こちらで紹介しているので参考にしてみてください😌
      ruclips.net/video/MY-NHtBnlvM/видео.html

    • @悟空-i7h
      @悟空-i7h 3 года назад +1

      まずは万歳から始めてみましょう。
      あとは肩等に力みが有るかもしれませんので、打つ瞬間まで力は抜いておきましょう。

    • @m._.ESFP-A
      @m._.ESFP-A 3 года назад

      @@悟空-i7h ありがとうございます!
      明日から意識してやってみます!

  • @こがさつき-k8j
    @こがさつき-k8j 3 года назад

    サーブで、ボールが、上手くあみに入らないんですけど、どうしたら、いいですか?

  • @JOHNNY-bh1pw
    @JOHNNY-bh1pw 27 дней назад +1

    おしえてー

  • @おんな-v2u
    @おんな-v2u 3 года назад

    手ちっちゃいし背も低いからバレー向いてない体なんよな😞
    せめて手くらいはおっきくありたかった

    • @悟空-i7h
      @悟空-i7h 3 года назад

      体型は関係ないと思います。
      自分がバレーをやりたいかどうかですよ✨

  • @mys5069
    @mys5069 3 года назад +3

    1?