【M4A1-MWS】ダストカバー脱着!ハンドガードやバレル一式を外さないとダストカバーを外せないんです!東京マルイGBBエアーソフトガン!AirSoft

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 【くろねこYZツイッターアカウント】
    / kuroneko_yz
    特にたいして呟きませんがフォローお願いいたします!
    【ワタクシの欲しいモノ!!(Amazon欲しいモノリスト)】
    www.amazon.jp/...
    ご支援いただければ非常にとっても感激します!
    【支援物資受付(ヤマト運輸センター留置き発送)】
    ご支援いただける場合は『free5678bb@yahoo.co.jp』こちらに一度メールをお願いします。
    【関連動画】
    ・東京マルイGBB【GLOCK 18C】カスタム計画その1!箱出し性能チェック!セミ/フル/セレクタブルなガスブロ・マシンピストル【グロック18C】の性能をチェックしてみる動画です!
    • 箱出し性能チェック!東京マルイGBB【GLO...
    ・東京マルイGBB【GLOCK 18C】カスタム計画その2!LayLaxガスルートシールパッキン・エアロで初速や燃費はいかに!地味なパーツですが、劣化したパッキンの交換用にピッタリですね!
    • LayLaxガスルートシールパッキン・エアロ...
    ・東京マルイGBB【GLOCK 18C】カスタム計画その3!50連マガジンと純正マガジンを分解メンテナンス!本格的にカスタムしていくための下準備です!ガスブロ・エアガンのマガジンメンテの参考に!
    • 50連マガジンと純正マガジンを分解メンテナン...
    ・50連ロングマガジン性能チェック!東京マルイGBB【GLOCK 18C】カスタム計画その4!純正オプションのロングMAGを使って、ガスブロ・グロック18Cの性能の変化をチェックしてみる動画です!
    • 50連ロングマガジン性能チェック!東京マルイ...
    ・PDI-Wホールドチャンバーパッキンで初速UP!東京マルイGBB【GLOCK 18C】カスタム計画その5!サイクルも凄かった!ガスブロ・グロック18C
    • PDI-Wホールドチャンバーパッキンで初速U...
    ・【アマゾン激安2千円】メタルアウターバレルでなぜかサイクルアップ(笑)東京マルイGBB【GLOCK 18C】カスタム計画その6!サプレッサーを取り付けると雰囲気がカラっと変わりますね!
    • 【アマゾン激安2千円】メタルアウターバレルで...
    ・SⅡS(SEKITO)ガスブロ【デザートイーグル.50AE】分解と修理やってみた!エス・ツー・エス?(セキトー)もののGBBエアーソフトガン、破損個所なおった!PlasticModel-AirSoft
    • SⅡS(SEKITO)ガスブロ【デザートイー...
    ・東京マルイGBB【U.S.M9(その1)】箱出し性能チェック!燃費と初速の安定性が好調!ちょっと威力は低めかなと。PlasticModel-AirSoft
    • 東京マルイGBB【U.S.M9(その1)】箱...
    ・東京マルイGBB【U.S.M9(その2)】放出バルブ・トライアル!タニオコバ・ブラックバルブとKM企画・TNギガバルブで初速と燃費をチェックしてみた!PlasticModel-AirSoft
    • 東京マルイGBB【U.S.M9(その2)】放...
    ・東京マルイGBB【U.S.M9(その3)】ライラクス・ガスルート・シールパッキン・エアロで初速と燃費はどう変わる?あんまり変わりませんでした(泣笑)!PlasticModel-AirSoft
    • 東京マルイGBB【U.S.M9(その3)】ラ...
    ・東京マルイGBB【U.S.M9(その4)】PDI・Wホールドチャンバーパッキン+αで初速爆上げ80m/s台突入ですね!PlasticModel-AirSoft
    • 東京マルイGBB【U.S.M9(その4)】P...
    ・東京マルイGBB【U.S.M9(その5)】FIREFLY・ロケットバルブで初速爆上げ85m/s台突入!スライドやブリーチの分解から組込みまで丁寧に動画にしたよ!PlasticModel-AirSoft
    • 東京マルイGBB【U.S.M9(その5)】F...
    ・東京マルイGBB【U.S.M9(その6)】ライラクス・6.00mmパワーバレルで初速85m/s超、グルーピングも好調です!エアーソフトガン・カスタム大詰めです!PlasticModel-AirSoft
    • 東京マルイGBB【U.S.M9(その6)】ラ...
    ・東京マルイGBB【U.S.M9(その7)】ライラクス・メタルアウターバレルSAS-NEOで疑似ショートリコイルをキャンセルです!BB弾グルーピング安定感がイイ!PlasticModel-AirSoft
    • 東京マルイGBB【U.S.M9(その7)】ラ...
    ・東京マルイGBB【COLT M4A1 MWS】カスタム計画その1!箱出し性能チェック!初速高めでリコイルもイイ!ガスブロ長物は撃って楽しいですね!PlasticModel-AirSoft
    • 東京マルイGBB【COLT M4A1 MWS...
    ・東京マルイGBB【COLT M4A1 MWS】カスタム計画その2!G&Pローラーボルトで初速と燃費を要チェック!燃費向上とサイクルアップ!良いパーツでした!PlasticModel-AirSoft
    • 東京マルイGBB【COLT M4A1 MWS...
    ・東京マルイGBB【COLT M4A1 MWS】カスタム計画その3!LayLaxカスタムチャンバー&PDI-Wホールドチャンバーパッキンで命中精度向上!PlasticModel-AirSoft
    • 東京マルイGBB【COLT M4A1 MWS...
    ・東京マルイGBB【COLT M4A1 MWS】カスタム計画その4!初速安定!ローディングノズル・インナーパーツセット(GunsModify製・各SP付)PlasticModel-AirSoft
    • 東京マルイGBB【COLT M4A1 MWS...
    ・東京マルイGBB【COLT M4A1 MWS】カスタム計画その5!激安ドットサイトとフリップアップフロントサイトでドレスアップ!PlasticModel-AirSoft
    • 東京マルイGBB【COLT M4A1 MWS...
    ・東京マルイGBB【COLT M4A1 MWS】カスタム計画その6!初速激ヤバFIREFLYロケットバルブ!組み合わせによっては凶悪なアイテムですな!PlasticModel-AirSoft
    • 東京マルイGBB【COLT M4A1 MWS...

Комментарии • 44

  • @215tada
    @215tada 3 года назад +8

    Eリング外さなくても抜き差し出来ますよ!

    • @yz5678you
      @yz5678you  3 года назад

      アッそうですね!、ご指摘のとおりです!

  • @椎茸人参侍
    @椎茸人参侍 3 года назад +2

    うわっ、懐かしい‼️        めっちゃカスタムしたのにいなくなってたやつ

    • @yz5678you
      @yz5678you  3 года назад +1

      カスタムのし甲斐がありますよね!

  • @stargazerpleiades
    @stargazerpleiades 3 года назад +4

    ありがとうございました。
    実はスプリングのテンションの掛け方が分からなかったんです。鉤になってる側を1回転するんですね。これからやってみます❗

    • @yz5678you
      @yz5678you  3 года назад +1

      上手く直ったかな??
      あのスプリングのかける感じ、ちょっとコツが必要ですよね!

    • @stargazerpleiades
      @stargazerpleiades 3 года назад

      @@yz5678you さん
      おかげさまで上手く着けられました!
      ありがとうございました!
      すぐに動画を作って下さって感動してます!
      これからも楽しみにしています。

    • @stargazerpleiades
      @stargazerpleiades 3 года назад

      こんばんは。
      スリングスイベルを交換する際、ロアレシーバーのストック側のピンの抜け止めのプランジャーにテンションを掛けてるスプリングが曲がって傷んだので新品をマルイから取り寄せたのですが、えらく長いのでストックチューブをねじ込む際穴から出ているスプリングが曲がってしまいます。
      スプリングを傷めずに上手くストックチューブを取り付ける方法はありますか?

    • @stargazerpleiades
      @stargazerpleiades 3 года назад

      純正のスプリングがかなり長くて飛び出している部分が長いので、少し切ってみます。上手く行ったら報告致します。

    • @stargazerpleiades
      @stargazerpleiades 3 года назад

      テンションが弱くなりましたが、バネを傷めずに組めました。

  • @wabiisiyokose
    @wabiisiyokose Год назад

    mk18のダストカバーが交換できないので良ければ誰かやり方を教えてください

  • @nakaji899
    @nakaji899 2 года назад +1

    いやぁ~聞きやすくて分かりやすい話し方ですね!ちなみにGHKのM4も似た要領でしょうか?黒光りがチープで気になるので実物に交換したくて。

    • @yz5678you
      @yz5678you  2 года назад +1

      M4以前、XM177とかから大して変わっていませんし、似たような要領で脱着できるかと!
      シャフトを抜くときにバレルナット周辺が邪魔になるハズなので、ハンドガーどを押さえているアノパーツは外す必要があるのでちょっと大変ですよね。

  • @三橋裕隆
    @三橋裕隆 3 года назад +2

    私なら、即、アフターサービス部 行きの案件ですね。
    やってるうちに、パーツが勝手にかくれんぼを始めてしまうので・・・。
    万が一の時には、動画を参考にトライしてみます。自信ないけど・・・。

    • @yz5678you
      @yz5678you  3 года назад +1

      細かいパーツはホントどっか飛んでいきます!
      苦労して代替品を見つけると、なくしたパーツが見つかるんです(笑)

  • @神戸陽太
    @神戸陽太 3 года назад +5

    こんばんは😃
    かなり大事になるんですねぇ
    ワタクシなら絶対に手を出さない領域ですねぇ 🤭
    くろねこさん に訊いてみよう!何でも教えてもらえそうな気がする~😃👍️
    今日もありがとうございました😉👍️🎶

    • @yz5678you
      @yz5678you  3 года назад +1

      マルシンのキットもMGCのもですが、M16やM4系のダストカバー周り、上手く作られていますよね!
      くろねこサンに聞いてみた場合、テキトーな返答が返ってくることもしばしばとか(笑)

  • @花好きさん
    @花好きさん 3 года назад +2

    電動ガンボーイズは、MP5A5
    とM4A1は、どっちのほうがサイクルが速いと思いますか?

    • @yz5678you
      @yz5678you  3 года назад

      MP5A5は所有していないので何とも言えませんが、メカボの構造が変わらないのであればサイクルは似たり寄ったりかなと!

  • @MoreBeer930
    @MoreBeer930 3 года назад +2

    お疲れ様です。
    サバゲーなんかでぶつけてあの蓋を壊しちゃうんですかね?
    でも壊れたときの良い参考になります👍

    • @yz5678you
      @yz5678you  3 года назад

      モデルガンだと、未経験でこの辺組むのちょっと苦労しちゃう感じで(笑)
      なんか懐かしいです!

  • @55-6power
    @55-6power 2 года назад

    GBB のm4上下レシーバーの左右がたつきどうやって解消できますか?

  • @雷観葉暮
    @雷観葉暮 3 года назад +2

    部品の留め具をバネで抑え、そのバネをスクリューで塞いでから緩み止めのピンを打つ、さらに・・・。なんてのがザラのオートマ業界www。
    分解も組み立てもソレゾレ既定の手順が有り、スムーズな可動を維持しながらラフに扱っても壊れずに、シンプルな作業の組み合わせでメンテナンスにも
    対応しなければならない、銃の設計はまるで箱根細工「考えた人、一体どんな頭をしているのだろう」と思わせる瞬間です。

    • @yz5678you
      @yz5678you  3 года назад

      M4やM16、トリガー周りのスプリングの兼ね合いなどなど、関心しちゃう事ばかりです!

  • @Kanta_Motorsport
    @Kanta_Motorsport 3 года назад +4

    久々の長物!

  • @為元敏市
    @為元敏市 3 года назад +2

    昔のマルシンのモデルガンは確かあの歯車を捩じ込まなくちゃじゃなかったかな?MGCも。
    マルイの昔の電動はホップダイヤルがあったので、ダストカバーのスプリングが逆テンションになってましたね。A2になってちゃんと開く様になりましたね。

    • @yz5678you
      @yz5678you  3 года назад +1

      なるほど!
      昔の電動は常時閉じちゃうフタだったんですね。

    • @為元敏市
      @為元敏市 3 года назад

      @@yz5678you様
      ホップ調整の時だけ開けて(指で)それ以外はダストカバーでしたね。

  • @sさん-m6e
    @sさん-m6e 3 года назад +2

    👍

    • @yz5678you
      @yz5678you  3 года назад

      Sさんの提供してもらって以来、ずっと手元に置いてカチャカチャやっています(笑)

    • @sさん-m6e
      @sさん-m6e 3 года назад

      @@yz5678you カチャカチャしてるだけでも楽しいですからねwその気持ちわかります!

  • @nunu927
    @nunu927 3 года назад +1

    小物脱着までの遠い道のり・・・外車みたい( ^ω^)・・・w
    こういうのって大体の場合近道が無いのよねぇ・・・
    「マジか!?」って思いながら順繰りにバラしていくしか無いのよねぇ・・・
    「なんでこんな作りなん?」って考えながらイジるの楽しいですよね!
    (概ね「コスト」っていう身も蓋もない結論に辿り着く訳ですがそれもまたヨシ!)

    • @yz5678you
      @yz5678you  3 года назад +1

      M16やM4のダストカバーは、手軽にポンと外せないんですよね!

  • @Blue-eu6yq
    @Blue-eu6yq 2 года назад

    ハンドガードが開かなくなって
    この動画に辿り着きました!
    対処法知ってる方ませんか?

  • @hidet578
    @hidet578 3 года назад +2

    kingarmsのブラックレイン、ばらし手順が若干違う・・上半分をスライドさせて組むもんだから、ダストカバーまわりがひっかかるw
    まれに弾詰まり、弾速ばらつきあるんで、パッキン、チャンバー、ノズルの前後位置とか見直さないとな~と思い始めてもう年の暮れが目前に
    歳とると月日のたつのが早すぎてやばい;

    • @yz5678you
      @yz5678you  3 года назад +1

      ハンドガードがゴツすぎるアレですね!
      GBBと電動でまた違いそうです。

  • @ボールはオブジェクトの夢を見るか

    Eリング付けるのも外すのは難儀するね、MGCのモデルガンはやたらとEリング多用してたな、外す時はマイナスドライバー🪛でEリングの下から押してから隙間に入れて取ったな、失敗して傷だらけにしてしまったわ、特にS&W M76がw
    Eリング用の工具がタミヤから「Eリングセッター」と言うのが有るね、ただ2ミリ用しか無いのが残念やな、もう少しバリエーションあったら良かったのにな。

    • @yz5678you
      @yz5678you  3 года назад +1

      Eリングはキズだらけになっちゃうしホント面倒ですよね!

  • @ogasi8268
    @ogasi8268 3 года назад

    こんばんは、先月、あるびようかきびよやや