ゼビウス FM77AV専用版 (XEVIOUS for FUJITSU FM77AV)【2018年個人制作】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии • 82

  • @show3532
    @show3532 6 лет назад +81

    これが当時発売されていたら絶対買ってたと思う。スプライト持たないマシンでここまでっていう完成度に驚きです。

  • @takubo8198
    @takubo8198 6 лет назад +43

    夢の77AVゼビウスが発売から33年経って実現するとは…素晴らしい移植度に感動しました。

  • @kazut9569
    @kazut9569 3 года назад +34

    もっと世間的にも評価されていいマシンだった。

  • @nya0128
    @nya0128 2 года назад +10

    2022年3月現在、このクオリティに感動です。
    皆様のコメントの通り素晴らしいです。
    鳥肌たった完成度です!

  • @OG-3
    @OG-3 3 года назад +8

    我が家にもまだ77AVの実機があります。
    ドラバスやRAYDOCKに感動したのですが、それ以上の感動を覚えました。

  • @fwkv7193
    @fwkv7193 5 лет назад +41

    凄い!!まずOPに絶句。AVユーザーだった少年当時、どんなにこの作品を欲していたか・・・。すごい完成度です。とても8ビット機とは思えません。

  • @77kenichiuji
    @77kenichiuji 4 года назад +38

    FM7のゼビウスとは雲泥の差
    素晴らしい出来ですよ
    昔のプログラマーは
    PCが今と桁違いに低容量や低速度のため
    工夫をいっぱい積み重ねていたんだろうな
    これはホントに見事です

  • @km-wi7ei
    @km-wi7ei 7 месяцев назад +3

    スコアランキングのEvezoo Endに泣いたw 77AVってすごいマシンだったんですね。自分はMZでこの世界に入ったので富士通もNECもあまり縁がなかったですが。
    この素晴らしい出来栄え。作者さんに敬意を表します。

  • @yomiya-ch
    @yomiya-ch 4 года назад +19

    当時、これほどの完成度で出来ていれば一世を風靡していたと思う位よく出来ていると思う。
    開発環境の違いも大きいのかなぁ。単純にエディタの性能も違うし、今ならemulatorを使うと当時出来なかった様な高度なデバッグもできる。10kB程度のプログラムでも当時はアセンブルに時間がかかったし、分割アセンブルして後からくっつけるとかも必要だった。私も最近6809のマシン語モニタを作ったが、アセンブルは一瞬。
    とはいえ、凄いものを見せてもらいました。

  • @changgyuu2648
    @changgyuu2648 5 лет назад +37

    77AVはソフト開発が成熟しきらなかった気がする。
    やはり発売台数の多い88mkIIの方に注力されてしまったのが世の流れだと思う。
    もっと、いろんな面白いものが出ても良かったパソコンだったと思う。

  • @toisaa
    @toisaa Год назад +5

    これは・・・!
    文句無しに「8bit最強のゼビウス」と言って良いでしょう。
    これまで「4096色が出るからどうした?」と思っていましたが、今更ながら、77AVの底力を見せ付けられました。

  • @ひとはパンのみに生きるにあらず

    なんと・・・8bitパソコン最強のゼビウスが実現しているではありませんか・・・感激!
     まず、オープニングの音楽が、アーケード版と同じ旋律と音程。X68000版でも実現されなかった、この音楽が、なんと8itのFM77AVできっちり表現されている。素晴らしい!
     グラフィックも、最初は「RUclipsの動画だし、いくらでも誤魔化しだってできるから、作ったんじゃなくアーケード版をそのまま入れて誤魔化してるんじゃないか?」と思ったほど、めちゃくちゃよく似ています。「ホンマにFM77AVなのか?」と疑いのまなざしでじっくり見ているうちに、敵とか自機の爆発のところが少しゆっくりになっているので「たしかに、アーケード版ではない。ちゃんとFM77AVで作ったんだ」と納得しました^^
     冗談抜きでX68000版よりも出来がいいかもしれない。プレステのナムコミュージアムのゼビウスと比べても遜色ない完成度です。
     「ここらへんで、カピが襲ってくる頃だな」と思ってたら、そのとおりに出てくるし、他にも、タルケン、ゾシー、アンドアジェネシス、テラジ、グロブダー、ガルザカート・・・更にナスカの地上絵まで、寸分違わず本物と同じ・・・しばらく我が目を疑ったほどです。
     電波新聞社が1986年頃に作ってくれてたらなぁ、とか思ったりはするものの、実際に商品として作るときは納期とか開発費に制限があるので充分に作り込めないという側面はあるんじゃないかな、と最近は思ってたりします。
     いやぁ、凄いものを見せてもらいました。ありがとうございます。

    • @あぴよん-i5h
      @あぴよん-i5h 4 года назад +3

      X68000版はまだX68Kの初期の頃発売でまだ電波といえどノウハウもそんなになかった時期でしょうね。後にアーケードを移植しまくった るつぼチーム ならもっとアーケードと変わらない作りにもなったとは思うが、アーケードは縦画面だからドラスピ程本気で作らないと色々と違いがでてくるでしょうね。(ドラスピはモニターを横にするモードがあった)

    • @Pポップコーン
      @Pポップコーン 2 года назад +4

      @@あぴよん-i5h X68000って縦横共に解像度は同じなので、縦にしても横にしても実質は同じだったんです。アーケードに比べて縦方向は32ドット足りませんでした。

    • @yoshitaka7642
      @yoshitaka7642 2 года назад +3

      縦画面から横画面では根本のゲームバランス自体が変わってしまうと
      ゼビウスの各移植版について対談で遠藤氏もおっしゃっていたように
      原作により忠実なバランスやPLAY感を実現するには縦画面モードは非常に有用でしたが
      CRT故障の可能性があるのであまりお勧め出来ないのが難点でした。
      ドラスピではX68の方が1000ドットほど多いが
      色数は26万色から6万色と圧倒的に少ないと
      ベーマガの移植記事でなにわ氏が語っていましたね。

  • @yontak4617
    @yontak4617 4 года назад +12

    8ビット最強は色だけだったイメージがある(持ってたスーパーMZとどっちがスペックが上か知らない、今となってはどっちでも良い)。それよりも言わせてくれ、実機がまだ動いてるし、それ以上に個人制作すごいですね、素晴らしい!愛の力ですね

    • @Char-no6rg
      @Char-no6rg 9 месяцев назад +2

      MZ-2500持ってたのが羨ましい!

  • @SirPenfro
    @SirPenfro 3 года назад +5

    素晴らしい!発売希望!!

  • @Bubblun.
    @Bubblun. 5 лет назад +13

    AV版のレイドックやドラゴンバスター、デスフォースなんかで遊んでた当時、ゼビウスだったら移植できるはず・・・とか夢見てたなぁ。
    色々と期待を抱かせてくれるマシンだった。

  • @まじんはひまじん-n1y
    @まじんはひまじん-n1y 2 года назад +9

    素晴らしい出来映え!
    もしX68Kのグラディウスみたく、初代77AVにこのゼビウスが同梱されていたら、
    と思わず妄想してしまいますな。
    ただ、これに近い出来だった電波のMZ-2500版をもってしても、
    MZ-2500のシェア拡大には至らなかったことを考えると、
    例えこの77AV版が当時存在していたとしても、88とのシェア逆転までには至らなかった気もしますね。

  • @蒼海藤沢
    @蒼海藤沢 4 года назад +26

    これが野生の電波新聞社か(´ω`)

  • @PPSXR2
    @PPSXR2 5 лет назад +17

    ゼビウスは8bitPCのベンチマークみたいなソフトだと思いますが、FM77AVってこれほどのものが動かせる底力を持っているマシンだったんですね・・。aqua_charさんが仰る通り、色々制限があっただろう製品版と単純な比較はしてはけないのかナとは思いますが、8bitPCの枠の中で如何に・・と苦心の末に世に出てきたものは、今時の移植物(と言える?)と比べても光って見えて素直にイイナって思います。^^

  • @marineblu9584
    @marineblu9584 4 года назад +6

    さすが77AVです。色から動きまで完ぺきな移植ですね。

  • @kazikoma7073
    @kazikoma7073 2 года назад +3

    ちゃんと1ドットスクロール。見事な技術でスプライト風を実現

  • @metalken5733
    @metalken5733 3 года назад +19

    素晴らしい出来!個人制作とは恐れ入りましたm(__)m

  • @heihoo2000
    @heihoo2000 Год назад +2

    MZ-2500版もよく出来ていましたが、こちらの作品も凄いですね。😮

  • @Okiraku0012
    @Okiraku0012 Год назад +3

    当時は当時の技術で移植をしての完成💦
    技術が蓄積された現代は凄いなぁと思いますw

  • @03wamorichan
    @03wamorichan 4 года назад +7

    完成度高いですね〜。素晴らしい。

  • @nikog3359
    @nikog3359 3 года назад +7

    これはFM77AVの
    凄いMEGADEMOであり
    オーパーツですな。
    ひっくり返ったわ。

  • @グフ次郎
    @グフ次郎 3 года назад +14

    当時これ出てたらPC88の牙城突き崩してたかもな…

  • @vei05066
    @vei05066 4 года назад +13

    FM77AVに不可能はない!

  • @yhaaa5209
    @yhaaa5209 3 года назад +11

    私が一番感動したのは地上物の爆発時のパターン。次がクレジット音。
    お見事!!

  • @alto2566
    @alto2566 3 года назад +10

    さすがはFM77AV!色は完璧!動きもきれい!このクオリティで当時発売されていれば…。

  • @yoshitaka7642
    @yoshitaka7642 2 года назад +12

    FM77AVで動作してるのが信じられないくらいの神移植ですね。
    X68を除けばMZ-2500版が最強なのは当時の常識でしたが
    ここまでのポテンシャルがAVにあったのかと思うと感慨深いです。

    • @sorato0327
      @sorato0327 2 года назад +3

      TOWNS版も見てみたいですね。77AVでこれなら、どんなことになるか……。

    • @kotetsu2679
      @kotetsu2679 Год назад +3

      TOWNSはハードウェアスプライト持ちなので比較は無意味かと

  • @sorato0327
    @sorato0327 2 года назад +5

    すごいなぁ。いつか、FM-7で作ってほしいと思う。すまないけど、電波のFM-7版はちょっとよろしくなかったからなぁ。他の移植版は良くできてたのに……。

  • @x1cs
    @x1cs 5 лет назад +12

    さすがに FM77AV は見せ付けてくれますねぇ。スクロールが滑らかなのがうらやましい。
    重ね合わせ時のチラつきも DEMPA版の X1用に比べたら目立たないレベルです。
    ガルザカート炸裂時のブラグスパリオの軌道もそれっぽいですし、何もかもが素晴らしい。
    欲を言うなら、赤をパレットで明滅させるだけで、もっと本物に近づいたでしょう。
    うまく FM音源を使っていて、バキュラの跳ね返し音なんか AC版よりキレイかも。

  • @takaoiwate
    @takaoiwate 11 месяцев назад +2

    FM-77はキー同時入力できるんでしたっけ?
    しかし素晴らしい出来ですね!。

  • @あぴよん-i5h
    @あぴよん-i5h 4 года назад +6

    デッドコピー用の対策まで入れてるw

  • @タジャ用
    @タジャ用 5 лет назад +7

    すげーぬるぬる動いる

  • @tomopiru
    @tomopiru 2 года назад +11

    凄すぎる~
    商品として存在するFM-7版は、カクカクスクロールでがっかり、、
    2018年だからこのクオリティーの移植が可能になったのか、もしくは作者の方の技量をもってすれば当時でもこの移植は可能だったのか
    などなど興味は尽きません。
    個人作で製品版を上回るなんて、すごすぎます。
    当時であれば、ベーマガにプログラムを投稿して欲しかった~(なんてww)

  • @家子都築
    @家子都築 Год назад +4

    これ当時のパソコン移植版じゃなくて、あなた自身が最近開発した古いパソコン版「ゼビウス」なんですね~!!(驚)こりゃ電波新聞社さんも白旗あげるしかないか?!(苦笑)
    ほんと世の中にはメガドライブに「ダライアス」を移植してしまったお医者さんのような実力と“情熱”を兼ね備えた人物が(結構)いるもんだよな~!!

  • @ファッよーすけ
    @ファッよーすけ 4 года назад +12

    DEMPAの77AV用のDragon BusterやSpace Harrierは神移植だったけどコレも神移植だと思います。
    ※逆にFM-7シリーズの移植は酷かった(もう時効だし、ディスってもいいよね)。FM-7用NEW RALLY-Xを買って泣いた。

    • @ぶんかいちゃんねる
      @ぶんかいちゃんねる 4 года назад +8

      グラフィックモードが640x200固定でスプライト機能がないFM-7でシューティングやアクションは厳しかったでしょう。
      NOBOのように画面半分を隠すことで処理速度を稼ぎスムースに動かしたソフトもあるにはありましたが・・・・。
      FM-77AVやPC-8001mkIISRは(おそらくそういった反省から)ゲーム向けに軽い320×200のモードが用意されたものの
      その頃にはパソコンゲーマーの関心はアーケードタイトルの移植からRPGや美少女が出てくるAVGに移ってしまっていました。

    • @y-hisa
      @y-hisa 2 года назад +5

      FM-7でも640×200の縦2ドット単位のハードウェアスクロールは可能でした。
      ただ、画面全体がスクロールしてしまいますので、スコア表示処理とかのスクロールしない部分の処理は面倒かもしれません。
      NOBOとかソニックブーンとかFM-7オリジナルのスクロールゲームではその性能が十分に発揮できていて、いい具合に仕上がってました。

    • @h-bomber1468
      @h-bomber1468 4 месяца назад +1

      ゼビウスに関しては当時でさえ相当ディスられてましたからねぇ
      某雑誌では『失敗作』だの『オリジナリティ:5』だの、
      さんざんな言われようでしたから・・・

  • @sorato0327
    @sorato0327 2 года назад +3

    そういえば、プログラムでブラスターの処理はどんなアルゴリズムでやってるんだろう? ブラスターの位置が照準と重なった時に、そこに地上物があるかどうかで判定してるのかな?

  • @yamashimo
    @yamashimo 2 года назад +4

    30年早く作ってほしかったなあ。

  • @dimitrimoonlight
    @dimitrimoonlight 3 года назад +9

    本機を持ってた分、凄い!

  • @川井良隆
    @川井良隆 2 года назад +4

    友達の家でX1版やりましたね~。ちょっとカクつくアニメーションのゼビウスまたやりたいと思うから不思議。
    これははるかになめらかですね。77はマルチCPUでしたっけ?

  • @相崎孝行
    @相崎孝行 Месяц назад

    素晴らしい出来栄えです。
    FM77系は短い期間で上位機種を乱発したのが失敗だったかなと思います。ハード自体は素晴らしいのですが。

  • @GamingHistorySource
    @GamingHistorySource Год назад +1

    Would you mind if I used a clip fro your video for my video ? I'll credit you in the video credits.

  • @multiroleworker
    @multiroleworker 2 года назад +6

    すばらしい以外、言葉が見当たりません! 昔の雑誌でドゴンスレイヤーの作者の木屋氏が、「マルク(6809)は良くない。環境が良くない。」とおっしゃっていたので、主流のZ80の方が制作環境が整っていたのでしょうね。当時、このゼビウスが出ていたのであれば、8bitマシンの勢力図は変わっていたかも?

  • @あきひろ9999
    @あきひろ9999 7 месяцев назад +1

    たしかに良いハードでしたか、既に時代が16ビット機に流れ始めてたんてすかねえ。

  • @みけたま-s4i
    @みけたま-s4i 2 года назад +2

    市販品だとFM77AVであっても専用ではなくあの悪名高いFM-7/77版になっちゃうんだよな…
    当時はあれで仕方なかったのかもしれないが、正直電波新聞社ってあまりソフトウェア開発力高くなかったよね
    現在の目線からではなんとでも言えるけどこんなもん売り物にするなよってレベルのものも結構あった

  • @uoratnis
    @uoratnis Год назад +1

    容量はどれくらい何でしょうか。
    当時、発売されてたら本体も飛ぶように売れたでしょうね。

  • @ししまるししお
    @ししまるししお 11 месяцев назад +2

    自分mz-2500ユーザーで持ってましたがこちらのが上です
    AVはすごいですね

  • @室井修-k1r
    @室井修-k1r 2 года назад +3

    ほぼ、アーケードと変わらないな。

  • @いずみ-k3l
    @いずみ-k3l Год назад +2

    総天然ショック!

  • @KIKI-zj4qt
    @KIKI-zj4qt 3 года назад +9

    VRAM構成は
    背景3枚 地上3枚 上空3枚 玉2枚 スコア1枚
    みたいな感じなんでしょうかね。
    スプライトなんか無くたって色数の暴力でこの程度はいけると証明してくれましたね。
    直線補完LSIも搭載してたので、実は簡単なポリゴンだって高速に描画できるんですよね・・
    当時はもう少しなんとかならんかったかなぁ・・

    • @y-hisa
      @y-hisa 2 года назад +7

      FM-77は12枚のうち6枚単位でスクロールの設定(縦1ドット、横8ドット)が可能です。
      つまり、64色(6枚)×2画面が持てて、1画面単位でスクロールが可能です。
      背景と地上で1画面分、上空と弾で1画面ぶんでしょう。スコアは敵とか地上物の描画が無いので適当に。
      欠点はカラーパレットで、帰線のタイミングでカラーパレットのレジスタを書き換えないとノイズが乗ります。
      デモの時の画面周りのノイズの様なチラチラは、その欠点によるものです。

  • @GamingHistorySource
    @GamingHistorySource Год назад +1

    Does anyone know where I can download this ? I need it for my video.

  • @pablopereyra5837
    @pablopereyra5837 2 года назад +1

    please , you have a link download?

  • @ランチパック-h4m
    @ランチパック-h4m 4 месяца назад

    今気が付いたけど、地上にブラスターの跡が表示されないんだねー

  • @夢見る眠り猫
    @夢見る眠り猫 4 года назад +4

    フロッピー何枚分になるのかが気になる。

    • @jr200okada4
      @jr200okada4  4 года назад +6

      2D1枚です。

    • @夢見る眠り猫
      @夢見る眠り猫 4 года назад +5

      @@jr200okada4 なんと! 2HDではなく2D1枚(320kb)で済みますか。
      今だったらパッケージや媒体を用意しなくても世界中に一瞬で流せる容量ですね。
      まあゼビウス著作権を持ってるナムコがバンダイナムコになったなど、世界は大きく変わりましたが。
      こういう優れた作品をもっと世の中の人に遊んでほしいけど、著作権の保護と代金の徴収(=海賊版、不正コピーの防止と、確実かつ正当な報酬の授受)において、21世紀の今をもってしても未だに完璧な解は見つけられていない。
      あと、プログラムはワープロで日本語の手紙を打つようには書けない。プログラム言語は難しいし、今でも多くの勉強と入力の手間とバク取りが必要。
      世界は進化しているんだかしていないんだか、分からなくなることがある。

    • @jr200okada4
      @jr200okada4  3 года назад +7

      @@VV-xd1ts およそ120KBです。(FM77AVはメモリ128KB搭載しています)

    • @VV-xd1ts
      @VV-xd1ts 3 года назад +3

      @@jr200okada4 120KB内のデータ容量うちわけが気になります!

    • @jr200okada4
      @jr200okada4  3 года назад +13

      @@VV-xd1ts 大雑把ですが、プログラム38KB、キャラクター28KB、マップ54KBです。

  • @真輝吉田
    @真輝吉田 5 лет назад +10

    こりゃすごいわ。なぜ当時ここまでのものを作らなかったのか。
    そりゃ機能的に恵まれてるマシンのほうが作りやすいだろうけどね。X68k版よりも完成度高いと言っていい。

  • @sunnyslopes8440
    @sunnyslopes8440 6 месяцев назад

    88よりか性能良さそう

  • @こんくりむ
    @こんくりむ 4 года назад +5

    最近のハードは完全移植が簡単に出来ちゃうから味気ない。業務用より劣ってるくらいがちょうどいいのに。

  • @街猫-x8p
    @街猫-x8p 2 месяца назад

    これが当時発売されていたら
    X1ユーザーの私と
    77AVの友達
    仲が悪くなっていたでしょう。。😂

  • @yos-bm7ij
    @yos-bm7ij 6 месяцев назад

    アードアギレネスが浮いてるだと!!!

  • @TheNinjaWarriors87
    @TheNinjaWarriors87 5 лет назад +5

    良い出来だけど、一つだけ文句を言うとすれば、爆発音のSEだけがなんていうかレトロPCらしいな?って感じさせるな。それ以外は文句ない出来なんだが。