- Видео 9
- Просмотров 277 819
Jr200Okada
Добавлен 27 авг 2018
グラディウスIII(GRADIUS III) for X68000 完成(completed)
2018年春にX68000を手に入れてから作っているグラディウスIIIの勝手移植版です。
4年かけて作ってきましたが、当初想定していたフィーチャーは概ね盛り込みましたので、一応完成とします。2022年4月29日のレトロエクスプレス6号でも展示していただきました。
X68000の「なければ作る」の伝統、その末尾に連なることができたのは光栄の至りと思っております。
前回までの動画と比べ、サウンドドライバの交代によって、効果音の質が向上しました。
この動画では、サウンドは内蔵音源でPCM8A使用です。この場合はさすがに16MHz必須です。ただ、PCM多重再生がなければ、10MHzでもこれと同等の速度はでます。
最後の方で、ひととおり御覧いただけるような動画づくりを優先し、少々開発者チートを使っています。右下に「G」の字が出ているときは無敵モードです。
XPC-4経由で実機からのキャプチャーです。
Twitter : Jr200Okada/
4年かけて作ってきましたが、当初想定していたフィーチャーは概ね盛り込みましたので、一応完成とします。2022年4月29日のレトロエクスプレス6号でも展示していただきました。
X68000の「なければ作る」の伝統、その末尾に連なることができたのは光栄の至りと思っております。
前回までの動画と比べ、サウンドドライバの交代によって、効果音の質が向上しました。
この動画では、サウンドは内蔵音源でPCM8A使用です。この場合はさすがに16MHz必須です。ただ、PCM多重再生がなければ、10MHzでもこれと同等の速度はでます。
最後の方で、ひととおり御覧いただけるような動画づくりを優先し、少々開発者チートを使っています。右下に「G」の字が出ているときは無敵モードです。
XPC-4経由で実機からのキャプチャーです。
Twitter : Jr200Okada/
Просмотров: 95 464
Видео
グラディウスIII(GRADIUS III) for X68000 W.I.P.#7
Просмотров 5 тыс.3 года назад
2018年春にX68000を手に入れてから作っているグラディウスIIIの勝手移植版です。 このBGMをX68Kで流してプレイしたい、というだけの動機でライフフォースの4面を再現しました。ただ、今からゲームシステムを縦スクロール対応にするのは実質無理なので横倒しに。解像度も大きく異なっています。 やろうと思えば面はいくらでも追加できますが、ステージセレクト画面の空きもないのでこの位にしておこうかと。 いつものようにXPC-4経由で実機からのキャプチャーです。10MHzモードですが、わざとウェイトを置いています。 BGMはSC-88VLの実機で鳴らしています。 Twitter : Jr200Okada/
グラディウスIII(GRADIUS III) for X68000 [MIDI SC-88] W.I.P.#6
Просмотров 10 тыс.3 года назад
2018年春にX68000を手に入れてから作っているグラディウスIIIの勝手移植版です。ある日のテストプレイ風景。 無敵は使わないがパワーアップのチートは許すことにしたところ、キューブラッシュは一発抜けしたものの10面ガーメイドで爆砕。無念です。 だいぶ遊べるようになってきました。 46:50辺りでポーズして止めてますが、これは家族に呼ばれたためです(汗 いつものようにXPC-4経由で実機(X68000XVIの10MHzモード)からのキャプチャーです。 BGMはSC-88VLの実機で鳴らしています。 コントローラは、マイコンソフトXE1-ST2を、CPSF-PCアダプタ(CPA001)経由で使用。 Twitter : Jr200Okada/
グラディウスIII(GRADIUS III) for X68000【2018年~ 制作中】W.I.P.#5
Просмотров 8 тыс.3 года назад
2018年春にX68000を手に入れてから作っているグラディウスIIIの勝手移植版です。 (前回動画)ruclips.net/video/eeHuUkKCMAI/видео.html お遊びで(勝手に移植自体が遊びですが)、このシステムで沙羅曼蛇の3面を作ったらどうなるのか試してみたくなり、作ってみました。 解像度が、オリジナルは256×224dot、これは320×224dotで異なるのですが、他はなるべくオリジナルを再現しようとしました。 いつものようにXPC-4経由で実機(X68000XVIの10MHzモード)からのキャプチャーです。さらに、MIDI対応のBGMを、CZ-6BM1経由で接続したSC-88VLの実機で鳴らしています。 16色4画面モードの切り替えにより地形のアニメを行っており、256色モードでその都度グラフィック画面を描きかえているSPS版より滑らかになっていると思...
グラディウスIII(GRADIUS III) for X68000【2018年~ 制作中】W.I.P.#4
Просмотров 3,9 тыс.3 года назад
2018年春にX68000を手に入れてから作っているグラディウスIIIの勝手移植版です。2020年8月に10面までをUPしましたが、今回は隠し面のグラディウスステージと沙羅曼蛇ステージ。 (前回動画)ruclips.net/video/bY1eVjy8jk4/видео.html いつものようにXPC-4経由で実機(X68000XVIの10MHzモード)からのキャプチャーです。本当は10面から装備なしで来るところですが、それでは私はクリアできないので、フルパワーアップのチートコマンドを使用。 これでひととおりすべての面が完成しましたが、テストプレイと微調整はまだまだこれからです。 Twitter : Jr200Okada/
グラディウスIII(GRADIUS III) for X68000【2018年~ 制作中】W.I.P.#3
Просмотров 17 тыс.4 года назад
2018年春にX68000を手に入れてから作っているグラディウスIIIの勝手移植版です。2019年12月に7面までをUPしましたが、今回は8面~10面。 (前回動画)ruclips.net/video/20jQRFYbsTc/видео.html いつものようにXPC-4経由で実機(X68000XVIの10MHzモード)からのキャプチャーです。キューブラッシュがクリアできなさそうだったので、途中から無敵モード。 ひととおり出来たとはいうものの、まだ未実装部分や未解決問題が多いです。あと1~2年は作り続けるのでは。 Twitter : Jr200Okada/
グラディウスIII(GRADIUS III) for X68000【2018年~ 制作中】W.I.P.#2
Просмотров 39 тыс.4 года назад
2018年春にX68000を手に入れてから作っているグラディウスIIIの勝手移植版です。2019年4月に3面までをUPしましたが、今回は7面まで。 (前回動画)ruclips.net/video/KFROrBzs-x8/видео.html (次の動画)ruclips.net/video/bY1eVjy8jk4/видео.html 今回もまた、7面でミスしてから無敵モードやフルパワーアップコマンドでズル。ヘタレですみません。 XPC-4経由で実機(X68000XVIの10MHzモード)からのキャプチャーですが、サウンドを経由させているMIDI機器の不具合で、途中でサウンドが片側だけになったりします。 動画にしてみるとアラが目立ちます。完成への道は遠いようです。 4面:コースの再現性がイマイチです。柱はマシンパワーの都合上半分に間引いています。 5面:モアイはグラフィック画面、トーテ...
グラディウスIII(GRADIUS III) for X68000【2018年~ 制作中】
Просмотров 44 тыс.5 лет назад
2018年春にX68000を手に入れてから作っているグラディウスIIIの勝手移植版です。 制作し始めて1年が経ち、1~3面が通しでプレイできるようになったのを機に公開してみました。 XPC-4経由で実機(X68000XVI 16MHzモード)からのキャプチャーです。 途中ミスしてから、無敵モードを使ったりフルパワーアップコマンドを使ったりしてズルしております。 まだまだ粗削りな点が多いですが、今後詰めていきたいと思っています。 (続き)ruclips.net/video/20jQRFYbsTc/видео.html Twitter : Jr200Okada/
ゼビウス FM77AV専用版 (XEVIOUS for FUJITSU FM77AV)【2018年個人制作】
Просмотров 56 тыс.6 лет назад
2017年から2018年にかけて制作した、FM77AV専用ゼビウスです。2018年4月22日のレトロエクスプレス5号でも展示していただきました。 FRAMEMEISTER経由で実機からのキャプチャーです。 ゼビウスの移植版は多くあれど、我らが8ビット最強機であるFM77AV専用版はついに発売されなかった。もし作られていれば、他機種に遜色ない、いや他機種を上回るものになったであろうに… そんな思いから今頃になって制作してみました。 プレイが下手で申し訳ありません。動画はエリア11までですが、いちおう全エリアプレイ可能になっています。 Twitter : Jr200Okada/
ふつうに販売してもヒットしそうなできばえ・・・コナミ買い上げればいいのにw
やりきった感が凄い(・ω・)b
素晴らしい出来栄えです。 FM77系は短い期間で上位機種を乱発したのが失敗だったかなと思います。ハード自体は素晴らしいのですが。
やっぱりこういう職人気質の人がいるからこそ、人類の技術は進化してきたのだと思い知らされる 素晴らしい 少し泣きました
これが当時発売されていたら X1ユーザーの私と 77AVの友達 仲が悪くなっていたでしょう。。😂
ソフト公開してくれませんか?😊遊びたいです。
ミサイルはっや!
今気が付いたけど、地上にブラスターの跡が表示されないんだねー
アードアギレネスが浮いてるだと!!!
88よりか性能良さそう
コナミですらSC-55迄で当然SC-88には負ける同時発音数で勝てない
いちよう著作権問題有るので、コナミに著作権の話しした方が良いです、それなりに料金かかりますが、コナミはグラディウスⅡ迄しか作らなかったので。ちなみに2Dのシューティングゲームは売れると思います、ポリゴン使ったシューティングゲームは人気無いです。
X68000の移植は秋葉原のビープで有りますが、PC8801MKⅡSRの移植と同じなのでX68000の性能をいかされていません、5インチと3.5インチフロッピーディスクは入手可能なので、電波新聞社かその他の会社に協力してもらって販売して欲しいです、動画見れば分かります、このぐらいでないとX68000の性能いかせてません。
Congratulations on the X68000 port of Gradius III. It's impressive.
すごいですね。 無ければ作るの精神はよく知ってます。 実は当時、ST2を基板から吸い出して作成中(一応メーカー勤務者がいたので作成完了後に許可の流れ。内部的に結構ありました)に、先に作られて発売されたという、、、
たしかに良いハードでしたか、既に時代が16ビット機に流れ始めてたんてすかねえ。
スコアランキングのEvezoo Endに泣いたw 77AVってすごいマシンだったんですね。自分はMZでこの世界に入ったので富士通もNECもあまり縁がなかったですが。 この素晴らしい出来栄え。作者さんに敬意を表します。
なんとすごいものを、、、x68000て87年のハードですよね??2年後のアーケードゲームここまで再現出来るとは。当時はロム容量とかあったし、研究も進んだとはいえ凄すぎです!しかし今のコナミにはメガドラダライアスみたいな男気はないだろうなぁ。てかコナミの人見てるのかな。
え? 40:03
だからこそ、この部分のせいで人々はこのステージを嫌うのです! 34:37
FM音源の方がいいな
Midi 対応してますか?😊
コナミに就職できるやろ🤣
FM-77はキー同時入力できるんでしたっけ? しかし素晴らしい出来ですね!。
下手くそやのぅ
自分mz-2500ユーザーで持ってましたがこちらのが上です AVはすごいですね
これは・・・! 文句無しに「8bit最強のゼビウス」と言って良いでしょう。 これまで「4096色が出るからどうした?」と思っていましたが、今更ながら、77AVの底力を見せ付けられました。
Tronco, comparte el juego, aunque sea vendiendolo!
The drums are slightly lower in pitch than in the arcade but this is solid as hell nonetheless Any generated sounds are 100% spot on which is awesome
容量はどれくらい何でしょうか。 当時、発売されてたら本体も飛ぶように売れたでしょうね。
個人的に尊敬します💦 次はオリジナルグラディウス作って欲しいです。。😅凄いですね。を
当時はグラIIの移植度に驚き、IIIも期待していたのですが出なくて残念でした。 あぁ。。。X68000で遊びたかった。
当時に販売して入たら、77AVで記録ヒットをしていたな!
凄すぎる。 製品版みたい。
完成していたか、、凄まじい
総天然ショック!
まだ視聴途中ですが…やべーもんを見た(いい意味で)。 ツイッターによれば沙羅曼蛇を移植中のようですが、たしか製品版でも処理落ちが結構あったような記憶。 グラディウスIIIで処理落ちしないのはすごいですね。
I would love to see the Vic Viper as a Hi-Metal R collectable.
At least the X68000 now gets a version of Gradius III, but can it handle Gradius Gaiden?
ネメシス2の動画見て、ああX68000ってこの程度が限界なんだな、と思ってたけど、普通に3がヌルヌルで動いてて驚き。 さらにメーカーでなく、個人が作ってるという事に驚きを超えて驚愕した。
これ当時のパソコン移植版じゃなくて、あなた自身が最近開発した古いパソコン版「ゼビウス」なんですね~!!(驚)こりゃ電波新聞社さんも白旗あげるしかないか?!(苦笑) ほんと世の中にはメガドライブに「ダライアス」を移植してしまったお医者さんのような実力と“情熱”を兼ね備えた人物が(結構)いるもんだよな~!!
Would you mind if I used a clip fro your video for my video ? I'll credit you in the video credits.
I accept.
@@jr200okada4 Thank you for your help. It is greatly appreciated. :)
Z対応でコナミさんが許可して販売できたら嬉しいですね!
Does anyone know where I can download this ? I need it for my video.
Incredible. Absolutely incredible ❤
当時は当時の技術で移植をしての完成💦 技術が蓄積された現代は凄いなぁと思いますw
MZ-2500版もよく出来ていましたが、こちらの作品も凄いですね。😮
えぇ・・・まさかX68kでここまで移植されるとは・・・ゲーム画面もそうですが、BGMが完璧すぎます。というかオリジナルより聴きやすいです。倉庫に眠っているX68030を出すときが来たか!?一人で制作とはいえ、4年でここまでのものを作られるとは、尋常ではない努力(X68kへの愛)をとても感じました。
みんな気づいてないけどX68000ってシャープ製品なんだよね
これは是非X68000Z版をリリースして頂きたいです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝