Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
自分は斑尾高原と九頭竜ダムに行ったあと、三方五湖と東尋坊のどちらに行くか迷った末に三方五湖と鯖街道に行きました。
福井は面白いところがいっぱいですね。もう少し回れば良かったとも思いますが、台風から逃げ回ってました。今度はいろいろ回ってみようと思います。
おはようございます。今日は映像的には雨が少ないですね。東尋坊の柱状節理は迫力満点❗私も人が多いのは苦手です。1人でゆっくり景色を眺めたいタイプです。やはり雄島で雨。赤い橋を渡った所の鳥居の先に、また樹木のトンネルが見えますね。グーグルアースで空からライダーさんを追っ掛けです。時たま、ストリートビューで地上に降りて周りを見回して、ヌ上空で次へ。千里浜にもやはりストリートビューで地上に降りると、砂浜に沢山の車があり走っていました。(映像は何年か前の静止画です。)車が浜の波際を疾走しているコマーシャルを良く見ましたが、この浜だったのかな?次の動画も楽しみです。台風には気をつけて下さい。追伸、村田製作所も別件で今興味のある会社です。
今回は雨少なめでしたね。確かにずぶ濡れになることは無く、最もマシな1日だったかもしれません。東尋坊は、これだけ見事だと独り占めするのも難しいですね。なぎさドライブウェイは、Googleアースで見た方が車が走ってる様子がよくわかる、となると、せっかく現地に行ったのに悔しい話です笑次回もお楽しみに!
東尋坊は有名ですし柱状節理も見事ですが観光地過ぎてちょっと興醒めですね千里浜なぎさドライブウェイは残念でした日本の海岸ではもうほとんど波打ち際を無許可で車やバイクで走れる箇所はありませんからそういう体験をしたい方には貴重な場所ですねただ後の洗車は入念にしておかないと錆びやすいでしょうね次はフォッサマグナ巡りですか 楽しみにしております
東尋坊は想像以上に人が多かったですね。関西圏からかなりの方が訪れるようです。千里浜は、走れればよかったんですけど残念です。確かに塩だらけになりますから、走行後は洗車必須ですね。ありがとうございます。
福井では鉾島は行って欲しかった。半島状の島が丸ごと全部「みんな大好き柱状節理」越前海岸は色んな岩場があってテンション上がります。ぜひ解説して頂きたいです。
鉾島、画像を見ました。すごい😙東尋坊だけじゃないんですね。今度近くを通るときは行ってみます。
前回に続き日本海側は豪快な景色ですね!東尋坊は知ってましたがマグマが貫入して出来た柱状節理とは!面白い景色で観光客が多いのも納得です♪マグマの貫入といえば、ラクダ山や橋杭岩を思い出しますが知識が無いので他は知りません(笑)GWも盆休みも無く遠征出来ないので毎回楽しみに観ています♪RS660の納車動画でリスナーをこっそり地理の世界に引き込んで登録者を増やしましょうw
そうです、貫入といえば阿蘇のらくだ山。ここははみ出ていましたけどね。貫入の厚みによって、太さの分布があるっていうのが面白いですよね。RS660、もう話題の時期は過ぎてるんじゃないかとも思いますが😅あと受ける納車動画の構成もよくわかりません!いきなり農道を走り出すかもしれません。
ライダーさんお疲れ様でした!台風から追っかけられて、大変でしたね!東尋坊の柱状節理、前からあんな感じだったんですかね?高校時代、友達の1人が富山出身で、いつか、一緒に旅行しようねと、約束したけど、結局は行けずでした。やっぱり行ってみたいですね!コロナで通れなかった、砂浜は通れなくて良かったねと思うのは私だけでしょうか?通ったら、ライダーさんも、バイクも悲惨なことになってた感じです。。次フォッサマグナ楽しみに待ってます。。予告では青空が見えてましたね^ ^
ありがとうございます。台風から逃げ回っていました。東尋坊は、そんなに新しくて綺麗というわけでもなかったので、昔からだろうなと思います。なぎさドライブウェイは、コンディションが良いときに再挑戦ですね。そう、次回はいよいよ青空です。その前にずぶ濡れになりますが…😅
@@chiri_rider (笑)
いつも楽しく拝見しています。NHKのドキュメント72時間で言ってたんですが、千里浜なぎさドライブウェイだいぶ海蝕が進んでるみたいです・・・バイクや車が通行できる内に自分も行きたいです。同じ柱状節理でも七ツ釜や日御碕とは太さが全然違うのですね。冷える速さで太さが決まるのは目からウロコでした。
日本の砂浜はどこも、ダムなどで砂の供給が減って侵食が進んでいますからね…。走れるうちに走ってみたいですね。柱状節理の太さは、僕も東尋坊を見るまではあまり気にしていませんでした。面白いですよね。ありがとうございます。
東尋坊は中京や京阪神から近いので、観光バスでは定番のコースなので観光客が多いですね。動画は昨年の夏の撮影でしょうか。コロナ禍と言う事情を考慮すると地元自治体が規制しているとは言え千里浜ハイウェイの閑散とした状態と東尋坊の混雑した状態が対照的だと思います。
東尋坊はこれでも、通常時よりは人が少ないんだろうと思います。撮影はお盆休みだったはずです。千里浜なぎさドライブウェイは、台風接近のため車両通行止めでした。しょうがないですね。
いつも楽しく観ています!ぜひ、福岡の警固、平尾、高宮編をお願いします!!
ありがとうございます!福岡の地元の動画も作っていきたいと思います。
うわ!ショックです。しばらく帰省しない間にとんでもなく砂浜が縮んでますね。子供の頃は2車線で対面走行できて、それでも波打ち際には車一台幅以上の余裕と、砂丘側に駐車スペースも余裕であったのですが…。それが台風近しといえどこんなにせまく😭原因は色々言われているのですが、砂浜の消滅の危機。
台風で気圧が低くなっているので、いつもより海水面が高くなっていると思います。それでも、砂は少しずつ流出しているようですね。治水が進んで全国各地でこういう問題が起こっていますが、防災と景観、どちらも大切ですから難しいところです。走れるうちに走っておきたいですね。
東尋坊は修学旅行で行ったきりでしたがタワーなんてあったんですね当時は柱状節理なんて全く興味ありませんでしたが…w次回はフォッサマグナから長野県ですね!ちょうど先日のサングラスかけた福岡出身のおじさんがブラブラする番組で諏訪湖とフォッサマグナの回だったので楽しみです!砂浜バイクで走ってみたいですね〜指定道路って所がすごいwでもいぼったりしないんですかね…海の中道ではたまに半分くらいいぼってるバイクや車を見るので……w
タワーはとても地味でした。たぶん気づかない方も多いかも。なぎさドライブウェイは走りたかったのですが、残念でした。諏訪湖も行きましたので、ある程度説明入れるかもしれません。いつもジェネリックブラタモリとか言ってますが、恥ずかしながら僕が本家をあんまり見てないんですよね😅録画してたかな?
東尋坊にあった説明看板にちゃんと書いてありましたね。貫入してきたマグマだと。遊覧船のお兄さんがなぜ風の影響と言われたのかは謎だなぁ。。海食崖の説明とごっちゃになったのかな…それとも、毎日同じ事言って飽きちゃったのか😂これ3年前の動画なんですね。まだ前のバイクでGoProだし。最近はバイクも装備も撮影機材も、力(財力)入ってきましたね📸
復習ありがとうございます✏️たぶん海食崖と混同されていると思います。柱状節理の方向は、冷却面の向きと直行します。言われてみると、3年前の動画ですね。皆様の支えのおかげで機材を新調できました😊️
またまた悪天候の中、お疲れさまでしたm(_ _)m東尋坊の柱状節理は、聞きしに勝るスゴさでした。福井県内を走行中に、地理ライダーさんが「織田」という地名をつぶやかれていましたが、あの織田信長の本貫地・名字の地・一所懸命の地は、尾張国ではなくて、この越前国織田荘(福井県越前町附近)であり、そこにある劔(つるぎ)神社の神官の出身であると言われています。だから、もしかすると、その織田という地名は、何か関係あるのかも、と思いました。織田氏は、劔神社神官から力を持つようになり、越前国守護家の斯波氏の家臣となり、15世紀初頭に、これも斯波氏が守護職を持つ尾張国に移住し守護代となり、織田信長が尾張の織田一族を打ち倒し、守護家の斯波氏を追放するなどして尾張を手中にしたのが、あの織田信長だというわけです。石川県内は、道が荒れてましたね。道路予算が無いのかなぁ…。Twitterで石川県内の見所を募集なさっていたけど、あとになって、北陸新幹線の工事現場とかあるっちゃないと!?などと気がつきました。次回のフォッサマグナ、期待してます!
ありがとうございます。東尋坊の柱状節理はさすがの大きさでした!地名の織田ですが、読みが「おた」と濁らないようでした。しかし織田氏のルーツと関係があるのですね。北陸新幹線の建設現場は、あちこちで見かけましたよ。ただの防音シートしか見えないのでカットしちゃいましたけど😅
柱状節理ここの動画で覚えた😂新宿にベスト電気があったのは遠い昔の話
柱状節理はあちこちで見られるので、ぜひご参考に見に行ってみましょう。規則的な割れ目に思わずニッコリしてしまいますよ。新宿のベスト電器?はてさて、動画内でそんな話してましたっけ。
@@chiri_rider あ、どこでも馴染みの量販店があるって話で九州の電器屋と言えばベスト電気。それがまさかの新宿に進出した時は驚きました。ちなみ九州で少しだけ働いた事あったので😅
かって柱状節理を海から眺めようと船(ほぼボート)に乗ったら私だけ酔いました。夫はオロオロするばかり、ある男性が『海を見るな!!』と助言してくださり、自分の靴先をひたすら見つめて下船を待ちました。以前薩摩街道でも酔い、ライダーさんのヘルメットのカメラを固定する部分が破損し、急遽カメラをハンドルに固定し走り出した途端、目を回してぶっ倒れました。どうも三半規管が人より弱いみたいです。でもライダーさんが爽快に走っている動画は何ともありません。時々一緒に「ホホーウ」と叫んでるくらいです。
ああ~、東尋坊のお船ありました。そうでしたか酔いましたか。海を見てはいけないんですね。フェリーで酔った時は、寝るに限ります。冬の対馬海峡と、台風の太平洋が大変だった記憶があります。動画でも酔いましたか。ハンドルにカメラを着けると、近くのものは振動でブレているのに、遠くのものは手ブレ補正でブレないのが酔いの原因なのですかね。
千里浜なぎさドライブウェイで『S STR』が有名ですよ🎉
有名ですね、聞いたことあります。僕はバイクで走る理由が他に沢山あるので、参加しませんけどね。
この砂浜は海水で濡れていると固く締まっているそうです、観光バスなどはわざと波打ち際を走ります。
濡れている方が固いんですね。それより、観光バスがここを通るんですね。すごい😲
高岡は鋳造品で有名です。
柱状節理の虜になってしまいました。。。ググったら。。。『東尋坊』は、朝鮮半島の金剛山とスカンジナビア半島の西海岸と並び“柱状節理世界三大絶勝”サスペンスドラマの撮影・ロケ地としてもお馴染み。だそうです。
柱状節理、きれいに並んでいて素敵ですよね。世界三大絶勝なんて初めて聞きました。絶勝を3つになんて絞れないと思います。日本海沿岸の海食崖は、サスペンスっぽい場所がいっぱいですよ😎
千里浜…SSTRのゴールですね!!
SSTR、聞いたことはあります。九州からはなかなか参加できませんね〜😂
柱状節理を見ると何故かワクワクします多分、それができるほどの苛烈な火山活動があった、そんなダイナミックな過去を想像できるからでしょう。東尋坊は、以前から行ってみたい場所筆頭です(でも九州からはなかなか・・・)ところで宮崎の延岡近くに「馬の背」って、まるで東尋坊のような所があります。今年のGWの時、延岡・佐伯近辺に旅行に行き、長距離大会(GGN)を観るまでの空いた時間に行ってきました。なかなか迫力があって、「もう東尋坊はいいかも」と思ったほどです。
柱状節理は、その成り立ちを考えると、いろいろ想像が膨らみますね。東尋坊は節理の太さが様々で、どんな成り立ちなのか色々想いを巡らせることができます。馬ヶ背!こんなところがあるんですね。細島は日向街道の宿場町として通ったことがあります。ここは険しい地形が面白そうです。東尋坊は、もっとおおらかな印象だったので、それぞれ違った魅力がありそうです。東尋坊は人が多すぎるのが残念なポイントですが…笑
やっぱり地理ライダーにはオフ車でしょうwww.砂利道・砂道・落ち葉道、なんならガレ場もOK…!
とにかく砂利道が困るので、オフ車ほしいですね笑
砂浜、白馬といえば。
白馬で砂浜ですか??スキーのイメージしかありませんでした。
福井県をもう少し深堀して頂ければ。もっと南にも柱状節理の鉾島が有ります。鮎川から越前町までは砂利の海水浴場何故?😮勝山、大野は恐竜や貝の化石が出るそうですし、嶺北と嶺南の間には断層が有って、嶺南は白砂遠浅エメラルドグリーンのハワイか沖縄のビーチのように美しい。またよろしくお願い致します。
福井は東尋坊を見て、あとはほぼ通り過ぎてしまったので、個人的にも心残りです。恐竜の化石が出る、ということはかなり古い堆積岩があるということですね。ぜひ見に行きたいと思っています。
柱状節理って木が光熱で溶かされ石化したみたいな事ってありますか?もし木ならかなり大きいなあっと…そんな話をされてる方々がいるので(;-ω-)ウーン
柱状節理は、マグマが一定方向から冷やされて規則的な割れ目ができたものですから、木とは全く関係ありません。木が地中に埋まって化石化することはあります。それが石炭、または珪化木です。
元旦に能登半島隆起。
しましたね〜。
岩じゃないのに... 皆騙されてる.
岩ですよ。現地に行って触ってみてください。
へぇーばっかり…
ありがとうございます!あ、僕が「へぇ~」ばっかり言っているってことですか?💦
「へぇー」はライダーさんのチャームポイントですよ^ ^私は聞いてるだけで、楽しくなります♪
自分は斑尾高原と九頭竜ダムに行ったあと、三方五湖と東尋坊のどちらに行くか迷った末に三方五湖と鯖街道に行きました。
福井は面白いところがいっぱいですね。
もう少し回れば良かったとも思いますが、台風から逃げ回ってました。
今度はいろいろ回ってみようと思います。
おはようございます。
今日は映像的には雨が少ないですね。
東尋坊の柱状節理は迫力満点❗
私も人が多いのは苦手です。
1人でゆっくり景色を眺めたいタイプです。
やはり雄島で雨。
赤い橋を渡った所の鳥居の先に、また樹木のトンネルが見えますね。
グーグルアースで空からライダーさんを追っ掛けです。
時たま、ストリートビューで地上に降りて周りを見回して、ヌ上空で次へ。
千里浜にもやはりストリートビューで地上に降りると、砂浜に沢山の車があり走っていました。(映像は何年か前の静止画です。)車が浜の波際を疾走しているコマーシャルを良く見ましたが、この浜だったのかな?
次の動画も楽しみです。
台風には気をつけて下さい。
追伸、村田製作所も別件で今興味のある会社です。
今回は雨少なめでしたね。確かにずぶ濡れになることは無く、最もマシな1日だったかもしれません。
東尋坊は、これだけ見事だと独り占めするのも難しいですね。
なぎさドライブウェイは、Googleアースで見た方が車が走ってる様子がよくわかる、となると、せっかく現地に行ったのに悔しい話です笑
次回もお楽しみに!
東尋坊は有名ですし柱状節理も見事ですが
観光地過ぎてちょっと興醒めですね
千里浜なぎさドライブウェイは残念でした
日本の海岸ではもうほとんど波打ち際を
無許可で車やバイクで走れる箇所はありませんから
そういう体験をしたい方には貴重な場所ですね
ただ後の洗車は入念にしておかないと
錆びやすいでしょうね
次はフォッサマグナ巡りですか
楽しみにしております
東尋坊は想像以上に人が多かったですね。関西圏からかなりの方が訪れるようです。
千里浜は、走れればよかったんですけど残念です。
確かに塩だらけになりますから、走行後は洗車必須ですね。ありがとうございます。
福井では鉾島は行って欲しかった。半島状の島が丸ごと全部「みんな大好き柱状節理」
越前海岸は色んな岩場があってテンション上がります。ぜひ解説して頂きたいです。
鉾島、画像を見ました。すごい😙
東尋坊だけじゃないんですね。今度近くを通るときは行ってみます。
前回に続き日本海側は豪快な景色ですね!東尋坊は知ってましたがマグマが貫入して出来た柱状節理とは!面白い景色で観光客が多いのも納得です♪マグマの貫入といえば、ラクダ山や橋杭岩を思い出しますが知識が無いので他は知りません(笑)
GWも盆休みも無く遠征出来ないので毎回楽しみに観ています♪RS660の納車動画でリスナーをこっそり地理の世界に引き込んで登録者を増やしましょうw
そうです、貫入といえば阿蘇のらくだ山。ここははみ出ていましたけどね。
貫入の厚みによって、太さの分布があるっていうのが面白いですよね。
RS660、もう話題の時期は過ぎてるんじゃないかとも思いますが😅
あと受ける納車動画の構成もよくわかりません!
いきなり農道を走り出すかもしれません。
ライダーさんお疲れ様でした!
台風から追っかけられて、大変でしたね!
東尋坊の柱状節理、前からあんな感じだったんですかね?
高校時代、友達の1人が富山出身で、
いつか、一緒に旅行しようねと、約束したけど、
結局は行けずでした。
やっぱり行ってみたいですね!
コロナで通れなかった、砂浜は
通れなくて良かったねと思うのは私だけでしょうか?
通ったら、ライダーさんも、バイクも悲惨なことになってた感じです。。
次フォッサマグナ楽しみに待ってます。。
予告では青空が見えてましたね^ ^
ありがとうございます。台風から逃げ回っていました。
東尋坊は、そんなに新しくて綺麗というわけでもなかったので、昔からだろうなと思います。
なぎさドライブウェイは、コンディションが良いときに再挑戦ですね。
そう、次回はいよいよ青空です。その前にずぶ濡れになりますが…😅
@@chiri_rider
(笑)
いつも楽しく拝見しています。NHKのドキュメント72時間で言ってたんですが、千里浜なぎさドライブウェイだいぶ海蝕が進んでるみたいです・・・バイクや車が通行できる内に自分も行きたいです。同じ柱状節理でも七ツ釜や日御碕とは太さが全然違うのですね。冷える速さで太さが決まるのは目からウロコでした。
日本の砂浜はどこも、ダムなどで砂の供給が減って侵食が進んでいますからね…。走れるうちに走ってみたいですね。
柱状節理の太さは、僕も東尋坊を見るまではあまり気にしていませんでした。面白いですよね。
ありがとうございます。
東尋坊は中京や京阪神から近いので、観光バスでは定番のコースなので観光客が多いですね。動画は昨年の夏の撮影でしょうか。コロナ禍と言う事情を考慮すると地元自治体が規制しているとは言え千里浜ハイウェイの閑散とした状態と東尋坊の混雑した状態が対照的だと思います。
東尋坊はこれでも、通常時よりは人が少ないんだろうと思います。
撮影はお盆休みだったはずです。
千里浜なぎさドライブウェイは、台風接近のため車両通行止めでした。しょうがないですね。
いつも楽しく観ています!
ぜひ、福岡の警固、平尾、高宮編をお願いします!!
ありがとうございます!
福岡の地元の動画も作っていきたいと思います。
うわ!ショックです。しばらく帰省しない間にとんでもなく砂浜が縮んでますね。子供の頃は2車線で対面走行できて、それでも波打ち際には車一台幅以上の余裕と、砂丘側に駐車スペースも余裕であったのですが…。
それが台風近しといえどこんなにせまく😭
原因は色々言われているのですが、砂浜の消滅の危機。
台風で気圧が低くなっているので、いつもより海水面が高くなっていると思います。
それでも、砂は少しずつ流出しているようですね。
治水が進んで全国各地でこういう問題が起こっていますが、防災と景観、どちらも大切ですから難しいところです。
走れるうちに走っておきたいですね。
東尋坊は修学旅行で行ったきりでしたがタワーなんてあったんですね
当時は柱状節理なんて全く興味ありませんでしたが…w
次回はフォッサマグナから長野県ですね!
ちょうど先日のサングラスかけた福岡出身のおじさんがブラブラする番組で諏訪湖とフォッサマグナの回だったので楽しみです!
砂浜バイクで走ってみたいですね〜
指定道路って所がすごいw
でもいぼったりしないんですかね…
海の中道ではたまに半分くらいいぼってるバイクや車を見るので……w
タワーはとても地味でした。たぶん気づかない方も多いかも。
なぎさドライブウェイは走りたかったのですが、残念でした。
諏訪湖も行きましたので、ある程度説明入れるかもしれません。
いつもジェネリックブラタモリとか言ってますが、恥ずかしながら僕が本家をあんまり見てないんですよね😅
録画してたかな?
東尋坊にあった説明看板にちゃんと書いてありましたね。貫入してきたマグマだと。
遊覧船のお兄さんがなぜ風の影響と言われたのかは謎だなぁ。。海食崖の説明とごっちゃになったのかな…
それとも、毎日同じ事言って飽きちゃったのか😂
これ3年前の動画なんですね。まだ前のバイクでGoProだし。
最近はバイクも装備も撮影機材も、力(財力)入ってきましたね📸
復習ありがとうございます✏️
たぶん海食崖と混同されていると思います。
柱状節理の方向は、冷却面の向きと直行します。
言われてみると、3年前の動画ですね。皆様の支えのおかげで機材を新調できました😊️
またまた悪天候の中、お疲れさまでしたm(_ _)m
東尋坊の柱状節理は、聞きしに勝るスゴさでした。
福井県内を走行中に、地理ライダーさんが「織田」という地名をつぶやかれていましたが、あの織田信長の本貫地・名字の地・一所懸命の地は、尾張国ではなくて、この越前国織田荘(福井県越前町附近)であり、そこにある劔(つるぎ)神社の神官の出身であると言われています。だから、もしかすると、その織田という地名は、何か関係あるのかも、と思いました。織田氏は、劔神社神官から力を持つようになり、越前国守護家の斯波氏の家臣となり、15世紀初頭に、これも斯波氏が守護職を持つ尾張国に移住し守護代となり、織田信長が尾張の織田一族を打ち倒し、守護家の斯波氏を追放するなどして尾張を手中にしたのが、あの織田信長だというわけです。
石川県内は、道が荒れてましたね。道路予算が無いのかなぁ…。Twitterで石川県内の見所を募集なさっていたけど、あとになって、北陸新幹線の工事現場とかあるっちゃないと!?などと気がつきました。
次回のフォッサマグナ、期待してます!
ありがとうございます。
東尋坊の柱状節理はさすがの大きさでした!
地名の織田ですが、読みが「おた」と濁らないようでした。しかし織田氏のルーツと関係があるのですね。
北陸新幹線の建設現場は、あちこちで見かけましたよ。ただの防音シートしか見えないのでカットしちゃいましたけど😅
柱状節理ここの動画で覚えた😂新宿にベスト電気があったのは遠い昔の話
柱状節理はあちこちで見られるので、ぜひご参考に見に行ってみましょう。規則的な割れ目に思わずニッコリしてしまいますよ。
新宿のベスト電器?はてさて、動画内でそんな話してましたっけ。
@@chiri_rider あ、どこでも馴染みの量販店があるって話で九州の電器屋と言えばベスト電気。それがまさかの新宿に進出した時は驚きました。ちなみ九州で少しだけ働いた事あったので😅
かって柱状節理を海から眺めようと船(ほぼボート)に乗ったら私だけ酔いました。夫はオロオロするばかり、ある男性が『海を見るな!!』と助言してくださり、自分の靴先をひたすら見つめて下船を待ちました。以前薩摩街道でも酔い、ライダーさんのヘルメットのカメラを固定する部分が破損し、急遽カメラをハンドルに固定し走り出した途端、目を回してぶっ倒れました。どうも三半規管が人より弱いみたいです。でもライダーさんが爽快に走っている動画は何ともありません。時々一緒に「ホホーウ」と叫んでるくらいです。
ああ~、東尋坊のお船ありました。そうでしたか酔いましたか。
海を見てはいけないんですね。
フェリーで酔った時は、寝るに限ります。冬の対馬海峡と、台風の太平洋が大変だった記憶があります。
動画でも酔いましたか。
ハンドルにカメラを着けると、近くのものは振動でブレているのに、遠くのものは手ブレ補正でブレないのが酔いの原因なのですかね。
千里浜なぎさドライブウェイで『S STR』が有名ですよ🎉
有名ですね、聞いたことあります。
僕はバイクで走る理由が他に沢山あるので、参加しませんけどね。
この砂浜は海水で濡れていると固く締まっているそうです、観光バスなどはわざと波打ち際を走ります。
濡れている方が固いんですね。
それより、観光バスがここを通るんですね。すごい😲
高岡は鋳造品で有名です。
柱状節理の虜になってしまいました。。。
ググったら。。。
『東尋坊』は、朝鮮半島の金剛山とスカンジナビア半島の西海岸と並び“柱状節理世界三大絶勝”
サスペンスドラマの撮影・ロケ地としてもお馴染み。
だそうです。
柱状節理、きれいに並んでいて素敵ですよね。
世界三大絶勝なんて初めて聞きました。絶勝を3つになんて絞れないと思います。
日本海沿岸の海食崖は、サスペンスっぽい場所がいっぱいですよ😎
千里浜…SSTRのゴールですね!!
SSTR、聞いたことはあります。九州からはなかなか参加できませんね〜😂
柱状節理を見ると何故かワクワクします
多分、それができるほどの苛烈な火山活動があった、そんなダイナミックな過去を想像できるからでしょう。
東尋坊は、以前から行ってみたい場所筆頭です(でも九州からはなかなか・・・)
ところで宮崎の延岡近くに「馬の背」って、まるで東尋坊のような所があります。
今年のGWの時、延岡・佐伯近辺に旅行に行き、長距離大会(GGN)を観るまでの空いた時間に行ってきました。
なかなか迫力があって、「もう東尋坊はいいかも」と思ったほどです。
柱状節理は、その成り立ちを考えると、いろいろ想像が膨らみますね。
東尋坊は節理の太さが様々で、どんな成り立ちなのか色々想いを巡らせることができます。
馬ヶ背!こんなところがあるんですね。細島は日向街道の宿場町として通ったことがあります。ここは険しい地形が面白そうです。
東尋坊は、もっとおおらかな印象だったので、それぞれ違った魅力がありそうです。
東尋坊は人が多すぎるのが残念なポイントですが…笑
やっぱり地理ライダーにはオフ車でしょうwww.
砂利道・砂道・落ち葉道、なんならガレ場もOK…!
とにかく砂利道が困るので、オフ車ほしいですね笑
砂浜、白馬といえば。
白馬で砂浜ですか??スキーのイメージしかありませんでした。
福井県をもう少し深堀して頂ければ。
もっと南にも柱状節理の鉾島が有ります。鮎川から越前町までは砂利の海水浴場何故?😮
勝山、大野は恐竜や貝の化石が出るそうですし、嶺北と嶺南の間には断層が有って、嶺南は白砂遠浅エメラルドグリーンのハワイか沖縄のビーチのように美しい。
またよろしくお願い致します。
福井は東尋坊を見て、あとはほぼ通り過ぎてしまったので、個人的にも心残りです。
恐竜の化石が出る、ということはかなり古い堆積岩があるということですね。
ぜひ見に行きたいと思っています。
柱状節理って木が光熱で溶かされ石化したみたいな事ってありますか?
もし木ならかなり大きいなあっと…そんな話をされてる方々がいるので(;-ω-)ウーン
柱状節理は、マグマが一定方向から冷やされて規則的な割れ目ができたものですから、木とは全く関係ありません。
木が地中に埋まって化石化することはあります。それが石炭、または珪化木です。
元旦に能登半島隆起。
しましたね〜。
岩じゃないのに... 皆騙されてる.
岩ですよ。現地に行って触ってみてください。
へぇーばっかり…
ありがとうございます!
あ、僕が「へぇ~」ばっかり言っているってことですか?💦
「へぇー」はライダーさんのチャームポイントですよ^ ^
私は聞いてるだけで、
楽しくなります♪