【なぜ?】普通列車に通過される悲しい駅に行ってみた(南海電鉄・今宮戎駅)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2025

Комментарии • 432

  • @ikunoisetnk
    @ikunoisetnk 3 года назад +56

    今宮戎のアクセントが気になりすぎるw
    関西弁でも標準語でもない

    • @まるかつ鉄道
      @まるかつ鉄道 6 месяцев назад +2

      「いまみや」が平板アクセントで、「えびす」が頭高アクセントが正しいはずですよ。

  • @悠鉄タイガース
    @悠鉄タイガース 4 года назад +9

    関西の鉄道の動画ありがとうございます。

  • @akira.kanai1999
    @akira.kanai1999 4 года назад +60

    5:35 唐突に射撃されていて吹いてしまったwwwwwwww

  • @321west6
    @321west6 4 года назад +124

    9:16 今津じゃなくて中津ですね。阪急今津は普通列車しかこない終着駅なのでもし通過したら・・・・・ご想像にお任せします

    • @村上ひさし-b6o
      @村上ひさし-b6o 4 года назад +52

      @京葉ライン331「幕張民」 昔は阪神と阪急の線路がつながっていて、ブレーキ壊れた阪急電車が今津駅を通り越して阪神に殴り込む事件がありました。

    • @ryotama6515
      @ryotama6515 4 года назад +18

      新聞の見出しに、、
      阪急、阪神に殴り込みって書いた事故でしたっけ(笑)

    • @okachannel_commentonly
      @okachannel_commentonly 4 года назад +2

      名鉄の新羽島みたいなことに…

    • @HachiKaduki0501
      @HachiKaduki0501 4 года назад +5

      リアル 『決戦・日本シリーズ』?
      と言っても、誰も知らんか。

    • @chinamiito9274
      @chinamiito9274 4 года назад +3

      普通で通過駅が最も多く珍しくないのはJR東日本では東北本線・湘南新宿ライン・上野東京ライン・常磐快速線・東海道線であり最も珍しいのはそれ以外は東急大井町線各停(緑字)が有り関西では南海では今宮戎・萩之茶屋が通過で阪急では京都線が中津駅通過でJR宝塚線直通普通も一部の列車が塚本駅通過列車も有る。過去に神鉄の普通が菊水山に停車したのは一部だけでそれ以外は菊水山は通過してたが今は菊水山駅は廃止された。話が変わるが最も珍しいのは阪神の準急・区間準急は阪神線内は各駅に停車する。まぁ地下鉄線内直通の優等列車が各駅に停車するのは可笑しくはないけどね。

  • @user-ttfn2
    @user-ttfn2 4 года назад +295

    なるほど、普(段)通(過)するから普通なのか。

    • @梅無しきしめん
      @梅無しきしめん 4 года назад +23

      上手い‼️

    • @m0ku2a1
      @m0ku2a1 4 года назад +15

      上手い‼️

    • @683hokuriku9
      @683hokuriku9 4 года назад +13

      上手い‼️

    • @aKtgOp
      @aKtgOp 4 года назад +8

      上手い‼️

    • @user-ttfn2
      @user-ttfn2 4 года назад +7

      皆さんありがとうございますm(_ _)m
      まさか自分でもこんなに上手いと言われるとは思いませんでした(笑)

  • @tetsudo-daisuki
    @tetsudo-daisuki 4 года назад +61

    1:20〜 スーツTime

    • @mayukata6670
      @mayukata6670 4 года назад +6

      一瞬誰の動画観ているのか混乱するほど似てたわ

  • @Snow-kx7pb
    @Snow-kx7pb 4 года назад +79

    6:50 徒歩で歩けるとか小泉進次郎構文で草

  • @pass-case
    @pass-case 4 года назад +44

    西園寺さんの鉄道の歴史に即した解説、わかりやすいですね。

  • @Kisskissheat
    @Kisskissheat 4 года назад +23

    西園寺君もそうだけど、やっぱ関西人RUclipsrってみんなお茶目だよなあー。鉄ちゃんでも理屈っぽくてお堅くならないのがいい

    • @fw1288
      @fw1288 4 года назад +2

      訳:スーツ嫌い

    • @sic-vvvf6117
      @sic-vvvf6117 3 года назад +1

      @@fw1288 とはいってない

  • @morinaka23
    @morinaka23 4 года назад +33

    今宮戎の発音が独特ですね。

    • @shin-taichi1
      @shin-taichi1 Год назад +2

      区切って発音するからおかしいねん😆

  • @齋藤和之-c6n
    @齋藤和之-c6n 4 года назад +66

    3:59 子どもたちにこの動画で人生の厳しさ教えるの草

  • @furukumaasa128
    @furukumaasa128 4 года назад +12

    現在は路線別の複々線となっていますが、1970年までは本線高野線ともに
    萩ノ茶屋駅、今宮戎駅がある東線を緩急線、通過する西線を急行線としていました。
    普通は西線、各停は東線を利用するのは現在も変わりませんが、
    1970年まではなんと本線の各停、高野線の普通が存在していたことになります。

  • @benriyadaria
    @benriyadaria 4 года назад +3

    大阪住んでたんでめちゃめちゃ懐かしかったです!!
    グット押しました!

    • @ハリー-b3g
      @ハリー-b3g 4 года назад

      グッドは押してないんやな?

  • @TheTanazou
    @TheTanazou 4 года назад +3

    大阪のおもしろ鉄分のご紹介ありがとうございます。

  • @yusyabukomon-i7s
    @yusyabukomon-i7s Год назад +4

    「いまみや えびす」と区切らずに「いまみやえびす」とそのまま読むんですよw

  • @てっちん涼
    @てっちん涼 2 года назад +21

    わざわざ高野線の駅名標を見せてから本線に乗る芸の細かさ

  • @ゾムバンビー
    @ゾムバンビー 4 года назад +5

    この駅はよく取り上げられてますね!
    ただ、なんとも悲しい駅です。

  • @user-lw6zq4qz4x
    @user-lw6zq4qz4x 4 года назад +5

    待ってましたー

  • @比叡算延暦寺
    @比叡算延暦寺 4 года назад +22

    9:41 それはちょっと
    世間は許してくrえゃすぇんよ

  • @視聴用-t7t
    @視聴用-t7t 4 года назад +9

    東急大井町線には各駅停車(通過駅あり)がありますね。

  • @ねこぱんち-m2v
    @ねこぱんち-m2v 4 года назад +3

    新今宮駅が今宮戎駅や萩ノ茶屋駅よりもずっと後から出来た...という説明が無かったような...?
    それと本線と高野線が元々別会社で、合併によって高野線が難波に乗り入れた...という経緯も紹介して欲しかったかな...と。
    因みに今宮戎駅は木津卸売り市場の最寄り駅で、飲食店をやっていた頃によく利用しました。

  • @アーバントラベラー
    @アーバントラベラー 4 года назад +49

    普通は各駅停車よりも速い種別だという証拠である。

  • @peekun0602
    @peekun0602 4 года назад +6

    近くに走っているから紹介してくれると嬉しい
    僕も南海使いますが今宮戎駅に止まる各停は極めて珍しいです。中百舌鳥駅に止まる泉北高速の各停もバリバリ通過しますし

  • @yuyuuuuuutaaa
    @yuyuuuuuutaaa 3 года назад +14

    5:36 銃で撃たれるみたいに合わせてるのバカ面白い🤣🤣

  • @山本俊輔-n9m
    @山本俊輔-n9m 4 года назад +5

    さすが西園寺さん 目の付け所が良いですね❗

  • @Aoto_0609
    @Aoto_0609 4 года назад +6

    東急田園都市線の二子新地、高津にも通過する各駅停車がありますね

  • @jun3859
    @jun3859 4 года назад +12

    04:59
    普通の表示よりその下の2扉車の表示に先に目が行った。

  • @user-zenitdata
    @user-zenitdata 4 года назад +4

    面白かったです

  • @MrZincron
    @MrZincron 3 года назад +5

    1938年から天下茶屋まで高架化されていた仰っていましたが、正確には高架は天下茶屋駅の手前までで、天下茶屋駅は地上駅でした。

  • @mochipyon0307
    @mochipyon0307 4 года назад +67

    同じ関西人でも 「いまみや↓えびす」「なんかい↓ほんせん」と言うのに違和感感じたの私だけでしょうか?
    まあしかし新今宮まで行ってしまっても、キセルとかせずに一旦改札出ていまみや↓えびすまでの切符買い直すところはさすが鉄道チューバーの鏡だと思いました。

    • @albatross1328
      @albatross1328 4 года назад +7

      めちゃくちゃ嫌味やね

    • @旅するマラソンランナー
      @旅するマラソンランナー 4 года назад +6

      イントネーションはかなり気になりました。

    • @orlandokix358
      @orlandokix358 4 года назад

      萩ノ茶屋は発音グッドやな!

    • @佐藤伊織-g9s
      @佐藤伊織-g9s 4 года назад +5

      私も気になりました。今宮戎で一つじゃないかな? 西園寺さんは大阪人でしょ?
      だったら今宮戎神社をご存知の筈なのですが?

    • @きよみのおっと
      @きよみのおっと 2 года назад

      神座知らんぐらいやからビジネス関西人やろ

  • @みなこま-p2o
    @みなこま-p2o 4 года назад +9

    いつもは閑散としてますけど、十日戎の時だけは賑わいます。

  • @makonosuke.v1.0
    @makonosuke.v1.0 4 года назад +2

    泉北が乗り入れを行う以前は
    本線にも各停、高野線にも普通が存在していました。
    本線の各停は現在の高野線の路線を走行、岸ノ里の手前に渡り線があり本線の路線に転線してました。
    高野線の普通は高野線の路線を走行し今宮戎、萩之茶屋は通過していました。
    泉北の乗り入れが始まり高野線の本数が増えてしまったため、本線の各停が無くなり、その補完として高野線は各停だけになりました。

  • @chocolat_ICE
    @chocolat_ICE 4 года назад +9

    先発が高野線の各停だ!って思って難波まで乗ってると次発の本線の普通に抜かれてキレそうになったことは1度や2度ではないはず……

  • @昌樹ニニ三
    @昌樹ニニ三 3 года назад +5

    天下茶屋駅のあたりが高架化されるまでは、南海本線の「各駅停車」もありました。

  • @fk-sy8vl
    @fk-sy8vl 4 года назад +2

    阪急の場合だと普通、各停の区別をしているわけではないですが中津がそのような駅です。そして動画内で出た東急大井町線の場合、高津と二子新地が同じような駅になります。東急の場合、溝の口始発、溝の口行きの各停は2つの駅を通過し、終電間際に存在する二子玉川から田園都市線の鷺沼まで車庫に入庫するために直通する各停は停車します。表示上は同じ各停ですが、2駅を通過する各停は緑色、停車する各停は青色で表示されます。

  • @村上ひさし-b6o
    @村上ひさし-b6o 4 года назад +105

    今宮戎の発音ww

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 4 года назад +16

      「い・ま・み・や・え」までは同じ音で、「び」で下がって、「す」でもっと下がるよねw

  • @だいちのきゅーぞー
    @だいちのきゅーぞー 4 года назад +9

    大宮〜横浜の京浜東北線と東北、東海道線みたいな感じですね

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 4 года назад +6

    埼京線各停・大井町線青各停「各駅停車だけど各駅に止まらないよ」

  • @ぶうちゃんちあき
    @ぶうちゃんちあき 4 года назад +3

    今は無き天王寺支線を乗りつぶすために、本線が通過する萩ノ茶屋で降りて今池町まで歩いたことがあります。
    南海は敢えて本線の各停は「普通」、高野線の各停は「各停」と言い分けている所以ですね。
    しかしまあ、駅間が短いのは東急大井町線に似たような感覚です。

  • @KENJI_KIMIKAZU
    @KENJI_KIMIKAZU 4 года назад +19

    切符で行くあたりさすがだよね

  • @くろすけ37
    @くろすけ37 4 года назад +50

    今宮戎のイントネーションで大阪人じゃないことは分かった

    • @tabibitoyocchan
      @tabibitoyocchan 4 года назад +13

      彼は生まれも育ちもコテコテの関西人ですよ。確かに今宮戎の発音は変ですが…(笑)。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 4 года назад +10

      @@tabibitoyocchan 関西人といえば、大阪人・京都人・神戸人ほか、文化も違う。
      言葉は文化なので、若干でもイントネーションが変わることもありますよね。

    • @s.langsam4569
      @s.langsam4569 4 года назад +4

      てか南海沿線民じゃないとわからんくない?鉄オタ以外には無名駅やし。

  • @阿部舜士
    @阿部舜士 4 года назад +32

    東京~横浜間も、京浜東北線は『各駅停車』ですが、東海道線は主要駅にしか停まらないから『普通』ですね。

    • @Karimia_clover
      @Karimia_clover 4 года назад +2

      東海道線 普通(川崎~横浜 無停車)

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 4 года назад +2

      横浜~戸塚間も同じ理屈ですな(保土ヶ谷と東戸塚に停まらない)

    • @ものおき暮らしアカツキ
      @ものおき暮らしアカツキ 4 года назад +1

      北側の東北本線区間も似たようなものだと(東京〜大宮)

    • @川嶋誠-j8t
      @川嶋誠-j8t 4 года назад

      常磐線も普通電車は金町駅や新松戸駅などは通過しますね

  • @ぽんこつぱんだ-j9h
    @ぽんこつぱんだ-j9h 4 года назад +1

    「普通に」普通列車に通過される今宮戎w
    7:58 hydeサザンですね。乗ってみたいなぁ。

  • @ですです-r5h
    @ですです-r5h 4 года назад +27

    今宮戎の読み方は、分割して「いまみや・えびす」ではなく、一気に「いまみやえびす」です。駅の近所に今宮戎神社があるのです。あと阪急は今津駅ではなく中津駅。それはともかく動画は目の付け所からしてとても面白かったです。

  • @sanjohtrafficrailroads5411
    @sanjohtrafficrailroads5411 4 года назад

    あの人を彷彿とさせる演技ありがとうございます。(真顔)

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 4 года назад +3

    もともと、今宮戎(明治40年~)と萩ノ茶屋(同左)の駅しかなく、新今宮は大阪環状線の完成に合わせてできた後付の駅である(環状線が昭和39年、南海線が昭和41年の開設)。
    そのためか新今宮の近隣にある地下鉄の駅は動物園前(昭和13年~)、阪堺線はつい最近まで南霞町(明治44年~)を名乗っており駅名が揃っていなかった(平成26年に新今宮駅前と改称)。
    んで新今宮からみると両駅とも500から600メートル程度しかないんだよなあこれが。
    本来、国鉄が環状線開通時、新今宮と芦原橋を代替駅として関西線の今宮駅を廃止しようとした(地元の反対で頓挫し今は逆に環状線にも今宮駅ができた)のと同様に、この南海線の両駅も新今宮に統合という形で廃止されていてもおかしくはなかった。残っただけでも幸運という印象が有る。
    (なんせ南海本線の駅がなくとも、並行する阪堺電気軌道阪堺線には恵美須町、今池の電停がきちんと存在しているのだから)
    新今宮駅の開設後、南海では天王寺支線(天王寺~天下茶屋)が没落し地下鉄堺筋線工事とセットで廃止に追い込まれたが、この両駅もなにげに没落した存在ではないかと個人的には思っている。
    ちな昭和45年までは高野線にも普通、南海本線にも各停が有り、今のように「南海本線に帰属しながら停車する電車は高野線系統のものだけ」という現象にはなっていなかったことは特筆されよう。

  • @作業用-x9x
    @作業用-x9x 4 года назад +17

    大井町線もありますよね〜

    • @阿部舜士
      @阿部舜士 4 года назад +5

      田都各停を大井町各停が追い抜くというのは面白いものです。

  • @kawatetsu0407
    @kawatetsu0407 4 года назад +3

    南海線の場合はまだ各停と普通で分かれてるけど、東急大井町線だと同じ各停表示なのに高津と二子新地に通過するものがあるからややこしい

  • @yamachan0601
    @yamachan0601 4 года назад +42

    阪急中津駅ですねw 神戸線 宝塚線は停車、京都線は通過の駅ですw

    • @HachiKaduki0501
      @HachiKaduki0501 4 года назад +7

      京都線は、元々別会社だったんですよね。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 3 года назад +2

      @@HachiKaduki0501 中津駅については、新京阪は関係ありません。京都線の梅田~十三間は、
      宝塚線の所属です。ただ単に、駅を設置するスペースが取れなかったのが理由です。

  • @Inter_Noyama_4110
    @Inter_Noyama_4110 4 года назад +3

    かつての常磐線の三河島駅、南千住駅は、普通が全列車通過、快速が全停車してましたね

  • @棟近響生
    @棟近響生 4 года назад +1

    ぼくは関東在住なので大井町線の通過する各停に乗ったことがあります 南海にもややこしい種別があったんですね 今宮戎 萩ノ茶屋はまるで高津 二子新地みたいな感じですね

  • @takasugi_express_531
    @takasugi_express_531 4 года назад +1

    はじめまして。
    関東では京王線と京王新線があって、新線では幡ヶ谷と初台に停車しますが、京王線は笹塚から新宿迄ノンストップ。
    ひと昔では、朝夕、常磐線の快速列車は三河島と南千住に停車しましたが、普通列車は通過していました😅
    他の地域から見ると「不可解」なこと、ありますよね😆😆

  • @きたきた-n8f
    @きたきた-n8f 4 года назад +7

    乗降客が少ない今宮戎駅でも年に3日だけ乗降客が多い日があるんです。えべっさんっていうんですが。(笑)

  • @kanibasami-rock
    @kanibasami-rock 4 года назад +45

    1:29( ゚Д゚)ハァ?フザケンジャネーヨ

  • @風間佑介
    @風間佑介 4 года назад +2

    なんばから今宮戎駅まで歩いていけるんだよね。今年の初詣は今宮戎でえべっさんにお参りしてサンライズで東京に帰って夜勤に行ったな。

  • @こうすけ-k8o
    @こうすけ-k8o 4 года назад +2

    東急線の高津駅と二子新地駅と一緒ですね。

  • @kapibara.26
    @kapibara.26 4 года назад +9

    久しぶりに南海電車見たわ南海には安くお世話になったわw関空からなんばまでよく使ってました、なぜか普通が通過とかあり得へんww

  • @anjr9629
    @anjr9629 4 года назад +8

    熊本の田原坂という駅もたまに普通に通過されてますw

  • @土橋祐介
    @土橋祐介 4 года назад +4

    阪急神戸線・阪急宝塚線は中津駅に停まって阪急京都線は中津駅を通過するような雰囲気に似てますね。

    • @花渕貴司-t5e
      @花渕貴司-t5e 4 года назад

      阪急・中津/南海<今宮戎・萩ノ茶屋>は、完全同一状態です。

  • @QPSAexpress
    @QPSAexpress 4 года назад +1

    昭和40年代まで南海本線の普通は、住吉公園(現・住吉大社)-新今宮間は通過でしたよ。住吉公園-天下茶屋はすでに複々線で各駅停車は恐ろしく古い木造の2両電車でした。高野線各停の一部は汐見橋へ行っていたように思います。天下茶屋は「各停」のみ停車だったように思いますが記憶違いかもしれません。

  • @supernozomi7375
    @supernozomi7375 4 года назад +1

    新宿~お茶の水間の中央線と総武緩行線みたいなもんですね

  • @吉田敏章-v1v
    @吉田敏章-v1v 3 года назад +1

    昔 京成電鉄の動物博物館前という駅も普通電車は通過していました。でもそれは4両編成対応のホームだったので、6両編成の普通電車には対応していなかったんです。 今はその駅は廃駅になってしまいましたが…。

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w 4 года назад +2

    阪急京都本線は今津駅には止まらないとナレーションでありましたが。駅名を間違ってます。今津駅は阪急京都本線、宝塚本線、神戸本線の駅ではなく今津駅は阪急今津線と阪神本線との接続駅ですよ。京都本線のホームが無いのは中津駅ですよ。

  • @VegitoBle
    @VegitoBle 2 года назад

    ここから西園寺さんの動画見始めたな。懐かしいわ

  • @快速急行梅田行放課後
    @快速急行梅田行放課後 Год назад +1

    東急大井町線に例えれば
    南海本線普通 緑各停
    南海高野線各停 青各停

  • @ラピート21号-t3f
    @ラピート21号-t3f Месяц назад +1

    東急田園都市線 二子玉川~溝の口間はもっと複雑です。
    行き先の色で二子新地、高津を通過するか区別しています。

  • @miterukumano6636
    @miterukumano6636 4 года назад +14

    ソフトバンクの今宮と蛭子能収を足して2で割った様な発音が斬新すぎる

  • @居林裕樹-t2b
    @居林裕樹-t2b 4 года назад +2

    🚃💨😭👹
    ってか、喋りがめちゃうまい🐎!👏🌟

  • @caranporan
    @caranporan Год назад +1

    茶番からの真面目な歴史を説明してくれる西園寺氏😊175

  • @euro63693
    @euro63693 4 года назад +2

    近鉄南大阪線の吉野行き急行乗ってください!面白かったです

    • @HachiKaduki0501
      @HachiKaduki0501 4 года назад

      南大阪線には、大阪阿部野橋発古市行きの「急行」というのがあったんですが、停車駅は大阪阿部野橋と古市だけでした。(今はありませんが、…。)

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. 4 года назад +18

    この駅最近まで十二支の戌かと思って「いまみやいぬ」だとマジで思ってた

  • @梶他人
    @梶他人 4 года назад +1

    今宮戎駅近くの大国町にあるrakuten stayに泊まったことあります。

  • @ikuyan0198
    @ikuyan0198 4 года назад +4

    西園寺様に南海電鉄を紹介して頂けるなんて…
    光栄です!
    良かったら多奈川線も紹介して欲しいです!

  • @anatagasukidakara9358
    @anatagasukidakara9358 4 года назад +2

    日豊本線の竜ヶ水駅も普通列車が通過しますね。

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs 4 года назад +2

    普通列車が通過する駅
    飯田線 下地、船町の2駅
    8:41 よく見たら変態連結

    • @ハロー-d5u
      @ハロー-d5u 4 года назад

      高野線ではよくありますよ

  • @miranshea
    @miranshea 3 года назад +2

    今宮戎の発音が気になって話が入ってこない(笑)
    いま↑みや↓えび→す↑ ではなく、
    いま↑みや↑えび→す↓ では…

  • @gingaexpress6539
    @gingaexpress6539 4 года назад +3

    ローカルネタかもしれませんが、「じゃりん子チエ」の舞台が萩ノ茶屋駅周辺と言われていますね。萩ノ茶屋駅も「西萩駅」として登場しています。

    • @user-ls6wm7gs1p
      @user-ls6wm7gs1p 2 года назад +1

      ちえちゃん一家岬公園行ったよね
      南海本線乗って、岬公園もう無いけど

    • @gingaexpress6539
      @gingaexpress6539 2 года назад

      @@user-ls6wm7gs1p さん
      そんなシーン、ありましたね。
      確かお好み焼き屋のおっちゃんも一緒で小鉄とジュニアを箱に入れて連れて行ったけど、空気穴を開けるのを忘れてて、着いた頃には2匹ともノビていたというオチもあったと覚えています。
      着いたら着いたで、テツが屋台をやっていたカルメラ兄弟と一緒になって苦手なはずの海の中でヤクザ相手に大暴れしていたのも覚えています。ヒラメちゃんがいらん事を言わなければ…(笑)

  • @open_text
    @open_text 4 года назад +3

    種別的に各駅停車→普通の順ですがな。
    別に紛らしいかったり騙したり絶望に陥れる意図はないでしょ。
    北海道でも普通列車が通過する駅があったわけですし。

  • @tabibitoyocchan
    @tabibitoyocchan 4 года назад +4

    多くの方のコメントにもあるように今宮戎の言い方(「いまみや・えびす」と区切った言い方)に違和感がありますよね(笑)。でも彼は生まれも育ちも現住所も関西で幼い頃は南海沿線にも住んでたそうですよ…(笑)。

  • @pipimiuchikawa
    @pipimiuchikawa 4 года назад +1

    新今宮健太(好調)
    今宮健太(普通)
    今宮戎健太(不調)
    なんてネタ考えたことあります。しかも南海は元々ホークス持ってましたからね。

  • @akirasoccerlovejapan
    @akirasoccerlovejapan 4 года назад +2

    高野線は普通電車ないですよ~
    本線だけ普通あるんですよね~
    僕は高野線、林間田園都市25年間最寄り駅でした✨今は北野田です(笑)

  • @253kei
    @253kei 4 года назад +1

    よく見たら、本線の普通の案内に天下茶屋までの各駅と新今宮に停車って案内されてますね。よく見ないで南海線の普通に乗ったら、こうなります(笑) 地下鉄大国町に近いのに認知されてますかね?

  • @パン14世
    @パン14世 4 года назад +6

    もしかしてjr東の東海道線の「普通列車」が新子安とか鶴見とかを通過して京浜東北線の「各駅停車」がそこに止まるってことと同じなのかな?

  • @bkytsukasa313
    @bkytsukasa313 4 года назад +4

    この茶番、(コロナ終息したら)大井町線の二子新地・高津でやって欲しいw

  • @福田浩司-b1v
    @福田浩司-b1v 4 года назад +1

    ちなみに、南海本線の定期を持っていても今宮戎や萩ノ茶屋で降りる事は出来ます!
    私、貝塚まで通った事あるので…

  • @minifeather1
    @minifeather1 4 года назад +2

    案内上も本線普通車は新今宮と天下茶屋から各駅停車という案内になってる

  • @GO-rf6kz
    @GO-rf6kz 2 года назад

    東急大井町線と東急田園都市線の二子玉川から溝の口と一緒ですね。

  • @peacetrain1664
    @peacetrain1664 4 года назад +5

    南海本線には何度も乗ったことあるけど
    今宮戎駅の存在知らなかったww
    (今宮戎駅民には申し訳ない。)

  • @たまご-d4k
    @たまご-d4k 4 года назад +2

    阪急京都線だけ十三梅田間で中津に泊まらない感じですね!

    • @たまご-d4k
      @たまご-d4k 4 года назад

      止まらないですね!五字です

    • @たまご-d4k
      @たまご-d4k 4 года назад

      五字ではないですね。誤字です。

  • @rintaro0803
    @rintaro0803 8 месяцев назад

    水間観音でのイベント終了後、新今宮で高野線の普通に乗り換えて今宮戎で降りて太平の湯まで行き、入浴後は大国町から御堂筋線で梅田に行って夜行バスで松本に帰ったことが2回ある

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w 3 года назад +1

    こんばんは。近鉄では大阪運輸統括部管内では普通電車のことを各駅停車と案内しているが名古屋運輸統括部管内では普通電車と案内していますよ。

  • @agtak1578
    @agtak1578 2 года назад

    たしかに、京浜東北線と東海道線の例えだと関東人にもよく分かります。 ただ、難波駅でホームが別になっていないから駅の表示で分かりづらいですね。

  • @小泉直也-t7q
    @小泉直也-t7q 4 года назад +6

    今宮戎の発音が大阪人には変過ぎて入って来ない😭。JR塚本駅も外側線走る普通に通過されますが、ラーメン🍜の激アツ地区の1つです。今宮戎駅の近くも無鉄砲と言う美味しい豚骨ラーメン店がありラーメン駅繋がりです。

  • @azuf1953
    @azuf1953 4 года назад +3

    大井町線は各駅停車が通過したり(二子新地,高津)
    半蔵門線も各駅停車通過したり(外苑前)
    利用者からしたら通過。路線違うとか知らん!

  • @大輔佐藤-g5x
    @大輔佐藤-g5x 10 месяцев назад

    亀戸、平井、小岩、本八幡、下総中山、東船橋、新検見川みたいなホームですね。

  • @rk7828
    @rk7828 4 года назад +3

    尾頭橋も似たような感じ

  • @TrainCollectionChannel
    @TrainCollectionChannel 3 года назад +1

    東海道本線の普通が伊東線が停車する来宮駅を通過するのと同じような・・・

  • @221系好きな人
    @221系好きな人 4 года назад +1

    今宮戎と萩ノ茶屋は各停(高野線)しか止まらないとこ
    というか戎は利用者少ないし新今宮に近いし
    萩ノ茶屋も新今宮と近いから普通は止まらないのだ

  • @マニコッチーノ
    @マニコッチーノ Год назад +1

    今津→中津ですね。
    普通と各停紛らわしい。

  • @so-sen9059
    @so-sen9059 4 года назад +4

    9:40 伝説のインタビュー