「犯人たちの事件簿とかいう絶対読むべき金田一のスピンオフ作品w」に関する反応集【金田一少年の事件簿/名探偵コナン】
HTML-код
- Опубликовано: 28 ноя 2024
- ご視聴ありがとうございます。
良ければ、高評価、チャンネル登録をしていただけると投稿する励みになります。
このチャンネルでは、名探偵コナンの漫画、アニメに対するみんなの反応集を面白おかしくまとめています。
もしまとめて欲しいキャラやシーンが有りましたら気軽にコメントしてください。
◆引用した作品
金田一少年の事件簿
犯人たちの事件簿
amzn.to/4cDzZA1
引用
animanch.com/a...
◆著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は
全て各権利所有者様に帰属いたします。
動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益の無いよう細心の注意を払って制作しております。
万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご連絡を頂けましたら幸いです。
#名探偵コナン
#名探偵コナン反応集
#反応集
「本編読みたくなるスピンオフ」って結構な褒め言葉な気がする
スピンオフとして理想だと思う
あの凄惨な連続殺人だらけの本編がここまで面白くなるとは思わなかったし、スピンオフから入っても本編読みたくなるのWin-Winすぎる。
全部基本ネタバレなのにちゃんと原作読みたくなるの素晴らしい
本編でのうろ覚えなとこを詳しく読み返したくなるのが上手いと思うわ
犯人側の仕掛けの大変さとか思考に重点を置いてるのがかなり大成功
あくまでトリックに対してのツッコミであり、動機や境遇は茶化さないという筋が通っているのが共感持てる。
氷橋って確か実際大正時代とかに北海道とかで使われてらしいね。
三毛別羆事件でも出てくるから実際に存在はしてるけど流石にあの短時間で1人で作るのは流石にすごいよねw
犯人たちの事件簿は必読だと思う、原作の「漫画力」が如何に高いかを冷静に思い知れるから。
「よく考えたらなんか無茶だよね?」って思いそうなところを、それを思わせない
構成力というか展開力というか、「マンガ力」が本当に凄かったんだなって。
「やることが・・・多い!」とか、独り氷橋とか、「風車、高ぇ・・・」とか。
やることが…やることが多い…!が全てにして至高
動機も相まってどの犯人もめっちゃ応援したくなるわw
金田一の魅力がトリックの部分というよりは犯人の人間ドラマにあるからこそ出来たある意味奇跡の作品
空想科学読本とか好きな人はゲラゲラ笑いながら読めると思う
とにかく色んな角度からツッコミ入れてくるのに肝要な人間ドラマの部分は茶化さないから本編の格を落とさないんだよね
「犯人と言われた後、検証のために他の人たちと一緒に現場に移動するのがすごく気まずい」
ってシーンすき
各犯人が最後の方で事件振り返り→次作へのバトンタッチするのしゅき。
「やはり暴力…!!暴力は全てを解決する…!!」
が個人的によく見かける名言だけど、その他にも数々の名言を生み出したスピンオフの中の最高傑作
暴力で解決してるのが犯人じゃなくて金田一なのがまた面白い
金田一の
被害者がクズ=加害者に同情する=加害者は悪い奴じゃないのでは?
という流れから「犯人が面白い」に行き着いた名作
ら😅
どうしてこうなったのか………
墓場島の犯人2人を散々バカップルで描いておいて、
芝居でビンタした時には「加減知らねえのか?」って真顔になるのも好き
その後の怒り方も所謂「めんどくさい女子の怒り方」そのままなのがおもろいわ
そこほんま好き。トリックに関係あんまないけどクソ笑った。
平嶋さんの「亡霊兵士が〜」は当時凄く迫真かつ可愛かったのに犯人達に言わせればいい仕事するってのが笑えた
「もう1人の亡霊兵士は、、、俺たち不動高校のメンバーの中にいる」からの「ためるじゃねえか」もクソ笑った。
綾辻さんの名言「先に金田一〇せばいいんじゃない?」は身も蓋もなくて笑った
なお誰も成功しない
主人公補正は製作者(作者)に頼まないと変えられないwww
雪夜叉以前に「至近距離から散弾銃で撃たれても死なない」化け物って事は証明済みだしなw
マガポケで読むと時間さえ空ければほぼ無料という手軽さなのに本編は有料なので元ネタを読み返したくなったら課金というある意味正しい売り出し方。
タロット山荘で、小城がトリック思いついて嬉しそうに風車まで来たけど風車見て「風車たっけえ……」って真顔になるとこで笑い過ぎて椅子から転げ落ちた
フィジカル!トリックって結局フィジカル!
結局の所、自分の人力しか頼るもんがねえっていう件www
それを軽くこなす高遠ちゃんって
アンタ自身ががバケモンだよwww
@@NANA-je4zm
高遠「え?これってそんなに大変なんですか?」
@@ystk4680 うんそうです
だってアサクリの主人公らも敵の遺体を担いで運搬することがあるので…
「俺、中年のおっさんを風車を吊るすの初めてだから。」も笑いました。吊るすまで、伊丹をおんぶひもつけて運んでいたのもです。
中年男性をおんぶひもつけて運ぶことって、普通はないですから。
本編と同時に読むとさらに面白い。
「やることが、やることが多い!」
っていうの、「ああ、やっぱり犯人そう思ってたんだ」と笑ったりしたな。
あと「なんか死んだ」は不謹慎だけど本編では「???」となってたのを「あ、ホントに予想外だったんだ…」と被害者と犯人2人に同情した。
やっぱりタロット山荘の生還する金田一に対する犯人の反応が最高に面白い。
リアルで笑いすぎて過呼吸になった。
1ページまんま使っての
!?
のリアクションだから笑うのなんのって
wwwwwwwww
こんだけ明るくふざけ倒してて、事件の動機は茶化してないのすごい
動機が重すぎて出せない事件もいくつかあるだろうと正直思ってました。
近年に於いてギャグ漫画の最高傑作とすら思える。犯人の動機は決して弄らず、あくまで弄るのはトリックの出来映えと犯人のハイテンションぶり。線引きがきっちり出来ている安心感がある。
作画も完成度が高い。原作初期の細い線画から、「トーンで影を作る表現」まで原作再現出来ている。
10代の頃に持った犯人達への疑問を30年経てギャグ漫画という形で答えてくれた満足感ある。
原作パワーで犯沢さんの方が売れてるけど、正直こっちの方がよっぽどクオリティ高いしみんな印象に残ってると思う
犯沢さん嫌いではないけど既存のネットミームに頼り過ぎ
犯沢、こういう路線かと思ったら全然違うし、ネットのネタの拡大解釈みたいなつまらんことやるし、そもそも画風も自分の絵柄にしちゃってるから、スピンオフとしてはアウトだと思ってる。
原作へのリスペクトは断然犯人達の事件簿の方が上ですね。
犯人たちの事件簿みたいな路線の作品かと思ってワクワクしてたらめっちゃガッカリしたなぁ
もういっそこれの作者さんにコナンの犯人たちの事件簿を改めて新連載してほしい
動機が重くて連続殺人が主体の金田一と次々と事件起こして大体3話で終わるコナンとだと原作の質も異なるから犯沢さんはアレでスピンオフとしては正解だと思う
でも掘り下げるほど味が出る事件を掘り下げた犯人たちの事件簿の方が私も面白いと感じるわ
@@rcross1445 わかる
コナンはそりゃ犯人自体はたくさんいるけど、金田一タイプの連続殺人犯ってそんなに見ないよね
内容は断然こっちが面白いね
大きな差が出るのはあっちは原作が世間に知られているから金田一は名作だけどあれほど今現在まで浸透してない
この人は取り捨てとセリフのセンスが凄い
的場先生が美雪を襲った時の「真壁…お前どんだけ嫌われてんだ…!」ってツッコミには笑ってしまったwww
真壁が好かれていたら、勝ってたんだよねえ、的場先生
これも作者の設定か...
@@NANA-je4zm七不思議の伝説があるとこに死体が隠してあることは見破られてたしどのみち時間の問題だったと思うぞ
美雪のポスターでも作って貼っておけば金田一もビリっといくの躊躇したかもしれないw
作者が原作漫画を読み込んでいる熱心なファンじゃなかったからこそ、初見の反応そのままを漫画にして共感が得られる内容になっていたのかもね
この漫画読んでて何よりも真っ先に共感がでてくるんよね
動画に出てなかったけど「もう二度と人にアイアンメイデンしたくないわ」は当時かなり笑ったわ
犯人「エグい…」←お前がやったんじゃろがい!
@@鷹城-k4s 犯人が恨み辛みからエグい殺し方を目的として望んだわけじゃなくて完全犯罪したくて選んだ手段としてのエグい殺し方に過ぎないから、そんな感想も持っちゃうんだよ。
「姉貴14歳だぞ…!?」が好き
確かに言われてみたら14の裸覗こうとしてる高校生の図で草生えた
コンプラって彫ってやりたい
フツーに犯罪なのに
「主人公だから」と言う見えない理由でムショに行けないというwwwwww
それなら、逮捕できた赤ひげサンタの方が凄いと思うwww
年齢差だけ見たらセーフだが
犯罪はアウト
千家は原作からして金田一に解かれたことは一種の救いではあったろうからな。
インタビュー風の次回予告で「金田一に勝つ為には?」→「こういう犯人ならあるいは」って発言で、原作読んでた人なら次の事件と犯人がわかるのが、何か嬉しかったし好きだわ
ワードセンスが本当に天才だと思う
最初の事件、無茶なトリックをフィジカルで無理やり実現して「SASUKE出れるわ・・ッ!」って感想を抱いたせいで犯人の中でそのトリックが「SASUKE」って呼ばれてたの好きすぎる
巻末漫画で
原作者天樹征丸ことキバヤシがなんかのパーティーで
「この人が犯人たちの事件簿かいてるの」って嬉しそうに船津先生紹介してるから
原作者としても元編集者としてもアリだったんだなーとは思いました
さとうふみやさんも読んでて「メチャクチャ面白くて爆笑したw」って言われたらしいから、
犯人達描いてるポチ(はじめの一歩の作者がそう呼んでる)さんはメッチャ嬉しかっただろうね。
@@八人目の名探偵 「犯人たちの事件簿」の作者を「もう、しませんから」の作者と勘違いしてない?
@@八人目の名探偵 ポチってあだ名で呼ばれてるのは西本英雄さんで(もう、しませんから。の作者)犯人たちの事件簿を描いてる船津紳平さんとは別人やで
@@芋餅-o4f サンクス。記憶違いしてたわw
動機だけは茶化さないっていうラインもちゃんと守ってるから不快感がない
セガサターン版「金田一少年の事件簿」を、うろ覚えながら思い出しました
プレイヤーはオリジナルキャラクターで、殺人を犯した犯人
そこに金田一らがやってくるため、いかにトリックを仕掛けて逃げ切るかがポイント(バッドエンド多数)の、当時にしては斬新な設定のアドベンチャーゲームでした
金田一少年の事件簿 星見島 悲しみの復讐鬼ですね。プレイヤーが犯人側で金田一にバレないように犯行を行わないといけないんよ。
原作分かる人にはどうにかして読ませたくなる絶妙な作品
謎解きするのにこんな事する必要ある?
が好き
「人にデッドオアアライブ味わせておいて…」
原作未見でこれ読む人がいるのにも驚いたが、氷橋が人名だと思われてたのにわろたわ
確かに事情知らなきゃそう読めるよな
蝋人形職人やってた時のかほるが全体的に面白すぎた
「ごめんね・・・!ごめんね金田一!!」と犯行前のシュールな決起祝い好き
椅子に塩が残ってるって辱めも受けてたな。
私、もう二度と人にアイアンメイデンしたくない!
@@UETCHY
死線上のかほる
@@maxhiro7352
G線上のアリアみたいに言うな(笑)
@@大島奄美-c8n
いや、犯人たちの事件簿で
多岐川さんご自身が発言してるのですが、
いきなり鐘が落ちてきて「なんか○んだ…」は腹抱えて笑った
本編では割と恐怖を煽るシーンだったから余計に…
死に様の絵面と言い偶然の事故だったって不気味さと言い恐怖感満載だったのに、犯人のツッコミ見た後だと「いや、そうはならんやろ」ってシュールギャグになってしまった
これでもアクシデント対策としては十分フォローできたんだよね
最終的に本編より遥かに多く有森描いてるのほんと好きすぎる。
ベテラン犯人って言うよりサークルのめんどくさい先輩
作者絶対有森好きだと思う。
ちなみにアニメでは有森は犯人では無い。
@@yh6146
それ言っちゃうと学生ですら無いし
@@mtukasa 有森の名字が違い演劇部の顧問で原作の顧問がアニメではオペラ座館の従業員だった。
「このタロットカードで犯人を占ってみようと思うんですよ!」
そうか…俺…これから辱められるんだ…
タロットカードの知識不足は仕方ないけど、見くびらないと言ったにも関わらず、いらん牽制して見くびってたからねぇ・・・
東大出てないくせに…!
何でタロットカード人数分あるんだよ笑
中二病患った過去があればワンチャン回避できた可能性はあったけど東大出には無理だった。オカルトとかドイツ語かっけーはわりと通る道。
5:37 村西が金田一を歴代ドラマキャストで喩えるとこ、5代目の道枝駿佑が発表されたらネット版犯人たちの事件簿も道枝くんの名前も入れて修正されるとかいう謎のこだわりガチ好き
なんだそのかゆいとこに手が届くこだわりwww
元々のセリフの吹き出しに、丁度いい空白部分が余ってたから足されても全く違和感なかった。
6代目が出てきたらまた増えるのか楽しみ
ドラマ版の歴代のはじめ役の俳優さん達の名前を連呼した場面は笑ったwwwww
そのあとのデビュー曲羅列してる所にもしっかり追記されてるという芸の細かさマジで最高
吸血鬼伝説の犯人の
「ごめん…そろそろ言わせてもらうわ…ジッチャンジッチャン…うっせーんだよ!!私達は今を生きてんだよ!!」
はマジで腹筋痛くなるほど笑った
他にも「あんたに流れる名探偵の血…私が抜いてやるわ!!そして敗北という血液を流し込む…!!」も好き 迫真の名台詞が結構多かったエピ
なにはともあれ二十年程の金田一の作画の変遷をかなりの精度でトレースしてたのは本当に脱帽でした、お疲れでした作者様…
ジッチャンの脛がめちゃめちゃごん太
吸血鬼は「何太ってんだっ!?」って言う理不尽すぎるツッコミの印象が強い。
@@葵柊真 貴船という素人に辱められる青子
吸血鬼は入浴の際
バスタオルを巻いていたのが敗因
つまり『ラブコメを過去に経験していたら』
勝っていたというwww
ミステリー以外のジャンルを入れるなよとツッコミたくなるwww
@@NANA-je4zmおっ○いは見せられないからしょうがないね。
一コマの火力が高すぎるスピンオフ
・やはり暴力…!!暴力は全てを解決する……!!
・やることが…やることが多い…!!
ここら辺は誰でも見たことあると思う…w
有森がSASUKEの所で笑ったし(実際にミスターSASUKEこと山田勝己さんがバラエティー番組でいくつか再現をやった)、ジャニオタ(5代目ドラマ放送開始で新規に描かれたバージョンもある)になったおばさんの犯人も好き(オチにともさかりえは笑った)
ちょっとマンネリしてきたぐらいでスパッと終わったのも良かったと思う(個人的にはずっと続けてほしくもあったが)
本家のちょっとシュールな画角をこれ以上無く再現してるとこがマジで大好きw
個人的には異人館村も読んでみたかった
地獄の子守唄とかどう足掻いたら茶化せるのか予想できないのも読んでみたかった
@@トキシック-o5dやってるんだよなぁ。
@@トキシック-o5d
普通に話描いてなかったっけ?異人館村以外は描いてた気がする。
事件その時の絵柄をいちいち似せてるの凝ってるなぁって思った。
コナンでもこういうのちょっとやってほしい。
北斗の拳のスピンオフはコピー機使わずに原作の模写できるようになるのが必須要項らしい、
だから苺味とかドラマ撮影伝とか凄い事になってる
読む時は絶対に金田一少年の事件簿から読む事。
犯人たちから読むと本編が台無しになる場合があるから。
その場合は犯人がここまでやる理由が理解出来るのでは?
このマンガ自体がネタバレなんだぜと有森が言ってた気がする
的場先生、真壁にアンチが多いせいで真壁ポスターを何度も剥がされそうになって困惑なんて発想原作読んでた時は考えられなかった
真壁…お前どんなけ嫌われてるんだ…
尾ノ上と書いてブタとか酷い
真壁のせいで余計に2人も襲わないといけなくなったし気の毒だわ
良い奴じゃないか・・・尾ノ上(ブタ)のくせに・・・がかなり好きだわ
あのワカメ頭のポンコツっぷりを見ると嫌いになれないんだがな
@@第二のあいつ メグレ、白神P海人と並ぶ三大ポンコツ推理
犯行はもとより、犯行準備も力を入れてる犯人たち
今まで買う度胸がありませんでしたがこの動画で買う決心がつきました!
ボキャブラリーもさることながら
年代毎に絵柄を描き分ける画力も秀逸
絢辻の「うおおおお!氷橋!」のコマ、被害者目線からしたらここまでしてでも何が何でも絶対に殺すマンで向かってこられるのはめっちゃ怖いなw
母親を見殺しにされたしそら自身の命を省みずギャグみたいに殺しに行くわ…
みんな剥がそうとするポスター、「コイツ、どんだけ嫌われてんだよ」
さす真壁
真壁だから
たまにあるんですよ、池上遼一先生の「スパイダーマン」や原作の平井和正先生の「アダルトウルフガイ」で描写された「ビルの些細な凹凸を利用したクライミング」みたいな意外にできる「無理だろ」案件。
もはやバキの世界観
え……??出来るんです……??
@@水無月-b6d 「昭和のちょっとザラッとしたビルの一階〜二階」が私の限界ですが一流アルピニストはまだ先があるでしょうし配信者で数十回まで行ってしくじった人や漫画で1000mの脆い水晶岸壁に一万人登攀して千人しか到達しなかったけれどそれで都市国家攻略した話はあります(カトウコトノ先生「将国のアルタイル」3巻)
成人男性が室内用ドアのドアノブに乗って移動はちょーっと無理あると思う。
主に体重的な意味で。
よく壊れなかったもんだ。
確かドラマの撮影(そういうセットだからドア自体は頑丈に作ってあるはず)でも勢いが足りなかったり余ったりで何回かNG出してたはず。(剣持のおっさんに犯行を再現してもらうシーン)
【なぜか犯人全員に備わってる圧倒的演技力!】に、凄く本当ソレな!を痛感したわぁ…思わぬトラブルには、犯人名物銘菓・咄嗟の機転(トッサ味)!自分も欲しい
それとSASUKE(当時は大人気やったなあ)に出れる運動神経と恥ずかしいニックネーム(笑)に耐えるメンタルが必要ですwww
プロの俳優さんから見たら犯人の演技がある程度下手だと、それが原因で犯人特定できそうだな
@@アフサラールジャラル 男子高校生を吊り下げても抜けない予備校の天井とか人間の首を一太刀で切断できる枝切りハサミとか優秀なアイテムも欠かせない
きっとみんな犯人が用意した特注品なんだろう
当時の絵柄をなるべく再現してるのが感心した。
本編全部読んだ身としては「たしかに〜」と思い出しつつ笑って読める良いコンテンツだと思う 好
「うおおおおおお氷橋!」の勢い大好き
本家の模写だけど微妙に下手な絵柄だったり、言葉のチョイスが絶妙だったりと本当にその辺り上手いと思う。
そういやトリックは色々ツッコんでるけど、動機については茶化してないな。作者さんすごいなー
子供の頃に雪夜叉が1人目の被害者やるのめっちゃ怖かったから、その分氷橋のコマに笑ってまう
原作でも「招かれざる客」を筆頭にギャグテイストの倒叙モノを定期的にやってるし違和感ないスピンオフだったな
朽沼(御手洗という男になりすました脱獄犯)「適当に書いてりゃ、正解しないだろう。明太子(アイドルがこんなもの好きなわけないだろう)、36kg(いくらなんでも40kg以下の女子高生とかいないだろう)、ポチ(猫にこんな名前つけるバ○はいないだろう)っと。」
まさかの全問正解
朽沼「目立ちたくないのに、こんなよく知らない高校生の小僧とよく知らないアイドルと同じ空間にいる事になるなんて、あの男(御手洗)の呪いか?」
御手洗という男は原作では○ぬが、アニメでは生存した。
悲壮感のあるターザンほんとすき
トリックに肉体が追い付かん
はじめちゃんの声が堂本剛に似てるって原作設定があるからドラマ版例えもやり過ぎ感がないのがいいのよね
ドラマ版だかアニメ版だかの主題歌をカラオケで歌ってなかったっけ金田一
村西がドラマ版の歴代のはじめ役の俳優さん達の名前を連呼した場面は笑ったwwwww
@@bw8029 最新版だと道枝にも似てる云々が追加
4巻収録の話は
魔術列車(元々「犯人たち」ではやらない予定だった話)
首○り学園(アニメ化しなかった話)
魔神遺跡(ドラマ化しなかった作品)
というのが面白い。
本編読んだ時にちょっと疑問に思った所とか全部ツッコんでくれるからこの漫画大好き
一度本編を読んだ読者に「もう一回読んでみよう」と思わせるあたり、スピンオフとしては完璧なんだよなあ
おいおいおいこれ難易度高くない?って言いだすのズルい
あの事件達の裏側を、犯人側からキレッキレに的確にツッコんでいく作品。
しかも絵柄がまた本編に似てるから余計に面白い。
堂本剛くんに激似…!←弥生おかーさんのこれ好き
本編と一緒に読みたいシリーズ
該当の金田一本編と犯人達の事件簿を一緒にしちゃったの一時期売ったような(笑)
公式アプリとU-NEXTで販売してたはず
最初犯人視点の真面目な漫画なのかと思って買った。
作者は天才だと思ったよね。
初めて本屋で見つけた時は、犯人たちの苦悩や感情を描いたカンジのシリアスかと思って、金田一揃えてたから なんの気もなく買っただけだったんだけどな・・。ここまで爆笑してハマるとは思わなんだ。
まだやってない事件たくさんあるから、また再連載して欲しい!!
兄にツッコミを入れまくるジゼルちゃん見たかった
スカートに手を突っ込まれるとこはな。
(ジゼル)キャー!とかいう字幕の件も。
@@UETCHY アニメだと完全にネタバレだった。
Twitterで「事件簿アニメ化」がトレンドに上がるたびについに犯人たちの事件簿がアニメ化するのか!?ってワクワクしてたのにロードエルメロイの方だと知ってがっかりしてた記憶…
いつアニメ化するかなと思いながら気長に待っていたら松野さんの訃報で永遠にアニメ化できなくなっちゃった…って本気で絶望した
氷橋のシーン見返したら渡りきった後の魂の叫びが面白い事に気づいてまた爆笑してしまった
4:38
ドアをつたってのやつは、バラエティで実際に再現みたいなことしてたな
先に本編見て犯人はどいつだ?とか臨場感を感じてから犯人の事件簿で犯人の苦労を知りまた本編を見てシリアスな裏で犯人の苦労をしみじみするのが良い!
ドラマで都築を演じたのが肉体派の山下真司だったのは『フィジカルが必要だったから』だろう。
しかし視聴者はそんなことには注目してなかったはず。
が、このスピンオフの都築の描写を見てキャスティングの意図に気づけた。
最新シリーズでも『コンサートで観覧車的なものを人力で回してる』ような身体能力の先輩だった😂
A.B.C-Z 装置で調べてみてほしい
本当にコレ見ると本編みて確認しちゃうんだよね。 異人館ホテルのみゆきの不破に何よあのブス刑事って言ってて美雪がそんなこというわけと思ったら本編でも同じ事言ってて笑ったわ
色々美雪は畜生発言してるんだよなぁ…
さとみさんは夕海さんより重いわとかまな板に干ブドウとか。
酔う(ラリる)とほぼ裸でキャンプファイアーし出すしな
(全て金田一が原因)
ドアをつたっていくトリックは水曜日のダウンタウンでも筋肉自慢系の芸人達が再現しようとしていたね。犯人たちの事件簿でもそうだけど、やっぱりツッコミが入るよなあw
ミスターSASUKEが再現してて腹筋○んだwww
毎回インタビューするのが好きすぎる
某サンタの「人生やり直しセット」が好きすぎる
本気を出した自分のポテンシャル舐めてたわ、も好き
最後のゲームの館でまた出したよね。
昭和のテレビはコンプラ上等おばさん。
それまでは「明智警視」とか「明智さん」と呼ばれていた明智健悟が
「明智」と呼ばれることが増えたのは間違いなくこれのせい
原作を読んだことが無かったからこそ読んで自分がツッコミたかった部分をすぐそのまま漫画化できたのかもしれない。
高遠が黒幕の時、絶対実行犯が「高遠、それやる必要ある?」「高遠、何か計画雑じゃね?」ってツッコむ下り入るのマジでおもろいw
高遠にレクチャー受けてたのは濱さんと氏家先生と毒島だったな。
前者はスパルタな根性論。
金田一は犯人の背景や動機をしっかり描くシリアス路線だからこそ、犯人側をこういうコミカルな描写にすることで面白さが引き立ってると思う
逆にコナンは犯人の動機に重きを置かないし、意味不明のものもあったりするからコミカルな描写は合わん気がする
目暮警部が犯人に説教するくらいだし
セガサターンの犯人になるやつは金田一の洞察とか推理力とかくっそ怖いからおすすめ。
金田一「じゃあ、これはなんだ!」
金田一が犯人の服の胸元を破く
犯人(男装した女性)「きゃあっ!!」
犯人側の描写をしっかりしてる金田一だからこその作品だよな。
犯行動機とかもしっかり描かれてるからキャラが立つんだよな。
コナンは事件から解決までメインキャラクターにスポット当ててるから犯人のキャラが弱いんだよね、犯人死なないし。
この辺りも作風の違いが出てて面白い。
急に紅茶飲みたくなるの好き
安岡が髭剃りサボってバレたな。
金田一呼ぶ必要ある?
確かに…
毎回事件毎に当時の絵柄に合わせてたり、動機は敢えて濁したりとか細かい所のケアもちゃんとしてて作者さんの原作へのリスペクトが感じられるのが好印象
ハートキャッチ小野寺すき
小野寺の声優はハートキャッチプリキュアで悪の黒幕役だったのも影響してそう。
面白いんだけど、これを読んだ後は本編を読みたくなるのが難点。
的場って孫いたんだなって思った(壁に貼るポスター捜し時)
金田一が溶けてる!あれ耐えられなかったw
最初に金田一人形を作ろうとしたのは、なぜだろう?と思います。溶けた金田一を見た時は、異変が起きている子供を見て悲しんでいる母親みたいでした。
言われて成程確かにと思うことばっかりだし、ネタにするけど本家をディスってないから読みやすい。
後は、本人が思ってそうだと思えるのが良い所。
この人の東大リベンジャーズはホント面白かった。
学歴厨が友人に居た進学校出身者にはあるあるの宝庫だった
担当が東大卒で色々聞きだしたみたいだけどその情報の補完と解像度を上げることに加えて客観的な突っ込みを叩き込めるのはホンマ才能だと思った。
犯沢さんもいるし、最近主人公が犯人も流行りだな。
烈海王が主人公のスピンオフとかもあるし、スピンオフも流行ってるよなー
まさに悲劇と喜劇は表裏一体を身をもって体現した犯人達。
もしかしたら犯罪は割に合わないことを人々に知らしめる為の作品だったのかもしれません。
本編の犯人達は人間じゃなくて怪人だから
憎しみと絶望で人であることをやめてしまった人達だから普通あり得ないトリックをこなすんだよ
とはいえこのマンガほんと好き
毎回腹抱えて笑ってたわ
氷橋の奴は明智が全然違う推理で無関係の人を犯人扱いしたのがホント笑った。
すごくダンサブルなのに迷子になっちゃだたね。
この件で玲香と明智に確執
@@UETCHY原作では明智初登場だったけど冬の話だったからアニメでは初登場は蝋人形城だったから初登場から半年以上経っていた。だからアニメの雪夜叉では玲香を犯人と推理するシーンは無かったし、金田一を挑発することは無かった。
HK(はじめ きんだいち)に用はないんだよ!は笑ったww
コミック描き下ろしの話だったか、
歌島の元管理人(故人)が金田一37歳の方でも歌島で事件が起こったことを嘆く話に爆笑したw
この漫画はホンマ名作、ツッコミのセンスが素晴らしすぎる。
「高遠の手を取るな〜」
って犯人一同があの世から必死になってるの好きだった😂
高遠は後に最大の宿敵となったはじめに対しても、超ポジティブかつテンション爆上がりしまくってたのは桁外れに笑ったwwwww
犯人たちの事件簿アニメ見てえなぁwww
OP「ブレイブ」、ED「ブービーマジック」
とか
いずれも90~2000年代の金田一の曲で歌詞が犯人視点っぽい。
OP:やけに長い夢の中では眉をひそめたあなた(金田一)が相変わらず牙をむいて噛みついて離れない
一切の罪を背負ってここまではってきた僕(犯人)今更何を求めるのでしょう
ED:あなた(ターゲット達)は後悔するこの呪文で私(犯人)にした仕打ちを泣いてお詫びすればいい
そういえばオペラ座館アニメでは設定が違って犯人も違う。
OPやEDは当時の曲使って
映像は金田一達を犯人達に差し替えるとか。
流石に声優は一部変更。