昭和63年博多駅

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 окт 2024

Комментарии • 95

  • @blackhawks24
    @blackhawks24 8 лет назад +41

    2:48位であさかぜが到着した時におばあちゃんみたいな人が孫たちかな?!迎えに来て再会してる所とか感動します。

  • @tsunamayo10
    @tsunamayo10 5 лет назад +21

    発車ベルが懐かしいです。この音大好き。

  • @3YM30
    @3YM30 11 месяцев назад +4

    日本食堂に入る前だな~415の快速は懐かしいです。寝台列車のお出迎えにほっこりしました。

  • @クロッチーズ
    @クロッチーズ 8 лет назад +39

    まだ国鉄分割民営化から一年だったので、国鉄時代の名残が色濃く残っていますね。783系電車とJRマークがある以外は国鉄の延長線だな

  • @しき-o1p
    @しき-o1p Год назад +5

    レトロデザインな車両っていいですね!
    レ-ルの音も趣きがあって好きです。
    まったりと駅弁と冷凍みかん食べながら乗ってみたいですw

  • @能圓坊龍現
    @能圓坊龍現 4 года назад +16

    西鉄や地下鉄の場合、ホームと乗車口との高さに殆ど差がないので乗りやすかったのですが、国鉄・JRの列車🚃の乗車口がホームよりも高くなっており、子供の頃の自分にはきつい段差だったのを覚えています。

  • @えちぜんや
    @えちぜんや 11 лет назад +20

    今のアナウンスになる前は、中国地方より西で普通に聞けたカラカラベルがあったとは。
    ホーム上の駅員が肉声案内していた名残ですが、今や限られた駅しか聞けないのが残念です。
    よくみると、発車案内もこの当時はまだ国鉄時代から受け継いだ反転式を使っていたようですね。

  • @タカシの靴下
    @タカシの靴下 5 лет назад +20

    まだ篠栗線のホーム出来る前だね。懐かしいなぁ✨

  • @ft3211
    @ft3211 5 лет назад +11

    とても懐かしい映像です。昭和63年(1988年)3月28日のこの日は夜あさかぜに乗って
    上京しました。(大学入学のため)その1週間前も下宿先を探すため父と一緒に臨時の
    あさかぜに乗って上京しました。この時から4年間は帰省・上京のたびにあさかぜ(と
    新幹線)にお世話になっていました。

  • @おくむさし
    @おくむさし 7 лет назад +7

    今更ながら無駄を楽しめる時代でした。博多駅の立ち食いうどん屋は3・4ホームのが好きでした。丸天うどんは具が大きくてきざみかしわが入っていました。

  • @松尾渡-v8v
    @松尾渡-v8v Год назад +3

    😂ブルートレインあさかぜは、大学生の頃帰省する際いつも利用していました。
    なにより楽しみにしていたのは、徳山を通過する時に見られる石油コンビナートの光り輝く光景でした。それを見る為に寝ないで起きていました!。(笑)

  • @ガンバレール9
    @ガンバレール9 3 года назад +6

    あさかぜに乗って
    山陽~九州のカラカラベル
    を車内から聞いていた少年
    時代を思い出しました。
    国鉄色が強い博多駅の
    光景は、まぎれもなく
    あさかぜを下車したと
    きと同じで懐かしい!

  • @marinek0
    @marinek0 9 лет назад +17

    カラカラベル、0系のブロアーなつかしい、音声だけでも当時の記憶がよみがえる。

  • @kumoha103keihin
    @kumoha103keihin 4 года назад +13

    783系は「昭和最後の特急電車」ですね。
    この車両は個人的にはJR形と言うよりも国鉄形だと思っています。

    • @ysl823gd5
      @ysl823gd5 3 года назад +4

      今はハウステンボス号なんかになってますね

  • @垣田匡保
    @垣田匡保 4 года назад +4

    23年程前迄、寝台特急が博多駅に東京から入線して、いつか乗りたいと憧れてましたが、ブルートレインが廃止になり夢が叶わなくなった

  • @仲宗根康太-v5t
    @仲宗根康太-v5t 5 лет назад +9

    デビュー当時のハイパーサルーンも、まだデラックス化した博多あさかぜも懐かしいですね。

  • @spvplanet503
    @spvplanet503 3 года назад +5

    6:48 9:07 マルマル保険の広告、懐かしいですね…
    当時小学生だった自分、電車に乗る度に「あ、マルマルが見えたー」なんて言いながら家族旅行に思いを馳せてました😊
    今のこの年齢でこの景色に飛び込みたいですが、電車のダイヤを知るのに時刻表の冊子だけが頼りなのはちょっとなぁ…😅
    改めて便利な時代になってるのを実感しますね。

  • @ぅおっさん
    @ぅおっさん 3 года назад +7

    そうそう。この頃あまりにも高速バスが台頭していたから、「有明」と「にちりん」を大増発したのを引き換えに、わずか3両の特急が多かったんです。

  • @ケイ5
    @ケイ5 2 года назад +3

    赤帯のハイパーサルーンは初めて見ました。
    てか、63年は沖縄に住んでたから寝台特急がとにかく羨ましかった。

  • @能圓坊龍現
    @能圓坊龍現 8 лет назад +21

    井筒屋が懐かしいですね。

  • @ティーじえ
    @ティーじえ 7 лет назад +26

    まだほとんど「国鉄」ですね。

  • @papasora368
    @papasora368 4 года назад +7

    懐かしい発車ベル🤣名店街の山菜おこわの匂いも思い出

  • @yossssshy
    @yossssshy 10 лет назад +25

    デビュー時のハイパーサルーンはいいですね。
    また再び、登場時の姿に戻ってほしいですね。

    • @韓流的旅人
      @韓流的旅人 7 лет назад +4

      今の塗装はダサいっすねハイ

    • @tonystark4073
      @tonystark4073 7 лет назад +4

      yossssshy 引退する時に期間限定で戻るかもしれんよ

    • @bambootake610
      @bambootake610 4 года назад +4

      デビュー当時のハイパーサルーンは、普通席がグリーン車と同等の設備(フットレストあり、ミュージックサービスあり)でしたからね。787系のビュッフェの先駆けとなったカフェテリアもありましたし、博多〜西鹿児島の4時間が全く退屈に感じませんでした。

    • @ぅおっさん
      @ぅおっさん 3 года назад +3

      まだ水戸岡氏が電車のデザインをしていなかったからね。

  • @天神コネクティッド
    @天神コネクティッド 4 года назад +7

    まだ九州色の国鉄車がバンバン走っていた頃ですね。特急もほとんど485系で国鉄時代そのものです。

  • @剛浅井
    @剛浅井 4 месяца назад +2

    短編成化、先頭車改造の「有明」が懐かしい。

  • @いずみ-c6w
    @いずみ-c6w 9 лет назад +16

    今の博多駅構内はわかりづらい
    壁や柱が多すぎる
    前の博多駅のほうが見通しがよくてわかりやすかった

  • @垣田匡保
    @垣田匡保 4 года назад +3

    こんな感じでした、懐かしい。
    ハイパーサルン、今は塗装変えて
    ハウステンボス行きの特急になってます。

  • @RYOUTYAN2011
    @RYOUTYAN2011 4 года назад +3

    この頃進学で博多に出てきてが、土曜日の夕方の筑紫口の人の多さは今でも印象に強く残っている。

  • @411kuha
    @411kuha 5 лет назад +4

    当時新車に近かったキハ31や783系も今や姿を変えたりいなかったり・・・ 全国で国鉄にJRがついたもの状態だったでしょうね(^^;
    北九州に住んでいた頃、一部の駅係員さんは各駅停車、番線、と案内していましたがそれも国鉄の名残ですかね? 実際現在もウテシさんや輸送司令の現場サイドは番線らしいですが、ごく一般の方に各駅停車?番線?ってなに?と言われたカルチャーショックが懐かしいです

  • @greenapple8958
    @greenapple8958 6 лет назад +23

    783系時代違すぎだろw10年以上早取りしてるぜ!

  • @立花宗茂猛
    @立花宗茂猛 6 лет назад +4

    この年の7月に博多駅から宇部新川駅まで、各駅停車を乗り継いでいます。
    団体移動でしたが、コンコースではなく乗車ホームに6:00 a.m 各自集合。
    若者ですし、座席は一般の方優先ということで、みんな床にお尻ついたり、中腰でした。

  • @能圓坊龍現
    @能圓坊龍現 6 лет назад +12

    列車とホームとの段差が大きくて乗るときに気をつけていました。

  • @裕之岩田-y1q
    @裕之岩田-y1q 8 лет назад +15

    カラカラベル🔔の音は大好きです!このベルの物まねすることもあるよ!☺

    • @旗野剛
      @旗野剛 22 дня назад

      かつてJR九州とJR西日本広島支社管内で当然のように聞けたカラカラベル。
      因みに自身のスマホに目覚まし用にサイトからダウンロードしている。

  • @ビンタレシーバー
    @ビンタレシーバー 7 лет назад +14

    3両編成のハイパーサルーン初めて観た。

    • @うさぎいぬ-r4b
      @うさぎいぬ-r4b 5 месяцев назад +2

      博多〜熊本間の「有明」限定です。

  • @tomoduca
    @tomoduca 4 года назад +12

    もうすでに、今の阪急ができる前の博多駅ビルがどうだったか思い出せない(笑)

    • @天神コネクティッド
      @天神コネクティッド 4 года назад +2

      僕もです(笑)
      もうすっかり馴染んで博多のシンボルになりましたね。

    • @piko2570
      @piko2570 4 года назад +2

      阪急が出来る前は駅前ロータリーがあったのは覚えています。ロータリーがあった場所は今は広場で博多口交差点から祇園に抜けるはかた駅前通りも2車線の大通りから地下駐車場付きの道路になりました。

  • @ヒオス-e4u
    @ヒオス-e4u 6 лет назад +12

    待って!
    俺が生まれたときって国鉄だったのか(1982年生まれ)

  • @ゴーリー1968
    @ゴーリー1968 3 года назад +3

    特急かもめ号・特急みどり号が、ほとんど国鉄色塗装の485系電車で、
    運転されている頃です。ハウステンボスが開業する前だから、
    183系気動車を使った、臨時特急「オランダ村特急」が、運転されてます。

  • @重松知憲
    @重松知憲 2 года назад +4

    今は無き博多行きあさかぜ。

  • @吉井9053
    @吉井9053 11 месяцев назад +1

    急行由布って書いてあるのは間違いでしょうか🤔由布の愛称名は真ん中に付いてありました。これは急行か→快速くまがわですね。それでも懐かしい映像です。カラカラベルは唐津駅で聞けます。

  • @hakatatokyo4403
    @hakatatokyo4403 8 лет назад +11

    カラカラベルが懐かしい!!

    • @川述一啓
      @川述一啓 3 года назад +2

      @Lufuthansa-Fun Airbus A380-800さん、山陰本線に導入されたら嬉しいですね🎵😃🎶。僕は未だに独身ですが、まだまだ結婚したい夢を捨てていません。😷新型コロナウイルスが終息した折りには、片想いの彼女との恋が叶う様に⛩️出雲大社へ祈願旅行に行きたいので寝台特急(本来は“サンライズ出雲”に乗りたいのですが、すぐ🈵満席になりそうなので多分無理かも知れないから)“(臨時)いなば”号(既存の気動車特急は“さきゅう”に改名)~秋田市に廃車除籍され解体処分されずに保留となっている24系寝台客車をJR西日本が購入してオハネ24をダブルデッカータイプの2階建て個室寝台客車に改造してサンライズ及びカシオペア並のDXな車内設備を施した寝台特急ブルートレインを復活運転して欲しい~・・・に乗りたいと思います。尚、牽引機関車はJR貨物のEF210形電気機関車及びDF200形ディーゼル機関車が有力だと思います。山陰本線を縦貫し、余部橋梁を通る車窓も見たいです。JR西日本さん、JR東海さん、JR東日本さんのJR本州旅客会社3社と、客車牽引の機関車はJR貨物さんが是非とも実現させて下さい!

  • @Keisource0930
    @Keisource0930 9 лет назад +14

    まだ国鉄色が強い。

  • @watanabe-youday
    @watanabe-youday 2 месяца назад +1

    8:18 プラレールの3両編成、実車だとこんな感じか。

  • @ごっちんまりあ
    @ごっちんまりあ 6 лет назад +5

    カラカラベル聞くと九州に来たなって思えますね
    この当時は所謂ト○の閉扉出発合図は無かったんですね
    確かにこの時代の博多駅は柱も少なくて見通しが良かったからでしょうか

  • @けんちゃん-v1o
    @けんちゃん-v1o 4 года назад +6

    カラカラベル復活して欲しいな、ぜひ819系がカラカラベルで入線するシーン見たいものです

  • @長野義治
    @長野義治 3 года назад +3

    やはり、国鉄色、いいですね。リバイバルを願いたいですね。

  • @hayanobu4771
    @hayanobu4771 10 лет назад +11

    この頃、博多駅の立ち食いうどん屋でうどん食べてたら
    同級生にたかられた。今でも忘れん。饂飩代250円返せといいたい(--#)

  • @富士出羽
    @富士出羽 3 года назад +5

    ハイパーサルーンがルーキーだった頃

  • @doromamire
    @doromamire 5 лет назад +18

    この時期に寝台特急が全廃になると思つた奴はゐなかつただらうな。

    • @尾崎憲行-o8n
      @尾崎憲行-o8n 5 лет назад +7

      1991年(平成3年)6月にみずほ、出雲1.4号の食堂車が営業廃止、1993年(平成5年)3月にあさかぜ1.4号、さくら、はやぶさ、富士の食堂車が営業廃止この2回の食堂車営業廃止が夜行列車廃止の歴史であり、JR東海に機関士がいなくなったのも関係している

    • @sunami808
      @sunami808 2 года назад +4

      この頃繁忙期以外はブルトレは結構空いてたよ。臨時の20系なんかはボロ客車いつまで使うんだよ!って感じ。食堂車外れた時はもうブルトレも終わりだなとは思っていた

  • @ド素人-d9h
    @ド素人-d9h 5 лет назад +13

    この頃はまだクロワッサンの匂いはしなかったのかな〜

    • @どら-v7c
      @どら-v7c 4 года назад +2

      バチコリ あのクロワッサン甘くて美味しいですよね〜

    • @髭のおじさん-z5x
      @髭のおじさん-z5x 4 года назад +3

      ラーメンの臭いと混ざってホームにやってくる

    • @ysl823gd5
      @ysl823gd5 3 года назад +2

      @@髭のおじさん-z5x すごそうww

  • @legendhawk1109
    @legendhawk1109 5 лет назад +13

    五番のりばから門司港行きが出るとか‥

    • @ken_some
      @ken_some 3 года назад +1

      今も5番のりばからの門司港行きの発車はあります。

  • @佐賀車火無宇
    @佐賀車火無宇 11 месяцев назад +1

    今から約60年前の映像ですね。

    • @at0513magic
      @at0513magic  11 месяцев назад +1

      いやいや35年前です。

  • @Karatsukko-heyanonakakobo
    @Karatsukko-heyanonakakobo 5 лет назад +12

    783系が3両!?

    • @やばすぎw524年前
      @やばすぎw524年前 3 года назад +2

      非電化区間へ行くハイパーサルーンです。

    • @commimi5340
      @commimi5340 2 года назад +1

      @@やばすぎw524年前 やばすぎw

  • @v7library
    @v7library 3 года назад +4

    国鉄時代の面影が残ってますね

  • @何でも観るマーくん
    @何でも観るマーくん 5 лет назад +3

    僕が生まれる10年前か…

  • @石山博幸-y6e
    @石山博幸-y6e 2 года назад +1

    懐かしかぁ、😭

  • @halumi2002
    @halumi2002 6 лет назад +4

    まさしく、JR九州クラシック?タイムスリップ!

  • @gorinsekyurity
    @gorinsekyurity 9 лет назад +4

    27年前なのに 485系特急車両は全車いない 寝台特急も思い出

  • @中島陽子-t8i
    @中島陽子-t8i 3 года назад +4

    ピーーーーーーーーーピーリリリリリリリ

  • @yksptghr
    @yksptghr 6 лет назад +8

    1988年に、福岡ダイエーホークスが誕生。
    福岡はこの30年で様変わりした。

    • @尾崎憲行-o8n
      @尾崎憲行-o8n 6 лет назад +3

      現在は福岡ソフトバンクホークス、1988年(昭和63年)の映像ですが昭和時代最後になる1年前、30年後の2018年(平成30年)福岡ソフトバンクホークスは広島東洋カープと日本選手権、山陽新幹線決戦で平成時代最後の日本一、

  • @長門玲司
    @長門玲司 Месяц назад

    キハ31、58、65、58の回送は朝一本あった久大本線から直通列車かな?

  • @zakenna8012
    @zakenna8012 3 года назад +3

    屋外にも電照式の駅名標・・・今や主要駅ですら非電照式・・・栄枯盛衰を感じる。

  • @gorinsekyurity
    @gorinsekyurity 9 лет назад +5

    0:50の車掌身長150センチより低い

  • @のりみな-o3m
    @のりみな-o3m 2 года назад +5

    やはり今JRから国鉄に全て戻すべきですし経営が失敗した

  • @shk7654
    @shk7654 5 лет назад +4

    今と比べて、どれも編成が短いですね。

  • @陽輔-p9u
    @陽輔-p9u Месяц назад

    この時の783系が好きです。水戸岡さん変な改造してダメになりましたね。屋根上の空調機器も811系みたいにすれば見た目よかったのに残念です。

  • @のりみな-o3m
    @のりみな-o3m Год назад +2

    うーん駅のベルの音がかなり良い。令和の今に音楽よりもベルの音にもどして
    放送も人にするべきです

  • @RGM79JG
    @RGM79JG 9 лет назад +12

    水戸岡さんがいなければよかっt・・・と思ってしまいました。

    • @RGM79JG
      @RGM79JG 7 лет назад +5

      813系は水戸岡さんのデザインが良い味をだしていると思います!国鉄~末期の車両に同氏のデザインはそぐわないと思ってしまいます(;´・ω・)

  • @giantnioinoba2011
    @giantnioinoba2011 6 лет назад +4

    駅名標は変える余裕がなかったかな、この時期は?

    • @えちぜんや
      @えちぜんや 2 года назад +2

      九州はだいぶん数は減らしましたけど、2000年くらいまでは各地に国鉄の駅名標が残ってました。
      他が95パーセント消し去ったのに、九州は今も場所によって残っています。

    • @user-nak7etahew
      @user-nak7etahew 10 месяцев назад +3

      分割民営化後の旅客6会社の「相対的な」傾向として、九州会社は
       車両デザイン 独自性が強い
       駅名標 国鉄のままが多い
      という特徴ですよ。
      (あくまで、他社と比べた「相対的な」傾向なので、もちろん、駅名標の取り替えは行われています)