暖かく楽しかったあの頃には戻れない。登山者の踏み入れた場所は凍てつく白い世界。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 окт 2024

Комментарии • 79

  • @maihimelove9572
    @maihimelove9572 7 месяцев назад +32

    仲間を思い感謝の言葉を伝えて残られた女性の気持ちを考えると辛いです
    亡くなられた方達のご冥福をお祈りします
    せめて二人の人が助かって良かった

  • @アリエール-t2v
    @アリエール-t2v 6 месяцев назад +29

    不謹慎ですがただの馬鹿わたしが住んでいる山も登山客が多いのですが、低い山なんで夕方からや夜間に登る初心者さんがよく真夜中に訪ねてきます。うちは山小屋じゃないんですけど!

  • @miumy8283
    @miumy8283 5 месяцев назад +16

    今でも有名な遭難事件ですね。
    この登山計画自体が、かなり非難されてたのに
    生き残った2名の方は
    インタビューに答えてくれてたのは驚きました。
    私だったら、絶対マスコミに出たくないです。

  • @nishiy5538
    @nishiy5538 7 месяцев назад +68

    これもう出発時点から、行くなという何かの力が働いてるとしか思えないな。
    それを読めなかったのが残念。

    • @中じま-g9e
      @中じま-g9e 7 месяцев назад +7

      そんな不確かなものよめるわけがない。

    • @kirakira_energy
      @kirakira_energy 6 месяцев назад +8

      同感です。遅れた結果、山荘に泊まる可能性もあったのに。

  • @農家のしもっぺ
    @農家のしもっぺ 7 месяцев назад +21

    雪の冬山はちょっとしたミスや不運で死と隣り合わせって事を知ってるハズなのに、7人もいて何故理解が出来ないのか…
    今まで大丈夫だったからなんて通用しないのが雪山なんだけど…
    ご冥福をお祈りします🙏

  • @yzlst7967
    @yzlst7967 7 месяцев назад +37

    もうダメかもしれないという状況の中仲間を助け雪洞に頭だけ入れて寝たメンバーがすごい

  • @たろうなつ-c4g
    @たろうなつ-c4g 7 месяцев назад +38

    命を落とす時って
    必ず予兆がある。
    これもちろん登山に
    限らない。
    そしてなぜか本人よりも
    回りがそれを感じる。

  • @撃沈魚雷
    @撃沈魚雷 4 месяца назад +7

    事故の当事者が今後の為に、包み隠さず語った事が救い。

  • @パプラボチャンネル
    @パプラボチャンネル 7 месяцев назад +31

    亡くなられた方々、成仏してください。厳冬期のしかも、泊まり有りではラジオは、必須条件😢山をなめた結果。厳しいようだが、残念です😢

  • @kosupuregazou
    @kosupuregazou 6 месяцев назад +16

    避難小屋はあくまでも避難するための場所であって、宿泊や宴会が第一の目的ではないとあらためて痛感。

  • @jackejonette
    @jackejonette 7 месяцев назад +27

    現地の天気予報確認、新幹線とマイクロバスの事前手配、入山届、ラジオ持参、天気図作成、時間遅れの場合の次善策などなど悔やまれることが多く、計画があまりにもずさんすぎましたね。これだけ不運が続くのも後から考えれば十分あり得ることでした。
    とにかく5名の方のご冥福を祈るばかりです。

  • @初美宮崎
    @初美宮崎 6 месяцев назад +18

    最初からダメダメが続いたら、迷信深い私は、「神様がやめろって忠告してる?」と思っちゃいそう。

  • @鳥好き
    @鳥好き 7 месяцев назад +45

    生き残った人がいたからこそ、事故の詳細がわかるんですよね、、、、。
    当時は叩かれたやろうな、、

  • @Shiba_love758
    @Shiba_love758 7 месяцев назад +103

    新幹線もキャリーのついたタクシーも予約してなくて、始まりから2時間遅れ。超常現象とか信じないけど、これはもう何の力が「行くな!やめろ!」って言ってるみたい。

    • @ゆーき-b1h
      @ゆーき-b1h 7 месяцев назад +25

      だらしないだけでしょ。準備もテキトーだし死にに行くようなもんだw

    • @kirakira_energy
      @kirakira_energy 6 месяцев назад +7

      私もそう思います。神様か守護霊さんがわざと2時間も遅らせて山荘に泊まるよう足留めしてくれていたんだと思います。

  • @fish55
    @fish55 5 месяцев назад +4

    ベテランのヒトデもラジオを持たないとか基本的装備を怠るとダメという見本のような遭難。電池で聴こえるポータブルラジオの貴重さを痛感させらせる。それと登山届け。ベテランほどこれらをきちんとやらねばならない。何か焦りがあったのか…合掌。

  • @davi-maki348
    @davi-maki348 7 месяцев назад +7

    天気の情報があるかどうか、天気の予報と実際どれほどのリスクがあるかを判断できるかできないか、が、
    とても大切なんですね、、

  • @xtm_1234
    @xtm_1234 7 месяцев назад +54

    ケチがつき始めると、不幸が連鎖するように。
    宴会する酒はあってもラジオも持たず、登山計画書もスルー。
    地獄の釜が開くってのはこういう事なんだろうな。

  • @bluebetty6788
    @bluebetty6788 7 месяцев назад +20

    私が知らないだけで今年もすでにこう言った事故が起きてたりするんだろうな。最近雪崩の事故をテレビで見たばかりだけど雪山の事故も遭難やら雪崩やら滑落とかいろいろだな。

  • @食の旅人-h8s
    @食の旅人-h8s 7 месяцев назад +56

    宴会を楽しんで下山すれば良かったのに。
    冬山で杭ありきのルートファインディングなんてどうかしてる。ラジオもなしスコップもなし、このリーダー、30年間なにも経験値として蓄積せずただ登る登山を続けてただけなんですね。リーダー選びも自己責任ですね。

    • @zcc0130
      @zcc0130 7 месяцев назад +9

      同じ様な思考の人が集います。

    • @トロフィー折れた-r3d
      @トロフィー折れた-r3d 6 месяцев назад +5

      オレは直接滑川温泉♨に行き酒池肉林を楽しみたいですね。冬は鍋やラーメンで温まりたいですね。

  • @アリアリしちゃうぞ
    @アリアリしちゃうぞ 7 месяцев назад +16

    危険な目に遭うのは不測の事態だけで充分だわ
    自分から行く気にはなれない

  • @solar_space_satellite
    @solar_space_satellite 7 месяцев назад +33

    旧約聖書のイザヤ書に
    「自分は賢く思慮深いと思い込む者には
    災いが生じる」という句がある。
    不運ではなく慢心が生んだ悲劇だと思う

    • @tomoyotanaka7813
      @tomoyotanaka7813 7 месяцев назад +3

      イスラエルの方たちに言って差し上げて。

    • @toshioono1508
      @toshioono1508 5 месяцев назад

      予兆を無視してソドムとゴモラで💏盛り上がり続けていたら遂に🌋硫黄が降ってきた、逃げる途中で奥さんは塩の柱🏛️になってしまった……

    • @solar_space_satellite
      @solar_space_satellite 5 месяцев назад

      @@toshioono1508
      大都会での暮らしを完全に放棄するよう
      「絶対に振り返るな」との命令に背いたからね
      心の中にあった未練がそうさせたのかも

  • @pukupuku1220
    @pukupuku1220 7 месяцев назад +26

    最初から何か見えない力が止めてくれとんやけどね…行くな行くなと。

    • @ゆーき-b1h
      @ゆーき-b1h 7 месяцев назад +4

      普通の人間なら常識的に行かない😂

  • @ma-t9422
    @ma-t9422 7 месяцев назад +30

    「そして5人は帰らなかった」は定期的に見たくなる

  • @まみまみ-f5r
    @まみまみ-f5r 7 месяцев назад +18

    生き残った方二人がなぜ生き残ったのかを知りたい
    今後生かされると思うんだけどな。

    • @kyotarou777
      @kyotarou777 7 месяцев назад +4

      今後というよりも。
      基本体力&レイヤリング。それぐらいかと

    • @有馬寛
      @有馬寛 6 месяцев назад +6

      男性は三十代と若く体力があった。女性は行動食を多く携行しており、できるだけ食べるようにしていた。理由として挙げられるのはこんなところでしょうか。

  • @船木祥啓
    @船木祥啓 7 месяцев назад +21

    世の中には付き合ってはいけない厄災の様な人が居るんです
    雪山であれば楽しいを理由に付き合ってはいけない。そんな人をリーダーにしてはいけない。
    最初のビバークから天候回復を待つだけでも生存率は上がったが、ラジオも初日の天気図も無し

  • @cyberterro
    @cyberterro 7 месяцев назад +21

    あの辺りは夏でも危険なのに冬に行くとは

  • @パプラボチャンネル
    @パプラボチャンネル 7 месяцев назад +14

    ついでだが、宴会なら山小屋でなく近くの旅館でやればよい。暖かいし、泊まっていってもよし。僕は自分のペースを知っているから、いつも単独。そしていつも日帰り登山。さすがに、低い山でも冬・積雪だと装備は重くなるし、いつも無線機をもっていく。訓練のための登山で、往復6時間程度、それでも冬山の日暮れは早い。高度が上がればアイスバーン、おまけに天気も急変する。日帰り登山だかザックの重さは15K、スキーでしか行けないなら相当、雪深い。初めから分かっていた。大切なことだから、単独行は自分の判断で、中止は簡単に出来る。大勢では隊長が皆の命を預かる。人を死なすのは、一生かかっても😢

    • @食の旅人-h8s
      @食の旅人-h8s 7 месяцев назад +6

      僕もほぼ単独です。自分の思うままに歩ける単独は止められません。長期間の縦走や冬山はテント泊だと30-40kgの荷物になります。同行者がいれば分担して持つこともできるのでしょうが、山の時間は一人で堪能したい。だからこそ入念な計画、万が一の連絡手段として僕も無線機持っていきます。スマホなんて奥深い山では当てにならないですもんね。紙地図とコンパスは必須です。
      たまに一緒に登る友人は元山小屋仲間。お互いのペースも体力も性格も熟知した間柄。そうでなければ一緒に登るなんて考えられないです。2人でテント泊する時も装備の分担は無いですけど笑

  • @DBD-lz5yb
    @DBD-lz5yb 7 месяцев назад +14

    ここまで不運な「偶然」が重なったら、それは「必然」な不運だってことなんだよ。これは今日は辞めておこうかって判断にならなかったのは残念だね。

    • @ゆーき-b1h
      @ゆーき-b1h 7 месяцев назад +1

      ただの確認不足でだらしない性格なだけ。

  • @aoisan9448
    @aoisan9448 6 месяцев назад +30

    交通手段を予約しない→登山計画は提出しない→2時間遅れの登山→目的と異なる場所でどんちゃん騒ぎ→ラジオやスコップなども持っていかない。
    流石に不幸というより、必然がおこした事故のように見えました。正直めいわくな人たち…

    • @片山義太郎
      @片山義太郎 6 месяцев назад +6

      素人目で見ても死にに行ったようにしか見えんくらい準備ができてない。
      こんな人達ですら捜索に向かわなきゃいけないから迷惑この上ないな。

  • @ぽよぽよするな-o2s
    @ぽよぽよするな-o2s 7 месяцев назад +1

    不運の連続とか不幸が続くとかではなく、行くなという何かの力とかではなく、単純な話だ。
    世の中に全てにおいて「自分達の犯した一つの失敗の影響を軽視し対策を取らなかった結果、徐々にその影響が積み重なって行き大きな事故が起こる」だけであることを、私たちは肝に銘じよう。
    当初計画からの遅れや体力的負担増は、全て自分達が引き起こしたこと。
    そして、時間にしろ体力、資金を計画以上に浪費したなら、目標と計画を変更すること。
    登山だけでなく、旅行、自動車の運転、仕事、全てそう。目標に執着して大きな犠牲の上に達成できた奇跡を美談にする風潮が、こうした惨劇を生む温床になっていると思う。

  • @CX-5かずやん
    @CX-5かずやん 7 месяцев назад +18

    リーダー不適格

    • @Closetoyou-i3r
      @Closetoyou-i3r 7 месяцев назад +15

      名ばかりのリーダーって、会社でも居ますね。
      登山現地までの交通計画も立てていない。唯一、計画通りだったのが「宴会」って。

    • @xsr0522
      @xsr0522 7 месяцев назад +5

      会社でも何も出来ないリーダーだったんでしょう。この登山も杜撰。

    • @waterfox7218
      @waterfox7218 6 месяцев назад +2

      会社では案外できる方だったのかもよ。新聞社で働くのと冬山登山で生き残るのとでは全く違う能力だから。

    • @nozomi-s7j
      @nozomi-s7j 2 месяца назад

      結構人望のある人だったみたいですよ
      ここの冒頭にもあったでしょう
      仕事も出来た人だったみたいだし

  • @須万世
    @須万世 7 месяцев назад +13

    登山者として本望だろう。

  • @einsfia
    @einsfia 3 месяца назад +6

    この事故、リーダーが登山歴30年にもかかわらず登山計画があまりに杜撰でいきあたりばったりなことを不思議に思っていたが
    「Tさんは以前大手の新聞社に勤務しており200人以上の部下を従えるエリートで~」のくだりで納得するものがあった
    山はブンヤの思惑通りには動いてくれないものねえ

    • @nozomi-s7j
      @nozomi-s7j 2 месяца назад

      私の身近にもいますが、勉強も運動もやたら出来る人って大雑把なんですよ
      真面目で努力家なんだけど妙な所を思いっきりすっ飛ばします。そこが大事だろって所を😮
      登山する人って昔から高学年エリ―トが多いんですね、遭難事故の動画大量に見ているとそういう人達ほどやたら無謀な事してるのが多いなと感じます

    • @einsfia
      @einsfia 2 месяца назад +1

      @@nozomi-s7j
      無理無茶無謀なことをしても周囲の人間がなんとか辻褄を合わせてくれる世界であれば、そういうタイプが強力な推進力となって社会の歯車の一つとして大きな役割を果たせることもあるのでしょう。
      でも山は200人の部下のように尻拭いはしてくれないし、思惑通りに動いてもくれないのですよね。
      人間社会の成功体験が間違った登山感に繋がってしまった好例なのではないでしょうか。

  • @はなのこ-q6l
    @はなのこ-q6l 7 месяцев назад +10

    時代のせいなのかな、いい年した大人の集まりなのにただ山荘で貸し切り宴会したかっただけとは。
    3人も山岳会所属というのが聞いて呆れる

  • @a2927
    @a2927 7 месяцев назад +6

    実力に差があり過ぎましたよね。

  • @xsr0522
    @xsr0522 7 месяцев назад +5

    山岳遭難は、大概、準備不足、判断ミス、急な予定変更、道間違え、傲慢、経験から来る慢心。今回の場合準備不足、判断ミス、リーダーの慢心。どんな組織もリーダー次第。

    • @bobtail281
      @bobtail281 7 месяцев назад +3

      今回はひどすぎです。

  • @片枝野康
    @片枝野康 Месяц назад +1

    痛ましい事件でしたね。
    あと、敬語の使い方で知性がわかる。
    ここではお亡くなりになった、よりは
    亡くなった
    でいいと思う。余計なお節介だけど。

  • @yochankankan6117
    @yochankankan6117 7 месяцев назад +8

    リーダーがいい加減過ぎるけど、そのリーダーに丸投げしたメンバーにも問題がある。ラジオ一つで助かってたかもなのに

  • @hiroaki-fujimaru
    @hiroaki-fujimaru 28 дней назад

    登山は諦めて、土地の美味いもんでも食って、温泉入って帰ってくればよかったのに…

  • @くりまさ-m6z
    @くりまさ-m6z 6 месяцев назад +4

    これ、ほぼ無計画と言われても仕方ない。装備も不十分だしリーダーの判断も信じられない。厳しいですが自業自得ですね。

  • @太田真由美-t3z
    @太田真由美-t3z 4 месяца назад +3

    最初から脱落気味の女性は中止下山させるのがリーダーの務めなのに、それをせずに決行。
    他初心者メンバーを吹雪にさらして疲労低体温にしたリーダーの罪は重いよ。
    やはり厳冬期での女性登山は無理だと知らしめた最悪のお遊びでしたね。

  • @MA-bc3cx
    @MA-bc3cx 6 месяцев назад +6

    もしこのリーダーT氏の下200人の部下を連れて山に行ったとしたら全滅してたなぁー!
    八甲田山死の行軍の二の舞だ!
    こんな上司の下では働けない!。

  • @ちこりーた-s8u
    @ちこりーた-s8u 3 месяца назад

    んー。。
    リーダー、、もうちょっとリーダーぽくしっかりしてたら助かったかもね🥲
    リーダーだけの責任ではないけど、少なからず他の方もリーダーを信じて決断したりしていたと思う、、
    山は怖いので甘くみすぎです、、
    当時、山岳届が出ていないが目撃した人はいるとかでよくニュースで見ました。
    少なくとも2人助かって事実がわかってよかったです

  • @いつかのスプーン
    @いつかのスプーン Месяц назад +1

    危険な山登りなのに宴会をするって普通なのでしょうか?
    山登り歴30年のベテランなのにラジオすら持ってないってリーダーを選び間違えましたね。

  • @nyantaaaa
    @nyantaaaa 6 месяцев назад +4

    自然をなめたら死ぬ

  • @mametarou87
    @mametarou87 2 месяца назад

    予定外というか全然予定たててないよね

  • @urbansparrow4147
    @urbansparrow4147 7 месяцев назад +1

    死ぬも生きるも己の判断です。

  • @naomi-sendai
    @naomi-sendai 7 месяцев назад

    動画が欲しい案件

  • @杉村三郎-q2w
    @杉村三郎-q2w 7 месяцев назад +4

    マイクロバスがブルブル揺れてるのを見てると気持ち悪くなりました

  • @角栄たなか
    @角栄たなか Месяц назад +1

    登山届出さないやつは、その時点で無期懲役でいい。と言っても死刑になってるかwwww

  • @ゆーろびーと
    @ゆーろびーと Месяц назад

    なんなんこいつら