フランスワインの銘醸地!ブルゴーニュの格付けをソムリエが解説します
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ◆下記URLから「ワインざんまい公式LINE」にいま登録すると、以下の特典を無料でプレゼントします!
「たけまい絶賛の超おススメコスパワイン30選PDF」
「ワイン1年生から最短で中級者になるための完全攻略動画」
オンラインサロン 『家飲みざんまい部』もLINE購読者限定にご案内中!ぜひ登録してね〜★
⇒liff.line.me/1...
◆ワインについてもっと詳しく学びたいという方‼
⇒ • 【完全版】ソムリエがワインの全てを世界一わか...
ソムリエの武井麻妃(たけいまい)です!
今回の動画は「ブルゴーニュの格付け」についてです☆
フランスワインの銘醸地と知られているブルゴーニュには、4つのランクのワインの「格付け」か存在します。今回はそんな格付けについてソムリエがわかりやすく解説します!
◆更新
18時30分に新しい動画を公開します!
◆武井麻妃(たけいまい)ってどんな人?
2011年
大学在学中に始めた赤坂某割烹料理屋のアルバイトにてワインの素晴らしさ、奥深さを知る
その後、女優として舞台、CM、映画などに出演
2016年
ワインソムリエの資格を独学により取得
以後、フリーのソムリエとして活動
2018年
ミス・ワイン日本大会にて準グランプリを受賞
ミス・ワインとして日本ワインの普及、生産地域の活性化を促す活動に励む
◆武井麻妃(たけいまい)の自己紹介動画はこちら
• 【自己紹介】準ミスワインの武井麻妃がYouT...
◆お問い合わせはこちら
info@mm-wine.jp
BGM : MusMus
#ワイン #ワイン初心者 #ソムリエ #ミスワイン #武井麻妃 #ワインざんまい #おすすめワイン
ブルゴーニュの格付けわかりやすかったです😊
ブルゴーニュのワインは高いのでコスパの良い南アフリカやラングドックのピノノワールを飲む事が多いです。
ワイン会で良いワインを味わっても価値が分からなかったので今まではリアクションできませんでしたが、これからはラベルを見てワインの事がわかるのでしっかりと対応できそうです😊
よかった〜✨
勉強に成ります、ありがとうございました。😄✌️🍷🥴
よかったです☺️
@@winezannmai ハーイ🤗🍷
ちゃんと分かりやすく解説していて凄い👏
ジュブレシャンベルタンとムルソー…すごーく飲みたくなってしまいました。散財するかなぁ…🤔
たしかに最初ブルゴーニュってわからないですよね。
納得しました。
けどブルゴーニュは、やはり奥深く魅力ありますね。
個人的にはドミニクラフォンのブルゴーニュブラン大好きです。
常にセラーいれてますよ。あれはもはやムルソーですよ
プルミエクリュでも高価なクロパラントゥやレザムルーズはなぜかグランクリュより気になっちゃいませんか?(笑)
何となくオシャレな気がします😊
最後の方にモノポールの話が出てきましたが、普通の人は、畑が複数の所有者に分かれていることを知らない(理解できない)と思います。
が、それをあえて説明しなかったことは、いいな、と思いました。
ありがとうございます!
ファミマの白ワインしか飲みませんけど、来年ムルソーとロマネ村の畑見に行く予定ですw
良いですね〜😆
釣りの世界では“フナに始まりフナに終わる”という格言があるのですが
ワインでは“ブルゴーニュに始まりブルゴーニュに終わる”もなるほどって感じですね。
タケマイさんのようなチャーミングな女性と一緒なら
グランクリュはより一層美味しくなるでしょうね。
ブルゴーニュは私にとって夢を与えてくれるワインたちです。
夢を与えてくれる、、、良いですね☺️
ヴィラージュ以下のワインの掘り下げも面白いもね!
パストゥールグランとは?コートドブルギニオンとは?
っていうの…
重箱のスミをつつくようで恐縮です。コミュナルの説明が「このワインはジュヴレ・シャンベルタン村でとれるブドウで作られた。」と説明されていましたが、正確ではないですね。ジュヴレ・シャンベルタン村にもリージョナルの畑がたくさんありますから、そこで作られたのはACブルゴーニュですよ。
1945年のロマネ・コンティ、生産された本数よりも「飲んだことがある」と話す人間の数のほうが多いって話、笑える。
2年前ってこれくらいの価格ぐらいなのか・・・
なんかな