Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
丁寧な解説と動画で非常に判りやすいです🤩 サービスマニュアルの補足解説動画としてとても有効です‼私のは最近、減速時のシャフトの唸り音がやや気になりはじめました。 次回を楽しみにしております😉
いつもありがとうございます。サービスマニュアルはプロ整備士向けなんでしょうが、肝心な部分を端折ってるかと思えば、水抜きキャップ外しはスパークプラグの端子を使ったらいいよ…とか裏ワザが書いてあったりして、面白いですね。シャフトの唸り音ですか…先輩はすでに理由が判ってらっしゃるんでしょうね。私も次はシャフトドライブを疑ってみたいと思います。屋根なしガレージなんでカブトガニ外すには、梅雨が明けないとどうにもなりませんが笑
解決せず残念です。。。🥹私もクラッチはオーバーホールしましたがキレは良くはなりましたが繋がりにくさは残ってます。。それでクラッチミートのタイミングを変えまして、クラッチが少し切れたくらいですぐ繋ぐようにしてます。その方が繫がりが良いです。クラッチは少し切れた時に素早く繋ぐほうが繋がりが良くミッションにも良いのを信じて乗ってます。でもそんな事考えずに乗りたいものですw次回も楽しみにしております!
いつもご視聴ありがとうございます。バスケット裏の覗き穴から見えたミッションは真新しい精密機械そのもので、これがそう簡単に全段同時に傷むもんかなぁと…。前話で「ミッションやクラッチのせいではない気がしてきた」と表現しましたが、エンジン分解だけは避けたいという希望的観測、現実逃避かも知れません。シフトフォークやドッグギア破損でないことを祈るばかりですが、ま、そうならそうで、個人DIYでどこまでやれるかチャレンジするのもアリか、と開き直っております。とりあえず明日は梅雨の中休みで天気良いのでツーリング行ってきます!シフトにコツが要るのは私のも同じですが、うまくやれば気持ちよく走れるので…。他人には操れない選ばれし魔神ってか笑。
@@Vmax-Hiroshimaこちらこそいつも勉強させていただいております!お気持ちお察しいたします。。バイクへの愛情とチャレンジ精神素晴らし いですね!応援しています!陰ながら応援させていただきます🥹 シフトフォ ークやドッグギア破損でないことを願っ ています。ツーリングお気をつけて🙋
結局クラッチバスケットは新品交換したのですよね。クラッチバスケット内部に封印されてるダンパーゴムの劣化では無かろうか?と気になってましたので。
本日アップした動画で触れておりますが、いただいたアドバイスの通りバスケットのガイド内のシマ模様の段差をヤスリで均してみました。クラッチ板もマスターも新品交換したので、段差削りでの効果かは不明ですが、この動画時点でのジャダーを60点とすると、新作動画で90点になった感じです。100点にならないのは、熱を持つとまだ、かすかにカッカッと引っ掛かる感触があるからです。これでバスケットも新品にすればハッキリするんでしょうけど…。またも希望の光をありがとうございます。
@@Vmax-Hiroshima ruclips.net/video/XyugD_mSH8c/видео.htmlsi=Y90w6kUyYe1svAmZバスケットに封印されてるダンパーゴムの劣化を交換してる動画。現品確認はギアとバスケット部分を捻って手で動かないレベル。動くレベルなら悪く成ってる
@@koketarou様資料ありがとうございます。封印の中身はこんなんなってるんですね。勉強になります。ヤスリした時に固定するためさんざん触ってましたが、グニグニ感は一切無かったですが…。もちろんこのアドバイスで構造を知る前ですから、点検のために力一杯捻ったわけではないので、今度プッシュロッド交換あたりで開けた時に確認してみます。(最近カバーのガスケット代、使いすぎなのでしばし自重)もう、Vmax1200は新品バスケット(プライマリードリブンギア)は手に入らないので、これからの課題ですね。
@@Vmax-Hiroshima 26H-16150-01-00は販売終了に成ってますね。が、26H-16150-10-00は在るみたいですよ。
@@Vmax-Hiroshima または、やってみないと分かりませんが、YTZ-R1の奴を分解して古いのも分解してギアのみ交換して使うとか。そうなるとスリッパクラッチ強化したV-MAXに成るかも。どちらにしてもアメリカで売れてますから、何処かに代替え品は在りますよ
冒頭の映像だけでは中々推察しにくいですが……クラッチ廻りは関係無いとは思いましたが……停止時(N)→1速→発進→1速低回転パーシャルで現象発生。ですよね……各ギア(2速・3速)の低回転パーシャルでは再現性は無いのでしょうか?また、シフトジャダー(仮)発生時にギアがニュートラルに抜けた事はないでしょうか?初めて伺った動画なので良く存じ上げませんが車両購入時から出ている現象でしょうか?実際に自分で現象を細かく見ていないのでアレですが……シフター廻りの不具合かと思います……映像だけでみると1速に入れた時に発生しているので……シフトカム(シフトドラム含む)がしっかりと1速位置まで回されておらずニュートラルと1速の間の中途半端な位置の為に発生しているのかな?と思いました……シフトチェンジスプリング(メーカーによって呼び名は違うかも)などは精度が低かったりする為にシフトカムをしっかり回しきれないと言う事は有ります……もっと詳しくコメント出来れば良いのですが、おバカなので長文になってしまいますし、見当違いかもしれませんのでこの辺で失礼します🙇※※※クラッチハウジング締め付け時にオイルポンプギアーを割らなくて良かったで良かったです💨あれが金属の薄いギアーでしかもインパクトレンチで締め付けていたら「割って」ます😅長文失礼しました😅
お詳しいアドバイスありがとうございます。この症状を動画として再現する術が無いのがもどかしいですが購入時は症状はありませんでした。過去動画に遡れば、RZ250特集の最後で初めて症状に触れておりますので、その頃から徐々にです。はじめはシフトチェンジの時だけでしたが、最近は、2000回転以下でクラッチ繋いだままアクセルをガックンガックンするとカッカッカッと軽い振動が出るようになりました。ギア抜け(シフトカムやドッグ破損)でない根拠にはならないのですが、・ギアは抜けない(むしろ振動ののち入る)・全段で発生する・低回転でしかならない。以上のことから、クラッチ段付きやスプリング不良も含め疑ってきた次第です。次はVmax特有ですが、シャフトドライブに原因を探ってみようと思います。またひと方、お詳しいお方に親身になって頂き、心強いです!
丁寧な解説と動画で非常に判りやすいです🤩 サービスマニュアルの補足解説動画としてとても有効です‼
私のは最近、減速時のシャフトの唸り音がやや気になりはじめました。 次回を楽しみにしております😉
いつもありがとうございます。
サービスマニュアルはプロ整備士向けなんでしょうが、
肝心な部分を端折ってるかと思えば、水抜きキャップ外しはスパークプラグの端子を使ったらいいよ…とか裏ワザが書いてあったりして、面白いですね。
シャフトの唸り音ですか…先輩はすでに理由が判ってらっしゃるんでしょうね。
私も次はシャフトドライブを疑ってみたいと思います。
屋根なしガレージなんでカブトガニ外すには、梅雨が明けないとどうにもなりませんが笑
解決せず残念です。。。🥹
私もクラッチはオーバーホールしましたがキレは良くはなりましたが繋がりにくさは残ってます。。
それでクラッチミートのタイミングを変えまして、クラッチが少し切れたくらいですぐ繋ぐようにしてます。
その方が繫がりが良いです。
クラッチは少し切れた時に素早く繋ぐほうが繋がりが良くミッションにも良いのを信じて乗ってます。
でもそんな事考えずに乗りたいものですw
次回も楽しみにしております!
いつもご視聴ありがとうございます。
バスケット裏の覗き穴から見えたミッションは真新しい精密機械そのもので、これがそう簡単に全段同時に傷むもんかなぁと…。
前話で「ミッションやクラッチのせいではない気がしてきた」と表現しましたが、
エンジン分解だけは避けたいという希望的観測、現実逃避かも知れません。
シフトフォークやドッグギア破損でないことを祈るばかりですが、
ま、そうならそうで、個人DIYでどこまでやれるかチャレンジするのもアリか、と開き直っております。
とりあえず明日は梅雨の中休みで天気良いのでツーリング行ってきます!
シフトにコツが要るのは私のも同じですが、うまくやれば気持ちよく走れるので…。
他人には操れない選ばれし魔神ってか笑。
@@Vmax-Hiroshima
こちらこそいつも勉強させていただいております!
お気持ちお察しいたします。。
バイクへの愛情とチャレンジ精神素晴らし いですね!
応援しています!
陰ながら応援させていただきます🥹
シフトフォ ークやドッグギア破損でないことを願っ ています。
ツーリングお気をつけて🙋
結局クラッチバスケットは新品交換したのですよね。クラッチバスケット内部に封印されてるダンパーゴムの劣化では無かろうか?と気になってましたので。
本日アップした動画で触れておりますが、いただいたアドバイスの通りバスケットのガイド内のシマ模様の段差をヤスリで均してみました。クラッチ板もマスターも新品交換したので、段差削りでの効果かは不明ですが、この動画時点でのジャダーを60点とすると、新作動画で90点になった感じです。
100点にならないのは、熱を持つとまだ、かすかにカッカッと引っ掛かる感触があるからです。
これでバスケットも新品にすればハッキリするんでしょうけど…。
またも希望の光をありがとうございます。
@@Vmax-Hiroshima ruclips.net/video/XyugD_mSH8c/видео.htmlsi=Y90w6kUyYe1svAmZ
バスケットに封印されてるダンパーゴムの劣化を交換してる動画。現品確認はギアとバスケット部分を捻って手で動かないレベル。動くレベルなら悪く成ってる
@@koketarou様
資料ありがとうございます。
封印の中身はこんなんなってるんですね。勉強になります。
ヤスリした時に固定するためさんざん触ってましたが、グニグニ感は一切無かったですが…。
もちろんこのアドバイスで構造を知る前ですから、
点検のために力一杯捻ったわけではないので、今度プッシュロッド交換あたりで開けた時に確認してみます。(最近カバーのガスケット代、使いすぎなのでしばし自重)
もう、Vmax1200は新品バスケット(プライマリードリブンギア)は手に入らないので、これからの課題ですね。
@@Vmax-Hiroshima 26H-16150-01-00は販売終了に成ってますね。が、26H-16150-10-00は在るみたいですよ。
@@Vmax-Hiroshima または、やってみないと分かりませんが、YTZ-R1の奴を分解して古いのも分解してギアのみ交換して使うとか。そうなるとスリッパクラッチ強化したV-MAXに成るかも。どちらにしてもアメリカで売れてますから、何処かに代替え品は在りますよ
冒頭の映像だけでは中々推察しにくいですが……
クラッチ廻りは関係無いとは思いましたが……
停止時(N)→1速→発進→1速低回転パーシャルで現象発生。ですよね……
各ギア(2速・3速)の低回転パーシャルでは再現性は無いのでしょうか?
また、シフトジャダー(仮)発生時にギアがニュートラルに抜けた事はないでしょうか?
初めて伺った動画なので良く存じ上げませんが車両購入時から出ている現象でしょうか?
実際に自分で現象を細かく見ていないのでアレですが……
シフター廻りの不具合かと思います……
映像だけでみると1速に入れた時に発生しているので……シフトカム(シフトドラム含む)がしっかりと1速位置まで回されておらずニュートラルと1速の間の中途半端な位置の為に発生しているのかな?と思いました……
シフトチェンジスプリング(メーカーによって呼び名は違うかも)などは精度が低かったりする為にシフトカムをしっかり回しきれないと言う事は有ります……
もっと詳しくコメント出来れば良いのですが、おバカなので長文になってしまいますし、見当違いかもしれませんのでこの辺で失礼します🙇
※※※クラッチハウジング締め付け時にオイルポンプギアーを割らなくて良かったで良かったです💨
あれが金属の薄いギアーでしかもインパクトレンチで締め付けていたら「割って」ます😅
長文失礼しました😅
お詳しいアドバイスありがとうございます。
この症状を動画として再現する術が無いのがもどかしいですが
購入時は症状はありませんでした。
過去動画に遡れば、RZ250特集の最後で初めて症状に触れておりますので、その頃から徐々にです。
はじめはシフトチェンジの時だけでしたが、
最近は、2000回転以下でクラッチ繋いだままアクセルをガックンガックンするとカッカッカッと軽い振動が出るようになりました。
ギア抜け(シフトカムやドッグ破損)でない根拠にはならないのですが、
・ギアは抜けない(むしろ振動ののち入る)
・全段で発生する
・低回転でしかならない。
以上のことから、クラッチ段付きやスプリング不良も含め疑ってきた次第です。
次はVmax特有ですが、シャフトドライブに原因を探ってみようと思います。
またひと方、お詳しいお方に親身になって頂き、心強いです!