GenkiPIANOさん「ショパン バラード第1番」レッスン動画:悲しみのワルツ?!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 24

  • @hnn089
    @hnn089 2 года назад +8

    変な言い方かもしれませんが、面白くて何度も繰り返して見ています‼️
    長島先生のご指導を受けてgenkiさんの演奏が変わっていく様子をドキドキして拝聴しています。動画アップありがとうございます。

  • @hayata327
    @hayata327 2 года назад +4

    大大大大好きな曲…。
    昔見た映画…。戦場のピアニストでこの曲を弾く主人公が目に浮かびます。
    たっちゃん先生のバラ1を是非最後にお願いします!

  • @マズルカちゃん
    @マズルカちゃん 2 года назад +7

    ショパンの気持ちが伝わってきます。
    長島先生のスペシャルとか休符の時のハットした気持ちの表現の時、
    本当に驚いた表情をするので、そうやって生きた音楽表現を身につけるのかと
    思いました。物語を読んでいるように聴講しています。
    次は何か楽しみにしています。
    Genkiさん、ピアノお上手です。
    どんなバラード1番に仕上がるか楽しみにしていますね。
    長島先生、今日もワクワクするレクチャーを有難うございました♪

  • @羽尻美紀
    @羽尻美紀 2 года назад +4

    この続きも、ますます気になります♪♩♬♪♩♬

  • @risapiano
    @risapiano 2 года назад +2

    悲しみのワルツ、ついつい物思いにふけりすぎるのか、私も流れが滞りがちです💦ほんとのワルツ的に弾く練習試してみたいと思います!
    ショパンの曲は、弾いてる人は心地よくても聴いてる人には伝わりにくい、これ本当に当てはまると思いました。私も漠然と弾かないように、狙いを定めながら演奏できるようにしていきたいです。

  • @user-yhu__riko
    @user-yhu__riko 2 года назад +1

    くたくたのくせに、譜面台にスマホを置いて練習してました。長島先生の指揮も見れて、かなり、レッスン受けてる気分を味わえて満足でしたが、自分でやりはじめたら悪酔いして頭痛になってきて、録画を確認したら、落武者のワルツみたいでした😭
    ゲンキさんの修正力に脱帽。

  • @118POCO
    @118POCO 2 года назад +3

    バラードのゆっくりした部分をどのように持っていくかは難しい課題だと思いますが、先生のお話を聞いているととても勉強になります❤❤❤❤❤❤

  • @akiuk1803
    @akiuk1803 2 года назад +3

    ショパンの想いがこちらまで伝わってくるレッスン。続きも楽しみにしてます。

  • @misatopiano8006
    @misatopiano8006 2 года назад +2

    何か良く分かってきましたこのもやもや。繰り返される旋律を毎回変えるのに1人で試行錯誤してました。昔は先生に習ったのですがそのへん教われなかったので、、でも今でもスペシャルな曲です。4番と共に悩ましげが何とも美しいです!げんきさん頑張って下さい!

  • @関口さなえ
    @関口さなえ 2 года назад +3

    全体の流れを掴(つか)む事。これが出来ていると、自(おの)ずと、曲をどう弾けば良いのか見えて来ます❗
    まさに、これは実感です❗
    今回も普通ではなかなか気付きにくいところも有り、大変勉強になりました。有難うございました💐

    • @三-k2h
      @三-k2h 2 года назад

      豊富な、アドバイスに、感動です😆🎵🎵 一番、ハッとさせられた事は、ショパンの美しいメロディーに、酔い過ぎないこと🎶🎹💖 深い解釈に、又、勉強になりました🎶🎹✨💖💖

  • @れこちゃんねる-d4d
    @れこちゃんねる-d4d 2 года назад +4

    遥か昔にショパンが感じ、そこに記した彼の心のうち、息遣いが、まるで今まさにここに蘇った瞬間。こうして楽譜って読み解いていくんですね。長島先生、今日のレッスンも本当にゾクゾクします🤣❤️✨素晴らしいレッスンを公開してくださり、ありがとうございます✨

  • @hiro51094
    @hiro51094 2 года назад +3

    最終的な到達点のために敢えて違うことをする、、、ただ、その目的の説明がわかりやすく、合点がいきます。素晴らしいですね。

  • @TheDiary1234
    @TheDiary1234 2 года назад +3

    今、練習中なので大変参考になります。なるほど〜!と感心しながら見ました!

  • @hydrangea1555
    @hydrangea1555 2 года назад +3

    ≪解決≫解決で小さくまとめる⁉️何と言ったらいいか⁉️先生の言いたいことはすごくよく伝わってきました。先日のポロネーズの楽譜発見→全音の11番にありました、さっそく弾いてみました🎶弾きやすい曲でした。

  • @0410AIKO
    @0410AIKO 2 года назад +4

    ショパンの音楽はただただ美しい‥が‼︎
    弾いている人は
    気持ち良くて自分に酔ってしまうし、
    聴いている人は
    到達点が解らないから船酔いになる‥。
    先生のおっしゃる事がよく分かります。
    どのように構成されているのか
    弾く人はショパンの音楽を楽譜から
    読み解いた上で
    演奏しなければならないのですね。
    とても説得力がありました。
    ショパンコンクールに出場する
    若いピアニストの方たちなどが、
    本当にショパンのことを
    たくさん勉強しているんだろうなと
    思わずにはいられません。
    いつも動画楽しく
    拝見させていただいてます。
    ありがとうございます😊

  • @chikagreen3229
    @chikagreen3229 2 года назад +2

    見間違えておりました!💦Ameijngな休符は16分休符です‼️ 永遠の28歳ですがw老眼鏡が無いとボヤけて見えて間違ったことを書いてしまいました🙏💦

  • @icchich
    @icchich 2 года назад +1

    いつも愉しく観させて頂いています!… こんな事した人いましたよ!…故 N 女史 が地元の楽器店の50周年記念コンサートでホールは満員でした…、後半バラード4曲で35分以内‼︎ …ホールのピアノが旧型のCFⅡで あいにくの雨で←舞台袖に置きっぱなしのピアノで…。
    お気に召さなかったのかも知れませんが…、アンコールも小犬のワルツ1曲で1分半で終わりました。
    バラード第一盤の主題が
    ワルツの様で 新鮮⁈でした。
    その時 ここワルツなんだ!って気づかせて頂きました。
    第3番はポーランドの舞踊系に聴こえて それも新鮮でした。
    昔のスタインウェイはテンポ設定の±10%以内で本番も弾かないと 演奏が破綻するリスクを感じて いました。
    長島先生のNYスタインウェイも そうですかね⁈ …、私の調律師によると、ハンブルクよりも、バス弦の巻線キーの前後に1個鉛がNYの方が多いと聴きました←昔のハンブルクも⁈
    知人の初リサイタルでピアノがベーゼンの275で、第二番で突っ走ってしまったら、見覚えのある教授達が 顔を見合わせて…これはダメだ!って顔…。
    ミス無く弾き切りましたが、水の表現が得意と言われたベーゼンが音の洪水になりました。
    長々と書きましたが、ショパンの大曲は テンポ設定をしっかりと決めて しないと …を
    再認識させて頂きました。
    フィンガーペダルも最近は余り言わないのでしょうか?
    ペダルを浅く踏む代わりに使うとか 自身も初めて知ったのは故 宮沢明子さんの レクチャーでしたから、アメリカから⁈(エール大)
    当時、譜面よりも指が長く鍵盤に載っていると 怒られましたから…。

  • @cord3
    @cord3 2 года назад +5

    GenkiPIANOさんの動画ちょくちょく観てます!
    確かピアノは趣味で弾いているとか。本当にお上手で。
    私もロンドンに長く住んでいたことがあり、勝手に弟君(たぶん)のように思って動画拝見してました。
    長島先生が生徒として受け入れてくださって、嬉いです。
    どうぞよろしくお願いします。笑

  • @chikagreen3229
    @chikagreen3229 2 года назад +3

    このモデラートの所、進んで解決。の種類と一旦ワルツ風にすると、どこをどういう風に解決させたり、変化させればいいのか見えてきて、すっごく腑に落ちた❗️と娘は言っております❣️😃
    変化を付けたつもりでも中途半端な付け方で、自分で弾いてても何だかつまんないし、解決の後の「間」も同じ間隔になってたから、ここは苦手。さっさと脱出して早く派手な所、弾き易いところにいきたかった、と言っております😅。土曜日まで弾けないですが、ここまでの構想が浮かんだそうです。
    私もこの曲の理想形が頭に無かったので、プロの真似をさせてもイマイチで、完璧にコピーするなんて無理ですし、娘は棒弾きだと言うし、どうやって教えてれば良かったのかわからなくて当時は先生も私も娘も各々迷っていたので困りました💦 達ちゃん先生の御指導こそが本当にスペシャルです❣️本当にありがとうございます‼️ このレッスンが無料なんて…なんて有り難いことか…🙏 。
    今、子供さんがこの曲の練習をしてる視聴者さん方が本当に羨ましいです。
    (・ε・`*)💖。

  • @mei-zx4mk
    @mei-zx4mk 2 года назад +4

    いやぁ〜❤
    この胸のときめき💗💗
    Lessonを聴いているだけで酔いしれました。( ◜‿◝ )♡
    聴く人に伝わるには。。波🌊が押し寄せてはひく感情の中に、休符の胸キュン🎶
    楽しい🎹時間に。。今日も感謝🙇

  • @chikagreen3229
    @chikagreen3229 2 года назад +4

    ホントだ!Ameijngな八分休符が1箇所しかないですね!何気に楽譜通り弾いていたそうです💦 解決のズン、チャッ、チャッの最後の…チャッ…が解決だと思うとそのように弾けるので曲が締まりますね!😃
    達ちゃん先生が和音だけで弾いてもカッコいいバラードになるので、やっぱり世界的なピアニストさんは全てが違うなぁ〜としみじみ思います。😌 でも職人の世界でも匠の仕事を見て盗めと言われるように一般人でも匠から盗むことは出来ますもんね❣️
    🎹ԅ(≖‿≖ԅ)

  • @norryyamama9211
    @norryyamama9211 2 года назад +3

    哀しみのワルツ部分、まったりしがちですよね。
    左の2、3拍目の和音が重くなりがちですが、ワルツのリズム強弱弱が入ると音楽が生き生きとしますね。
    和音で弾く略弾きでアナリーゼして成り立ちが理解できるとスッキリしますね。
    付点のリズムを休符で表すときにはハッとしてるが、すごくハッとしました!!
    続きも楽しみです!!