特急おおとり(網走⇒函館)懐かしの食堂車【鉄道チャンネルHTB

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 1986年11月のダイヤ改正で消えた特急「おおとり」懐かしの食堂車を取材した映像です。網走から函館まで10時間超の長旅。在来線昼行特急では最後の食堂車といわれています。
    ●○鉄道特番を有料配信中!○●
    HTB北海道onデマンド
    hod.htb.co.jp/...
    ●○映像の購入や商用利用について○●
    お問合せ先 www.htb.co.jp/...
    ©Hokkaido Television Broadcasting Co., Ltd. 
    All rights reserved.無断転載禁止

Комментарии • 219

  • @user-lk1dw2xs7c
    @user-lk1dw2xs7c 2 месяца назад +1

    嬉しい映像です。ありがとうございます。食堂車は懐かしいです。」おおとり」の名称は復活してほしいです。出来れば北海道で函館本線山線あたりはいかがでしょうか。また、北海道新幹線の列車名に各駅停車タイプの「北海」と速達タイプの「おおとり」はいかがでしょうか。

  • @user-cq9zz5tw7b
    @user-cq9zz5tw7b 2 месяца назад +1

    おおとり後あおぞらもありました

  • @masuburi
    @masuburi Год назад +159

    おおとりの80系最終日に食堂車を利用するためだけに下りのおおとりに乗車して食堂車を利用したんだけど、食堂に行ってみると両親がいた。😅

  • @user-bd3ss9qq6r
    @user-bd3ss9qq6r 10 месяцев назад +32

    小学生の時、父が突然「出かけるぞ」と言って、僕と弟と3人で東室蘭駅へ。特急「おおとり」に乗り、食堂車へ行きカレーライスを食べたのを思い出しました。その後長万部で下車し、普通列車で帰ってきました。できるならあの時のカレーをもう一度食べてみたいです。

  • @user-jf5un8fy5e
    @user-jf5un8fy5e Месяц назад +4

    青函連絡船と80系特急の食堂車、本当にお世話になりました。

  • @user-hp8cj2rt3p
    @user-hp8cj2rt3p 10 месяцев назад +55

    食堂車の思い出は、爺さんと食べたビーフシチュー、親父と食べたエビフライ。二人とも俺が食べるのをウィスキー飲みながら眺めていた優しい眼差しが忘れられない。

  • @user-in7qr6jd2r
    @user-in7qr6jd2r 11 месяцев назад +57

    国鉄カラーの特急ってカッコいいですよね。

  • @TSK65000
    @TSK65000 Год назад +118

    食堂車付きの特急列車が駅を出発する時、食堂車のスタッフが車内からホームに向かって一斉にお辞儀をする姿が優雅でしたね。

    • @user-nx9so1uv9y
      @user-nx9so1uv9y Год назад +3

      妄想乙

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u Год назад +12

      仕事先から帰りに東京駅に立ち寄り、さくら・はやぶさ・みずほを眺めてから帰社しました。
      食堂車クルーのお辞儀にはお辞儀返しで答えて手をも振りました。でもゆっくり滑り出す車内はお辞儀のままの姿勢だから伝わらない。
      昼行と夜行の違いは放送で「浴衣や下着姿でのお越しはご遠慮下さる様お願いします」(笑)(懐)

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u Год назад +13

      整列にも厨房側から食堂長~一級さん~二級さん。
      二級さんは車内販売からデビューする。まだ初々しい娘が朝の寝台車に「朝刊はいかがですか」と新聞紙をたくさん抱えて回る。スマホ📱がない時代に良く売れた。
      微笑ましいが声の抑揚とリズムに訓練と練習が窺える。お客さんに買って貰えるのが働き甲斐があると聞いた。
      学校出てからの就職先の職場にも貢献した。
      お疲れさまでした。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 10 месяцев назад

      @@user-nx9so1uv9y うに?😜

  • @LatimeriaDec
    @LatimeriaDec 3 месяца назад +2

    とても懐かしい映像をありがとうございます。この廃止年の夏に利用しました。この映像の冒頭の記念スタンプも今でもまだ保管しています。おおとりの全区間乗車したので1列車で2回の食事を取りましたね。私が注文した、いかの北方焼きも映像に写っていますね。廃止前ということもあり利用客が多かったのもよく覚えています。

  • @katsufactory777
    @katsufactory777 11 месяцев назад +40

    食堂車の前後の車両に乗車すると、時折独特のいい匂いが漂ってくるのよ。
    ドミグラスソースとかバターとかトマト系の香りが混ざった洋食屋さんのような、でもやっぱり食堂車独特の香りでね。
    母親にねだって食堂車に何度か連れて行ってもらったね。
    特急やまばとの食堂車だから、もう50年近く昔の話だけど、今でも忘れられないね。

  • @user-mz2xn9gy5s
    @user-mz2xn9gy5s Год назад +47

    素晴らしいインタビューです。なぜ食堂車がなくなるか?"飛行機使うから列車に乗らない"と自分で答えを出しておいて、いざ無くなると、国鉄に文句言いたい!という締めくくり。

    • @user-jq7kl3kh1q
      @user-jq7kl3kh1q 10 месяцев назад +3

      昨今の乗降客が少ない存続か廃止が検討中の地方赤字ローカル線の言動と一緒ですね。(当時は国鉄であったが)

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z 10 месяцев назад +8

      とある寄席が閉館になった時、別れを惜しむ客たちに
      「てめえらがちゃんと来てくれりゃこんな事にはならなかったんだ!!」
      と怒鳴りつけた噺家がいたそうです、
      これらの言動からしてみれば当事者は噺家のように怒鳴りつけてやりたい心情なんでしょうね。

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 9 месяцев назад +1

      それは現在の観光客依存だった時代と違い、
      当時の主要な客はビジネスマン。
      一分一秒でも早く目的地に到達したいし、
      雪で大幅遅延や運休するようでは困る。
      風情で移動手段を選んでいる余裕は無い。
      そして今や現場仕事以外はオンラインミーティングで事足りる時代。

  • @user-bs5eb8ys2s
    @user-bs5eb8ys2s 10 месяцев назад +15

    こういうの観るだけでも、昔に戻りたくなる。

  • @hirosimcard
    @hirosimcard Год назад +51

    子供の頃函館行く時に食堂車で食事するのが楽しみでした。
    自分は焼肉定食で父がハムサラダとビールでした。

  • @user-gr9bw1du3h
    @user-gr9bw1du3h 9 месяцев назад +6

    東室蘭から函館へお盆に帰る時よく食堂車でカレーを食べた事思い出します!デザートにわかさいもがあったのも忘れません!ホームでは駅弁を売るおじさんやおばさんがいて景気が良かった時代でした!情緒が合って最高でした!❤

  • @user-nx7tk4qo6e
    @user-nx7tk4qo6e 4 месяца назад +3

    おおとりは東北のお祖父ちゃんの家に行くのに子供の頃利用しましたね。
    今なら飛行機で行けるけど当時は丸2日列車と青函連絡船を乗り継いで苦行のごとし。
    流石に6食全てを駅弁にするのは忍びなかったのか,食堂車や船内レストランで食べたのは普段外食しない我が家ではご馳走でした。
    カレーライスや幕の内定食など選べるメニューが嬉しかった。
    懐かしい映像をありがとうございます。

  • @aya19720603
    @aya19720603 Год назад +29

    おおとりの食堂車、懐かしいですね。
    廃止決定後に、函館から網走を往復して、往きは昼と夜、帰りは朝、昼と早めの夕食で3食、食堂車を利用しました。

  • @user-rp1po3sc1c
    @user-rp1po3sc1c Год назад +26

    この時代に行きたかった❗️

  • @79fortune30
    @79fortune30 10 месяцев назад +8

    こう云う貴重な動画はずっと残して欲しいな。

  • @user-cv8tl5xc3r
    @user-cv8tl5xc3r Год назад +101

    函館~網走の特急で、食堂車なんてホント、風情あって最高ですね…。

    • @user-plmbbc
      @user-plmbbc 10 месяцев назад +2

      昔の車両なので10時間くらいはかかりそう

    • @jyouban531
      @jyouban531 10 месяцев назад +3

      @@user-plmbbc最高速度も100kmまでだったらね。

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z 10 месяцев назад +4

      キハ80系時代のおおぞらも函館~釧路を走ってたのがありました、もちろん食堂車付きでした。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan 10 месяцев назад +2

      ​@@user-ur7hl5ek6z北斗や北海も食堂車付きだった。国鉄時代の話。当時は函館から札幌まで4時間だった。

  • @user-ti1gj2xg2u
    @user-ti1gj2xg2u 10 месяцев назад +16

    函館~網走間の特急でしたね
    特急は今の札幌基点ではなく函館基点だった時代が懐かしい

  • @user-ls2rp9yk8j
    @user-ls2rp9yk8j 10 месяцев назад +5

    ブルートレインも特急の食堂車も子供の頃憧れたけど、大人になり自分で使える金と時間が取れる頃にはほとんど無くなってしまいましたね…

  • @mnaka3161
    @mnaka3161 Год назад +26

    食堂車でビール飲みながらカツレツ食べたかったなぁ。

  • @yonyon1475
    @yonyon1475 11 месяцев назад +14

    食堂車で家族旅行とか夢のまた夢になってしまったのですね
    北海道をゆっくり移動でもいいので飯食いながらとか最高じゃん

  • @ookuma-neko3
    @ookuma-neko3 Год назад +18

    食堂車は高嶺の花で全く食べられないうちに無くなりました。
    日本食堂は旧札幌駅2階のレストランは幼い時に食べた記憶が有ります。

  • @mkep82da
    @mkep82da Год назад +23

    今じゃ食堂車どころか車内販売も無くなる時代ですよ…

    • @user-uv2rw3qo8s
      @user-uv2rw3qo8s 11 месяцев назад +5

      寂しい!寂しすぎる!そして、悔しい!

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z 10 месяцев назад +6

      みんな駅前かエキナカのコンビニで買い物を済ませてしまいますからね。

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 9 месяцев назад +4

      車内飲食がタブーとされる時代になってしまいましたので

    • @takashikida5836
      @takashikida5836 4 месяца назад +2

      ドリフの車内販売コントがもう過去のものになってしまった(´・ω・`)

    • @kishidabakatare
      @kishidabakatare 3 месяца назад +2

      なんでそんなつまらんことするんやろ

  • @user-ei2sz8fu8p
    @user-ei2sz8fu8p 4 месяца назад +1

    2:25、サラリーマン氏「なんして無くなるのか私、国鉄に一言文句言いたい」全く同感!私も言いたい!そもそも国鉄をつぶした国に文句言いたい!
    しかしテーブルの料理を見ると、またこれが列車の食堂車と思うと、夢の世界と見まごうばかり。やっぱり国鉄に、いや国に文句を言いたい!

  • @MENTUYUTV
    @MENTUYUTV Год назад +63

    車窓から景色を眺めながら食事するのも、旅の楽しみの一つ

  • @user-fs3bl4fj7v
    @user-fs3bl4fj7v Год назад +17

    この車両運用最終日の上り函館行きでビーフシチューを食べました。日本食堂の料理で美味しかったです。そしてウェートレスさんの姿がやはり寂しそうでした。次の特急型列車にも食堂車が欲しいとかの話しもあったとか?このおおとり号で。

    • @asokai2346
      @asokai2346 Год назад +2

      結局これの後継機種である183系気動車はそれを否定して食堂車を始めから潰しましたね。

  • @takashikida5836
    @takashikida5836 4 месяца назад

    今、46歳の者やけど、ワイは一度だけ食堂車利用した事がある。(´・ω・`)
    普段は、東京在住で祖父母の実家が名古屋、大阪で、毎年新幹線は利用していたが、駅弁を家族で食べるのが常で、一度だけ親父に食堂車で食べてみるか?と訊かれて兄弟姉妹でワイだけ食堂車に連行された。
    ただ、ワイが当時ガチキチの鉄道ファンやったので、それを見越して連れて行ったのと思う。
    1986年のことで、0系の食堂車やった。
    当時は日本食堂、都ホテル、帝国ホテル、ビュッフェ東京の四つがシノギをけずって東海道新幹線食堂車は群雄割拠していた。ワシがどの食堂をチョイスしたかは覚えていないが、カレーライスを注文したが、それがライスとルーが別皿で、しかもルーが銀のランプみたいな容器に入ってお目見えした!家でも外でもカレーライスを注文して「分離」して出てきたのはこれが最初で最後やった(´・ω・`)。
    富士山を眺めながら、カレー&ルーを食す。これぞ昭和の最高の贅沢やった。
    今は、数十万もする豪華列車に組み込まれたコース料理を提供する食堂車はあるが、あれはワイからいわせると、食堂車ではない!数百円のお安い料理を自由にチョイスできる昭和の食堂車が「食堂車」なのや。

  • @user-cb6up1qn2h
    @user-cb6up1qn2h Год назад +8

    特急おおとりの食堂車は1984年11月、大雪山黒岳スキー場の帰りに上川~千歳空港?まで乗車しました。
    雪が積もった原野の景色を見ながら友人とカレーライスを食べた記憶があります。
    今に思えばこれが在来線食堂車の最後の食事になりました。

  • @user-vh2kv4qu9t
    @user-vh2kv4qu9t Месяц назад

    北海道だけではなく、🍴食堂車の衰退は✈️航空路線や🚘️高速道路の完備と駅構内や駅ビルで購入出来る数多くの🍱🍙🥪(専門店の弁当や駅弁、お握り、サンドイッチ)、そして駅ビルや駅構内の🍴レストランで食事してから乗車する様になった為だと思います😋😋😋。

  • @user-ns9sn4xx4v
    @user-ns9sn4xx4v 10 месяцев назад +12

    こういう懐かしい映像見ると本気でタイムマシーンが欲しい。😊

    • @k-dra2793
      @k-dra2793 9 месяцев назад +1

      ドラえもんよばなかんね!はよきて!と。

  • @sigehappa7427
    @sigehappa7427 11 месяцев назад +9

    函館-網走で当時だと10時間以上はかかっていたので食堂車があって当然ですね

  • @user-bm2zn1vb4k
    @user-bm2zn1vb4k 10 месяцев назад +5

    幼少の頃、婆ちゃんと小倉から松江まで【まつかぜ】に乗って食堂車を利用したのを思い出しました
    流石に何を食べたかまでは思い出せませんが80系だったのは写真で見ました
    懐かしいですね

  • @koichiyasutani9732
    @koichiyasutani9732 4 месяца назад +1

    昭和61年10月3日に函館11:38→札幌15:45を乗った。乗車したのはキハ80 147。食堂車も行ったけど何を食べたか覚えてない。

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 Год назад +16

    東北新幹線が上野開業した時もまだ残ってたなんてね。

  • @cassyvita4726
    @cassyvita4726 4 месяца назад +1

    いい時代だったなあ。子供の頃一度だけ急行列車の食堂車というかビュッフェ車で、きつねうどん食べた事があった。まあ味は濃くてあんまし美味しくはなかったけど(笑) 列車で駅弁以外の食事をしたのは貴重な経験でした

  • @user-fs1pr6rb6s
    @user-fs1pr6rb6s Год назад +22

    昔は新幹線や在来線の長距離走る特急列車には、必ずと言って言い程食堂車🍴が付いてたよね…懐かしい。今はスピードアップで時間が短縮したり、沿線に新幹線が開業したり、立ち客を減らす為座席数を増やした事、人権費削減、ワゴン販売や駅売店の充実もあって、全て無くなってしまいましたね…当時としてはちょっと高めの値段ではあったけど、旅の情緒があって良かったんだけどね…寂しい限りですね…

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan 10 месяцев назад +3

      東海道新幹線、山陽新幹線にはグランドひかりで2000年まで食堂車営業していたよ。のぞみは元から食堂車無し。

  • @user-se4oe8ns5l
    @user-se4oe8ns5l Год назад +10

    キシ80にはお世話になりましたね、
    おおとりは3食を食堂車で食べましたよ、それに食堂車で作った温かいカレーライスの車内販売もあって美味しいかったですね、もうこんな贅沢はお金を出しても叶わないでしょう、新幹線も在来線もスピードの時代ですからね。

  • @c62c631-tg8fn
    @c62c631-tg8fn 10 месяцев назад +8

    食堂車はあたりまえの設備だったので小学生の頃は食堂車の無い特急なんて格下だと思ってました。

  • @tomoy2759
    @tomoy2759 Год назад +44

    特急おおとり懐かしいですね。小学生の頃に数回乗車しましたし食堂車も2回ほど利用させていただきました。今では車内販売のワゴンサービスもほぼ無くなり、駅で買って持ち込むお弁当を車内で食べることすら敬遠される時代になってしまって寂しく感じます。貴重な映像ありがとうございました。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan 10 месяцев назад +1

      今還暦?僕は古い鉄道図鑑でしか知らない。

  • @a-7391
    @a-7391 11 месяцев назад +5

    寝台列車もだけど食堂列車に乗れた人が羨ましい!
    一度は体験してみたかったな😮
    しかし、家近くに退役した寝台列車はやぶさのホテルがあるので必ず行きたい😊

  • @yukikonoguchi
    @yukikonoguchi Месяц назад

    昔の日本語って今より早口で特徴があるね。

  • @afternoon-coffee418
    @afternoon-coffee418 Год назад +17

    この時キハ82を駆逐した183系も、いよいよ来春引退ですね。

    • @zunbero8070
      @zunbero8070 Год назад

      えっ、いまどこで現役が走ってるんですか?

    • @afternoon-coffee418
      @afternoon-coffee418 Год назад +2

      @@zunbero8070 札幌ー網走間で走ってますよー
      (^▽^)/

    • @zunbero8070
      @zunbero8070 Год назад +1

      @@afternoon-coffee418 ありがとうございます!国鉄型は独特の風情があって飽きないですね!

    • @asokai2346
      @asokai2346 Год назад +3

      一時期食堂車を連結しなかったもんだから、関東の山手線で旧型国電を追いやった103系をボロクソ言うように183系の事を恥知らず、82系の後継を名乗んなボケとか悪口言ってる奴を見たことあります。鉄オタですが、やはりどの時代も新型車が食堂車みたいな伝統を無くすと叩くのだとか。

    • @SBBCFFFFSRE460
      @SBBCFFFFSRE460 Год назад +1

      いよいよ183系も明日で終わりですかね。最後に乗れて良かったです。82も乗ってみたかったな。

  • @user-sl3vm2qy9k
    @user-sl3vm2qy9k 4 месяца назад +1

    一度は食べたかった(当時一桁の年齢)

  • @C62Swallow
    @C62Swallow Год назад +22

    この年の1月に初めて渡道し、帰りの上り「おおとり」で北海定食をいただきました。
    個人的に唯一の、昼行特別急行での食事体験です。
    貴重な映像をありがとうございます!

  • @user-qi7co2tw7e
    @user-qi7co2tw7e Месяц назад

    経験に価値を見出す令和なら一編成くらいこう言う電車を走らせても良いと思う、現にサフィールは成功してるし

  • @user-ot1vi5jn7b
    @user-ot1vi5jn7b 11 месяцев назад +4

    雪害 含めて 自然災害 などによる 大幅遅延 が 発生すると 折り返しの 特急列車 はなんとか運転された場合でも 食堂車が連結されても コック・ウエイトレス の やりくりがつかず 列車食堂 は 休業 というのがありました・・・

  • @yu-san9136
    @yu-san9136 10 месяцев назад +1

    新幹線にもブルートレインにもあったよね。懐かしい

  • @user-yf6tv3ku4w
    @user-yf6tv3ku4w Год назад +3

    年に1回夏休みに母の実家の山形に行く途中で利用したことがあります。

  • @kesemoi100
    @kesemoi100 4 месяца назад

    時間がゆっくりと流れていた時代・・

  • @mitsuyanowakadanna
    @mitsuyanowakadanna 10 месяцев назад +2

    植松緑アナウンサー、懐かしいなー。

  • @afternoon-coffee418
    @afternoon-coffee418 Год назад +4

    今日3/17をもって石北系統からグリーン車も引退してしまいました

  • @user-tabiichiro
    @user-tabiichiro Год назад +7

    末期に乗り北海定食780円を食べました。
    当時でも、決して高く無かったのに、なぜか「高くてまずい」と言われていたのが不思議です。
    この庶民的な食堂車からすると「ぼったくり」にみえる今のイベント列車に高額な金を払っても乗りたいという層が多くいるのを見ると、日本人は金持ちになったんだなと、思います

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад +5

      値段は外の定食屋よりは高かったが、味はそんなにまずくなかったと思う。

    • @user-lm4dz8xi6x
      @user-lm4dz8xi6x Год назад +1

      そうですね。条件的に値段は高くせざるを得ないとは思いますが、そんなにまずかったとは思えなかった。
      おそらく、値段との兼ね合いでそう言われてしまったのでしょう。

    • @sunami808
      @sunami808 Год назад +1

      この時代でも新幹線の食堂車は大入りだったけどなぁ。個室グリーン車乗って食堂車で居座るというなんとも豪勢なことやってました

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 10 месяцев назад +2

      いや、日本人は「高くてまずい」と言えばカッコいいと思ってんじゃねぇ?😋

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z 10 месяцев назад +3

      いや、心はすっかり貧しくなってしまいました。
      旅情を楽しむという心がなくなるくらい旅費と時間にせっかちになったのです。

  • @tachinomi8934
    @tachinomi8934 10 месяцев назад

    懐かしい。
    子供のころ、はつかり→青函連絡船→山線特急北海の乗り継ぎで旭川(あさひがわ駅)まで行ってたなぁ。
    たまに、ゆうづる→青函連絡船→おおとりで行ってた。
    当時明け方着の連絡船を函館で降りてホームに行くと、釧路行きのおおぞらと網走行きの北海がホームを挟んでディーゼルエンジン音を響かせてた。
    記憶では網走行きだった北海が旭川止まり、札幌止まりになって更には廃止の憂き目に。
    子供のころの楽しかったいい記憶です。

  • @neme-fp4vs
    @neme-fp4vs Месяц назад

    2:44 電車はよく知らないけど、この食事で780円は今の基準なら破格だな

  • @takedanobuharu
    @takedanobuharu 11 месяцев назад +2

    大人になったら、網走から函館まで通して乗りたい、と思っていましたね。。叶わなかったです。
    後半で、なしてなくなるんだか、と言っている男性、これこれ!北海道の言い方ですよね!

  • @xb70valkirie31
    @xb70valkirie31 10 месяцев назад +2

    165系とかの急行型車両にもサシ165だなんて食堂車あったよなぁ

    • @user-qt9gi8vz7w
      @user-qt9gi8vz7w 8 месяцев назад +1

      ビュッフェでは?サハシ165

  • @user-pt6kr9lz7c
    @user-pt6kr9lz7c 10 месяцев назад

    昭和40年代我が家には自動車がなかった。両親ともオホーツクの出身で親戚の家にいくのに札幌遠軽間で利用していました。ただ、おおとりだったかは記憶にありません。

  • @oozuwai
    @oozuwai Год назад +33

    2:18
    おっちゃん。。。なんで無くなるのか自分で答え出しとるやんけ

    • @chaco-papeco
      @chaco-papeco 10 месяцев назад +3

      当時の国民は、みんなこんなでしたね。国鉄の事情も知らす、利用もしないで文句ばかり。

  • @playboy4649japan
    @playboy4649japan 10 месяцев назад +1

    国鉄時代の北海道は函館がメインだったので、おおとりやおおぞらなど食堂車付きの長距離列車は当たり前だった。因みに山陰特急のまつかぜにも食堂車あった。新大阪から博多まで福知山線と山陰本線経由。

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l 9 месяцев назад

    北海定食にイカそうめん…
    車窓から見えた噴火湾の景色とともに思い出に

  • @user-gd8mg3et9s
    @user-gd8mg3et9s 6 месяцев назад

    本州の食堂車は正直、良くもなく悪くもなく値段だけ高い印象だったけど、おおとりの食堂車だけは別格だった。
    定番の北海定食は季節ごとに旬のものを使ったり、冬は鍋焼きうどんがあったり、とにかく客を飽きさせない工夫がされていた。
    廃止の1ヶ月前にはうな重が感謝価格として300円引きにしてたりと、客に寄り添ったサービスでとにかく良い印象しかない。

  • @user-nc5xj4td3f
    @user-nc5xj4td3f 11 месяцев назад +16

    良い時代だなぁー
    自分は経験がないからぜひ食べてみたかったぁ😊

    • @k-dra2793
      @k-dra2793 9 месяцев назад +1

      ぼくもタイム・マシンがあったら食堂車のってみてぇがや!(名古屋弁)

  • @takachan-man990
    @takachan-man990 Год назад +37

    旅の情緒がまたひとつ消える…。
    本当にそんな感じです。
    便利さを得た裏には哀しくも失われてしまった情緒があるような気がします。
    貴重な映像をありがとうございました😭

    • @asokai2346
      @asokai2346 Год назад +5

      僕は183系気動車の行った食堂車廃止は正解だったと今でも思ってる人です。石勝線開通で所要時間短縮を図ってそもそも食堂車を連結するほどの所要時間を要さなくなったので、183系には食堂車の連結する意味はなかったと今でも思います。

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z 10 месяцев назад

      @@asokai2346 様
      それと自由席の客が食堂車に居座って客の回転率が悪くなったというのも要因に挙げられます。
      特急列車よりも安価な高速バスや格安航空路線の台頭もあります。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 10 месяцев назад

      @@user-ur7hl5ek6z そこまで混めばなくならない…😁

    • @user-yy1dg3xm3v
      @user-yy1dg3xm3v 5 месяцев назад

      @@psychedelicraspberry517車両性能に比例して付けるか付けないかを判断するんですよ。車両性能を上げ、走行線区の改良を施し高速運転できるのであれば、自ずと所要時間は短くなる。そんな短い時間で飲食をなされるお客様はほとんどいないでしょうから、車内販売だけでよくなる。経費削減。これが国鉄の考えてることです。183系気動車と82系気動車では、エンジン性能から色々細部にわたって向上しており、石勝線という短絡線が出来たことでそもそも食堂車は必要ないので廃止にしました。183系は82系と一緒と言われますが、キハ181系の性能を余裕で超える馬力出してるので、そもそも82系に183系が負けることは、あり得ません。

  • @user-gf6wp3hi5g
    @user-gf6wp3hi5g 9 месяцев назад

    へー、ちゃんと調理してるんだ
    一回食べてみたいな

  • @user-gm2wj8eh3x
    @user-gm2wj8eh3x 8 месяцев назад

    食堂車は一度も入った事が有りませんでした。一回入ってみたかった。

  • @user-hb6oi3kn5h
    @user-hb6oi3kn5h Год назад +9

    特急おおとりに食堂車があったの知らなかった
    今の北斗には食堂車なんてないからなー

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z 10 месяцев назад +1

      183系(キハ・モハ共)以降食堂車を持つ形式が無くなってしまいましたからね。
      おおとりのキハ82系のキシ80食堂車が昼間特急列車最後の生き残りでした。

    • @user-hb6oi3kn5h
      @user-hb6oi3kn5h 10 месяцев назад

      @@user-ur7hl5ek6z
      ところで以前に存在していた急行型ブルートレインには食堂車ありましたっけ?
      現在の特急宗谷はかつてはブルートレインの急行列車でした。また札幌~釧路間には急行まりもも走っていましたよね?

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z 10 месяцев назад +1

      @@user-hb6oi3kn5h 様
      残念ながら急行宗谷、天北(昼行)、大雪、まりも、利尻(夜行)の
      14系(500番台)には食堂車はありませんでした。
      14系は本州仕様に食堂車(オシ14)はあったのですが、
      北海道仕様の500番台には最初からありませんでした。

    • @user-hb6oi3kn5h
      @user-hb6oi3kn5h 10 месяцев назад

      @@user-ur7hl5ek6z
      北海道の列車で食堂車があったのは
      キハ82系以前の特急と寝台特急北斗星とトワイライトエクスプレスやカシオペアくらいだったのでしょうか?
      北海道新幹線が札幌まで開通したら
      新幹線に食堂車を復活させてほしいものです

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z 10 месяцев назад

      @@user-hb6oi3kn5h 様
      キハ82系は北海道最初の(ディーゼル)特急列車で、おおとりの他北斗,おおぞら,オホーツク,北海にも
      食堂車がありました。(183系化される直前には食堂車を外していた事もありましたが)
      北斗星,トワイライトエクスプレス,カシオペアの他には富良野ノロッコ号にバーベキューカー(ナハ29000)
      が連結されたり(現在は廃止)、SL冬の湿原号でカフェカー(スハシ44 1)が営業しています。
      このカフェカーが期間限定ですけど北海道で唯一営業している「食堂車」といえるでしょう。

  • @user-lm4dz8xi6x
    @user-lm4dz8xi6x Год назад +34

    昼間の在来線の食堂車はこれが最後になりました。民営化するまでもたなかった。
    食堂車が珍しくない時代には、「高くてまずい」が世評のデフォだった。業者にしてみれば出血サービスなのに泣くに泣けないし、持続性のあるサービスではなかったと思わざるを得ない。

  • @masakun-jp
    @masakun-jp Год назад +17

    初めて出かけた北海道で、初めての食堂車。
     青函連絡船を降りて、食堂車。 
    あの時が、懐かしいです。 
     ありがとうございました。

  • @user-go6ns7zv5t
    @user-go6ns7zv5t 10 месяцев назад

    レポーターの植松緑さん🎵懐かしいですね🎵🐻👍

  • @user-zm4vv4qm8u
    @user-zm4vv4qm8u 7 месяцев назад

    全国食堂車は独占な匂いが良かったな、食堂車全盛期の頃、当時私は18歳でしたが、食堂車で唐揚げやサンドイッチ食べ、少し背伸びしビール飲みましたが、サービス班は未成年の私がビール飲むの見て見ぬふりしてくれたな

  • @user-gp4tm9ni3j
    @user-gp4tm9ni3j 10 месяцев назад +1

    東京~名古屋の東海道の電車特急から東海道新幹線開通に伴って北海道に転向した北海道特急の代表格
    おおぞら、おおとりは北の大地を長距離で走り抜けた名車

  • @e7w7-hakutaka
    @e7w7-hakutaka Год назад +19

    2:33
    わぁぁぁ.°(ಗдಗ。)°.
    懐かしい…函館の連絡船に乗る前に
    かに飯を食べてた思い出があって
    2度と見れないと思ってました…
    動画アップありがとうございます!!

  • @Lucky-tw4xe
    @Lucky-tw4xe Год назад +4

    キシ80食堂車は
    昔まつかぜ4号で
    入って食べた懐かしい
    想い出
    仮に今
    現存してたら
    人間のマナーも悪くなってるし
    スマホ片手に長居されたら
    営業として回転率悪くなるし?
    昔は新幹線から在来線特急
    東京発着のブルートレインには必ず連結されていた食堂車
    旅のレストラン日本食堂と言っていたあの時代が
    懐かしい

    • @asokai2346
      @asokai2346 Год назад

      結局キシ183は出ることはなかったですね。183系を恨むファンって未だにいるらしいですし。あいつのお陰で今までの伝統が台無しだとか。だから引退しそうな今でも、アンチ183系気動車の鉄オタは足を運ぶことはないんだとか。まぁ一生そうやって憎んでろって話ですが。

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 9 месяцев назад

      回転率が悪いのは昔も今も一緒

  • @user-kz7oq5hy7v
    @user-kz7oq5hy7v Год назад +12

    国鉄末期頃かぁ。😥

  • @user-kx9ce1be1e
    @user-kx9ce1be1e Год назад +32

    食堂車に気軽に行って、好きなものを自由に注文する時代は二度と戻らないでしょうね。

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z 10 месяцев назад +4

      特急列車よりも安い高速バス,食堂車のメニューや駅弁より安いコンビニ弁当を
      私たち旅行者は選んでしまったのですから仕方のない事です。
      (自由席の客が居座り客の回転率が悪くなったという一因もあります)

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 10 месяцев назад +1

      @@user-ur7hl5ek6z そこまで混めばなくならない…😁

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z 10 месяцев назад +5

      @@psychedelicraspberry517 様
      コーヒー1杯「だけ」で終点まで居座られるのでコスパが悪いから
      なくなってしまったというのがあるのです。(苦笑)

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 9 месяцев назад +1

      メニューは限られるが近鉄特急しまかぜがかつての食堂車を味わえる最後の列車になる
      調理済み食材を並べるだけの観光列車は食堂車としては数えたくない

    • @user-kx9ce1be1e
      @user-kx9ce1be1e 9 месяцев назад

      @@user-ii3xb1lc1l
      気楽に利用できるこそ本物の食堂車だと思うので、しまかぜのカフェは後継車両ができても続いて欲しいです。

  • @user-ur7hl5ek6z
    @user-ur7hl5ek6z 10 месяцев назад +1

    大学生初めてのワイド周遊券での北海道流離い旅行でおおとりの食堂車を利用しました、最初で最後でした。
    注文したのはコーヒーとサンドイッチでしたが食堂車の風情が楽しめたのを思い出します。
    ・・・ちょっと一言。
    食堂車廃止の責めを負うべきは誰か? それは勿論安いコンビニ弁当を選んだ私たち旅行者です。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 10 месяцев назад

    東海道新幹線0系の食堂車とビィッフェ、白山とあさま?ときだったかな? これくらいしか乗ってないけど、体験できてよかったと今更ながらに思います。

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp Год назад +3

    列車どころか街中でも大衆食堂を利用する機会は減ったね。大手チェーンの台頭が大きいかな?

  • @yasumotoma3401
    @yasumotoma3401 Год назад +9

    価値があると思うが、利益が出んかったか😢残念だなぁ

  • @maruhiroya417
    @maruhiroya417 10 месяцев назад +2

    確か183は計画段階ではしなのとつばさの電化で余剰になったキサシ181を゙改造して組む案もあったけど当時に財政事情で没ったんですよね。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 8 месяцев назад

      エンジン搭載が面倒だったのでしょう、キサシ80→キシ80の改造で新製車の6割くらいのコストが掛かったそうです。

    • @user-yy1dg3xm3v
      @user-yy1dg3xm3v 5 месяцев назад

      そもそもスピードアップを目的にして投入したのに、食堂車なんてパワーの落ちる物入れる方がおかしい。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 5 месяцев назад

      @@user-yy1dg3xm3v
      風情というものを知らんバカ🤣🤣🤣

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 4 месяца назад

      キハ183系の投入意図は老朽化したキハ80系の置き換えでありスピードアップは意図していない。
      北海道で使用されたキハ80系は内地で使用する車両に耐寒対雪装備を付けたが不十分であり、
      ドアや前面貫通扉から粉雪が侵入したり雪が挟まり乗降扉が閉まらないのは日常茶飯事。
      保温性にも問題があり置き換えは喫緊の課題であった。
      スピードを求め最高速度を引き上げたのはマイナーチェンジした500番台以降に製造されたキハ183。
      のちに炎上したけど。
      キハ183系0番台にトレーラーであるキサシ180を連結してもそもそも最高速度はキハ80系と大差ない。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 4 месяца назад

      @@user-yy1dg3xm3v
      風情というのがわからないバカ🤣

  • @kinsan2948
    @kinsan2948 Год назад +28

    業務で乗ってるコックさんにまでモザイク掛ける必要あるのかなぁ

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z 10 месяцев назад +2

      それだけ肖像権がうるさくなったんですね。

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 9 месяцев назад

      RUclips側による削除を警戒しての予防的措置だよ
      削除基準はRUclips側数人しか知らない

    • @miffyhello6219
      @miffyhello6219 3 месяца назад

      公務中の公務員でないので肖像権がある

  • @can-meshi
    @can-meshi 10 месяцев назад +2

    2:18 自ら食堂車がなくなるきっかけを語っておいてそれをゲロるのがよくわからん。飛行機使うから食堂車というか特急使ってないやん。そらなくなるやろ。それは今でもいろんなところで見聞きするから今も昔も変わらんよねー

  • @17780618
    @17780618 10 месяцев назад

    控えめに言って神

  • @junkpapa01
    @junkpapa01 Месяц назад

    おっさんのコメントばかりで草w。かくいう私も50代のおっさんですが、高校2年の夏休みに在来線最後の食堂車にギリギリ乗ることができました。RUclipsに上がってるテレビ局HTBの映像そのまんまです。高校生でお金のなかった私は質素な感じの座席に座って悩みに悩んだ揚げ句、一番安かったカレーライスを食べました。食堂車って値段高くてコスパ悪かったです。

  • @panbd098g
    @panbd098g 8 месяцев назад

    そういやオホーツクも食堂車その昔にはあったんだね…

  • @user-tg5tl3fs7s
    @user-tg5tl3fs7s 6 месяцев назад +1

    1:09

  • @akita1934
    @akita1934 10 месяцев назад +1

    今は食堂車どころか(新幹線)車内販売も廃止の憂き目。電車は単なる移動手段になりつつある

  • @user-jm8wk1kz7k
    @user-jm8wk1kz7k 9 месяцев назад

    惜しがった所で皆が悪い、、皆が利用してたら無くなる事は無い、、
    キシで食べたかったが当時は小学生、一生叶うこと無くなった😌

  • @tonytakatani
    @tonytakatani Год назад +23

    懐かしい光景ですね。ただ、40年近く前の画像に顔隠す必要があるんでしょうかね。興ざめしてしまいます。

    • @user-lm4dz8xi6x
      @user-lm4dz8xi6x Год назад +5

      ですです。個人撮影ならともかく、地上波で放送されたコンテンツですからね。

    • @user-ur7hl5ek6z
      @user-ur7hl5ek6z 10 месяцев назад

      ​@@user-lm4dz8xi6x様
      ようつべの規約で肖像権侵害への対策かもしれません。

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 9 месяцев назад

      全てはGAFAの掌の上

  • @user-mh6ws9if7i
    @user-mh6ws9if7i 10 месяцев назад

    在来線特急自体、移動メインから観光客にフォーカスした運行に切り替えた方がいいだろうね。

  • @bcbc120
    @bcbc120 Год назад +23

    今のオホーツクに食堂車連結したら、観光特急化して客来そう。

  • @NHiro-xf6dp
    @NHiro-xf6dp 10 месяцев назад

    いいですね~☆
    やっぱプロの映像はyoutubeの素人動画と違って編集ポイントが押さえられ見易い!
    植松アナでしたっけ?(違ったらスイマセン)、
    動画を見た瞬間に五十嵐アナとかエラの長谷川アナとかが脳内で蘇りますたb

  • @asaichban9842
    @asaichban9842 11 месяцев назад

    羽田-女満別が悪天候で飛べず 旭川まで飛行機で行って 旭川から北見まで おおとりで行ったとき 食堂車を利用しました
    どうしても その日までに北見まで行かざる得なく 飛行機飛ばないと聞いて朝から焦っており ようやく食堂車でゆっくり食事とビールを飲んでホッとしました
    北見駅に着いたら 迎えの会社の人が心配そうに待ってくれてましたね これが北海道初めてでした

  • @matsukaze1001
    @matsukaze1001 Год назад +2

    食堂車は新幹線でしか利用したことがなかったので残念ですね。

  • @NS-pb2ms
    @NS-pb2ms 10 месяцев назад

    北海道の80系は食堂車が定番だったな。183系になって消えてしまった。
    博多から山陰線経由の新大阪行きのまつかぜにも食堂車があったな。
    豆鉄道博士兼航空評論家だった小学生時代は、北の国からを毎週見ていた。北海道の家族旅行のプランを考えるよう父から言われた私は気合いを入れすぎてしまって、博多から釧路まで全て鉄道で計画を練ったが、父からあり得んわ!と顔をしかめられてしまった。
    北海道旅行のはずが、急行で二時間の湯布院になってしまいましたとさ。

  • @ny1997p
    @ny1997p 10 месяцев назад

    食堂車はブルジョワが行くところ。

  • @kosupuregazou
    @kosupuregazou Год назад +5

    高くてイマイチ。これが当時の食堂車のイメージ。唯一良かったのはカレーライスだけでした。

    • @asokai2346
      @asokai2346 Год назад +3

      良くも悪くも末期でしたからねぇ~国鉄もお金を取れるところはガッツリ取るって感じなんでしょうかね。185系が引退して日が浅いですが、食堂車を始めから連結しない特急として老人の鉄道ファンは最終運転にもほとんど来てなかったように思えますが、彼らも食堂車が目当て何でしょうかね?

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад +9

      @@asokai2346 あと列車によっては自由席の乗客が座れなかった時に食堂車を利用し安い物一品で長時間占拠するため売り上げが下がったと言うのもあるそうです。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 10 месяцев назад

      @@N--jv3go そこまで混めばなくならない…😁

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 9 месяцев назад

      勝手なネガティヴキャンペーンなのにな
      セントラルキッチンでない以上は手間や労務費を売価に転嫁せざるを得ない
      末期北陸特急のように湯煎したカレーライスを紙皿に持って出してきた頃に終わりを感じた

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l 9 месяцев назад

      回転率が悪い
      独立採算制では混雑しようが収支が悪ければいずれ消える運命

  • @NHK696
    @NHK696 10 месяцев назад

    欧州はまだある食堂車