【珍しい駅】都内にこんな駅が!? 一度は降りてみたい東京の珍駅【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 67

  • @パワフルオレンジ
    @パワフルオレンジ Месяц назад

    白丸駅は、心霊動画に出て来ました。爆笑しちゃいました😂

  • @壺義春
    @壺義春 6 месяцев назад +2

    寺社の参拝者用の駅って珍確率高いよね。

  • @藤原鎌足の子孫
    @藤原鎌足の子孫 6 месяцев назад +8

    東武鉄道の鐘ヶ淵の駅構内の通過線がカオスになっています

  • @さちっこ-u2z
    @さちっこ-u2z 6 месяцев назад +9

    青梅線沿線に住む者として、青梅線が出てくるのはめっちゃ嬉しい!!

  • @sm36006920
    @sm36006920 6 месяцев назад +7

    田端駅も北口と南口で物凄いギャップのある駅舎が良かったりする

  • @braver6845
    @braver6845 6 месяцев назад +6

    東京の駅の中でも戦前から頑張っている駅はもうすぐ100歳を超えるけど、愛されて欲しいと思う

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 6 месяцев назад +4

    九品仏駅は前後に踏切がある関係でホームを伸ばすことができず、狭いホーム&駅周辺びっしり民家で橋上駅にもできないので、この特異な構造をどうにもできない

  • @勝人佐藤-b3b
    @勝人佐藤-b3b 6 месяцев назад +10

    東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅のJR線御茶ノ水駅🚉方面改札口に行くエスカレーターが世界一長く、エスカレーターの長さが41メートルあります。

    • @つねウォーキング中
      @つねウォーキング中 6 месяцев назад +1

      たまに利用するけど、高所恐怖症なので怖いです😱
      あと都内じゃないけど、駅ビルと一体になってて一気に数階分下ろされるみなとみらい駅は、怖い通り越してタヒにます

    • @はにわんこはにい
      @はにわんこはにい 6 месяцев назад +1

      あれにのると、上下の感覚がバグります。大江戸線も深いけど、多分御茶ノ水のは角度があるんだと思う。

  • @貴之浜野
    @貴之浜野 6 месяцев назад +1

    駅舎内に改札も券売機もない西新井大師前駅もなかなかだと思う

    • @kamedakiwa5245
      @kamedakiwa5245 6 месяцев назад +3

      正しい駅名は大師前駅。

  • @chomo3468
    @chomo3468 6 месяцев назад +4

    地下鉄葛西駅の高架下に地下鉄博物館があります。
    地下鉄の高架下というパワーワード。
    地下鉄博物館値段の割に面白かったです。

    • @gambasuki
      @gambasuki 6 месяцев назад +1

      この近所では「地下鉄の鉄橋上で突風により脱線転覆」というのもありました。後に竜巻であったことが判明し、実は都内でも竜巻が珍しいものではなかったということでさらにビックリ。

  • @katochan250
    @katochan250 6 месяцев назад +5

    九品仏は車両が伸びて対応出来なくなった一つ、かつては戸越公園もドアカットだった

    • @Lack.j
      @Lack.j 6 месяцев назад +2

      戸越公園駅は2013年に拡張されてドアカット組から卒業していきました。なので今じゃ東急唯一の現役ドアカット駅。もはやレジェンド(笑)

    • @naoyasano8695
      @naoyasano8695 6 месяцев назад +3

      京急の梅屋敷も、地上駅時代は2両ドアカットだったが、高架駅化されて解消となったみたい。

    • @yatchey1204hippoman
      @yatchey1204hippoman 6 месяцев назад +3

      ドアカットは横須賀線にも有りますね。「田浦駅」が久里浜寄りの2両目の一部までドアカットしますね。

    • @Lack.j
      @Lack.j 6 месяцев назад

      @@yatchey1204hippoman 出た、専用スイッチ持ち京急のレジェンド!

  • @LOVEエビ中
    @LOVEエビ中 6 месяцев назад +2

    今日も😊ゆっくり各駅停車さんの動画投稿待ってました😊

  • @藤原鎌足の子孫
    @藤原鎌足の子孫 6 месяцев назад +2

    昔、東武浅草~業平橋の間に仮ホーム(駅跡?)がありました。
    浅草行きの列車が信号待ちしている時、乗務員がホームに降りてタバコを吸っていた姿を見たことがありますね。

    • @jtane12r
      @jtane12r 6 месяцев назад +2

      隅田公園駅の跡ですね。
      かつてはホームに上る階段の痕跡がありました。

  • @藤原鎌足の子孫
    @藤原鎌足の子孫 6 месяцев назад +3

    松屋って 今も在るのかな?浅草の駅ビルが松屋だったけど…

    • @Lack.j
      @Lack.j 6 месяцев назад +2

      松屋浅草は実質東武のテナントビルに近い形態になってるけど建物も駅ビルもあまり変わらない(屋上遊園地がなくなってしまった…)、銀座本店は本来の百貨店として健在。実は東京駅の丸の内口南側のドーム部の下にもサテライトショップがあるからココも駅直の松屋百貨店と言えるかな?(規模はちっちゃいけど)

  • @gtvts16
    @gtvts16 6 месяцев назад

    神泉駅も珍駅の部類に入りそう
    高架になる前の梅屋敷駅も九品仏駅と同じ様でしたね

  • @くろねこ-p2x
    @くろねこ-p2x 6 месяцев назад +1

    鶯谷を東北本線と云ってるのにニヤリとしてしまう。でも、一言説明があってもいいと思う。絶対「え?」てなる人いるって。
    九品仏が難読駅ってのは、ネット社会になって知った。隣町に育った身としては。

  • @尾田豊弘
    @尾田豊弘 6 месяцев назад

    難読駅名と言ったら、御徒町。以前、大阪のオッチャンに言われました。「この、オトマチって何て読むんや?」って聞かれてハッと気が付きました。そうだよな。関東の人以外はこんな字は初見では判らないよな。

  • @三枝正造
    @三枝正造 6 месяцев назад

    →秘境珍駅については、ウチの京成本線沿線内にも何か所か有りますので、敢えて自宅以外の駅へ伺う必要は無いですよねぇ・・・。(私としては、改札を通らずにノーラッチで乗り通す路線を取り上げて戴けますと助かりますよね!)

  • @KN9260
    @KN9260 6 месяцев назад +2

    鶯谷を東北本線の駅とするのは違和感がある。JR式の
    所属路線の定義は実際の利用感覚に反している。

  • @カティソール
    @カティソール 6 месяцев назад +2

    青梅線系統面白いね。全部行ってみたくなった✨(笑)

    • @さちっこ-u2z
      @さちっこ-u2z 6 месяцев назад +2

      青梅線は駅以外にもトレッスル橋や廃線跡などがあるのでオススメですよ!

  • @Lack.j
    @Lack.j 6 месяцев назад +1

    九品仏駅がある東急大井町線は 1976年以前は4両編成しかなかったことを考えると恐らく「後々の5両、6両への増強を当初は想定していなかった」事と「本数増強化による輸送需要への対応を構想していた」事などなどの思惑があって、かなりの高いハードルとなる駅の拡張・改装を見送った結果じゃないかと自分は診ています。実際、編成両数では一度は6両まで増えたことがあったものの平成入って間もなくに5両のみになりましたし。本数強化も急行に持ってかれましたし。

    • @yankitamito
      @yankitamito 6 месяцев назад +1

      6両だったのは1両当たり18mの7000系とか7200系とかだけで、1両当たり20mの8000系、8500系、9000系は昭和のうちから5両のままでした。
      戸越公園駅も2両がホームからはみ出てましたが、10年くらい前に踏切の移設が叶ってホームも延長され、無事全部の車両のドアが開くようになりました。

    • @Lack.j
      @Lack.j 6 месяцев назад +1

      @@yankitamito 戸越公園駅に電車が来たときの「急に鉄の壁が発生した突然の閉塞感」が好きで2週間毎に行ってたな。近所に住んでたとき。

  • @斉藤雄太-j4f
    @斉藤雄太-j4f 6 месяцев назад +1

    たしかに鶯谷駅かぁ!ついさっき山手線で通過しましたww(昔は鶯谷駅病院行くために利用してましたよ)

    • @yukkuri-localtrain
      @yukkuri-localtrain  6 месяцев назад +1

      鶯谷駅はあまり降りることないですよねw
      駅周辺に良い銭湯が結構あるので今度降りて見て下さい!

  • @ガクガク-o5u
    @ガクガク-o5u 6 месяцев назад

    九品仏のはみ出し踏切のすぐ近くに住んでました。停車中も警報が鳴っているからうるさいかと思いきや、途中で音下がる&慣れるのですぐに気にならなくなった。たぶん、自由が丘寄りの急カーブのキーキー音の方がうるさそう。

  • @坂上岳-o2z
    @坂上岳-o2z 6 месяцев назад +1

    都内の変な駅なら東武の梅島駅もほしいですね。妙に長いホームで上りと下りを使い分けてるのは珍しいです。

    • @gambasuki
      @gambasuki 6 месяцев назад +1

      路面電車の停留所で時々見かけるスタイルですね。

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 6 месяцев назад +1

    とうきょうスカイツリー前駅。
    東京メトロ半蔵門線と京成電鉄都営地下鉄浅草線は押上(スカイツリー前)駅。
    同一駅扱いで、運賃は同一駅での清算可能。

  • @北-w1r
    @北-w1r 6 месяцев назад

    たぶん聞き入れてくれないとは思いますが、画面が変わる時の警笛音やめてほしいです。

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 6 месяцев назад

    東武浅草駅は、激狭ホームのターミナル。
    特急列車が停車すると専用ステップが用意されている。

    • @gambasuki
      @gambasuki 6 месяцев назад

      同時代に作られた京成上野駅は小手先の改造ではどうにもならなくなりスカイライナー運行に向け半年間全列車を手前の日暮里駅折り返しとして作り直しました。1950年代までは大手私鉄の都心ターミナルでも2~3両編成が普通だったので、特に浅草や上野のように江戸時代から市街化されていた地域では駅もそれに合わせたた敷地しか確保していませんでした。

  • @kool_hero6163
    @kool_hero6163 6 месяцев назад

    等々力駅も九品仏駅と似たような作りなんだよな。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 6 месяцев назад

    京浜急行の品川の1番線ホームは、名鉄名古屋駅並みにいろんな種別の列車がやってくるので、特に初心者は乗り間違えに要注意。

    • @大坂孝幸
      @大坂孝幸 6 месяцев назад +2

      東京のカオス駅、京急品川駅。

    • @gambasuki
      @gambasuki 6 месяцев назад +1

      京急蒲田駅4番線は、羽田空港行と成田空港行(経由地2種類)が発着します。

  • @yatchey1204hippoman
    @yatchey1204hippoman 6 месяцев назад

    大井町線は5両編成オンリーじゃないですね。各駅停車は5両で走るけど、九品仏駅に停まらない急行は7両編成で走りますね。

  • @yosshi1982
    @yosshi1982 6 месяцев назад

    渋谷駅のコケはコケマニアにはたまらんだろうな~。前職辞めてから行っていないからわからんかったけど、今そんなことやっているんだね。
    しっかし、青梅線は珍しい駅率が高いですね~。

  • @cy3541
    @cy3541 6 месяцев назад

    有楽町線辰巳?駅は謎のホームドアみたいなのがあります。

    • @yatchey1204hippoman
      @yatchey1204hippoman 6 месяцев назад

      辰巳駅はごく普通の駅です。仰りたいのは隣りの豊洲駅じゃないですか?

    • @cy3541
      @cy3541 6 месяцев назад

      それだ。違和感がありすぎて頭が真っ白になりました。ありがとうございます

  • @schindow
    @schindow 6 месяцев назад

    渋谷で苔生えるw沢井駅は酒蔵会社の見学もできるぞ。

    • @一郎森田-p7y
      @一郎森田-p7y 6 месяцев назад +1

      「澤乃井」ですな。とうふ料理の店も酒蔵に併設してたかな?

  • @kobe-with-bingoakasaka
    @kobe-with-bingoakasaka 6 месяцев назад

    鶯谷は死球に気をつけないとな

  • @braver6845
    @braver6845 6 месяцев назад +1

    人の名前がついている駅をリクエストします!

  • @山崎理奈-w4o
    @山崎理奈-w4o 6 месяцев назад

    九品仏はこみっくパーティーで有名になった感

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 6 месяцев назад

    大都会の東京は魅力が尽きない。

  • @altetsu1s
    @altetsu1s 6 месяцев назад

    軍→戦→いくさ

  • @ニッシー-u5j
    @ニッシー-u5j 6 месяцев назад

    渋谷のコケのホームに来た女子アナは藤本アナかな?

  • @徳之広瀬
    @徳之広瀬 6 месяцев назад

    👩霊夢・麻里沙、ほとんどが青梅線の駅だな‼️‼️‼️。

    • @yukkuri-localtrain
      @yukkuri-localtrain  6 месяцев назад

      青梅線の珍駅だけで動画つくれそうですねw

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 6 месяцев назад +1

    珍駅行ってみたすぎ
    ゆっくり各駅停車最高

  • @孝一寺島-i5f
    @孝一寺島-i5f 6 месяцев назад

    鶯谷駅は山手線の駅です

    • @tatsuyatravelingalone
      @tatsuyatravelingalone 6 месяцев назад +6

      山手線は路線名称で正式は東北本線で間違ってない

    • @yatchey1204hippoman
      @yatchey1204hippoman 6 месяцев назад +3

      この情報は合ってますよ。山手線は通るが、正確には東北本線の駅です。Wikipediaでお調べください。

    • @Lack.j
      @Lack.j 6 месяцев назад +1

      実際、本来の山手線に一部東北本線と東海道線を組み込んだ一大環状線の通称が「山手線」って結構ややこしいね(笑)