Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
とても面白い話で、勉強になりました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます😀
面白いテーマでした。最近だとパナソニックがGH6でダイナミックレンジブーストを搭載してマイクロフォーサーズでフルサイズに迫る画質を実現してG9M2、GH7でその機能がだいぶ完成されてきたのを見て、「MFTからフルサイズに移行する事は無いだろうな」となりました。そういった事がやがてマイクロフォーサーズにまで及ぶのは十分に考えられますね。
コメントありがとうございます。技術の進み方って加速しますから面白くなりそうです😆
てっきりsony nikon canonのいずれかのフルサイズに行きますとかと思いましたが、話が真逆でなんか安心しました(笑)。自分もOMシステム以外はコンデジのGRを使っていますが、望遠が効くコンデジを1個買って一眼カメラは今後もういいかななどと思っています。
コメントありがとうございます。今回はドッキリサムネを狙いました😅コンデジの域に入られるとはもう玄人です!
いつも拝見して、カメラを通じて人生を楽しく彩るアドバイスに感心しております。今回の表題には、相当ビックリしてしまいました。そうであるなら、ワタシも「こりゃ、カメラもレンズも処分しないといかんのかぁ~」と焦ってしまいましたが。まだ、大丈夫のようですね。近未来のお話として、楽しませてもらいました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。もう少しMFT楽しませてもらいましょう!という動画もそのうち上げないといけなくなるかも😅
「そのうちMFTやめるかも」で安心しました。
のぶピー先生に対し「釈迦に説法」だが、薬もカメラもクルマも「ジェネリックで十分」だと思う。どんなに優れたカメラが出て来ても、ユーザーの審美能力が追いつかなければ意味が無い。だから今手元にある愛機を放り出して、後で後悔するような愚行はしたくない。最近始めて使い出した中古のE-M1 MarkⅡが楽しくてしようがない。シャッター音を聴くのも楽しい。つくづくプロ写真家に成らなくて良かったと安心している...
楽しい!が一番ですね😃
大手カメラメーカーが相次いでフルサイズの新製品を発表、のぶさんもセンサーサイズの大きなカメラへ乗り換えるのかと懸念しました。逆に1/2.3インチセンサーの優位性の主張とは。オリンパスは1/2.3型で過去にXZ-10という名機を出しています。品位の高いコンデジではSH-25Mr、SH-50, SH-60のシリーズがありました。しかし商業的には高い値が付けられず必ずしも成功しませんでした。今の時代なら逆に歓迎されたかもしれません。小さいサイズのカメラはスマホとの競合があるので、堅牢性や防水性に特徴があるカメラしか生き残れない現状。スマホと違うことを主張するコンパクトデジカメなら優秀なEVFのついたLumix G100Dのようなのが欲しい。OMソリューションは小型軽量でがんばってほしいカメラメーカーです。
G100同意見です!スタイル良くて今以上に高性能化すれば面白いことになりますね😆
人間の視覚とのインターフェイス、ファインダー、モニターが最後まで残る問題いという事ですか8x10 のモニターを暗幕の中で覗きながら撮影するイメージが彷彿としました私のモニターの解像度は200万画素なので、フルサイズとか4Kって何なのかなあ、と思っています。タブレットにオールドコンデジを直結して使ってみようかしら。楽しい発想を頂き、ありがとうございました。nobuさんの他の動画も見てみます。
コメントありがとうございます。これからの時代、いろんな視点で見てみたら突拍子もない発想が生まれても良いんじゃない!?がこの動画の意図でした😅妄想混じりですが楽しんで頂けたことが幸いです!
時代が進めばそういったことになるんでしょうね。淋しいような、楽しみなような。
想像を超えたところが意外に現実化するということもあるのでいつも妄想膨らませています😅
興味深く拝見しました。確かに現行のphotoshopでもボケは勿論、AIで足りない要素を補完したり削除したりと自由自在ですよね。アプリですがスマホで撮影した人物の性別を変えたり髭はやしたりとクラウドで変更するサービスもあるので処理エンジンをカメラ内に入れる必要も無いのかもしれません。でも、所有欲を満たしてくれる重くゴツいカメラは捨てられないかも(笑)
クラウドでそんな事ができるんですね😅所有欲というところに沼が出来てしまうんでしょうね・・
こんにちは。ご意見に強く賛同いたします!
コメント感謝しま~す😃
商業写真は撮る必要すら無くなり、残るのは記録としてのフィルム写真のみという恐るべき世界。
そうなる可能性もありなのかも😅
画像処理が進歩して小型化できるとしても、それを実用化できるのは予算のあるSONYや Canonでしょうね。
開発投資が結構かかりそうですからね😅
撮影する行為を「表現」なのか「記録」なのかによって AI の必要性やその度合が変わるかなと思いました。
表現と記録という単語いい感じでわかりやすいですよね😀納得です!
TG-5を使っています。水洗いできる防水性と小イメージセンサーならではのマクロ性能は良いのですが、正直その他はスマホが優位と思いますOMDSに変わってから新しいカメラ筐体はひとつもありません(OM1はオリンパスのときに開発されています)
スマホとカメラの距離が縮まってきているのは動画撮っててもわかりますね。これからの未来どうなるか?!一緒に見ていきましょう😀
スマホは3Dデータも入ってるので、ボケ量はもちろんピント位置も編集できますしね。ソニーHX99の画質に不満があってOM-5を買い増ししましたが、今でもHX99は使っていてPCソフトのAIノイズリダクションもなかなかです。ただやはりHX99の大きさ、レンズズーム倍率そのままに、"今の"画質にアップデートしてほしいです。やっぱり1/2.3インチセンサーでズームレンズにすると、画質が一気に落ちてしまうのかなあ。
コメントありがとうございます。そんなお悩みもそのうちいい方向に変わりますよ~😆
女性の美しさや、生命の躍動、或いは人の喜怒哀楽をどう撮るのか。人間の手で行いたいものです。
技術が進んでも人がついて行っていないと言われていますから「人間の手」の大切さは身にしみて感じます😀
びっくりしたなーもう〜‼️
😅
アイウェア型の撮影機器がカメラを超えたら、そっちに乗り換えますね。
まさにドラゴンボール的な映像機器ですね😁
カメラを振り回さないで下さい、1.5倍そくで見ていると見にくくてしょうが無い。
ご指摘感謝します😅
とても面白い話で、勉強になりました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます😀
面白いテーマでした。
最近だとパナソニックがGH6でダイナミックレンジブーストを搭載して
マイクロフォーサーズでフルサイズに迫る画質を実現して
G9M2、GH7でその機能がだいぶ完成されてきたのを見て、
「MFTからフルサイズに移行する事は無いだろうな」となりました。
そういった事がやがてマイクロフォーサーズにまで及ぶのは十分に考えられますね。
コメントありがとうございます。
技術の進み方って加速しますから面白くなりそうです😆
てっきりsony nikon canonのいずれかのフルサイズに行きますとかと思いましたが、話が真逆でなんか安心しました(笑)。自分もOMシステム以外はコンデジのGRを使っていますが、望遠が効くコンデジを1個買って一眼カメラは今後もういいかななどと思っています。
コメントありがとうございます。
今回はドッキリサムネを狙いました😅
コンデジの域に入られるとはもう玄人です!
いつも拝見して、カメラを通じて人生を楽しく彩るアドバイスに感心しております。今回の表題には、相当ビックリしてしまいました。そうであるなら、ワタシも「こりゃ、カメラもレンズも処分しないといかんのかぁ~」と焦ってしまいましたが。まだ、大丈夫のようですね。近未来のお話として、楽しませてもらいました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
もう少しMFT楽しませてもらいましょう!
という動画もそのうち上げないといけなくなるかも😅
「そのうちMFTやめるかも」で安心しました。
のぶピー先生に対し「釈迦に説法」だが、薬もカメラもクルマも「ジェネリックで十分」だと思う。どんなに優れたカメラが出て来ても、ユーザーの審美能力が追いつかなければ意味が無い。だから今手元にある愛機を放り出して、後で後悔するような愚行はしたくない。最近始めて使い出した中古のE-M1 MarkⅡが楽しくてしようがない。シャッター音を聴くのも楽しい。つくづくプロ写真家に成らなくて良かったと安心している...
楽しい!が一番ですね😃
大手カメラメーカーが相次いでフルサイズの新製品を発表、のぶさんもセンサーサイズの大きなカメラへ乗り換えるのかと懸念しました。
逆に1/2.3インチセンサーの優位性の主張とは。
オリンパスは1/2.3型で過去にXZ-10という名機を出しています。品位の高いコンデジではSH-25Mr、SH-50, SH-60のシリーズがありました。
しかし商業的には高い値が付けられず必ずしも成功しませんでした。今の時代なら逆に歓迎されたかもしれません。
小さいサイズのカメラはスマホとの競合があるので、堅牢性や防水性に特徴があるカメラしか生き残れない現状。
スマホと違うことを主張するコンパクトデジカメなら優秀なEVFのついたLumix G100Dのようなのが欲しい。
OMソリューションは小型軽量でがんばってほしいカメラメーカーです。
G100同意見です!スタイル良くて今以上に高性能化すれば面白いことになりますね😆
人間の視覚とのインターフェイス、ファインダー、モニターが最後まで残る問題いという事ですか
8x10 のモニターを暗幕の中で覗きながら撮影するイメージが彷彿としました
私のモニターの解像度は200万画素なので、フルサイズとか4Kって何なのかなあ、と思っています。
タブレットにオールドコンデジを直結して使ってみようかしら。
楽しい発想を頂き、ありがとうございました。nobuさんの他の動画も見てみます。
コメントありがとうございます。
これからの時代、いろんな視点で見てみたら突拍子もない発想が生まれても良いんじゃない!?がこの動画の意図でした😅
妄想混じりですが楽しんで頂けたことが幸いです!
時代が進めばそういったことになるんでしょうね。
淋しいような、楽しみなような。
想像を超えたところが意外に現実化するということもあるのでいつも妄想膨らませています😅
興味深く拝見しました。確かに現行のphotoshopでもボケは勿論、AIで足りない要素を補完したり削除したりと自由自在ですよね。
アプリですがスマホで撮影した人物の性別を変えたり髭はやしたりとクラウドで変更するサービスもあるので処理エンジンをカメラ内に入れる必要も無いのかもしれません。
でも、所有欲を満たしてくれる重くゴツいカメラは捨てられないかも(笑)
クラウドでそんな事ができるんですね😅
所有欲というところに沼が出来てしまうんでしょうね・・
こんにちは。ご意見に強く賛同いたします!
コメント感謝しま~す😃
商業写真は撮る必要すら無くなり、残るのは記録としてのフィルム写真のみという恐るべき世界。
そうなる可能性もありなのかも😅
画像処理が進歩して小型化できるとしても、それを実用化できるのは予算のあるSONYや Canonでしょうね。
開発投資が結構かかりそうですからね😅
撮影する行為を「表現」なのか「記録」なのかによって AI の必要性やその度合が変わるかなと思いました。
表現と記録という単語いい感じでわかりやすいですよね😀納得です!
TG-5を使っています。水洗いできる防水性と小イメージセンサーならではのマクロ性能は良いのですが、正直その他はスマホが優位と思います
OMDSに変わってから新しいカメラ筐体はひとつもありません(OM1はオリンパスのときに開発されています)
スマホとカメラの距離が縮まってきているのは動画撮っててもわかりますね。
これからの未来どうなるか?!一緒に見ていきましょう😀
スマホは3Dデータも入ってるので、ボケ量はもちろんピント位置も編集できますしね。
ソニーHX99の画質に不満があってOM-5を買い増ししましたが、今でもHX99は使っていてPCソフトのAIノイズリダクションもなかなかです。ただやはりHX99の大きさ、レンズズーム倍率そのままに、"今の"画質にアップデートしてほしいです。
やっぱり1/2.3インチセンサーでズームレンズにすると、画質が一気に落ちてしまうのかなあ。
コメントありがとうございます。
そんなお悩みもそのうちいい方向に変わりますよ
~😆
女性の美しさや、生命の躍動、或いは人の喜怒哀楽をどう撮るのか。人間の手で行いたいものです。
技術が進んでも人がついて行っていないと言われていますから「人間の手」の大切さは身にしみて感じます😀
びっくりしたなーもう〜‼️
😅
アイウェア型の撮影機器がカメラを超えたら、そっちに乗り換えますね。
まさにドラゴンボール的な映像機器ですね😁
カメラを振り回さないで下さい、1.5倍そくで見ていると見にくくてしょうが無い。
ご指摘感謝します😅