ボロシートの張替えに初挑戦したら大変すぎた...【#08 セロー225レストア】
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- シート張替えでやけどするって・・・
ケガには気を付けます。
布百選
www.nuno100.co...
動画で使ってたカッティングプロッター
カッティングマシン ステカ SV-8 中長期カッティング用シート 10m 転写シート10m デザインカッター スキージー つきスターターセット (白 ホワイト)
商品リンク:amzn.to/30WwzIo
ステッカーはこちらからどうぞ!
とよちゃんガレージStore→toyogare.store...
Twitter→ / toyochan_garage
Instagram→ / toyochan_garage - Авто/Мото
捨てる方の皮を洗っている動画を初めてみました
シート布下にビニールシートの防水張らないの
このシート言い匂いがしますよ、か。楽しそうでいいな。
KDXでシート張替えしました
布の裏側に余裕をもって型取りすると楽ですよ
あと樹脂ベースを温めながらタッカーを打っていくと奥まで打ち込めます
スポンジの補修にはボンドG17使いました
タンク側がウレタン剥き出しだから水吸ってカビはえるよー
外したシート表皮より二回り大きく型取らなきゃこうなるよね
とよちゃんの動画の面白さは完璧なプロの作業工程では無いまさに素人の試行錯誤の創出の工程ですね。この手の動画はいくらでもありますからとても好感もてます。
ありがとうございます
うれしいです
布切る時にプラス20cm程度余裕持たせておかないと引っ張りながらタッカー止めが大変ですよね
いろいろなご意見があるようですが、えいや!で作業を進める事も必要で、
あれこれ悩んでいたらレストアは完成しないでしょうね。
これはいくらなんでも妥協し過ぎやろw
これじゃ雨が染み込んですぐ駄目になる
伸ばすのはお湯で、ある程度柔らかくなった板にタッカー止めで広げ、もう1回お湯掛け伸ばして、その後冷水掛けると
上手く伸びます。
なるほど、それは思いつきませんでした。
生地の型取り大きめにしなくていいのかと思ってたら案の定苦労して草
他の人も指摘してますが布もっと余裕もって切らないと。ウレタンが露出してるとこは水吸って加水分解しちゃうからやり直したほうがいいですよ。
ご自分で張り替えるにしても、純正シートカバーは手に入らなかったのでしょうか?
確か、なかった気がします
出来上がりはもかく、雨風にさらされるバイクには材質的にかなり厳しいですね。
クオリティ高い
生地をカットする段階で、大きさに少し余裕をもってカットしないとそうなりますね。
余った部分は、最後にハサミで調整すれば、多少切れ端が汚くても見えませんから。
大きめに切って、あとから余分な分切ったら、作業も楽やったんじゃね?あと防水のために、ビニールもひいとくのが良かったんじゃない?
布切る時点で先が見えました。失敗は成功の元。
タッカー射つときにシートベースをヒートガンで温めないと針が刺さらないんだよね。
心配して視てたらコメント欄みんな同じ心配してた、たぶんみんな同じような道を踏んでるに違いない。😄
長めに張って余分なところを後で切るのが楽だと思いますよ😏
ベルトはどうするんですか❓😅💦
やり方は大体合ってるよー。
ちゃんと覆わないと破けたとこのウレタンが凹んでいたように覆われてない所が痩せるのでやり直しを希望します!!
ケチらないで一枚バーンと貼ってタッカーで留めてから切ったほうが良いと思うよ。
ヒートガンで炙れば少し伸びたり縮んだりするのでそれを駆使すればイケルで。
でもスイングアーム赤はちょっと・・・
緑と赤の組み合わせはよろしくないし。
何ならクリスマスだし。
うん、いまいちwでも頑張ったね。あとあと色々出てくると思うけど、それはそれで愉しめばいいよね。
いつも楽しく見ています
自分も最近XLR250Rのシートを張り替えました
想像以上に苦労したのでこの気持ちよくわかりますよ
気になったのは防水をしていないようなので大丈夫かなと
スポンジ部分が濡れるとカビが生えたりグズグズになったりしますよ
失敗は、成功の母。 先端の部分は、水が入りますよ。
私がSRXのシートを貼り替えた時は、ストレッチ素材で且つかなり大きめにして貼った後にカットしました。
タンデムベルトも解体して貼り直しました。仕上がりはかなり満足でした。
次回はもう少し上手くできそうですね。
表皮を大きめにカットしておいて、張り終えてから余りを切り取れば良かったかもですね。(^^)
シートの張り替え動画なんて腐るほどyoutubeにあるのになんで見ない?
厳しめのアドバイスをされてる方が多いですが、それもトヨちゃんに成長して欲しいという願いもあるから皆さん厳しめなのかも知れませんよ。
ヤケドって跡が残ることがあるので、たいしたヤケドでなくてもすぐに水で冷やした方が良いですよ(ってイマサラですが)(^^;
自分もこの前アンコ盛りしたんすけど、ほんとエアタッカー欲しかった…
ドライヤー当てて伸ばしながら張らないと、座ってるうちに伸びてしわだらけになってしまうんじゃあ……?
型紙とるときは2~3cm余裕を持つのが定石ですよw 今後乗るにせよ手放すにせよ、張り直した方がイイと思います
カーボンシートなどとか貼った事がないのかな?
貼ってから切る事を学びましょう^_^
元の皮を型にしたら😅