英単語や英文をひたすら暗記していませんか?今すぐやめましょう

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 янв 2025

Комментарии • 37

  • @YumisEnglishBootCamp
    @YumisEnglishBootCamp  3 года назад +24

    目安として、TOEIC500点をクリアしたあたりから暗記学習をやめましょう。ボキャビルには多読が一番です。とにかくたくさん読みましょう。同じものを繰り返し読むのではなく新しいものを次々読むようにしましょう。

  • @tenkeyaikoukaint3431
    @tenkeyaikoukaint3431 3 года назад +1

    ペーパーバックを何十回も読むので自然と暗記してしまいます

  • @mt-fk4te
    @mt-fk4te Год назад

    初級から中級になかなかいけないので、それまでは、ある程度の暗記は仕方がないでしょう。

  • @e3chicago
    @e3chicago 3 года назад +7

    結構奥が深いトピックだと思います。言語学習に一応暗記は必要なんですが、「ひたすら暗記」が問題でそれを続けてもあまり英語を使えるようにはならないんですよねぇ。これは「言われたことを出来るようになる」のと似てて、言い換えれば「言われないとできない」脳になってしまうんです。それに「相手が話してこちらが返す」パターンはそれで完結しないし、続きがあったり補足が必要だったり誤解が起きたりと、日常会話に関してはパターン通りにはいかないもの。答えや100点を目指そうとする「暗記」はどこかで通用しなくなって、その状況が来た時に対応できなくなることが多い。ただ「暗記」やパターンが結構通用するのは、一方的にこちらのペースに持っていけるスピーチや書き言葉。ある程度書けるけど上手く話せないという人が日本人に多いのはやはり日本の英語教育が「暗記」をベースにしていることだからと感じます。しかしあまり「暗記」中心の勉強をしてると、スピーチや書き言葉でも文と文のつなぎが不自然になったりします。これは英作文や単語の学習が状況で覚えるのではなく文単位で覚えてることが多いからだと推測します。。(長文失礼しました)

    • @tomomi7483
      @tomomi7483 3 года назад +1

      同感です!テキストの例文をまる暗記するのではなく自分の状況に合わせた文にして暗記するのがベストかと思います!会話中や、映画鑑賞中に暗記したことがすぐに思い出せない事も多いですが (年齢のせい?笑)実際に体験した事だと記憶に残りやすいので、それらをその場でまた暗記する、の繰り返しでどうにかボキャブラリーを増やせています🙂

    • @e3chicago
      @e3chicago 3 года назад +1

      ですよね。新しい表現を耳にしても、パッと頭に残るかどうかって、自分の性格とか過去の体験によりますからね。逆に知ってても自分は全く使わない表現も沢山ありますし。。

  • @かずき服部-x4o
    @かずき服部-x4o 3 года назад

    素晴らしく正しいと思います。

  • @さわちん-z2v
    @さわちん-z2v 3 года назад +2

    初心者は暗記していいと聞いて安心しました。日英変換やってます。
    英語でTwitterやったりしてます。
    これ、英語で何て言ったらいいんだろう?と悩むことが多いです。

  • @村松敦至
    @村松敦至 3 года назад +3

    ユミ先生の今日のアドバイスに納得しました。

  • @coupon67
    @coupon67 3 года назад +6

    わたくしは実は、最近漸く知ったのですが、英単語検定というのがあるんですね。11月頃に受験する予定です。その中に英単語を英語で説明する問題がありまして、洋書を読むのもそうですが、英英辞典を使うのが自分では効果的な感じがします。時間に余裕があるので、積極的に英単語を英語で覚えるのを中心に勉強したいです。頑張ります。

  • @ミュウミン
    @ミュウミン Год назад

    TOEIC受けたことないのですが、判定テストみたいなもので400点くらいで、高校くらいから英単語をほとんど暗記してこなかったので、かなり語彙が無いようなタイプですと、もう少し暗記も必要ですか?

  • @ryo3363
    @ryo3363 3 года назад +1

    そうなんですね。
    洋書は読んだこと無いのですが もう少し語彙力をつけたら読んでみようと思います。
    英語を英語で考えるというのは聞く方(リスニング)では何となく出来ても
    話す(文章を作る)方ではまだ
    日本語を通して考えていると思います。
    まだまだですね。

  • @新田久美子-g6p
    @新田久美子-g6p 2 года назад

    ありがとうございます😊💕

  • @NISHI35010
    @NISHI35010 3 года назад

    こればかりは、学校の教育のやり方がよくないかなと思います。
    英語と日本語って別の言語なのに学校では無理やり英語の意味を日本語に直して覚えさせられます。be動詞や前置詞までもイメージではなく日本語にして覚えさせられたことにより英語をイメージで覚えるということを知らずにきてしまい、日→英に翻訳するということからなかなか抜け出せないのかなと思いました。

  • @TT-dk9sb
    @TT-dk9sb 3 года назад

    単語帳を使った暗記をするのが嫌いで、それはやらないのですが、多読では、わからない単語をそのままにして飛ばし読みするのが気持ち悪く、辞書で調べてしまいます。

  • @デコソウザ-f7x
    @デコソウザ-f7x 3 года назад +1

    意味わからない時は辞書ひいていいんですか?

  • @llllllACTllllll
    @llllllACTllllll 3 года назад +1

    綺麗な人や…英語関係ないやぁ…

  • @TH-lq7ui
    @TH-lq7ui 3 года назад

    暗記は嫌いで苦手です。初中級の定義を教えて下さい。

  • @HG-qj1us
    @HG-qj1us 3 года назад

    英語脳を作る事、努力してます。ラダーシリーズ読んでます、VOAのLet’s Learn English も見始めました。 しかし、なかなか翻訳脳から
    脱却するのが苦しいところです。語彙の習得と英語脳作成、頑張ります。Yumi先生の教えはとても参考になります。
    いつもありがとうございます。

  • @mero.sarigani
    @mero.sarigani 3 года назад +1

    今の私自身に当てはまるものがありました。
    本を読む際に、繰り返して読みますか?それとも、内容がある程度理解できているのであれば、次々と色々な本を読み進めますか?

  • @tommypochi9678
    @tommypochi9678 3 года назад +2

    「日本語で考えずに、英語で考える」ってどういうことかずっと疑問でしたが、この頃は「日本語でも英語でも考えない」つまり、論理的な思考をしない、というのが一番正解に近いような気がしています。会話ってどちらかというと、考えるという行為ではなく条件反射に近いみたいですね。だから、日本語の文章を読み、あるいは考えて、それを英語の文法に照らし合わせて、日本語で考えながら論理的に英文を組み立てる作業をいくら繰り返しても、ある程度のレベル以上にはなれないってことかな?

  • @natsunasu
    @natsunasu 3 года назад +2

    これは英会話の話なんでしょうけど、TOEICとか目先の成果を求める人には遠回りになりそう。TOEICなら最低限金フレとか固めるでしょうし。

  • @姓名-y9v
    @姓名-y9v 3 года назад +2

    質問なのですが、イギリスの小学校教科書が和訳されて売られているのですが、それで非ネイティブが英語を勉強するのは、有効なのでしょうか?
    イギリスの小学校教科書というのは、Oxford Reading Treeのキッパー・シリーズと呼ばれるもので、日本でいう、『こくご』の教科書のイギリス版で、イギリス人が国語として習う英語を収録したもののようです。
    ぜひ、yumi先生のご意見をお伺いしたいと思い、コメントしました。(この質問は、ご回答を強制するものではありませんので、お忙しい場合は構いません。)

  • @満重拓也
    @満重拓也 3 года назад

    結局は続けることが大事であって、自分では思いつかないようなフレーズとか言い方は暗唱した方が早い気がする。。。実際、暗唱で伸びてる人はいるわけだし!

  • @Buddies-sb1mt
    @Buddies-sb1mt 3 года назад +1

    目から鱗でした!!もう無理に暗記しまくるのやめます!!
    多読は
    ①英語のまましっかり意味が理解できるもの②まぁまぁある程度は理解できるもの③あんまり理解できないけど一応なんとなく読めるもの
    のうちどのレベルのものが望ましいのでしょうか

    • @shojiseki5447
      @shojiseki5447 3 года назад +1

      楽しめる、興味が持てるで探せば良さそうに思います。日本語の本と同じように。難しいと思ったら、しばらく置いておく。

    • @Buddies-sb1mt
      @Buddies-sb1mt 3 года назад

      多読三原則ですね!!
      ありがとうございます!!

  • @JPN-BizEng
    @JPN-BizEng 3 года назад

    英語を英語で理解する練習に賛成です。例えば、英語で講義を受けて日本語でノートを取ると英語→日本語、次にOutputするときに再度英語にするっていうエネルギーの無駄遣いになりますよ。

  • @juiceshop1
    @juiceshop1 3 года назад +1

    英語って難しいですよね? そう思うのは私だけ? 韓国語や中国語の方が英語より簡単に感じる。ちょっと勉強やっただけでスルスルと入るのに、英語はすぐ行き詰まる。

  • @nanakadog
    @nanakadog 3 года назад

    日!英!日!英!日英変換のナンセンスさはいずれ気付きます。日本語に置き換えできるようでいてニュアンスや用法がだいぶ違ったり、片方または両方が多義語の時は基本的に意味の広がりが全然違ったり。しますからね~。うん。英語チャンネルによく「○○って日本語で言う△△ですね」なんて書いてる人がいますがちょっと恥ずかしい気持ちになっちゃいます。「違うんだよソレ」と思っててもRUclipsのコメの文化的にあんまり指摘する人が居ないんですよね。

  • @hagedebuoyaji
    @hagedebuoyaji 3 года назад +2

    結構熱心に単語やってたけど、特定のパターンの単語が何回やっても覚えられないんですよねー。例えばdeで始まる単語とかgで始まる単語もなかなか覚えられないくてごっちゃになるのが多い。
    もうちょっと読んだり聴いたりするのに重点おきますか。
    でも最近はyoutubeの学術的な動画も理解できるようになってきた😊

  • @traveler_japan
    @traveler_japan 3 года назад +1

    えっと思いましたが、そういうことですね。
    学習は階段状に登っていきますが、ある段階に達したら、英語を英語で理解すると言うことですね。
    この方法の応用ですが、ドイツ語やフランス語を解釈するとき、英語で解釈する方法を採用しています。暗記は、ドイツ語、フランス語、ラテン語の単語で行うことで、英語の語源を探れるから語彙力をつけられる。
    最近発見した私の弱点。
    内容がおかしすぎて、大爆笑してしまうと、後続を聞き取れない。
    最近、Dr.Dに絡んだ内容ですが、日本で田舎暮らしを始めた日英カップルが、ぼっとん便所で問題を起こし、経験がないから解決方法がわからなくててんてこ舞い。それから、家の至る所に蛇の抜け殻が落ちていて、大きな蜘蛛が現れて、都会に帰ると騒ぎ出して大変。一部の語句だけで、あまりにも笑いすぎて、英国人の愚痴や悲惨さを聞き取れなかった。何度も見直すことになりました。

  • @doyboy3516
    @doyboy3516 3 года назад +2

    洋書を読むのは本当にいいと思う。
    気がついたらレベルアップしてた。
    (全ての要因が多読ではないけど)
    オススメはBill Gatesの
    HOW TO AVOID A CLIMATE DISASTER
    (単語も難し過ぎず、読みやすい)

  • @sella001
    @sella001 3 года назад

    私はたった3文字の単語のせいで挫折しそうです。それはdueです。アマタでしか覚えられない。やはりアタマでは身に付きません。困ってます。

  • @SY-lq2hm
    @SY-lq2hm 3 года назад +1

    難しめの英単語帳の存在意義がなくなるような内容で気が削がれる。英単語帳はそのために例文載ってると思うんだけど?止めろというのはちょっと効率悪くなくない?英単語帳を勧める人も例文が載ってるのはマストと説いてるよ。それじゃダメなの?

  • @lagardena2407
    @lagardena2407 3 года назад

    大きなネコですね。