【生地のプロに聞く#1】綿とポリエステルのメリット・デメリット

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 ноя 2024

Комментарии • 37

  • @キキ-p2e
    @キキ-p2e 2 месяца назад

    色々検索していて見つけました!とてもわかりやすいし尺も見やすかったです!タメになる情報ありがとうございます!これからもぜひよろしくお願いします😆🙇‍♀️🙇‍♀️

  • @kazu0801
    @kazu0801 11 месяцев назад

    ポリエステル100%トレーナーと綿100%のトレーナーどっちが着心地いいですか?

    • @uniformnext
      @uniformnext  11 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。北潟です。
      個人的な感想だと肌ざわりは綿100の方が良いです!
      ただ綿100は洗濯で縮んでいきますし、ストレッチがないので着心地は悪く、
      僕はポリエステル100%のトレーナーを愛用しています!着心地の良さが長持ちします!

    • @kazu0801
      @kazu0801 11 месяцев назад

      返信ありがとうございます。参考にさせていただきます😊

  • @nuko-o4y1235
    @nuko-o4y1235 Год назад +6

    綿ポリは毛玉が非常にできやすく、特に夏場リュック・ボディバッグを常用する人は背中が摩擦ですぐ毛玉だらけになるので避けたほうが無難です。

  • @mx6779
    @mx6779 9 месяцев назад

    綿を何度も洗濯して乾燥してしたようなカサカサした質感になった物に、栄養というかアルガンオイルやトリートメントなど、しっとりツヤを与える方法などありますか?気に入っているので大事に長く使いたいのですが、見た目やカサカサしてるのを良くしたいですm(__)m

    • @uniformnext
      @uniformnext  9 месяцев назад

      ご質問ありがとうございます。北潟です。
      アルガンオイルやトリートメントは専門的な加工が必要となりますので、生地の製造段階で加工を施してなければなりません。
      使用済みの綿商品の質感回復は、正直僕もどうしたら良いか分からず日々過ごしています。
      経験上の話ですが、柔軟剤を使って乾燥機に入れると、通常洗濯よりフワッとした仕上がりになり、販売当初の状態に近づける事ができます。
      特殊な方法は浮かばず申し訳ございませんが、お気に入りの商品は柔軟剤+乾燥機での仕上げを行ってもらうのが今浮かぶ最善の策です。

  • @DJ-bv2wu
    @DJ-bv2wu 5 месяцев назад

    TC素材ですが、混率の割合はだいたい決まってる形ですか??
    ポリ何%、コットン何%とか!!
    それも用途によって変わってくる形ですかね、、?

    • @uniformnext
      @uniformnext  5 месяцев назад

      コメントありがとうございます!北潟です。
      TC素材の割合ですが、大体決まっています。用途によって様々な割合が存在しています。
      ユニフォームで圧倒的に多いのはポリエステル65%、コットン35%です。この割合が一番の黄金比と言われています。
      更にポリエステルのメリットを出すためにポリエステル80%、コットン20%のユニフォームも比較的多くあります。
      用途や商品の狙いによって様々な混率がある形です!

  • @久村千景
    @久村千景 2 года назад +1

    ユニフォームのポリエステルと綿の違いについて教えて頂きありがとうございます‼️
    綿は火に強いし、静電気起こりにくいのが好きで、ポリエステルのちくちくは苦手です。汗はほとんど掻かないので、匂いがとれにくいのは気になりません。
    従ってTC素材もありますが、私は個人的に綿が1番好きです。

  • @peechan2011
    @peechan2011 Год назад

    自分は肌触りを重視するので綿が良いです。スウェットが特に好き。

  • @三階-m5b
    @三階-m5b 3 года назад +2

    以前コメントさせて頂いて、メリットデメリットの動画まで出して頂けるとは...。ありがとうございます。
    敏感肌でポリを着ると全身痒くなるので通年用の綿100%を着ていますが、安い商品は洗うごとに内側の縫い目がごわごわして肌と擦れるごとにかゆくなるので高めのを買っています。自分のお気に入りはギンワシです(防寒ブルゾンがどこにも売ってない...)。

    • @uniformnext
      @uniformnext  3 года назад +2

      コメントを頂きありがとうございます!
      仰る通り、綿100%は洗濯をすればするほど「ゴワゴワ感」が出てしまいますよね。
      敏感肌で悩まれている方も多いですし、実際お客様からも同様のお声を度々頂いています。
      個人的にはステッチレス商品(縫い目がない商品)が増えてくると良いな、と思っています!
      メーカーさんに頑張ってもらわないといけませんね…笑
      ギンワシはワークマンさんで販売しているのを見かけたことはありますが、
      たしかに防寒ブルゾンは売られていなかったです。
      何か情報をゲットしたら、また返信させていただきます!

  • @onigiriwasshoi
    @onigiriwasshoi 3 года назад +1

    分かりやすく、タメになる動画ありがとうございました😆
    ・撥水機能のあるウェアの洗濯方法(干し方も)
    ・(個人的に)スニーカーも洗濯機で洗うのですが、気を付けること
    を知りたく…🙇‍♂️
    機会ありましたら是非取り扱って頂けると助かります🙏

    • @uniformnext
      @uniformnext  3 года назад +1

      コメントを頂きありがとうございます!
      2つとも良いテーマですね(^^)
      次回の動画で採用させていただくかもしれません(笑)

  • @清貴-u3x
    @清貴-u3x Год назад

    こんにちは!コメントへの返信ありがとうございました!柔らかいサテン生地は減量して糸を細くして柔らかくしているのですね!また質問なのですが自分ポリエステル100%のサテン生地のスカーフを持っているのですがそのサテン生地のスカーフが普通のサテン生地と比べてとても柔らかくスベスベしてて肌触りが良くてお気に入りなのですが普通のサテン生地より柔らかいのは減量加工しているからですか?

    • @uniformnext
      @uniformnext  Год назад +1

      ご質問ありがとうございます!北潟です。
      そうですね、減量加工している可能性が高いです。
      特にスカーフ生地だと高減量していて、より良い風合いを出しているサテンが多いというイメージを持っています!

    • @清貴-u3x
      @清貴-u3x Год назад

      @@uniformnext こんにちは!そうなのですね!スカーフと同じ肌触りのサテン生地を探していて普通のサテン生地とスカーフのサテン生地の違いはなんなのかと疑問に思っていて(サテンスカーフ 減量加工)で検索しても答えが出なかったので答え、違いが分かって良かったです!減量加工されているサテン生地も検索してみたのですが減量加工されているサテン生地って少ないのですかね?あまり数が出てきませんでした!

    • @uniformnext
      @uniformnext  Год назад +1

      @@清貴-u3x
      ご質問ありがとうございます!北潟です。
      婦人衣料に使われているサテン生地は減量加工していることが多いです。
      減量加工してない生地は風合いが固いので、どちらかというと資材向けの生地というイメージです。
      減量加工はあまり公にはしていないので、検索ワードには引っかかからないです。
      しかし裏では風合いを良くするために生地屋さんの目利きででどれくらい減量加工するか慎重に決めている、熟練の感覚ですね!

    • @清貴-u3x
      @清貴-u3x Год назад

      @@uniformnext こんにちは。返信ありがとうございます!やっぱりスカーフのサテン生地は減量加工されていたのですね!疑問が解けました!あともう一つ気になるのですが同じ生地なのに販売している所によって生地の名前が違うのは何故ですか?OEMってやつですかね?

    • @uniformnext
      @uniformnext  Год назад +2

      @@清貴-u3x
      ご質問ありがとうございます!北潟です。
      同じ生地でも名前が違うのは、名前や品番をつける会社様の戦略や風潮等も大きく影響しています。
      また同じ生地のようで酷似している生地も多いので、
      同じ生地だと思っていてもズバリ同じ生地ではなく、違う種類の糸を使っていた!ということもよくある話ではあります!

  • @ゆうたそ-i4f
    @ゆうたそ-i4f 2 года назад +1

    綿60%ポリエステル40%の服を購入したのですが、着丈が長いのでお直しに出すのですが、テレコ素材どれくらい縮むかもしわかればお願いします、
    縮みやすいかだけでもわかると助かります

    • @uniformnext
      @uniformnext  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!北潟です!
      どれくらい縮むか、と言われると生地の目の粗さとかも絡んでくるので具体的な数字は出せませんが、綿が多く入っているので縮みやすいです。
      洗濯を重ねてだんだん縮んでいく訳ではなく、初回の洗濯で縮み、その後はその縮んだサイズで収まります。
      ご参考にしてもらえれば幸いです!

  • @金メダルたけし
    @金メダルたけし 3 года назад +1

    ポリエステルのカーディガンを買おうと思っているのですが洗う際などに注意点とかはありますか?

    • @uniformnext
      @uniformnext  3 года назад +2

      コメントありがとうございます!とても嬉しいです!
      多くのポリエステル商品は洗濯機で洗える表示となっていますが
      念の為洗濯タグ表示をご確認ください。
      洗濯機OKであれば…↓
      ①洗濯ネットに裏返しで入れる。
      なぜなら毛玉になりやすいという欠点があるからです。
      ネットに入れることで毛玉の原因の摩擦を減らす効果があります。
      また前面のボタンを閉じて裏返しでネットに入れることで装飾品が取れる心配も軽減されます。
      ②洗剤はおしゃれ着洗剤がオススメです。
      また柔軟剤も入れることで毛玉防止や静電気防止にも繋がります。
      よろしかったらご参考にしてください!(北潟)

    • @金メダルたけし
      @金メダルたけし 3 года назад +2

      @@uniformnext ありがとうございます!!

  • @真貴長谷部
    @真貴長谷部 3 года назад +1

    いつも楽しく拝見させてもらっています。
    質問なのですが、建設業(土木)の作業服に適した素材は何でしょうか?
    ちなみに元請なので、作業というよりは管理がメインです。

    • @uniformnext
      @uniformnext  3 года назад +3

      コメントありがとうございます!とても嬉しいです!
      管理がメインとのことでしたら、ズバリポリエステル100%がオススメです。
      綿100%に比べると軽くて着心地が良い商品が多いですし、少し外に出て雨に濡れてもすぐ乾きます。
      また、シワになりにくい素材のためお手入れ簡単で、お客様に会う時も綺麗な見た目をキープできます。
      よろしかったらご参考にしてください! (北潟)

  • @yusukeundisolde
    @yusukeundisolde 2 года назад +7

    肌が弱いので綿100一択の自分!

  • @清貴-u3x
    @清貴-u3x 7 месяцев назад

    こんにちは!この前は質問への回答ありがとうございました!また質問になるのですが減量加工されているサテン生地を触ったところ減量加工されていないサテン生地と比べて柔らかかったです!ですが自分が持っているポリエステルのサテンスカーフと比べると光沢のある表が少しザラっとした感じがしました!自分の待っているスカーフは表の光沢が強くザラっとした感じがなくとてもなめらかです!表面の織り方の見た目も少し違う気がするのですが同じサテン生地は同じサテン生地でも織り方の違いや織り方の種類があるのでしょうか?長文ですみませんm(_ _)m

    • @uniformnext
      @uniformnext  7 месяцев назад

      こんにちは!北潟です。
      また質問ありがとうございます!
      サテンは大きく分けた括りであって、サテンという括りの中で織り方や種類の違うサテンが沢山あります。
      さらに言えば、糸の太さや糸の撚っている回数が違ったりします。
      つまりサテンというジャンルの中に、色んな種類のサテンがあるということです!
      色んな特色を持ったサテンがあり、風合い、見た目、光沢感、肌触りなどなど、サテンの中でお気に入りのサテンを見つけられると良いですね!

  • @清貴-u3x
    @清貴-u3x Год назад

    こんにちは!質問なんですけがネットでポリエステルのサテンクレープ生地を検索すると東レのシルックサテンクレープ生地と福井の生地屋と言う所のサテンクレープ生地の2つが検索で出てくるのですがポリエステルのサテンクレープ生地って種類が少ないのですか?あと普通のサテン生地に比べてサテンクレープ生地は柔らかいですか?

    • @uniformnext
      @uniformnext  Год назад +1

      ご質問ありがとうございます!北潟です。
      サテンクレープは定番の生地なので、様々な種類のサテンクレープ生地あります。
      ポリエステルだと、減量して糸を細くして柔らかい風合いにしている場合も多いので、柔らかいサテン生地も柔らかいサテンクレープ生地もあり、一概にはどちらが柔らかいとは言えないです。
      しかしながら東レのシルックサテンクレープ生地だと、その名の通りシルクルックで絹のように柔らかい風合いのものが多いイメージです!

  • @user-ip7bw7pp
    @user-ip7bw7pp 3 года назад +1

    ポリエステル100%は暖かいのですか、学校の体操服でポリエステル100%と違う学校の体操服は綿が10%とポリエステルが90%となんですけどどちらが暖かいですか

    • @uniformnext
      @uniformnext  3 года назад

      北潟です!コメントありがとうございます!
      使用している糸や生地の組織等で違うので何とも言えないのですが、一般的な体操服で考えます!
      綿10%入っていたほうが素材に少しあたたかみが出ます。
      ポリエステル100%は接触冷感が感じられますので、どちらかと言えば夏向きです。
      ただポリエステル100%の方が洗濯後乾きやすいので、体操服だとこういった面ではメリットですね!

  • @ムサシ-d5s
    @ムサシ-d5s Год назад

    4:16