#5 洗濯表示の闇を暴く!!《夏休み・洗濯を極める夏》

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 ноя 2024

Комментарии • 11

  • @999coltpython5
    @999coltpython5 Год назад +3

    ずっと洗濯表示を疑い素材中心に見てたけど、腑に落ちた。ありがとうございます

  • @レッキン
    @レッキン 3 месяца назад +1

    説得力100!!

  • @Bellptmgmt
    @Bellptmgmt 10 месяцев назад +1

    私は男性ですが、ウール100%のスーツを家洗いしています。もちろん、洗剤は中性で、つけ置き洗い、それと動かさないという事です。初めての時はだめもとで捨てようかなというようなスーツを各部寸法を細かく計り、洗濯後に再度計測。全く縮はありませんでした。びっくりしたのはクリーニング店で返ってきたものをそのまま水洗いすると、真茶色の汚れが溶けだしてきたのを見て、クリーニング代返せ!ト言いたくなりましてね。それ以来、喪服や冬物の紺色等のスーツ以外は家洗い、喪服や冬物の紺系のスーツは一旦、家洗いしてからクリーニングに出しています。クリーニング屋さん、さようなら!って感じです。

    • @utamaro-gh7mh
      @utamaro-gh7mh 8 месяцев назад

      すばらしいですね!ウールって結構使える素材ですね。

  • @nagit9691
    @nagit9691 5 лет назад +3

    目から鱗~
    すごく勉強になりました!

  • @アキサス
    @アキサス 5 лет назад +1

    服についている小さな表示にそんなメッセージが込められていたなんて勉強になりました。
    うっとうしいので切り落としたりしたりしてたのでこれからはもっと大切にします。

  • @barasamu2022
    @barasamu2022 2 года назад +4

    洗濯表示が数年前に変わってから
    わかりにくいですよね。世界に合わさなくていいのにって思います。😥

  • @nuko2373
    @nuko2373 Год назад +1

    未だに参考にしてます 何回見てるんだろ🤔

  • @-sakie-
    @-sakie- 4 года назад

    島田のおっさんシリーズめっちゃ面白いです。笑

  • @結城朧
    @結城朧 3 года назад +5

    めっちゃカメラ目線だな。

  • @makli555
    @makli555 2 года назад

    めっちゃ勉強になります!!ありがとうございした^^