Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
一回聞いて、あれ?やっぱり分からなかったと思って聞きに行ったら、さっき言いましたよねって言われて聞けなくなったことがありました。辛かったので、自分の思いをメモに書いて渡したり、直接言えるようにするようになりました。こんなことが多々あって、支援員さんに不信感を持ったり支援員さんが原因で何回も辞めたくなりました。私の作業所B型は、発達障害や病気などの勉強をしている人が一人しかいないような気がします。相談員さんが一人だけです。今まで二箇所利用しましたが、二箇所とも支援員さん?との人間関係で辞めたくなりました。でも、私にも発達障害の特性などで嫌な思いをさせているかも知れないと思って、折り合いを付けながら何とか通えています。
利用者は自分のプライバシーを預けて支援を受けようとするのに支援員の質を利用者が判断しないといけないという地獄例えると警察を呼んで来た警察官かまともかどうかをいちいち確かめないといけない
わたしが前にいたA型の所では、「スキップ出来ないぽっいよね」とあからさまに意地悪を言った職員さんが、いました。しかも、その人は、その場を和むます為に言ったと言っていました。
就労移行支援を使ってトライアル雇用をしているのに、支援員は、会社に見学に来られなくて不信感が湧いています
移行の職員さんに初対面で「あなたがどういう人間かわかる」って言われてモヤっとしたし、しばらく通所してるうちにその人と距離をつめすぎてしまいました漠然と「俺のこと頼って!」と言われて正直困ったし、施設外で個人的に会うのもよくなかったお互い線引苦手だから依存しあってたと思いますし、最終的に喧嘩になってしまいましたこちらにも落ち度がありますし相手のことを恨んではいませんが、たぶん自分が救われる為にこちらを救おうとする方だったんじゃないかな?と思ってます
就労移行支援で支援をしている指導員は、事業所のことしか考えずに仕事をしているようにしか思えないし、何なら何故仕事を維持しないといけないのかがわからない、就労移行支援ってどんな理由でやっているのか明確に、した方がまだいい
自立支援で長年、支援員の方と接したり、就労移行支援の見学している家族の者ですが、あまり支援員同士で、『○○な支援員はヤバい!』系の動画を制作するのは、いかがなものかと思います。支援に良い支援・悪い支援があるのかもしれませんが、でも、それを判断するのは支援者ではなく、利用者側ではないでしょうか?それを同業者同士でけなし合うのは、利用する側からすると気分が悪いですし、七年、仕事をされていて、満足度90%と謳っている以上、ご自身の支援に自信があるのかもしれませんが、自信満々過ぎて、本当に、利用者のコトを分かっているのだろうか?分かっていると思い込んでいるだけではないのか?と、私が利用する家族なら、そう思います。同業他社を落として、自社の評判を上げたいとしても、支援員同士で利用者さんと共に成長し、共に支え合うような動画を作っていくなら、なるほど、と頷けるのですが、ただ、「私ならこうします」だけでは、ただ慢心しているだけにしか感じません。様々な障がいを抱えている利用者さんがいる以上、一概に“こうする支援が望ましい”とは一言では語れないのではないでしょうか?
鋭いですね。
冗談言ってるのに目が笑っていない時点でお察し
利用者や障害者の事はあくまで当事者の事は当事者にしかわからないよ。それこそよくないのがそこを自信過剰になって理解できるつもりになって当事者や利用者の言う事を聴かず憶測して決めつける事相手の背景や理由に寄り添って相手を信じる事や、その想いや気持ち事情を知ってから判断する事いい支援者なんじゃないでしょうか?また、就労移行は仕事の手前でマナーやTPOは模擬会社ですその為、障がい者や利用者にも耳の痛い事や注意しなければならない状況ができたらきちんとそれを言わないといけないです じゃないとその人は社会に出ていけないですし、他の真面目にやってる利用者が迷惑かかってるのでその人達を場を乱す利用者からきちんと守らないといけないのですどうしても距離感近くスタッフと利用者と話したり遊ぶ場に変えようとする利用者はいますし、自分で通所しなかったり施設で努力を怠ってるのに支援員にサポートやフォローを人一倍求める利用者もいるので、、
この頃から動画からおくまみが消えた…ので、当てつけかと思っていました。
「同業他社を落として、自社の評判を上げたいとしても」どこにそんな発言がありました?あなたの被害妄想だと思いますよ「共に支え合うような動画を作っていくなら、なるほど、と頷けるのですが」正にそういう動画内容だと思いますが。あなたの受け取り方が歪んでいる、平たく言うとひねくれていると思いますよ。人の話を理解する能力に欠けている自分をもっと自覚しましょう。
現在、通所中ですが、論外でヤバい支援員がいます。先日、面談中に突然叱責されました。とても怖かったです。通所して半年が経ち、こんな事が起こるとは思いませんでした。体調を崩して休んでいます。以前の事業所でも、施設長に煽られてハラスメントされて退所しました。今度は大丈夫だと思ったのに、絶望しています。障害福祉サービスに向いていないのかと落ち込んでいます。
自分は実際に就労支援の出身なので説明すると他の所も見学しに行きます言うと無理やり当日に契約書を出す支援施設もあります体験前に契約をされる支援施設は断る事を体験者として語ります
批判してるコメントあるけど解説内容はとても良いと思います。いま新しい特例子会社の立ち上げしてますが、障害者との接し方に慣れていないスタッフに同じような事を説明してます。
ヤバい支援員をそのまま雇っている事業所もヤバいですねなんでも支援員のせいにする事業所はもっとヤバい
1時間、支援員がただ資料を読むだけの講座に参加して、気持ち悪くなりました。長い話を聞くと気持ち悪くなる。と伝えたところ、講座は欠席しても良いが、就職したら欠席できないぞ。と言われました。入所前にクローズとオープンの両方で行きましょう。と言われたのに、いつのまにかオープンで行くことになっていて、系列の転職サイトを勧められました。アドバイスを頂きたいです。
こんな俺でも障碍者相手だったら役に立てるかもといったクズ意識で支援員やってるのも少なくなさそう。人を助けたいと思う気持ちさえあればいいんだという安っぽい精神論でどうにかなるものではない。必要最低限のリテラシーは持つべき。
例えば3ヶ月後にフルタイムで働きたいと言う意志があっても客観的に無理そうなら、もっと細かい、例えばじゃああと1ヶ月後にどのくらい働けるよう目標を作ってあげればいいと思う。1ヶ月後にそれが達成できなければ本人も目標が明確で😊納得しやすいと思う。
最近の就労移行支援は、もみ消しなど多くあるだけじゃなく精神状態が異常事態の被害があって脱税している可能性があるとしてきされてますからね。
1年前からA型努めて指導員さんサビカン人辞める人多くて前の人が障害者人あつかいにくいしストレスたまるから辞める人多く聞いて
就労継続支援だとこれらの項目に該当しますか?
まだ就労の前、生活支援の担当だった人間が、反論前提で物を考えているために、会話が成立しなかった。まぁやりにくかったわ。
就労移行支援機関の支援員の方向けに就労相談に関する指導や助言をしている行政のキャリアコンサルタントです。この動画、全支援機関さんの導入として支援員にみて欲しいです!とても勉強になりました!ありがとうございます😊コネクトさん、ぜひ関東圏にも広く進出してきて下さい!
仕事が出来なかったブランク年数と年齢を指摘され、ゴミ同然にポイされました。病院の中待ち合いでは綺麗事書いてモニターで流してるが…。
医者の世界の闇という企画、お願いします😊
知的と身体とわけるべきでよね?訓練なんでで社会に送り出し手は駄目じゃないかな
伝えもしないで察しろだったからもしかして自分の担当の方論外だったのかな?それとも自分の努力不足どっちだろう・・・カバートアグレッションに見えてしまう・・・
一回聞いて、あれ?やっぱり分からなかったと思って聞きに行ったら、さっき言いましたよねって言われて聞けなくなったことがありました。辛かったので、自分の思いをメモに書いて渡したり、直接言えるようにするようになりました。こんなことが多々あって、支援員さんに不信感を持ったり支援員さんが原因で何回も辞めたくなりました。私の作業所B型は、発達障害や病気などの勉強をしている人が一人しかいないような気がします。相談員さんが一人だけです。今まで二箇所利用しましたが、二箇所とも支援員さん?との人間関係で辞めたくなりました。でも、私にも発達障害の特性などで嫌な思いをさせているかも知れないと思って、折り合いを付けながら何とか通えています。
利用者は自分のプライバシーを預けて支援を受けようとするのに
支援員の質を利用者が判断しないといけないという地獄
例えると警察を呼んで来た警察官かまともかどうかをいちいち確かめないといけない
わたしが前にいたA型の所では、
「スキップ出来ないぽっいよね」
とあからさまに意地悪を言った
職員さんが、いました。
しかも、その人は、その場を
和むます為に言ったと言って
いました。
就労移行支援を使ってトライアル雇用をしているのに、支援員は、会社に見学に来られなくて不信感が湧いています
移行の職員さんに初対面で「あなたがどういう人間かわかる」って言われてモヤっとしたし、しばらく通所してるうちにその人と距離をつめすぎてしまいました
漠然と「俺のこと頼って!」と言われて正直困ったし、施設外で個人的に会うのもよくなかった
お互い線引苦手だから依存しあってたと思いますし、最終的に喧嘩になってしまいました
こちらにも落ち度がありますし相手のことを恨んではいませんが、たぶん自分が救われる為にこちらを救おうとする方だったんじゃないかな?と思ってます
就労移行支援で支援をしている指導員は、事業所のことしか考えずに仕事をしているようにしか思えないし、何なら何故仕事を維持しないといけないのかがわからない、就労移行支援ってどんな理由でやっているのか明確に、した方がまだいい
自立支援で長年、支援員の方と接したり、就労移行支援の見学している家族の者ですが、あまり支援員同士で、『○○な支援員はヤバい!』系の動画を制作するのは、いかがなものかと思います。支援に良い支援・悪い支援があるのかもしれませんが、でも、それを判断するのは支援者ではなく、利用者側ではないでしょうか?それを同業者同士でけなし合うのは、利用する側からすると気分が悪いですし、七年、仕事をされていて、満足度90%と謳っている以上、ご自身の支援に自信があるのかもしれませんが、自信満々過ぎて、本当に、利用者のコトを分かっているのだろうか?分かっていると思い込んでいるだけではないのか?と、私が利用する家族なら、そう思います。同業他社を落として、自社の評判を上げたいとしても、支援員同士で利用者さんと共に成長し、共に支え合うような動画を作っていくなら、なるほど、と頷けるのですが、ただ、「私ならこうします」だけでは、ただ慢心しているだけにしか感じません。様々な障がいを抱えている利用者さんがいる以上、一概に“こうする支援が望ましい”とは一言では語れないのではないでしょうか?
鋭いですね。
冗談言ってるのに目が笑っていない時点でお察し
利用者や障害者の事はあくまで当事者の事は当事者にしかわからないよ。
それこそよくないのがそこを自信過剰になって理解できるつもりになって当事者や利用者の言う事を聴かず憶測して決めつける事
相手の背景や理由に寄り添って相手を信じる事や、その想いや気持ち事情を知ってから判断する事いい支援者なんじゃないでしょうか?
また、就労移行は仕事の手前でマナーやTPOは模擬会社です
その為、障がい者や利用者にも耳の痛い事や注意しなければならない状況ができたらきちんとそれを言わないといけないです
じゃないとその人は社会に出ていけないですし、他の真面目にやってる利用者が迷惑かかってるのでその人達を場を乱す利用者からきちんと守らないといけないのです
どうしても距離感近くスタッフと利用者と話したり遊ぶ場に変えようとする利用者はいますし、自分で通所しなかったり施設で努力を怠ってるのに支援員にサポートやフォローを人一倍求める利用者もいるので、、
この頃から動画からおくまみが消えた…ので、当てつけかと思っていました。
「同業他社を落として、自社の評判を上げたいとしても」
どこにそんな発言がありました?あなたの被害妄想だと思いますよ
「共に支え合うような動画を作っていくなら、なるほど、と頷けるのですが」
正にそういう動画内容だと思いますが。あなたの受け取り方が歪んでいる、平たく言うとひねくれていると思いますよ。人の話を理解する能力に欠けている自分をもっと自覚しましょう。
現在、通所中ですが、論外でヤバい支援員がいます。
先日、面談中に突然叱責されました。とても怖かったです。通所して半年が経ち、こんな事が起こるとは思いませんでした。体調を崩して休んでいます。以前の事業所でも、施設長に煽られてハラスメントされて退所しました。今度は大丈夫だと思ったのに、絶望しています。障害福祉サービスに向いていないのかと落ち込んでいます。
自分は実際に就労支援の出身なので説明すると他の所も見学しに行きます言うと無理やり当日に契約書を出す支援施設もあります体験前に契約をされる支援施設は断る事を体験者として語ります
批判してるコメントあるけど解説内容はとても良いと思います。
いま新しい特例子会社の立ち上げしてますが、障害者との接し方に慣れていないスタッフに同じような事を説明してます。
ヤバい支援員をそのまま雇っている事業所もヤバいですね
なんでも支援員のせいにする事業所はもっとヤバい
1時間、支援員がただ資料を読むだけの講座に参加して、気持ち悪くなりました。
長い話を聞くと気持ち悪くなる。と伝えたところ、講座は欠席しても良いが、就職したら欠席できないぞ。と言われました。入所前にクローズとオープンの両方で行きましょう。と言われたのに、いつのまにかオープンで行くことになっていて、系列の転職サイトを勧められました。
アドバイスを頂きたいです。
こんな俺でも障碍者相手だったら役に立てるかもといったクズ意識で支援員やってるのも少なくなさそう。
人を助けたいと思う気持ちさえあればいいんだという安っぽい精神論でどうにかなるものではない。
必要最低限のリテラシーは持つべき。
例えば3ヶ月後にフルタイムで働きたいと言う意志があっても客観的に無理そうなら、もっと細かい、例えばじゃああと1ヶ月後にどのくらい働けるよう目標を作ってあげればいいと思う。1ヶ月後にそれが達成できなければ本人も目標が明確で😊納得しやすいと思う。
最近の就労移行支援は、もみ消しなど多くあるだけじゃなく精神状態が異常事態の被害があって脱税している可能性があるとしてきされてますからね。
1年前からA型努めて指導員さんサビカン人辞める人多くて前の人が障害者人あつかいにくいしストレスたまるから辞める人多く聞いて
就労継続支援だとこれらの項目に該当しますか?
まだ就労の前、生活支援の担当だった人間が、反論前提で物を考えているために、会話が成立しなかった。まぁやりにくかったわ。
就労移行支援機関の支援員の方向けに就労相談に関する指導や助言をしている行政のキャリアコンサルタントです。この動画、全支援機関さんの導入として支援員にみて欲しいです!とても勉強になりました!ありがとうございます😊コネクトさん、ぜひ関東圏にも広く進出してきて下さい!
仕事が出来なかったブランク年数と年齢を指摘され、ゴミ同然にポイされました。病院の中待ち合いでは綺麗事書いてモニターで流してるが…。
医者の世界の闇という企画、お願いします😊
知的と身体とわけるべきでよね?訓練なんでで社会に送り出し手は駄目じゃないかな
伝えもしないで察しろだったからもしかして自分の担当の方論外だったのかな?それとも自分の努力不足どっちだろう・・・カバートアグレッションに見えてしまう・・・