【保存版】1時間でわかる発達障害の仕事術完全版【ADHD・ASD】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • ▼無料の就職相談はコチラ(就労移行)▼
    www.connect-sy...
    ※大阪、兵庫、京都・東京・神奈川に拠点
    ▼配慮を得て仕事がしたい方はコチラ(B型)▼
    connect-work.j...
    ※大阪(天王寺・枚方)に拠点
    ▼こねくと公式LINEの登録はコチラ▼
    lin.ee/7qChGLy
    ※就活必勝メソッドを無料プレゼント中!
    ※オンライン企業説明会の情報を随時ご案内!
    ▼本の購入はコチラ▼
    amzn.asia/d/gk...
    ※つちの初出版 発達障害の人が「働きやすさ」を手に入れる本
    ▼こねくと採用情報はコチラ▼
    www.connect-sy...
    ▼こねくとのTwitterはコチラ▼
    / connectsyurou
    ※普段の様子や役立つ情報を発信!
    ▼こねくとのInstagramはコチラ▼
    / connect_syurou
    ※発達障害に関する役立つ情報を発信!
    【こねくとチャンネルの概要】
    このチャンネルでは、発達障害の方の就職を支援する就労支援事業所CONNECTが、お仕事に悩む発達障害の方にイキイキと働いていただくための情報を、できるだけわかりやすく、できるだけ楽しくお届けします!
    【視聴者へのメッセージ】
    「仕事がツライ…」という感情、我慢していませんか?
    「イキイキと仕事をする」なんて、もうあきらめていませんか?
    そもそも仕事って何のためにしているのでしょうか?それは幸せに過ごすためです。
    「豊かな生活をするために仕事がしたい」
    「やりがいを感じて仕事がしたい」
    仕事に求める幸せの定義は人それぞれですが、いずれにしても「イキイキと仕事ができる」ことと「幸せ」は切り離しにくいのではないでしょうか?
    ハッキリ言います。発達障害だから我慢する必要なんてない!あきらめる必要なんてない!
    「イキイキと仕事をする」ことは障害に対する適切な対処と周りの配慮があれば十分可能です!このチャンネルでは、そのために役立つ情報をどんどん配信していきます!
    【演者の紹介】
    こねくと代表 つちの
    就労移行支援事業所CONNECT代表。23歳のとき大学受験専門の予備校を創設。その指導経験を活かし、受験で目標達成するためのノウハウを就職支援に応用。30歳でCONNECTを創設。発達障害・精神疾患の方の就職支援に自身も携わり、数多くの利用者の悩みを解決。現在は、大阪・兵庫・京都・東京・神奈川に12拠点を構え、毎年多数の就職者を排出。就労定着率87%を達成。

Комментарии • 15

  • @user-zumutan
    @user-zumutan 6 месяцев назад +7

    発達の有無に関わらず、新人さんが聞いたらすごく為になりそうな話だと思いました。
    新入社員研修とかでやって欲しい😊

  • @user-hv9lj3by5r
    @user-hv9lj3by5r Год назад +7

    私はホワイトボードサービス「Miro」を使って仕事の計画を立てています。
    操作はシンプルですが多機能で、仕事の全体像を視覚化でき作業を見落とすことがなくなりました。
    最初にしっかり業務を視覚化しておけば、あとはそれを見ながら流れ作業をするだけなので、仕事のスピードもアップします。
    他の人からコメントや編集もしてもらえますよ。

  • @KiyofumiMiyazaki
    @KiyofumiMiyazaki 2 месяца назад +2

    発達凸凹の特性の有無に関係なく役立つ内容の提供、誠にありがとうございます。🤗🤗🤗

  • @sakuracentury6803
    @sakuracentury6803 Год назад +7

    土野さん、出版おめでとうございます!
    益田センセイのチャンネルも視聴しているので、おふたりの協力の元、出来上がった本大変嬉しいです。
    是非読ませていただきたいと思います。

  • @user-hy9fq7bg3i
    @user-hy9fq7bg3i Год назад +7

    実践的ですね。この内容を理解して、素直に実行しようとすることができる人たちには役立つかと思います。

  • @matsucomatsu960
    @matsucomatsu960 Год назад +6

    ASD.ADHDには知りたいけどついていけない早さ😭

  • @user-gn9tp8ky8v
    @user-gn9tp8ky8v Год назад +2

    いつか一度、対話してみたい方のお一人です😌

  • @桐岡千穂
    @桐岡千穂 3 месяца назад +2

    当事者に向けて、もちろん有り難いしとても役立つ内容だけど、本当にもっと知ってほしいのは定型発達の人。学校や企業でも当たり前に発達障がいについて正しい知識を得られるようになってほしい(;ω;)
    身近な人から、自分には関係ないことだし、と言われショックを受けた。いちばんしんどいのは、補助も受けられず周りの理解も得られにくいグレーゾーンの人達だと思います…

    • @KiyofumiMiyazaki
      @KiyofumiMiyazaki 2 месяца назад +1

      発達凸凹グレーゾーンの方が理解されない、確かにそうですね。実際に発達凸凹グレーゾーンなのですが、社会生活になじんでいるだけに、理解されにくいですね。感覚過敏など、周りの理解が必要なことが多いですが。

    • @杉野真司
      @杉野真司 Месяц назад +2

      ❤❤❤😢😮😮😮😮​@@KiyofumiMiyazaki

  • @おにいちゃん-x2i
    @おにいちゃん-x2i Год назад +11

    お互いに仕事をしてく上で『ASDが』ではなく『ASDに』関わってはいけない人を教えて下さい。

    • @pomenomape
      @pomenomape 6 месяцев назад

      すみません。少し気になったのですが、が、と、に、でどう違うのでしょうか?

    • @KiyofumiMiyazaki
      @KiyofumiMiyazaki 2 месяца назад +4

      @@pomenomape さん
      が : ASD当事者が関わらない方がいい人
      に : ASDの特性を持っている方に関わらない方がいい人
      だと思います。

    • @KiyofumiMiyazaki
      @KiyofumiMiyazaki 2 месяца назад

      ASDに関わってはいけない人としては、相手の行動に対し
      ・理解しようとしない人
      ・共感しようとしない人
      ・自分の考え方が正しいといって、自分のやり方を押し付ける人
      ・とにかく否定する人
      ・感情的に反応してしまう人
      が挙げられると思います。上記の特性を持つ方に対しては、ASDの特性の有無にかかわらず、関わるのが難しいように思います。

    • @pomenomape
      @pomenomape 2 месяца назад +2

      @@KiyofumiMiyazaki さん
      なるほど!が、とにでは視点が違ってくるんですね。よく分かりました!ご説明ありがとうございます😄