Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最高速度の話。カタログ値フェラーリ365GT4BB 302km/hランボルギーニカウンタック 300km/hポルシェ930ターボ 250km/h(最高速度)245km/h(最高巡航速度)谷田部でのテスト結果365GT4BB 278km/hカウンタック 262km/ h930ターボ 250km/h昔の記憶なので定かではないがイタリア人にとってスピードとはロマンである。だから公称と実測が違っても目くじらたてる必要はない。ロマンだから。ドイツ人にとってスピードとは実用である。アウトバーンで高速巡航をして移動する。だから公称と実測が一致するのだそうです。
たしかにそーですねぇ自分の記憶だとCG(カーグラ)のテストでカウンタックLP400が288km/hを叩き出していました。当時のクルマの情勢を考慮したら公称300キロでもいいんじゃないと思いました😂
谷田部とは懐かしいですね。ポルシェだと、カーグラでRUF CTRのテストをしていたのが強く印象に残ってます。
ポルシェはレース用の車がディーラーで買えて部品も頼めば普通に来る、当たり前に聞こえるかもしれないけれどそれをずっと昔から続けている事がとんでもなく凄いですよね
自分が天邪鬼で「今だからこそ996!」とか血迷って乗ってるけど、今乗ると996が現代ポルシェ(水冷後)の中では一番空冷感がありますよ。内装もシンプルで一番空冷に近いし。エンジンも空冷エンジンをそのまま水冷化させただけですしね!今見るとまだ911が漢のツール感を残してた最後の911だと思います。内装もボロカス言われたけど、2000年前後の車ってフェラーリでもなんでもみんなこんな内装だったし。
内装はプラスチックまみれですが、プラスチック自体が経年劣化で加水分解しにくい長寿命なものですし、シンプルながらシボ加工されていて悪くないと思います。それよりも、内装は徹底的に簡素化されているにもかかわらず、シート、ステアリング、シフトノブなどの操縦に関係する部分は高価な天然皮革など拘りが感じられる素材が使われていて、ポルシェというメーカーの思想を強く表しているなと感じます。空冷世代に比べればモダンになりましたが、それが受け入れられないユーザーもいたと思います。
レクサスはスピンドグリルを取り入れたころからデザイン、イメージが変わったポルシェ911とゲレンデは大幅に変えないのが好き
車系の切り抜きはまーさんが一番おもしろい
996はコンパクトでセクシーなラインが好きです。
トップガン マーベリックの最後のシーンはやっぱりポルシェだよな〜て思う
とにかく初期からの哲学を貫いてる(空冷水冷は除く)のがすごい。
完璧ではないイタリア車が好きです
憧れで乗ったポルシェボクスターの987は、スピード出しても出さなくても、変わらず同じ可もなく、不可もなく、どこを走っても不満はなく、何も変わらない車としての完成度の高さに驚きました国産との値段の違いに納得しました
ホント同感っす!感情を殆ど出さない超優等生って感じでした。完成度が超高い、素晴らしいクルマ。クルマや運転に興味がない人がハンドル握っても安心安定。次にエモーショナルなクルマに乗ってみたくて今ロータスっす笑クルマとしての完成度が低い!こっちは可愛いポンコツです。今でもちょいちょい優等生ボクスターが恋しくなります。
頑なにMR化を拒んでRRに固執して開発し続けたので指標にし易かったのでは?😊4WD売った後に憑き物が取れた様にMRも売り出しましたが😅
スピードが出ている時も渋滞の時も同じマインドで過ごせる安心感はホンマに凄いですデバイスも超有能ですが、ここ最近のパワースペックを見ると、4Sとかターボとかの4WDの方がさらに気を遣わなくていいと思います現在はコンパクトなAMGに乗ってますが、ノーマルモードで乗ると、1・2速のDCTのシフトアップが不自然すぎますw スポーツ以上で乗るとナチュラルになりますwポルシェだとそんなこと感じたこともなかったw
現在、最良の乗って良しのスポーツカーメーカーの車はマクラーレン1択だと思う。MP4‐12С(625PSにアッブグレードしたタイプ)でさえ最新のカレラに全然対抗できる。プレミアは付かないけど、見栄を張らなきゃ最高だよ。
991前期型しか知らんけど乗ってた時の印象はバイクみたいな車だなってことかなあ音も乗り味も含めて
ポルシェは後ろにエンジンあるからいつの時代も視界が広いという長所がありすぎる。金持ちにしたら装甲車みたいな狭い視界の車とか嫌がるからポルシェ一択になる。マジに運転するとなったらRRなんて運転してられんがw
豊田章男さんが乗りたい車でポルシェ出してたりカルロス・ゴーンもポルシェ持ってたからやっぱり凄いんだろうなって感じる。
ポルシェは駆動方式がRRという、前に進むのをメインとしている乗用車において、絶対的に構造的優位性がある。ここが本当に素晴らしい。
昔のA8とかは「ちょっと豪華にしましたクラウン」味があったよなあアウディ自体が自走車製造組合的な出発だったからこれといった強いベクトルが無い良くも悪くも中庸、で上質路線といった感じで嗜好に訴える要素は薄いというかそこはあえて排除しているのかもな
体感的にはポルシェで60キロくらいで走っていると思ったら100キロ近く出ているから、メーターで確認しながら走らないと捕まる…
以前カーグラフィックの記事に「ポルシェは機械的精度が抜群に高いから、年式の古いモデルでもエンジンの故障はほとんどない」と書いてありましたが、実際にそうなのでしょうか?
エンジンの全てのパーツの精度に驚くと言いますね。ターボの過給圧の制御装置やインタークーラーの量産化に成功したのもポルシェが初ですしね。
車全体を見た時の故障で言えばウィンドーレギュレータ、電装系、足回りとか、「故障ない!」とは言いきれないですがエンジンとしてはよっぽど無茶な乗り方しない限り壊れる事はないのが実感です!
ポルシェのエンジンが頑丈だというのはウソではありません。ただし、996世代と997世代、つまり911(996)、ボクスター(986)、911(997)、ボクスター/ケイマン(987)に搭載されるM96型と呼称されるエンジンの一部には、インターミディエイトシャフト(IMS)を保持するベアリングの破損、シリンダー壁のかじりという2つの問題があります。前者はベアリング自体の強度不足によるもの、後者はオイルポンプ容量の不足による潤滑不良だといわれています。発生する確率は低いものの、対策を 講じずに故障が発生した場合はエンジンを換装する必要があるため大きなリスクがあります。
ですが、今生存中なのは対策された車両か、996,997でもインターミディエート問題がない期間に作られた個体とも聞きますよね
@@へなろんへなへな そうかもしれません。文字通り「厳選された個体」ですからね。ダメな個体はほとんど淘汰されたでしょう。
昨今のデカグリルはアウディがショーで出したのが最初だと思う衝撃だったから覚えてる人もいるんじゃないかな
996は涙目がどうしても受け入れられないヘッドライトに変なラインを足すとよほどのことがない限り失敗する
ルマンでプライベーターがポルシェを持ち込む理由がそれなんですね
ジェレミーは、アマガエルデザインは許せないと言ってたね。
カエル🐸デザインこそ911らしさになっちゃってるからな😂ケイマンの方がデザイン的に好きと言われる事もあるしね
ジェレミー・クラークソンのポルシェのデザインいじりは番組出演者が関係しています。同じくレギュラー出演者だったリチャード・ハモンドの愛車が911であり、トップ・ギアの出演者はリチャードをイジるためにポルシェのデザインが変化しないことを面白おかしく笑うというのが定着していました。例えば997デビュー時に敢えて996で走って「モデルチェンジした割には何も変わらないなぁ...おっと、デザインが変わらないから間違って古い方に乗ってたよ(笑)」とおどけたり、パナメーラのデザインを「見ていられない」と顔を背けたりするシーンは笑わずにはいられません。最初はポルシェを擁護していたリチャード自身もたまには一緒になっておどけて見たりするシーンがあってそれも面白いのでぜひ確認してみてください。実はジェレミー自身は911のデザインを気に入っているらしく、997デビュー時にレビュー記事を書いた際「997は優れたデザインであり、これまでポルシェが一貫してアイデンティティを守り続けたことは称賛に値する」と評価しています。
それでも、大谷選手にはぜひ日本車のアンバサダーになって欲しい😹
空冷ポルシェは頑丈で壊れないの印象だったけど、水冷になってからはエンジンが壊れやすい設計ミスの高い車としかないなー 他の外車も日本の気候で電装やゴム関連で故障あるけど、エンジン本体で故障って余り無いもんな、欲しいけど怖くて買えないのが本音。
好みは、人それぞれ…😄俺は安定して使えるスポーツカーやGTカーが良いなぁ…故障を楽しむマゾヒストではないからね…
安定なら…ポルシェならGT用なら911、サーキットなら911GT3以上、峠攻めるならケイマン…おすすめです😊
pasmつけるだけでかなり違う
量産車なのにドライサンプなのが一番すごいところだと思う
レクサスの古いのは、よくない意味で普通の日本車+αって感じの見た目ですよね。最近は本当かっこいいし、高級車感も出てるし金無限なら足に欲しい。
A8があんま高級車に見えないのは分かるわ。
ポルシェ辺りは最高速度=最高巡航速度って聞いた事がありますが?
たぶん、水冷エンジンのカレラは最高速度で巡航できません。ターボやGTグレードは、ドライサンプで空冷オイルクーラーが付いているのですが、水冷カレラはウェットサンプで、ウォータージャケット用のラジエーター水で水冷するオイルクーラーが申し訳程度に付いているだけなので、スピードが上がってもオイル冷却が追いつかなくて、エンジン回転数を落とさないと潤滑油膜が切れてしまいます。3000rpmで巡航は数10分くらいにしておいた方が良いでしょう。
3000rpmってエンジンのことですか?巡航できないとか軽自動車以下じゃないですかwww
せっかく書いて頂いているのに、随分現実と違っていて、ポルシェを知らない人に誤解と失望を与えないかと心配です。自分は986ボクスターを15年所有していますが、いつも当たり前に高回転で使っています。基本フラットトルクのエンジンですが3000〜4000回転位がトルクのピークで、その回転域が走るのが一番美味しい(サウンド.レスポンス)状態です。完全バランスエンジンのフラット6 はモーターのように、レッドゾーンまで滑らかに気持ち良く回ります。機会があったら是非3000回転、4000回転の巡航体験をして下さい!楽しすぎて病みつきになります。
人によるというか道によるよな箱根走るならポルシェより楽しい国産車は沢山あるそれこそスイスポの方が楽しい
そのポルシェは911では?箱根や峠道はポルシェでもケイマンだと運転する楽しさが全然違いますよ
@@gentleaviator さんでも1000万近く出してケイマン買うなら86でよくねって事なのよまたは各社で出してるホットハッチでもよい荷重移動で曲がることが出来ればFFでも楽しめるからねなのでまあ箱根でケイマンを乗ることでブランド以外の勝ちがるかと言えばなんもないねwケイマンと国産車の差額で改造したり、どんどん走るため乗るガソリン代やタイヤ代にした方が良いねもちろんデートカーにするならポルシェだろうけどねw
@@cogito5576 さんなるほどポルシェという製品枠に拘らなければ、まさに仰る通りですねその差額でチューニング極めれば結構良い走りが出来る国産マシンは少なくなさそうですね
@@gentleaviator さん車ってのは実用品ってだけでなく嗜好品なんでブランドを否定する訳ではありませんその辺は服やバッグや時計と一緒ですねやはりハイブランドには大金を払う価値はあると思いますただ車ってのはあくまでも道具なんで、その方の使い方にあった車を選ぶ方が良いと思います例えばロングドライブしたいなら911は素晴らしい車ですよね
同じ水平対向の車としてGR86/BRZとケイマンで買うのを迷っています…でもやっぱり楽しくガンガン遊ぶなら高額修理リスクの低いGR86のほうが良いんでしょうかね…ケイマン試乗してその乗り心地と完成度の高さにビックリもしたんですが…
カエルみたいなデザインがなー
個人的には、昔のレクサスって好きだな。っていうか歴代モデルはどれもいいよ。1989年のレクサスLSから上品で品格があったよ。一方、最近はスピンドグリルも洗練されたよね。あとは2005年に日本に入ってきた頃のレクサスも悪くなかったし。控えめだけど品があり、よかったな。
初めて出会ったポルシェは、白いボディのサイド下に朱書きで『Carrera』の文字、ボンネットに赤い星のマークが貼ってありました。たしか『早瀬さん』とか言う、きどったサングラスをかけたお兄さんの車でした。変なあだ名で、周りの人たちからは「ソートー」とか呼ばれ、自称『オオカミ』と名乗る髪の長いお兄さんのロータスとよく競争していました。
レクサスをかっこいいと思ったことは一度たりともないけどなぁ…
キラキラメッキたくさんのパチンコ台みたいでかっこいいと思いますよ!
LEXUSは、カッコ悪すぎなのにたくさん走ってるからPORSCHEの様に特別感がないのと所有する幸福感に欠ける
ISは前期から後期に凄い変化したよ
レクサスはオヤジ臭いんだよね笑
何故かレクサスアンチが集まっててウケる
PORSCHE🐸 LEXUS🗿
だからアウディを選びましただってオーナーさん達のセンスが良いんですよ「分かっているな」感
ポルシェの出来る事はBMWでも出来ると思いませんか?
乗ってて面白いのはイギリスのライトウェイトスポーツ。
同感!
マクラーレン?
@@gentleaviator ロータスじゃない?
@@ernesto893 TVRかも
最高速度の話。
カタログ値
フェラーリ365GT4BB 302km/h
ランボルギーニカウンタック 300km/h
ポルシェ930ターボ 250km/h(最高速度)
245km/h(最高巡航速度)
谷田部でのテスト結果
365GT4BB 278km/h
カウンタック 262km/ h
930ターボ 250km/h
昔の記憶なので定かではないが
イタリア人にとってスピードとはロマンである。
だから公称と実測が違っても目くじらたてる必要はない。ロマンだから。
ドイツ人にとってスピードとは実用である。アウトバーンで高速巡航をして移動する。だから公称と実測が一致するのだそうです。
たしかにそーですねぇ
自分の記憶だとCG(カーグラ)のテストで
カウンタックLP400が288km/hを叩き出していました。
当時のクルマの情勢を考慮したら公称300キロでもいいんじゃないと思いました😂
谷田部とは懐かしいですね。ポルシェだと、カーグラでRUF CTRのテストをしていたのが強く印象に残ってます。
ポルシェはレース用の車がディーラーで買えて
部品も頼めば普通に来る、当たり前に聞こえるかもしれないけれどそれをずっと昔から続けている事がとんでもなく凄いですよね
自分が天邪鬼で「今だからこそ996!」とか血迷って乗ってるけど、今乗ると996が現代ポルシェ(水冷後)の中では一番空冷感がありますよ。
内装もシンプルで一番空冷に近いし。
エンジンも空冷エンジンをそのまま水冷化させただけですしね!
今見るとまだ911が漢のツール感を残してた最後の911だと思います。
内装もボロカス言われたけど、2000年前後の車ってフェラーリでもなんでもみんなこんな内装だったし。
内装はプラスチックまみれですが、プラスチック自体が経年劣化で加水分解しにくい長寿命なものですし、シンプルながらシボ加工されていて悪くないと思います。それよりも、内装は徹底的に簡素化されているにもかかわらず、シート、ステアリング、シフトノブなどの操縦に関係する部分は高価な天然皮革など拘りが感じられる素材が使われていて、ポルシェというメーカーの思想を強く表しているなと感じます。空冷世代に比べればモダンになりましたが、それが受け入れられないユーザーもいたと思います。
レクサスはスピンドグリルを取り入れたころからデザイン、イメージが変わった
ポルシェ911とゲレンデは大幅に変えないのが好き
車系の切り抜きはまーさんが一番おもしろい
996はコンパクトでセクシーなラインが好きです。
トップガン マーベリックの最後のシーンはやっぱりポルシェだよな〜て思う
とにかく初期からの哲学を貫いてる(空冷水冷は除く)のがすごい。
完璧ではないイタリア車が好きです
憧れで乗ったポルシェボクスターの987は、スピード出しても出さなくても、変わらず同じ
可もなく、不可もなく、どこを走っても不満はなく、何も変わらない
車としての完成度の高さに驚きました
国産との値段の違いに納得しました
ホント同感っす!
感情を殆ど出さない超優等生って感じでした。
完成度が超高い、素晴らしいクルマ。
クルマや運転に興味がない人がハンドル握っても安心安定。
次にエモーショナルなクルマに乗ってみたくて今ロータスっす笑
クルマとしての完成度が低い!
こっちは可愛いポンコツです。
今でもちょいちょい優等生ボクスターが恋しくなります。
頑なにMR化を拒んでRRに固執して開発し続けたので指標にし易かったのでは?😊4WD売った後に憑き物が取れた様にMRも売り出しましたが😅
スピードが出ている時も渋滞の時も同じマインドで過ごせる安心感はホンマに凄いです
デバイスも超有能ですが、ここ最近のパワースペックを見ると、4Sとかターボとかの4WDの方がさらに気を遣わなくていいと思います
現在はコンパクトなAMGに乗ってますが、ノーマルモードで乗ると、1・2速のDCTのシフトアップが不自然すぎますw スポーツ以上で乗るとナチュラルになりますw
ポルシェだとそんなこと感じたこともなかったw
現在、最良の乗って良しのスポーツカーメーカーの車はマクラーレン1択だと思う。
MP4‐12С(625PSにアッブグレードしたタイプ)でさえ最新のカレラに全然対抗できる。
プレミアは付かないけど、見栄を張らなきゃ最高だよ。
991前期型しか知らんけど乗ってた時の印象はバイクみたいな車だなってことかなあ音も乗り味も含めて
ポルシェは後ろにエンジンあるからいつの時代も視界が広いという長所がありすぎる。金持ちにしたら装甲車みたいな狭い視界の車とか嫌がるからポルシェ一択になる。マジに運転するとなったらRRなんて運転してられんがw
豊田章男さんが乗りたい車でポルシェ出してたりカルロス・ゴーンもポルシェ持ってたからやっぱり凄いんだろうなって感じる。
ポルシェは駆動方式がRRという、前に進むのをメインとしている乗用車において、絶対的に構造的優位性がある。ここが本当に素晴らしい。
昔のA8とかは「ちょっと豪華にしましたクラウン」味があったよなあ
アウディ自体が自走車製造組合的な出発だったからこれといった強いベクトルが無い
良くも悪くも中庸、で上質路線といった感じで嗜好に訴える要素は薄い
というかそこはあえて排除しているのかもな
体感的にはポルシェで60キロくらいで走っていると思ったら100キロ近く出ているから、メーターで確認しながら走らないと捕まる…
以前カーグラフィックの記事に「ポルシェは機械的精度が抜群に高いから、年式の古いモデルでもエンジンの故障はほとんどない」と書いてありましたが、実際にそうなのでしょうか?
エンジンの全てのパーツの精度に驚くと言いますね。ターボの過給圧の制御装置やインタークーラーの量産化に成功したのもポルシェが初ですしね。
車全体を見た時の故障で言えばウィンドーレギュレータ、電装系、足回りとか、「故障ない!」とは言いきれないですがエンジンとしてはよっぽど無茶な乗り方しない限り壊れる事はないのが実感です!
ポルシェのエンジンが頑丈だというのはウソではありません。ただし、996世代と997世代、つまり911(996)、ボクスター(986)、911(997)、ボクスター/ケイマン(987)に搭載されるM96型と呼称されるエンジンの一部には、インターミディエイトシャフト(IMS)を保持するベアリングの破損、シリンダー壁のかじりという2つの問題があります。前者はベアリング自体の強度不足によるもの、後者はオイルポンプ容量の不足による潤滑不良だといわれています。発生する確率は低いものの、対策を 講じずに故障が発生した場合はエンジンを換装する必要があるため大きなリスクがあります。
ですが、今生存中なのは対策された車両か、996,997でもインターミディエート問題がない期間に作られた個体とも聞きますよね
@@へなろんへなへな そうかもしれません。文字通り「厳選された個体」ですからね。ダメな個体はほとんど淘汰されたでしょう。
昨今のデカグリルはアウディがショーで出したのが最初だと思う
衝撃だったから覚えてる人もいるんじゃないかな
996は涙目がどうしても受け入れられない
ヘッドライトに変なラインを足すとよほどのことがない限り失敗する
ルマンでプライベーターがポルシェを持ち込む理由がそれなんですね
ジェレミーは、アマガエルデザインは許せないと言ってたね。
カエル🐸デザインこそ911らしさになっちゃってるからな😂
ケイマンの方がデザイン的に好きと言われる事もあるしね
ジェレミー・クラークソンのポルシェのデザインいじりは番組出演者が関係しています。同じくレギュラー出演者だったリチャード・ハモンドの愛車が911であり、トップ・ギアの出演者はリチャードをイジるためにポルシェのデザインが変化しないことを面白おかしく笑うというのが定着していました。
例えば997デビュー時に敢えて996で走って「モデルチェンジした割には何も変わらないなぁ...おっと、デザインが変わらないから間違って古い方に乗ってたよ(笑)」とおどけたり、パナメーラのデザインを「見ていられない」と顔を背けたりするシーンは笑わずにはいられません。最初はポルシェを擁護していたリチャード自身もたまには一緒になっておどけて見たりするシーンがあってそれも面白いのでぜひ確認してみてください。
実はジェレミー自身は911のデザインを気に入っているらしく、997デビュー時にレビュー記事を書いた際「997は優れたデザインであり、これまでポルシェが一貫してアイデンティティを守り続けたことは称賛に値する」と評価しています。
それでも、大谷選手にはぜひ日本車のアンバサダーになって欲しい😹
空冷ポルシェは頑丈で壊れないの印象だったけど、水冷になってからはエンジンが壊れやすい設計ミスの高い車としかないなー 他の外車も日本の気候で電装やゴム関連で故障あるけど、エンジン本体で故障って余り無いもんな、欲しいけど怖くて買えないのが本音。
好みは、人それぞれ…😄
俺は安定して使えるスポーツカーやGTカーが良いなぁ…
故障を楽しむマゾヒストではないからね…
安定なら…ポルシェならGT用なら911、サーキットなら911GT3以上、峠攻めるならケイマン…おすすめです😊
pasmつけるだけでかなり違う
量産車なのにドライサンプなのが一番すごいところだと思う
レクサスの古いのは、よくない意味で普通の日本車+αって感じの見た目ですよね。
最近は本当かっこいいし、高級車感も出てるし金無限なら足に欲しい。
A8があんま高級車に見えないのは分かるわ。
ポルシェ辺りは最高速度=最高巡航速度って聞いた事がありますが?
たぶん、水冷エンジンのカレラは最高速度で巡航できません。
ターボやGTグレードは、ドライサンプで空冷オイルクーラーが付いているのですが、水冷カレラはウェットサンプで、ウォータージャケット用のラジエーター水で水冷するオイルクーラーが申し訳程度に付いているだけなので、スピードが上がってもオイル冷却が追いつかなくて、エンジン回転数を落とさないと潤滑油膜が切れてしまいます。
3000rpmで巡航は数10分くらいにしておいた方が良いでしょう。
3000rpmってエンジンのことですか?巡航できないとか軽自動車以下じゃないですかwww
せっかく書いて頂いているのに、随分現実と違っていて、ポルシェを知らない人に誤解と失望を与えないかと心配です。
自分は986ボクスターを15年所有していますが、いつも当たり前に高回転で使っています。基本フラットトルクのエンジンですが3000〜4000回転位がトルクのピークで、その回転域が走るのが一番美味しい(サウンド.レスポンス)状態です。
完全バランスエンジンのフラット6 はモーターのように、レッドゾーンまで滑らかに気持ち良く回ります。
機会があったら是非3000回転、4000回転の巡航体験をして下さい!
楽しすぎて病みつきになります。
人によるというか道によるよな
箱根走るならポルシェより楽しい国産車は沢山ある
それこそスイスポの方が楽しい
そのポルシェは911では?
箱根や峠道はポルシェでもケイマンだと運転する楽しさが全然違いますよ
@@gentleaviator さん
でも1000万近く出してケイマン買うなら86でよくねって事なのよ
または各社で出してるホットハッチでもよい
荷重移動で曲がることが出来ればFFでも楽しめるからね
なのでまあ箱根でケイマンを乗ることでブランド以外の勝ちがるかと言えばなんもないねw
ケイマンと国産車の差額で改造したり、どんどん走るため乗るガソリン代やタイヤ代にした方が良いね
もちろんデートカーにするならポルシェだろうけどねw
@@cogito5576 さん
なるほどポルシェという製品枠に拘らなければ、まさに仰る通りですね
その差額でチューニング極めれば結構良い走りが出来る国産マシンは少なくなさそうですね
@@gentleaviator さん
車ってのは実用品ってだけでなく嗜好品なんでブランドを否定する訳ではありません
その辺は服やバッグや時計と一緒ですね
やはりハイブランドには大金を払う価値はあると思います
ただ車ってのはあくまでも道具なんで、その方の使い方にあった車を選ぶ方が良いと思います
例えばロングドライブしたいなら911は素晴らしい車ですよね
同じ水平対向の車としてGR86/BRZとケイマンで買うのを迷っています…でもやっぱり楽しくガンガン遊ぶなら高額修理リスクの低いGR86のほうが良いんでしょうかね…
ケイマン試乗してその乗り心地と完成度の高さにビックリもしたんですが…
カエルみたいなデザインがなー
個人的には、昔のレクサスって好きだな。っていうか歴代モデルはどれもいいよ。1989年のレクサスLSから上品で品格があったよ。一方、最近はスピンドグリルも洗練されたよね。
あとは2005年に日本に入ってきた頃のレクサスも悪くなかったし。控えめだけど品があり、よかったな。
初めて出会ったポルシェは、白いボディのサイド下に朱書きで『Carrera』の文字、ボンネットに赤い星のマークが貼って
ありました。たしか『早瀬さん』とか言う、きどったサングラスをかけたお兄さんの車でした。変なあだ名で、周りの人
たちからは「ソートー」とか呼ばれ、自称『オオカミ』と名乗る髪の長いお兄さんのロータスとよく競争していました。
レクサスをかっこいいと思ったことは一度たりともないけどなぁ…
キラキラメッキたくさんのパチンコ台みたいでかっこいいと思いますよ!
LEXUSは、カッコ悪すぎなのに
たくさん走ってるから
PORSCHEの様に特別感がないのと
所有する幸福感に欠ける
ISは前期から後期に凄い変化したよ
レクサスはオヤジ臭いんだよね笑
何故かレクサスアンチが集まっててウケる
PORSCHE🐸 LEXUS🗿
だからアウディを選びました
だってオーナーさん達のセンスが良いんですよ
「分かっているな」感
ポルシェの出来る事はBMWでも出来ると思いませんか?
乗ってて面白いのはイギリスのライトウェイトスポーツ。
同感!
マクラーレン?
@@gentleaviator ロータスじゃない?
@@ernesto893 TVRかも