福岡市営地下鉄空港線2000系2連発

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 2012年9月6日、西新駅にて撮影。
    • 福岡市営地下鉄 Fukuoka City ...

Комментарии • 9

  • @user-hs4wz6wx3h
    @user-hs4wz6wx3h 6 лет назад +1

    福岡市営地下鉄は1,983年(昭和58年4月)から約30年間、散々使いました。懐かしい印象を受けながら拝見しました。当時はアナウンス、発車音ともに今とは全然違うタイプだったのを記憶しています。

    • @Rechtskraft8501
      @Rechtskraft8501  6 лет назад

      御覧いただき、まことにありがとうございます。
      私が福岡市営地下鉄を最初に利用したのは1997年4月のことです(初めて福岡へ行った時でした)。2004年から2012年までは、仕事の関係で、8月下旬か9月上旬、一週間程度の滞在中に毎日利用していました。乗り入れるJR九州の車両が新しくなったので、また利用したいと思っています。もう6年も乗っていませんから。

    • @user-hs4wz6wx3h
      @user-hs4wz6wx3h 6 лет назад

      返信ありがとうございます。差し替えられたのはほかに、JRのボディーカラーです。スカイブルーで統一されていました。区間は貝塚=姪浜。地下鉄博多駅(後に福岡空港)=姪浜。4000系は筑前前原までの折り返し運行だったと記憶しています。地下鉄車両も"川崎重工業""日本重車両""日立車両"の三種類だったように記憶しています。西鉄と接続していますが、西鉄はすべて"川崎重工業"を使ってた記憶があります。大変貴重な動画で、まさにグッドタイミングで撮影されたと感心しています。1,980年代のホームムードが強烈な印象として残っています。再度利用できればと存じます。西唐津まで行ったのが凄く懐かしいです。地下鉄の雰囲気が強烈に印象深く今でも忘れられません。

    • @Rechtskraft8501
      @Rechtskraft8501  6 лет назад +1

      福岡市営地下鉄空港線といえば、当初は福岡市交通局1000系と国鉄103系1500番台が走っていました。九州の国鉄・JR線は筑肥線を除いて交流電化なので(関門トンネルは無視しておきます)、しかも1500番台にはトイレも付いているので、珍しいものを見たと思いました。
      今や、103系1500番台は地下鉄に乗り入れず、303系と305系が乗り入れています。まだ305系に乗ったことがないのです。
      西鉄天神大牟田線もよく乗りました。2000形、8000形、700形を撮影し、乗ることができたのは幸いでした。

    • @user-hs4wz6wx3h
      @user-hs4wz6wx3h 6 лет назад

      情報、ありがとうございます。103系1500番台に代わる303系、305系には是非乗ってみたいです。西鉄大牟田線も福岡駅から久留米駅、若しくは福岡駅から大牟田駅までの区間を散々使いました。当時は揺れが酷かった記憶があります。JRもかなりの頻度で使いましたが当時のトイレ付き車両は斬新でした。アップロードされている動画も是非、拝見させて頂きたく存じますのでよろしくお願いします。ちなみに地下鉄姪浜方面行きの途中の西新駅直前では、独特の揺れがありましたが改善されたことでしょうね。各駅から発車する、発車直後の車両音も独特で好きでした。西鉄では大牟田線のほかに地下鉄と接続している貝塚線に再度乗ることが出来ればと存じます。

    • @Rechtskraft8501
      @Rechtskraft8501  6 лет назад +1

      宮地岳線の西鉄新宮〜津屋崎が廃止されると聞いて、2006年9月3日に貝塚駅に行き、吊り掛け駆動の313形モ314に乗りました(ruclips.net/video/t3nth8G7OTc/видео.html)。
      貝塚線となってからも一度だけ、2008年10月に乗りました。

  • @user-wb1hs1ty5i
    @user-wb1hs1ty5i 8 лет назад

    лайк