“デリカD:5”社外品の便利アイテム?!取り付けてみた【佐原三菱/三菱自動車】
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 今回は、お客様から教えてもらった“デリカD:5”の便利な社外品のご紹介!
文山社長も感じていた煩わしさをサポートしてくれるかもなアイテムということで装着してみました。その様子をご覧ください!
<デリカD:5 シフト連動 オートパーキング&オートブレーキホールドキット2019(令和1)年11月~対応>
enlargecorp.co...
<コーヒー豆の通販、始めました!>
☆佐原三菱コーヒー豆
jes-arigatonet...
☆千葉県特産物ネットショップ ありがとねっと
jes-arigatonet...
==========
これからも三菱車や地元・千葉県香取市佐原に特化した動画をお届けしますので、
よろしければ、高評価とチャンネル登録をお願いします!
==========
RUclipsチャンネル登録はこちら!
/ @sawaramitsubishimotor...
【佐原三菱ツイッター】
/ sawara_chiba
【佐原三菱インスタグラム】
/ sawara_chiba
#佐原三菱 #三菱自動車 #デリカD5
標準でしてもらいたいですね
他メーカーは標準ですから😅
装着して何かしらの不具合等が起きれば、メーカー保証対象外になるのですか?
この製品を装着し、それが起因となりブレーキ関係や電装関係に不具合が生じた場合(部品交換などが必要になった場合等)はメーカー保証の対象外になります。この商品に限らず、社外の商品を取付する場合はメーカー保証の対象外になるケースが稀にあることをご理解いただいたうえで、取り付けを検討ください。
@sawaramitsubishimotors2911 と、いうことはメーカー保証対象外の製品をメーカー販売店が販売していることになるのですね。
動画内で説明が不足しておりましたが、こちらの商品は弊社で販売はしておりません。お客様から持ち込みで取付けの依頼があり、メーカー保証の対象外になる可能性がある旨を理解いただいた上で取り付けさせていただきました。面白い商品だった為、今回試乗車にも取り付けて紹介いたしました。
別のディーラーで車検通らないと言われましたが、本当に大丈夫ですか?
調べましたが、車検は通ります。
おそらくですが、以下の2点を気にされているのではないでしょうか。
1点目はサイドブレーキです。
サイドブレーキが充分効いていれば車検は通りますが、この商品を装着した際のサイドブレーキのひき方はどうすべきなのか?という疑問がある為、車検通せないかも(どう作業すべきか)という考えが検査員としては浮かびます。しかし、この商品は動画内でも説明していますがOFF機能(純正状態に戻す)があります。なので、この点はクリアできます。そもそも、他メーカーでは純正でこの機能を有している車両多数存在します。
2点目はOBD検査です。
こちらは自動ブレーキ等の電子機器に問題が無いか調べる検査になります。
しかし、デリカD:5は車検時OBD検査の対象外です。
上記の理由より、弊社では車検は問題ないと認識しております。
これ、東日本三菱のディーラーで聞いたところでは、ブレーキ系統に介入してる部分がかなりグレーなので
正直お勧めできない、やるなら自己責任でって言われましたが大丈夫なものなんでしょうか・・・
アウトランダーは年改でオートホールド対応したので今後はこれが標準になってくんだと思いますが
オートホールドからの発進する時毎回少し引っかかり乗り心地が悪くなるのでオートホールド使ってません。😢