なぜアリは小さな脳で合理的に行動できるのか?【ゆっくり科学】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024

Комментарии • 87

  • @yy-ku3op
    @yy-ku3op Год назад +102

    新動画待ってました!
    アリやハチなどの社会性は真社会性と呼ばれるものですよね。
    アリの生殖については全然知りませんでした。
    どちらも非常に興味深いです。
    ゲームの「ピクミン」をやりたくなってきました🎮

    • @Delta_yukkuri
      @Delta_yukkuri  Год назад +16

      随分長らくお待たせしましたm(_ _)m
      詳しいですね、真社会性のくだりは次の動画で解説する予定です!
      (なるべく難しい単語は使わないようにしているので「真社会性」という言葉自体は使わないと思いますが)

    • @yy-ku3op
      @yy-ku3op Год назад +9

      @@Delta_yukkuri そうでしたか!次の動画も楽しみです。

    • @Delta_yukkuri
      @Delta_yukkuri  Год назад +7

      @@yy-ku3op
      super thanksありがとうございます!
      通知が上手く来なかったので気づきませんでした🙇‍♂️
      大事に使わせていただきますね✨

    • @yy-ku3op
      @yy-ku3op Год назад +8

      @@Delta_yukkuri 少しでもお力添えできれば何よりです!👍

    • @Delta_yukkuri
      @Delta_yukkuri  Год назад +8

      大きな力になってます💪

  • @adradr4195
    @adradr4195 9 месяцев назад +15

    普段は医師をしています。本業の傍ら、半分仕事半分遊びで生物学的な勉強をしているのですが、このような論拠がきちんとしており、かつ引用を明確にする「信用できる動画」が珍しいので助かっております。

  • @user-zv5kw9ko5b
    @user-zv5kw9ko5b Год назад +98

    アリの生態を聞くと、なんだかハダカデバネズミを思い出します。女王のために生殖能力のない働きネズミは頑張って働き、アリのようになぜか老化にも耐性があったりしてネズミなのに30年も生きるとか言いますね。社会性のある生き物は人間もそうですが妙に他の動物に比べて寿命が長い傾向にありますけど、下手に競争しない方が個として長生きしやすくなるって戦略なんですかね・・・。分業ってなんだか巣の社会全体で一個の生物のように感じますが、人間も個体と社会であまりにもやれることに差があるので生き物としてのポテンシャルの判断が難しいですね。人間は種族全体でみると宇宙にすら行ける地球上で唯一の種ですが、個体としては無人島で一人だとすぐ死んでしまいかねない脆弱な生物ですから。

    • @MacchoBomber
      @MacchoBomber 11 месяцев назад +1

      新世界より ですね。

    • @tt3674
      @tt3674 10 месяцев назад

      ⁠​⁠@@MacchoBomber
      とはいえあれは元が人間なのでバケネズミの社会性はほぼ人間由来のものだと

    • @user-lh8fp1wf9e
      @user-lh8fp1wf9e 29 дней назад

      ハダカデバネズミは、全部の個体が生殖能力持ってます。新女王は元ワーカーです。女王がいるときは抑制されますが。

  • @user-zu8jn1fj4w
    @user-zu8jn1fj4w Год назад +22

    ニホンミツバチの熱殺蜂球は有名ですが、中心部に行くほど高温なので死亡したり寿命が大きく削れる個体が出てくるそうです。そこで蜂球に参加したハチにマーキングをして、2回目の熱殺蜂球ではどう振る舞うか実験をしたらしいです。ご想像の通り、前回の戦いで負傷したり寿命の削れたであろうマーキングのされたハチが率先して蜂球に参加し、中心部に近いところに行ったのだそうです。もちろん2回も大技をやるのでその命は…。
    手負いのババアが最大の危険を引き受けて若い世代を守るってなんだかかっこいいですね。

    • @user-qk5ic1we3h
      @user-qk5ic1we3h 29 дней назад +2

      灼熱のババアに囲まれて熱死するのとか悪夢だろ

  • @cyuir-auir
    @cyuir-auir Год назад +16

    デルタさんの選ぶトピックはいつも面白い

  • @user-teriteri
    @user-teriteri Год назад +23

    アリ好きなのでアリのことを取り上げてもらえて嬉しいです!
    群れ一つで一つの生物みたいで面白いですね

    • @Delta_yukkuri
      @Delta_yukkuri  Год назад +5

      実は次の動画もアリです(*´∀`*)

    • @user-teriteri
      @user-teriteri Год назад +2

      @@Delta_yukkuri
      それは!
      期待しながら待っています!

    • @user-zq7cq3ei5q
      @user-zq7cq3ei5q Год назад +1

      ​@@Delta_yukkuri
      それも あり ですね!

  • @Shirome7
    @Shirome7 Год назад +34

    サムネはシンプルで内容はしっかりとしてるのめちゃくちゃありがたい

  • @hi777ro
    @hi777ro Год назад +11

    1mmにも満たない脳だから合理的かつ機械的な決められた行動しかできないのですよ
    人間は発達しすぎたゆえに非合理的な事をやってしまう

  • @NAr_718
    @NAr_718 Год назад +9

    「アラクニド」という漫画でアリの生態について触れられてたけどさらに詳しく知れてよかった🐜

  • @shizuka3646
    @shizuka3646 Год назад +9

    こういう動画が100万再生行くような時代になって欲しいなー、

  • @yhaachoi1837
    @yhaachoi1837 Год назад +5

    誰もが長生きできるようになればなるほど、長老のコモディティ化が進むという点ではアリもヒトも同じに見えてきました。

  • @user-vx7ki9ul2o
    @user-vx7ki9ul2o Год назад +13

    老化は生物の進化の過程で、傷ついた遺伝子を淘汰するために獲得されたっていう話を聞いたことがあります。つまり、年をとると危険な作業をするアリは、老化を獲得する必要がなく、それによって老化しなくなっているのかもしれませんね。

  • @kemoto2183
    @kemoto2183 Год назад +4

    アリってホント高度な社会築いてるんですね
    卵から一日以上離れると痛んでダメになるからつきっきりで面倒みるなど、全部意味あっての行動なんだと最近知りました
    解説面白かったです

  • @user-ep7lm5sr8r
    @user-ep7lm5sr8r Год назад +4

    最初の方に出てきた重量ベースで繁栄度を見るってのは結構面白いなぁ

  • @WARASUBOFACTORY
    @WARASUBOFACTORY Год назад +6

    ブリュッセル自由大学のドネブール博士が行った実験で、アリに見立てたロボットに行動プログラムを与えてどの様に動くかを実験した結果…
    1. 目の前に荷物がある場合はそれを運ぶ。
    2. 障害物にぶつっかたら荷物をそこに置く。
    ~以上のたった2つの極めて単純な行動原理のみのプログラムによって、時間は掛かるものの最終的には必ず散乱していた荷物が部屋の隅の1箇所に集められる事が確認されています。
    この結果は実際の生物としてのアリの本能プログラムを解き明かした訳ではありませんが、一見して非常に複雑で高度な作業を行っている様に見える生物の行動であっても、その原理は非常にシンプルな1つか2つの命令(条件分岐)のみで制御されている可能性を示唆しています。
    アリやハチは真社会性動物として有名で、ともすれば人の社会にも例えられますが…その実態は極めて単純なアルゴリズムを反復する事によって実現されているのかもしれませんね。

  • @user-cc4sx7fk7f
    @user-cc4sx7fk7f Год назад +5

    アリやハチを見てると、合理や効率ばかりを追求した社会は怖いものがあり、つまらなくもなると思うんだよね。
    何らかの理由で戦力から外れると救いはないし、遊び心も一切ない世の中になる。

  • @abyssiscore
    @abyssiscore 10 месяцев назад +2

    これ聞くと、HUNTER×HUNTERのキメラアントってすごいよく考えられてるなと思う。人間もアリも集団で生きることで繁栄してきているけど人間はアリと違って自我を持ってるため集団での合理性という点では劣っているのかなと思った。漫画の中でもキメラアントが名前を持った途端に自我を持ち始めて集団での統率が難しくなったことが描かれてたので関係してるのかなって

  • @makomako150
    @makomako150 Год назад +3

    蝶のように舞、蜂のように刺す様も好きです

  • @user-ki3dy5ml3k
    @user-ki3dy5ml3k Год назад +3

    近所の庭に送電か水か知らんけどパイプがむき出しになってて、毎度覗くとアリたちは主にその上で移動しててはえ~ってなる
    凸凹の土より舗装されたパイプの方が効率がいいってことなんかね

  • @user-hi4fw3of2i
    @user-hi4fw3of2i Год назад +3

    日本の飲食店が安いのはバブル崩壊後の政府のデフレ政策にアジャストした結果。これからインフレが続くから価格はどんどん上がっていくでしょうね。

  • @hachiwaresama
    @hachiwaresama Год назад +16

    余計な事なしに知識・経験を次世代に伝えるだけならば……最高の先達なんだよね(´-ω-`)

  • @user-qw4rg7lc1r
    @user-qw4rg7lc1r Год назад +3

    国によって個性があって面白い。
    どんな味がするのかしら。
    霊夢がアリを食べての感想かと思ったww

  • @user-zs9tk1gp4l
    @user-zs9tk1gp4l 6 месяцев назад +1

    合理的に動いてるから小さい脳味噌なんでしょ 人間なんて合理性とは程遠い生き物だし

  • @user-xd3wy7rm9c
    @user-xd3wy7rm9c Год назад +6

    老化現象があまり起こらないのに寿命が来るとはどういうことなんだろう

  • @user-wp1mq6jf7m
    @user-wp1mq6jf7m 11 месяцев назад +2

    やっぱりおもしろい
    楽しい時間をありがとう

  • @user-og7ic4nx8l
    @user-og7ic4nx8l Год назад +13

    13:02
    人間社会だと若者が現場に送られて高齢者が安全な場所で意思決定しているという「真逆」のことがすでに起きていて、
    尚且つそれに対する批判もあまり起きていないので、倫理ではなくて高齢者の問題な気もします。

    • @user-risemara-shitai
      @user-risemara-shitai 10 месяцев назад

      批判してない若者の方が異常やと思うけどな

  • @user-ei9uh2hh4l
    @user-ei9uh2hh4l Год назад +11

    解説内容すごく深いのに分かりやすくて面白いです!
    もっと見られるべき!!

  • @vianeplus
    @vianeplus 2 месяца назад +1

    蜂・蟻はセイシが尽きると雄が自動で生まれるとか
    プログラム生物極まれり。

  • @user-cm2fu4bz5p
    @user-cm2fu4bz5p Год назад +5

    ウィルスとかハリガネ虫とかの寄生虫の生活史って、本当に偶然の産物なんでしょうか。意志なく、あんなに複雑な生き方得られるもんでしょうか。

    • @your_opponent
      @your_opponent Год назад

      もともと大腸菌みたいに生物の体内で共存して生活してた奴らが起源だとすれば、あーいうヤバい進化するのもイメージできる

    • @MacchoBomber
      @MacchoBomber 11 месяцев назад

      神様の創造ですね。

  • @serorikureson
    @serorikureson Год назад +2

    Aさんは2京匹も居て総重量は人類と大体同じなのか・・・
    Gさんはどんなもんなんだろう・・・

  • @user-dt3by2ob8e
    @user-dt3by2ob8e Год назад +12

    逆に言えば長寿とか不老不死とか実現できたら
    どんどん非合理的な方へ進んでしまうだろうね
    最近の日本を見てても非合理的な方へ進みだしたなって思うし

  • @saisei-risuto
    @saisei-risuto Год назад +4

    アリ編
    スイミーか!
    アリも人体も出会いや出産も銀河も次元も宇宙の仕組みも、全ては宇宙によってプログラミングされてる

  • @AVAS_Butter
    @AVAS_Butter Год назад +14

    どこぞの1羽走り出したらみんな走り出す脳みそくるみサイズの動物とは違うな

    • @Hihouhhej
      @Hihouhhej 11 месяцев назад

      ???「ダッチョさんの悪口はそこまでだ…!」

  • @pjmwdgwp
    @pjmwdgwp Год назад +5

    この人伸びて欲しい😍
    結構興味深い事取り上げてるから

  • @user-kj1iz6bv1h
    @user-kj1iz6bv1h 7 месяцев назад +1

    先進国に生まれて日本に移住するのが1番ローンガチャ成功してる

  • @user-wk1fv8bv3t
    @user-wk1fv8bv3t 5 месяцев назад +1

    日本の商売の基本は薄利多売だから安いんですよ。アメリカ産の小麦粉なんか、アメリカなのに小売り価格は日本の3倍以上だ。粗利率が半端ない。あまり売れないことを前提としてるようだ。

  • @user-iu8vl9so3j
    @user-iu8vl9so3j Год назад +3

    やっぱテラフォーマーって最強だわ

  • @ytanaka257
    @ytanaka257 7 месяцев назад

    役割分担も仕組みができた時点では非常に効率がいいけど、定期的に見直していかないと手続きばかり重視される効率に悪い社会になる

  • @nabesen
    @nabesen 11 месяцев назад +2

    お互い噛みつき合って橋やイカダ作って水害を乗り切るアリがいるね
    また、ひたすら蜜を食べて貯蔵タンクになる非人道的扱いされる種
    ニホンミツバチは自己犠牲でスズメバチを蒸し殺すことに躊躇いが全くない

  • @JoyKing-rj8rx
    @JoyKing-rj8rx Год назад +5

    アリでマジサイヤ人みたいな 死ぬまで若い外観と身体能力

  • @user-uc6hw3mz2d
    @user-uc6hw3mz2d Год назад +2

    アリ=ハチってこと?

    • @141easy6
      @141easy6 Год назад +4

      確か、アリと蜂は分類上はかなり近い生き物だったような

    • @watashiniha_wakarannwa
      @watashiniha_wakarannwa 11 месяцев назад

      蜂の中の狩蜂の中のアリ。寄生蜂よりもアリの方がミツバチとかに近い

  • @user-ec5yd5xk3l
    @user-ec5yd5xk3l Год назад +2

    すごいよなたしかに😮

  • @Bird.jp_Love-English-Fixes-plz
    @Bird.jp_Love-English-Fixes-plz Год назад +4

    老化=寿命ではないのか?
    老化が存在しないならなんでわざわざ寿命が設定されているんだ?

    • @user-vr1yy8sg7q
      @user-vr1yy8sg7q Год назад +1

      住む場所や食料が足りなくなってしまうから

    • @your_opponent
      @your_opponent Год назад

      子孫を残さないと遺伝的多様性が増えないから絶滅の可能性があるけど、誰も死なないと増えすぎて生態系が崩れて絶滅する
      だから都合良く寿命が設定されてる種族が今日まで存続してきた

  • @nextlevel3784
    @nextlevel3784 6 месяцев назад

    アリの社会にも、官僚とかあるんかな。

  • @tinui2329
    @tinui2329 Год назад +3

    これは「合理」とはなにか?ファシズムも共産主義もその時代では合理的だった。合理は全体主義と親和性が大きい。

  • @user-ll3jq4kf8w
    @user-ll3jq4kf8w Год назад +1

    まぁファミコンと同等のパソコンで宇宙まで行けたからな....

  • @nabesen
    @nabesen 11 месяцев назад +2

    思考していると勘違いするから不思議と思うだけ。予めプログラミングされたルーティンを繰り返していれば複雑な神経節は必要ない。ルーティン化するまでの過程こそ不思議である
    その過程を解明した研究は無いのかな?

  • @nynicg2
    @nynicg2 Год назад +3

    ワイらも、宇宙から見たらアリみたいなもんだしな。

  • @hoppyfudo
    @hoppyfudo Год назад +1

    実は生きるのに、反射神経以外は必要ないから。

  • @user-sm7bn9hl9t
    @user-sm7bn9hl9t Год назад +1

    なんて面白いんだ

  • @k_madoka
    @k_madoka Год назад +1

    おもろー

  • @user-dt3by2ob8e
    @user-dt3by2ob8e Год назад +6

    合理的に動いて生き残った子孫が代々受け継がれてるからだよ
    それでも非合理に動く子も産まれるし
    逆に非合理に動いた結果生き残れるた個体もいるだろうけど長期的に見るとやはり途絶えるんだろうね
    人間も自分の生きてる間しか見れないけど
    代々継がれていく過程を見れるほど長寿な生物がいたら人間は合理的だね~って思われるだろうね

    • @user-dt3by2ob8e
      @user-dt3by2ob8e Год назад +1

      @@user-vd4ow7nj4j 人間でもチャレンジして成功収める人はいるけどそういった家系は代々継がれていくうちに会社が潰れたりするやん
      コツコツやってる所が長続きするんだよな~

  • @user-qc4yp7nc7w
    @user-qc4yp7nc7w 10 месяцев назад +1

    インターネットがあれば老人を大切にする必要ないか

  • @user-re2dg4pv5y
    @user-re2dg4pv5y Год назад +2

    🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜

  • @user-vv6fj6pw4h
    @user-vv6fj6pw4h Год назад +3

    おすすめで出たので見てみましたが本題に入るまでが長すぎると思います。

    • @user-cg9sh6xu3l
      @user-cg9sh6xu3l Год назад +8

      チャプターあるんだから見たいとこまで飛ばせば?

  • @user-op4cy4do8b
    @user-op4cy4do8b Год назад +1

    競争原理がコストを下げ
    豊かな社会になる
    共産主義素晴らしい

  • @Your_Life_is_Good
    @Your_Life_is_Good Год назад +1

    共産主義社会は理想的

    • @your_opponent
      @your_opponent Год назад

      Привет товарищ

    • @ytanaka257
      @ytanaka257 7 месяцев назад

      すべての国民が平等なパラダイスみたいな国