【衝撃】9割が知らない本わさびと生わさびの違いについて【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 今回は本わさびと生わさびの違いについて解説しました☻
    【一度は食べて欲しいわさび3選】
    今回動画を作るのに試食した結果 やはり静岡産がウマい(´-ω-`)
    ⭐️静岡ザク切り本わさび
    個人的No1、お茶漬けにしたら最高でした
    食感を楽しみたい方へおすすめ
    amzn.to/3SOFRN3
    ⭐️田丸屋本店 静岡本わさび 瑞葵
    辛みもしっかりありながら、市販のわさびより香りがよい一品
    いつもよりもお刺身が美味しく感じます
    amzn.to/3ploQfX
    ⭐️わさびオイルふりかけ
    伊豆のわやび屋さんが作る食べるラー油のわさびバージョン
    豆腐にかけて食べたらすぐになくなりました…
    amzn.to/3SMp0KP
    *上部リンクにはアフィリエイトが含まれます
    【おすすめの動画】
    ▼【衝撃】9割が知らない和からしと本からしの違いについて
    • 【衝撃】9割が知らない和からしと本からしの違...
    ▼衝撃の事実!揖保の糸のそうめんが高い理由について
    • 【ゆっくり解説】衝撃の事実!揖保の糸のそうめ...
    ▼料理に役立つ!しょうゆの違いと使い分け方について
    • 【醤油の豆知識】料理に役立つ!しょうゆの違い...
    --------------------------------------
    【参考文献】
    *わさびの日本史
    amzn.to/3SQNEK2
    *日本わさび協会
    www.wasabi.or....
    *エスビー食品
    www.sbfoods.co...
    --------------------------------------
    🐷Twitter
    / guruken0909
    #ゆっくり解説#わさび#ゆっくりグルメ研究所

Комментарии • 950

  • @GourmetLab
    @GourmetLab  Год назад +359

    【お詫びと訂正】
    5:53ごろ「わさびとホースラディッシュは同じ植物」という発言について下記の誤りがありました。
    ・わさび
    アブラナ科ワサビ属
    ・ホースラディッシュ
    アブラナ科セイヨウワサビ属
    このように属レベルで違う植物となっております。
    自分の調査不足で間違った情報をお伝えしてしまい大変失礼しました。

    • @junjikawaguchi2440
      @junjikawaguchi2440 Год назад +15

      ホースラディッシュは「馬大根」とか「岡わさび」などと言われていた。チップ状に乾燥されたホースラディッシュを機械で粉末にするがそれだけでは粉末は白色なのでわさび色に染められたでん粉を混ぜて「粉わさび」として袋詰して売っていた。わさびの色は地方により好みが異なっていたので販売先によって色の濃さを調整していました。

    • @user-qu9vl5yc1u
      @user-qu9vl5yc1u Год назад +4

      ホースラディッシュはねぇ、本当に馬のソレなんですよ

    • @MK-zp4cy
      @MK-zp4cy Год назад +10

      修正して、動画を上げ直した方がいいんじゃないですか?

    • @user-qs8xq5xx8s
      @user-qs8xq5xx8s Год назад +38

      @@MK-zp4cy だる(笑)

    • @okay7131
      @okay7131 Год назад +21

      @@MK-zp4cy 修正してコメントし直した方が良いんじゃないですか?

  • @user-je8nh4fw6s
    @user-je8nh4fw6s 2 года назад +726

    RUclipsの中では更新頻度はお世辞にも多いとはいえないけど、クオリティと分かりやすさ、一本あたりの精度は他の解説系と言うジャンルとか関係なくRUclipsの中でもかなりレベル高くて毎回楽しみにしてます。今回もありがとうございます。

    • @reooba2000
      @reooba2000 2 года назад +9

      🎉🎉🎉

    • @hirarin0815
      @hirarin0815 2 года назад +48

      番組制作会社勤務経験ありそう。

    • @Orfevre2013
      @Orfevre2013 2 года назад +57

      テレビ番組と比べても引けを取らないよね
      比喩でもなんでもなくプロの仕事としか思えない

    • @yopiteni
      @yopiteni 2 года назад +43

      この人の強みは頻度ではなく完成度やな。

    • @ri5in95un_f1a9
      @ri5in95un_f1a9 2 года назад +26

      利益率重視で「質より量」という昨今の風潮の中で、「量より質」という姿勢は、敬意に値するね。
      この「量より質」という価値観は、和食にも通ずる。(ここを語り始めると長くなるので、自重するけれど。)

  • @user-qi6ri9wk3g
    @user-qi6ri9wk3g 2 года назад +26

    このチャンネルの動画をラジオにして、聴きながら料理するとくそ楽しい。
    知識つくし聞いてて面白い。

  • @zousuisan
    @zousuisan 2 года назад +34

    「では、改めて依頼品を見てみよう」とでも言ってくれそうな編集、素晴らしいです。

  • @joeisguitargod
    @joeisguitargod 2 года назад +31

    この動画のおかげで今後買う山葵が決まりました。
    数円、数十円の安さで決めるより
    本格国産派の美味しそうなモノを
    買おうと思います。

  • @noshi-shikakatan
    @noshi-shikakatan 2 года назад +16

    これを知るとわさびを直にすり下ろした方が旨いっていう言説に納得がいくなぁ。今度生のわさび買ってこようかな。

    • @adolove1024
      @adolove1024 6 месяцев назад +2

      チューブとは比べ物にならないくらい高いで😂

  • @user-bu5od3xx6o
    @user-bu5od3xx6o 2 года назад +292

    今日初めてこのチャンネルの動画見たけど、何このクオリティ!?
    ナレーションといい、編集といい、ゆっくり(ちびキャラ)の掛け合いといい、歴史等をわかりやすく解説するテレビ番組みたいだ!
    約10分で番組1つ見たぐらいの満足度……これはすごいぞ!(語彙力消失)

    • @sawadaysawayaka7074
      @sawadaysawayaka7074 Год назад +5

      超同意(語彙力消失)

    • @pomu643
      @pomu643 Год назад +1

      無駄に長くしすぎ。
      最後の1分程度で十分。
      広告の関係で、伸ばしたんだろうけど。。

    • @ai7326
      @ai7326 Год назад +11

      @@pomu643 このクオリティで引き伸ばせるならいいやろ
      ドラゴンボールZなんか見たら気絶するぞ

    • @The126mura
      @The126mura Год назад +3

      テレビだと漫才師や馬鹿なタレントを出演させて無駄に騒ぐだけで内容の薄い30分番組になっていてイラつきます。

  • @alfetta_7941
    @alfetta_7941 2 года назад +19

    いつもながら丁寧な作りの動画、ありがとうございます
    今まで「本」と「生」の違いを全く気にせずにわざびを購入していましたが、
    今度スーパーでパッケージを気にしてみることにします
    時折入るミル姉の鋭いツッコミ大好きです

  • @user-yp1qd8np4p
    @user-yp1qd8np4p 2 года назад +438

    テレビ番組だったら1時間ダラダラやってそうなのを10分でしかもより深い内容なの本当にいい

    • @pengpeng4873
      @pengpeng4873 2 года назад +9

      有難う御座います

    • @user-wt9sv3pd7u
      @user-wt9sv3pd7u Год назад +1

      とんでもございません

    • @user-xy3ny4hu7i
      @user-xy3ny4hu7i Год назад +25

      1時間もワサビの違いについて説明するわけないやろ
      精々20〜30くらいでしょ

    • @YouTube_user001
      @YouTube_user001 Год назад +47

      ファン特有の過剰表現草

    • @Bordeaux_Buka
      @Bordeaux_Buka Год назад +17

      家康の寸劇挟みそう

  • @user-in8rw8tq4c
    @user-in8rw8tq4c Год назад +19

    映像も分かりやすくてナレーションも聞きやすいすごいハイクオリティな動画…
    説明も丁寧で満足感がすごいです

  • @yukino-jo
    @yukino-jo 2 года назад +20

    丁度先日、店頭で生と本の違いってなんだろう?と疑問に思いながら本わさび表記のチューブわさびを買ってみたところだったのでとても勉強になりました。意識して味わってみたいと思います!

  • @user-jz4iz5hw7g
    @user-jz4iz5hw7g 2 года назад +37

    最初にしょうゆとわさび掛け合わせた人天才

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 2 года назад +105

    相変わらず高クオリティの解説だな。
    普段使っているチューブわさびの内容が分かり勉強になります。

  • @B-S-S-Iris
    @B-S-S-Iris 2 года назад +30

    詳しいのに分かりやすい!毎度高クオリティの動画ありがとうございます!

  • @Show-me-kigen
    @Show-me-kigen 2 года назад +9

    すごい!わさび結構買うけど、普段値段とかでしかあんまり考えていなかった😩これからは、わさび本来の香りを楽しむために本わさびを買うようにしようっと。それにしてもすごくわかりやすいいい動画でした❤

  • @curry-love
    @curry-love 2 года назад +9

    初めて見たけどめちゃくちゃ動画のクオリティ高い

  • @user-nt5qx3kg7e
    @user-nt5qx3kg7e Год назад +21

    初めてこのチャンネルの動画見たけど、内容のわかりやすさといいテンポといい
    プロの番組スタッフが作ってるの?ってくらい完成されてる!
    一人でご飯食べながら見るのにもいい動画
    感心してしまった

  • @utopiccosmic1973
    @utopiccosmic1973 2 года назад +67

    毎回細かいところに手が届く知識がありがてぇ…

  • @user-xc8eb6pc3s
    @user-xc8eb6pc3s 2 года назад +5

    いつもタメになる動画ありがとうございます。揖保乃糸の回を見て揖保乃糸食べたらほんとに美味しくて他の素麺食べられなくなりました。

  • @user-op1ye9pe6k
    @user-op1ye9pe6k 2 года назад +43

    飛鳥時代から名前が変わらず「わさび」っていいなぁ~

    • @user-lu4ti5xc5v
      @user-lu4ti5xc5v 2 года назад +3

      わびさびだねぇ〜
      なんつってガハハ

    • @user-it4ds2ft7w
      @user-it4ds2ft7w 2 года назад +1

      大山のぶ代よりすげえな、

  • @ponko-2
    @ponko-2 2 года назад +10

    何となく使ってましたがすごくためになりました。10分があっという間でした。
    前半の転売ヤー・水戸の黄門様のだ・パチンカスのくだりが最高でした。w

  • @adani-mq8hs
    @adani-mq8hs 2 года назад +39

    クオリティ高すぎです!!!
    いつも楽しみにしてます!
    良ければウスターソースと中濃ソースの違いをつくっていただきたいです!

  • @user-cy3nl6uk9w
    @user-cy3nl6uk9w 2 года назад +4

    辛みが強いワサビと、甘味があるワサビがあることは知ってたけど、
    どう買いわければいいのか分からなかったので、この動画は有難いですね。

  • @user-uk9el7pl4m
    @user-uk9el7pl4m 2 года назад +23

    この小さな疑問を綺麗に解決してくれるの気持ちいいね

  • @user-yn5eo7cb5j
    @user-yn5eo7cb5j 2 года назад +16

    待ってました!
    この解説大好きです……!

  • @user-hm7du2zu9c
    @user-hm7du2zu9c 2 года назад +11

    ここのコンテンツは丁寧で好き。

  • @susibanzai
    @susibanzai 2 года назад +9

    本当にいつも楽しみにしています
    クオリティの高い動画ありがとうございます

  • @user-hq8wt7uf3m
    @user-hq8wt7uf3m 2 года назад +12

    このチャンネル、ホント好き
    更新待ってました!
    頑張ってください。

  • @a-paranoid-cats
    @a-paranoid-cats 2 года назад +5

    キラキラしたパッケージの本わさびは、お肉、刺身にも、ちょっとしたアクセントにも合うから好き。
    脂っぽさを消して、食べやすくなるから。

  • @user-mh6ws9if7i
    @user-mh6ws9if7i 2 года назад +11

    昔からスーパーの鮮魚コーナーに置かれていた金印わさびが結構好き

    • @taka-Hokkaido
      @taka-Hokkaido Год назад

      金印わさびの工場の一つは"山わさび(西洋わさび)"の名産地である北海道網走市に置かれていたりする

  • @user-jz7uh9vv5t
    @user-jz7uh9vv5t Год назад +1

    山葵の歴史が網羅されており、歴史的素養まで身に付きますね。
    素晴らしい「学びの時間」を有り難うございます。

  • @kawatoshiya
    @kawatoshiya 2 года назад +11

    うぽつです、毎回クオリティ高くて楽しい

  • @user-gv8nl7fj7b
    @user-gv8nl7fj7b 2 года назад +10

    クオリティ高いですね。プロフェッショナルなお仕事。これからも応援させて頂きます。

  • @HAL2119
    @HAL2119 2 года назад +48

    分かり易かったし、必要な情報だけにコンパクトにまとまっていて見易かったです。
    ナレーションを複数使っているのも豪華で男女両方使う事によりメリハリがあり内容が入ってきやすかったです。
    まさにテレビレベルのクオリティですね!

  • @rasiraka305
    @rasiraka305 Год назад +3

    本わさび⇔ニセわさび、生わさび⇔過熱わさび
    結論:全部ニセ物

  • @user-jd8hc1fu7i
    @user-jd8hc1fu7i 2 года назад +5

    非常に解りやすい動画ありがとうございます、因みに自分は生の山葵の葉っぱと上の部分を食べるのが好き新芽なんかはピリ辛で超美味い

  • @user-lh8jp6op3j
    @user-lh8jp6op3j 2 года назад +6

    本当の山葵はなかなか手に入れるのが大変だが、ワサビが気軽に手にはいる現代は良き🎵

  • @user-mw8jg1fh8t
    @user-mw8jg1fh8t Год назад +35

    本わさびと生わさびの違いを説明するだけで、10分を超える動画を作れる才能が素晴らしいです!

  • @yabe99
    @yabe99 2 года назад +4

    落ち着いたおじさまボイスのナレーションが最高です!

  • @あきたけん
    @あきたけん 2 года назад +5

    本わさびは好きすぎてバシバシ食べてたんだけど、生はあんまりだなぁと思ってたのはそういう差だったのか・・・・今回もとてもいい動画でした・・・!

  • @nnnnnnnnmmmnm
    @nnnnnnnnmmmnm 2 года назад +72

    有料レベルのチャンネル…本当にありがとうございます

  • @user-qs5rv7cr3s
    @user-qs5rv7cr3s 2 года назад +5

    すっっごくいい声じゃないですか、素敵。。。
    ゆっくりボイスより聞きやすいですし

  • @neronorahiki2525
    @neronorahiki2525 Год назад +1

    高級ステーキを何を指しているのかは置いておいて食べ合わせで辛く感じるのか変わると思う
    温かいものや脂が多いものだとワサビの辛さは中和されてどのワサビでも辛味を感じづらく風味だけど残る
    ホースラディッシュはローストビーフ
    わさびも刺身と
    両方冷たい料理によく合う調味料として広まっていった。冷たいもので油が少ないもののアクセントとして利用する調味料として今後もわさびを重宝しましょう

  • @user-ek8ko9xr2z
    @user-ek8ko9xr2z 2 года назад +3

    すごい為になりました
    ここ最近チューブの生わさびってなんかマズイなぁって思ってたので
    高いけど静岡県産って本わさびのチューブに取り替えたんですよ
    やたら美味しく感じたのはこういうわけだったのですね
    ありがとうございました

  • @user-ps5lt2rh9s
    @user-ps5lt2rh9s 2 года назад +9

    信州の方へ行くと、お土産用に、本物のわさびをすりおろしてチューブに入ったのを売っている。高いけど、一度使ったらこの動画に出てきたメーカーのは使えなくなる。

    • @user-ps5lt2rh9s
      @user-ps5lt2rh9s 2 года назад +1

      @@user-mz5yt2mm6e さま
      静岡も、わさびが有名ですね。今度、静岡へ旅行したら探してみます👍

  • @kumataron
    @kumataron 2 года назад +5

    ためになったねぇ〜⤴

  • @yuuhimeno7342
    @yuuhimeno7342 Год назад +1

    勉強になりました。
    チューブのワサビは酸味料や甘味料などの添加物が多すぎてまずいので、私は粉わさびを使っています。
    粉の場合、添加物を入れなくても大丈夫なのに、チューブ状にするとあれこれ入れないとダメなのはなんなのかなと疑問に思っています。
    粉わさびは普通にスーパーで詰め替え用が袋で売られていますが、粉を入れるための缶が手に入りにくいのが難しいです。
    でも、酸味料甘味料などが入っていないので味はおいしいです。
    すりおろす本物のワサビがいちばんいいですが、手に入れるのと保存が難しいので、次点の粉わさび派です。

  • @kentom6765
    @kentom6765 Год назад +1

    なるほど!知りませんでした。だから、時々、めちゃくちゃ辛いのがあったり、全然辛くない時があって、何を基準に買うのか分かりませんでした。今日のお話で、しっかり選択して選ぶ事が出来ます。ありがとうございます!

  • @user-bt6qz3eb3x
    @user-bt6qz3eb3x 2 года назад +31

    この内容、テレビでやったらわさび農家のロケ、ゲストへのクイズ、ゲストのリアクション、CM等で伸びに伸ばされ30分〜1時間のコーナーになるな。

  • @user-wd3bs8dq1l
    @user-wd3bs8dq1l 2 года назад +17

    内容もナレーションも動画編集も凄い高クオリティ。。

  • @ysnghd37
    @ysnghd37 Год назад +1

    個人的意見ですが、チューブのわさびで美味しいと思うのはカメヤかな。手巻き寿司とかするときは昔ながらの粉わさびを水で溶いて使ってます。これが一番町の寿司屋の味に近くなると思う。

  • @user-dy8hi9vp7l
    @user-dy8hi9vp7l Год назад +1

    チューブわさびの選択は難しい。
    辛味を立てるために、砂糖・ソルビトール(合成甘味料)を使っていたりするので。
    本わさび(国産)の方がいいかなと思って買っても、
    甘味を感じてしまってアレ?ってなったんだよね。
    めんどくさかったけど、正月に買ったわさびそのものの方がやっぱりおいしかったと思う。

  • @kuritaka4330
    @kuritaka4330 2 года назад +12

    コーヒーなどの、微糖と低糖の違いについても解説してほしい・・。

  • @user-mu8iu2nl7e
    @user-mu8iu2nl7e 2 года назад +13

    このチャンネル凄すぎる、クオリティ高すぎ

  • @oWEEKo
    @oWEEKo 2 года назад +75

    せっかく知れても一晩寝ると「あれっ 本と生と入りと使用、どれがどれだったっけ?」となるのが歳を感じる。

    • @ikematsumadoka2545
      @ikematsumadoka2545 Год назад

      うい4jj

    • @kyokushin0283
      @kyokushin0283 Год назад +2

      残念だ

    • @ai7326
      @ai7326 Год назад +4

      毎日買うような物なら復習で覚えられるけどわさびみたいなのって毎回忘れて曖昧なままなんよね…

    • @Kumasannideatta
      @Kumasannideatta Год назад +2

      2階に何か取りに向かって、2階に着いた時には何を取りに来たか忘れる私…
      歳を感じる。

    • @Michael15448
      @Michael15448 Год назад +1

      まだ中学生なのに同じことが起きる自分はただただ頭が悪いのだろう…

  • @user-jg9zu5wt4u
    @user-jg9zu5wt4u 2 года назад +1

    こんにちはです。
    ワサビの違い・・・・なるほどです。西洋わさびの方が辛いのですね。
    しかしいつ見てもすごいクオリティーですね。
    他の方も言ってらっしゃいますが、テレビ番組1本分の満足感です。
    これからもよろしくお願いします。

  • @masamjb8119
    @masamjb8119 2 месяца назад +3

    何だろうと思っていたけどそういう事ですね。
    急いでる人は7:50から見ればいいと思う。

  • @muku2909
    @muku2909 Год назад +3

    視聴させて頂きありがとうございます。
    朝食は、お茶漬けにワサビの生活なので、チューブ入りのワサビは欠かせません。
    S&Bさんありがとうm(_ _)m
    子供の頃はおろし金ですりおろしたワサビしか食べたことなかったなぁ。チューブ入りが世に出てきて便利になったなぁと当時は思っていましたが、その反動ですりおろしワサビは贅沢品になってしまいました。
    鮫の皮でおろすといいらしいけど、実家にはアルミのおろし金しかなかったし、地元の畑で取れた適当なワサビでしたが、チューブ入りとは比べものにならないほど香りがよくて美味しかったよなぁと、しみじみ感じております。
    何となく思っていたのですが、本わさびと生わさびの違いは、国産牛と和牛の表記の違いみたいなものですかね。
    本わさびは、日本の品種。
    生わさびは、本わさびでも西洋わさびでも、乾燥加工していないわさび。
    和牛は、日本原産の牛。
    国産牛は、和牛だろうが外国原産種だろうが、国内で生産された牛。
    和牛も輸入品が多くなったように、本わさびも国産品より輸入品の方が多くなったそうですね。
    ヒトの食欲は際限なく世界中で広まります。

  • @user-we5ye3hl7i
    @user-we5ye3hl7i 2 года назад +12

    今日もお疲れ様〜
    相変わらずクオリティの高い動画で満足。
    1日遅らせて修正した甲斐がありましたね()

  • @valerieamy3806
    @valerieamy3806 Год назад +1

    とても聞きやすいしいつも何が違うの?
    って思ってから教えて貰えて嬉しい。
    成分の違いは知らなかったけど確かに本ワサビと生ワサビは味が全然違うからお刺身の時は本ワサビで調理やマヨネーズやドレッシングに混ぜる時は生ワサビ使ってました。
    でもちょっと高くなっちゃうけど同じチューブでも一番美味しいのはやっぱり本生刻みワサビ 。
    刻みワサビはちゃんとワサビを食べてるって感じる。

  • @ペンギンコガタ
    @ペンギンコガタ 2 года назад +11

    いや、何だこのクオリティ……まるでテレビじゃまいか!
    これは即チャンネル登録ですわぁ
    ナルホドネェ~(これ好き)

  • @user-yu1bu9xq9i
    @user-yu1bu9xq9i 2 года назад +30

    「へぇボタン」が欲しい。

  • @user-do9kg5kr3j
    @user-do9kg5kr3j 2 года назад +5

    他の商品もそうだけど、生って付くと新鮮というイメージでした。

  • @user-kh5gx5hn8p
    @user-kh5gx5hn8p 2 года назад +2

    最初ゆっくりとかボイロの動画だと思って開いたら良い声の男性の声がスマホから流れてきて驚いた。
    とても質の高い解説ありがとうございました

  • @percy5665
    @percy5665 2 года назад +11

    父が、辛いだけのは誤魔化してる!本当に美味しいわさびには甘味もある!って言ってたのを思い出した
    そんな私は唐揚げにわさびつけて食べる中毒者😋

  • @kabkingz
    @kabkingz 2 года назад +4

    全く気にしてなかった。
    ワサビを一旦粉にしてからペースト状にしてるのも初めて知った。
    勉強になった!

  • @user-ei5ek8ub2k
    @user-ei5ek8ub2k Год назад +4

    違いだけさっと知りたかったからめちゃくちゃ長く感じた😭

  • @tomo44space
    @tomo44space 11 месяцев назад +3

    9:08 JAS法の加工食品品質表示基準に基づき原材料は重量順に記載するのが原則
    ということはハウス食品の生わさびに入ってる本わさびは食塩以下の量・・・

  • @kiracarmine
    @kiracarmine 2 года назад +4

    そうだったのか…なんとなく生わさびを買ってたな。次買う時は気にしてみよう。

  • @yukkuri__aoba
    @yukkuri__aoba 2 года назад +10

    動画編集の節々にこだわりを感じる

  • @user-ri5mx2sj8p
    @user-ri5mx2sj8p Год назад +1

    ワサビ買う際何が違うのだろう?と迷いつつハウスの生わさびばかり購入してた 疑問解決 勉強になりましたよ。

  • @usamaru.
    @usamaru. 2 года назад +2

    お疲れ様です。
    あまり考えずに買っていましたが、今後は注意して購入したいです。
    歴史もためになりました。

  • @user-es1cq1pu5l
    @user-es1cq1pu5l 2 года назад +6

    動画一本あたりの満足度の高さよw

  • @timetravelerscafe
    @timetravelerscafe 2 года назад +7

    安曇野のわさび園で買ってきたわさびをすり下ろしたらチューブのものと全然違っていてたまげたのを思い出した。
    チューブのものは「本」でも「生」でも本来のワサビからは大分遠い。

    • @matushita326
      @matushita326 2 года назад +3

      安曇野のわさびはちょっと偽物なんですよね。実を言うと今から50年ほど前になりますか、静岡から広まったわさびを安曇野でも作っていてでもそれは安曇野ブランドとしてではなくなんと、 安曇野のワサビを伊豆に出荷して”伊豆のワサビ”として販売していたんですよ。 なので実は伊豆のわさびではなく安曇野わさびを消費者は知らずに買っていた時期があります。

    • @sbfrance_all1040
      @sbfrance_all1040 2 года назад +1

      蕎麦屋とかで、わさびを自分ですりおろす所はこだわりを感じますよね。
      最近コメ主の話と繋がらないコメントする人が多いのはなんなのか。

    • @user-ct4we4ky1i
      @user-ct4we4ky1i 2 года назад +1

      @pelolinn
      文面が少しおかしいですが要約すると
      生産当初(軌道に乗るまで)は伊豆ワサビとして偽装販売していたが
      後に安曇野ワサビとして独立ブランドになった
      伊豆ワサビ名義で成り上がった曰つきってことかな?

  • @user-iy1sr4pg4z
    @user-iy1sr4pg4z 11 месяцев назад +2

    勉強になりました!
    カルディで売ってるもへじの静岡県産本わさび使用のやつが美味しいのでリピートしてます。

  • @user-rt9xc5ur2z
    @user-rt9xc5ur2z 2 года назад +2

    ワサビは寿司屋とか刺身買ったらついてくる、すぐに醤油にフワっと溶けるワサビが1番好き。
    チューブタイプだと永遠ねっちょりしてる

  • @lolf524
    @lolf524 2 года назад +4

    毎年信州の友人のところに遊びに行ったら必ず大王わさび農場で生わさびを買って帰るのですが、
    冷蔵庫保存でも2~3週間しかもたないのでそれ以外の時期に使うものを選ぶのに
    大変参考になりました。
    「本と生」、「使用と入り」の違いは初めて知りました。

  • @factoflife1120
    @factoflife1120 2 года назад +242

    なんだこの動画のクオリティは…凄い…
    いい意味でテレビっぽい雰囲気、ゆっくりというネット文化のミックス、知識欲を満たしてくれるいい具合の豆知識
    某ゲーム系動画を作っている〇STさんもそうですが元テレビマンなのかな?って思うようなクオリティの方がたまにいるからRUclipsって凄い

    • @user-zw5bz2cw9m
      @user-zw5bz2cw9m 2 года назад +24

      下調べとかがマジテレビっぽいしかもNHK側で

    • @offeredia
      @offeredia 2 года назад +20

      下請けからようつべに鞍替えか、副業でやっている可能性

    • @factoflife1120
      @factoflife1120 2 года назад +16

      @@offeredia ははぁん、元プロって言うよりシンプルに別件でやってる可能性ってことか
      有り得ますね
      このクオリティは本当に凄いもんなぁ…

    • @user-administrator-yk2
      @user-administrator-yk2 Год назад +4

      本業か生業かっていうことね

  • @user-uv9ds3zg8y
    @user-uv9ds3zg8y Год назад +1

    わさびの違いってこんな感じだったんですね
    いつも何の違いがあるんだろう?って思っていたんで、目から鱗でした😃

  • @user-vw6gk4oi9m
    @user-vw6gk4oi9m 2 года назад +1

    辛味のアクセントとして使うなら本わさび入り、香りを楽しみたいなら本わさびを使うとよいということですね
    これはシェアの奪い合いというより、結果論かもしれませんが用途によって商品の選択肢があって面白い

  • @a.k.a1018
    @a.k.a1018 Год назад +18

    ただのゆっくり解説かと思って何の気なしに再生したら、
    まさかの正統系ナレーション、学校教材かと思った😂
    そしてめちゃ分かりやすいし、情報しっかりしているし、面白さのバランスもめちゃ良い。。
    RUclipsなの信じられないw

  • @TM-yo7qk
    @TM-yo7qk 2 года назад +6

    お疲れ様です!
    とても楽しくためになりました。ありがとうございます

  • @cana5com
    @cana5com 2 года назад +2

    勉強になった!!毎回、山葵を買う時にはどれにするか悩みつつだったけど今度から迷わず選べそう!!

  • @user-qo7fh4ky8e
    @user-qo7fh4ky8e 2 года назад +2

    Houseの方が辛いのか
    いいこと知った
    Thanks

  • @user-pm7kg1dv2y
    @user-pm7kg1dv2y Месяц назад +3

    私は辛い方が好きだから生わさびでいいけど、確かに値段高いのはあまり辛くないよね。

  • @MaHomura
    @MaHomura 2 года назад +63

    背景や経緯も分かりやすいし作りが良くできててすごく見やすかったです。
    等速でもダレず、倍速でも分かりやすいので視聴者を選ばない品質すばらしいです。
    (惜しいのは私が9割の方じゃなかったこと)
    家康の健康オタクは有名で、養命酒の愛飲家で今の養命酒のマークを授けたのも家康でしたっけ?

  • @raubox963
    @raubox963 Год назад +2

    勉強になった

  • @his-pz2mj
    @his-pz2mj Год назад +2

    1、本物のワサビを擦って食う。2、粉ワサビを水で練って食う。3チューブワサビ。の順でうめえな。

  • @kiRiE-md8ln
    @kiRiE-md8ln 2 года назад +4

    毎回ためになります!

  • @potajuice_verygood
    @potajuice_verygood 2 года назад +7

    編集といい内容といい質が良すぎる大好き

  • @user-ez4nf6nw2f
    @user-ez4nf6nw2f 2 года назад +1

    ソーメン食べようと、めんつゆにわさび入れて食べるところだったのでガン見しました。
    おもしろかったです。

  • @user-go5gt8zc3c
    @user-go5gt8zc3c 2 года назад +1

    微糖は砂糖少なめ
    甘さ控えめは砂糖の量そのままで、味が薄い…
    みたいな違いかな?

  • @neetan1742
    @neetan1742 2 года назад +3

    西洋わさびは輸入が大半ですが北海道網走市にある金印わさびは地元の西洋わさび使った製品作ってます
    北海道では山わさびどこのスーパーでも売ってるので良くすりおろして醤油かけただけのモノをご飯に乗せて食べてます
    別に醤油漬けってのもありますけど摺りたてはやはり香りが良いです。

  • @nomakunGAME
    @nomakunGAME 2 года назад +6

    だからあまり辛くないのと、辛いのがあるのか…
    一人暮らしとかするとチューブ系はとりあえず一通り買ったりするから競争率が高いのも納得

  • @user-uv9qb1mk6t
    @user-uv9qb1mk6t 2 года назад +2

    辛いだけのワサビがあるが、そういうことだったんだ。今後、旨いワサビを探す旅が始まる。
    参考になったよ。

  • @sumahokessai
    @sumahokessai 10 месяцев назад +2

    私は、大のワサビ好きなのだが、違いを買うときに、どう違うんだろうと思いながらを繰り返しながら買っていた。詳しい内容だ。勉強になった。🤔🤔🤔🧐🧐🧐

  • @tokumei_comment
    @tokumei_comment 2 года назад +4

    めちゃめちゃ為になりました!
    スーパーで買うときの参考にします🙌

  • @user-ep4xt7ve6r
    @user-ep4xt7ve6r 2 года назад +3

    更新ありがとうございます!
    相変わらずNHKで1コーナーくらい持てそうなハイクオリティですね

  • @papaharu5745
    @papaharu5745 Год назад +2

    一番好きなの、粉わさびを水で練って使う、つゆにもさっと溶け、ツーンと鼻に抜けるシャープな刺激、入れすぎて蒸せるのもまた一興。チープなわさびが一番好きです。

    • @jahqoo9356
      @jahqoo9356 Год назад

      うちの祖父もいつも粉わさび。祖父は粉わさびが一番と思っている。練ってすぐはあまり辛くなく、しばらく置いておくと辛くなる。
      味覚が適当な自分にとっては粉わさびでも本わさびでも生わさびでも全く問題ない。強いていうならスーバーの刺身コーナーのご自由にお取りくださいの小さい袋に入ったやつがタダだから一番好き。

  • @user-ff5my2oo7g
    @user-ff5my2oo7g 2 года назад +2

    どちらも粉わさびは使用していないってことで良いのかな?(製法は最初に言い始めた生わさび)
    粉わさび使ってるものはなんと呼ばれるんでしょう。
    需要なくてチューブ製品としては途絶えてそうですけど…