Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回の動画のスタイルも個人的に歓迎です。このくらいのライトさであちこちの何気ない話題を気軽に楽しめたらうれしいなって感じで。
富山地方鉄道の電鉄魚津駅にも、以前は『電鉄魚津ステーションビル』(電鉄魚津ステーションデパート)がありました。老朽化で1999年に閉店するも、建物は2013年に解体されるまでそのままだったとか。今回の動画を拝見して思い出した次第です。
八百屋さん、文房具屋さんとかあったなぁ。自分は本屋さんでコロコロコミックを買うのはこの本郷ステーションでした。小さいながらにこの二階に上がるのがワクワクしていた記憶が有りますね。懐かしい。
ボンボンは買わなかったんですか🎵
UP主冥利に尽きるコメントだと思う。
@@kengod5 ありがとうございます
八百屋さんもあったんですか?知らなかったなぁ。隣の桐原駅を使っていた者としては、本郷駅は「都会」でした。
1:17 珍しい編集好き
ガチで動画ブチ切って皆( ゚д゚)ポカーンな後に、本編動画へのリンクならなお良しでも制作側からしたら勇気いるよね
実際に「ご視聴、ありがとうございました」で終わる瞬間6:41も同じ画角なんだよね
親戚の家が屋代線東屋代駅でした(駅舎と家が一体になっていました)。そして、叔母さんが駅長を委託されていて、叔父さんは長電バスの観光バスの運転手でした。毎年のように遊びに行っていて、しばしば硬券を売ったり改札で集券させてもらいました。駅長帽を被り、硬券に日付を打ち込み、鋏を入れて、お客様にお渡しする。良い思い出です。長鉄バスが鉄道部門と切り離され、屋代線(河東線)が廃止され、叔父さん。叔母さんも亡くなり、寂しい限りです。昔、綿内駅のB6サイズの祈念入場券を持っていたのですが、いつの間にかなくなっていて、余計に寂しくなりました。ところで、OSカーですが、運行から離脱してから暫く須坂駅構内に留置されていましたが、保存措置をされず、放置に近かったので、静態保存すら出来なかったということですね。
ここに限らず須坂駅近くの某立体駐車場とか長電沿線には切ない栄枯盛衰の跡が・・・
懐かしい‥‥。他県住まいだが母の実家がこの近所でした。実家に帰省する際、まだ地上時代の長電長野から本郷まで乗り、この中に有ったスーパーで母が買い物をしている間、私は隣の本屋で時間を潰して待っていた。階段下には花屋さんがあったっけ。すぐ横の踏切は踏切番がいるワイヤー式の遮断機で、電鐘式の警報音を響かせていましたね。もうずいぶん前に祖父母は亡くなっていますが、40年以上前の記憶が蘇ります。動画をありがとうございます。
地鉄電鉄魚津駅も電鉄魚津ステーションデパートがありましたね。こちらも閉店してしまいました。
駅ビル竣工時には、本郷駅ステーションデパートとローレル賞も受賞した新鋭OSカーがイラストで描かれた記念乗車券も発売されました
今から25年前の時点で「ターミナルデパート」にあったのは中古レコード屋とヤマハピアノ教室、学研(だったかな?)と個人塾。個人塾の方は隣に出来たアパートの1階に引っ越してますね。
まだ解体せずに使っているのは、保線詰所か自社用の倉庫として使っているためでしょうか?
除却するには残存簿価を一気に損失計上(特別損失-固定資産除却損)する必要があるからなあ。
当時は地方私鉄も路線バスもお客さんで満員で乗り切れない事は国鉄でもありましたね、関連事業の自由な私鉄は今で言うなら駅ナカビジネスの走りの様な感じですね、でも時代が過ぎて旅客の減少と施設の老朽化で閉店、今でも当時の時代を感じさせてくれてますね。
素晴らしい企画です
1:17 に大笑いしましたw
本郷駅が橋上駅舎でなくなったのがついこの間のような感覚だな
学生の頃'1982-1984'ここの近くアパート(下宿)に住んでいました。その頃にはまだゲームセンターや本屋さん。(当時発生したホークランド戦争の本とか買った記憶があります)懐かしかったです・・・・ありがとう
合理化でこのようになったと。折角建てたばっかりに少し寂しいですね、、
長野県の全鉄道駅を紹介している本(初版)にのっている写真だと橋上駅後の駅改札、出札口は本郷駅、本郷ステ-ションデパ-トという看板口の裏側の窓のあるあたりにありました。(ちなみにこの長野県の全鉄道駅紹介の本の写真だとこの本が出版された頃は本郷駅の橋上駅のテナントは塾と中古CDの店と階下に花屋が入っていました。
雪が谷大塚駅もこんな感じですよね。
本郷駅が橋上駅になった後に須坂駅、信州中野駅もテナントの入った駅ビルになるのですが、この後須坂駅、信州中野駅はバリアフリー化にエスカレーター、エレベーターを設置するのですが、本郷駅はバリアフリー化が難しくて両入口の階段を解体してスロープを通ってプラットホームへ入れるようにされました。
ステーションデパート🏬ステーションホテル🏨時代の推移とともに聞かれなくなってきた😢😢
隠れていたダジャレ0:06 ホームの上にあるのに入れない、時代の流れに本郷された巨大な建物の正体を解説します。
昔の長電は地方鉄道の先端を行く会社で、自社発注の電車もあったし貨物も扱い国鉄のディーゼルカーや電車も乗り入れしていた。木島線も屋代線も富山地鉄のように一部軌道線に切り替えて存続して欲しかった。
5年くらい前に本郷駅の近くに住んでました。こんなに変わっちゃったのか〜。
35年前、三輪小学校のすぐ隣りに住んでいました。仕事先がイトーヨーカドーで、毎日これで通勤していました。当時はレンタルビデオが入っていましたが、そこ以外は記憶にありません。
起点駅なのに頭の上に空き家がある藤崎宮駅。
50年前というと大規模店舗の建造はかなり規制が厳しかったはずだけど(特に郊外は)、これは駅施設ということで押し通したのかな
長野電鉄100年の歴史の本によると長野県ではテナントの入った橋上駅、駅ビルは本郷駅が当時県下初だったそうです。
本郷駅のあの設備、いよいよクローズされたのか。今なら東急ライフかマツヤに車で行っちゃうからなあ。
トイレがめちゃくちゃ綺麗。
長野電鉄100年の歴史の本によると本郷駅の本郷ステ-ションデパ-トは開業当時は12の店舗が入っていました。
3:06向かって左側のワイパーの所に人の顔らしきものが。もしかして心霊写真?
ホームとほかの人が確認できることからたまたまそんな感じで写ったぽいですね
岡ビル百貨店を思い出してしまった
橋上フロアにデパートの荷重が有ればば建築物耐震性から見てもアウトですね。荷重が無ければ当面は大丈夫です。
地方都市では橋上駅舎は維持できないのか。。。
地方私鉄の栄枯盛衰。ローカルなネタをありがとうございます。
長電好きですね♪
地元が長野にあるんじゃろか🤔
10年くらい前にここで乗降して写真を撮りに行ったことがあります。まだテナントは入っていたような記憶があります。
階段も、ガムテープで一生懸命補修してましたね… 近くに県立大学も出来たんですけどね🍀建替えは大変だから…駅の南にあったローソンも無くなっちゃいましたよね?それも私にとってダメージ大😫
隣の栄心堂もいつの間にか無くなってしまいましたね
@@池田コスギ 栄心堂は善光寺の北にあるお店だけに、後にできた洋菓子店は安茂里駅前?に移転されましたね。よく購入していたので残念。でも、今ある☕のお店も素敵な感じです🌷
通学で毎日利用していました。確かCDショップみたいなのがあったような無かったような…
最近(10年前)に須坂市に引越してきた者ですが、ここは知りませんでしたね。なぜなら、長野に電車で行った事は、片手で数えられるくらいしかないもんで…
昔、めっちゃ近くに住んでて気になって調べたことがありました!改めて懐かしい。紹介していただきありがとうございますm(_ _)m
鉄道の衰退は何だか寂しいですね。
確か、2∶56の車両は鉄道友の会からロ-レル賞いただいた車両じゃなかったかな?
Takagi Railway さん、信州にようこそ! ・・・
花屋 スーパーマーケット 本屋 音楽教室 時計屋 中古レコード屋 英会話教室 趣味の店 いろいろあったな。
デパート自体は遥か昔に撤退して空になっており、この駅の歴史の半分以上は上に昇らせる必要は全くなかった。おまけに撤去された階段は結構な段数があり、エレベーター等も無いので車イスで利用不可。目の前にホームがあるのに、夏場はわざわざ汗をかきながら階段を昇らなければいけない謎の駅だった。
どうも我が最寄り駅です
迂回線作るいがい解体方法なくないか?
JR新橋駅ガード下のパチンコ屋駅改良耐震工事でゴネて業者に駅前にビル建てさせてそこに移転したらしい!
うわー懐かしい!
ボイスチェンジャー 声質が基に戻しましたか? 最近の女性の声でもよかったです。
コメントありがとうございます。ナレーションは合成音声を使っています。声を変えたのですがあまり評判がよくなく、アンケートを取ったところ前の声を推す声が多かったので戻しました。ruclips.net/user/postUgkx3hk4FQt9keSOIuTqeKCNfv8FcKeLwfEb
吉田駅も無駄に大きいような。
駅に廃墟が…ど う し て こ う な っ た ❓️
時代が鉄道から自動車自動車に変わった流れの結果です 百貨店も全国で二桁以外閉店にやがてなるでしょう 池袋西武もダメです 私はハッキリ言ってここ10年位以上イベント以外基本的に百貨店には東京に埼玉県民だが行って居ません付近のホームセンターで用事が済むからですどうしても購入したい商品は通販で間に合う同じ商品ならば定価販売の百貨店は利用しないしトラブル発生しても近辺ならば行きやすいと。栄枯盛衰 時代の流れに翻弄されやすいがその時代方向性に適応してこそ商業は生き残れる 悪く言うと風見鶏 良く言うと臨機応変な企業体質にして置かなければなりません柔軟性が必須です過去は過去現状未来を考えて行動会社個人の方向性を想定しないと行けません!
撤去するお金がないからギリギリ迄使っているのかも
しかし屋代線の廃止は禍根を残したよな。甲種回送が面倒になったし。しなの鉄道との直通とか考えりゃまた変わってたかもな
2:20[ベビーベット]じゃなくて[ベットチェア]では?老婆心ながら
今回の動画のスタイルも個人的に歓迎です。このくらいのライトさであちこちの何気ない話題を気軽に楽しめたらうれしいなって感じで。
富山地方鉄道の電鉄魚津駅にも、以前は『電鉄魚津ステーションビル』(電鉄魚津ステーションデパート)がありました。老朽化で1999年に閉店するも、建物は2013年に解体されるまでそのままだったとか。今回の動画を拝見して思い出した次第です。
八百屋さん、文房具屋さんとかあったなぁ。
自分は本屋さんでコロコロコミックを買うのはこの本郷ステーションでした。
小さいながらにこの二階に上がるのがワクワクしていた記憶が有りますね。
懐かしい。
ボンボンは買わなかったんですか🎵
UP主冥利に尽きるコメントだと思う。
@@kengod5 ありがとうございます
八百屋さんもあったんですか?知らなかったなぁ。
隣の桐原駅を使っていた者としては、本郷駅は「都会」でした。
1:17 珍しい編集好き
ガチで動画ブチ切って皆( ゚д゚)ポカーンな後に、本編動画へのリンクならなお良し
でも制作側からしたら勇気いるよね
実際に「ご視聴、ありがとうございました」で終わる瞬間6:41も同じ画角なんだよね
親戚の家が屋代線東屋代駅でした(駅舎と家が一体になっていました)。そして、叔母さんが駅長を委託されていて、叔父さんは長電バスの観光バスの運転手でした。毎年のように遊びに行っていて、しばしば硬券を売ったり改札で集券させてもらいました。駅長帽を被り、硬券に日付を打ち込み、鋏を入れて、お客様にお渡しする。良い思い出です。長鉄バスが鉄道部門と切り離され、屋代線(河東線)が廃止され、叔父さん。叔母さんも亡くなり、寂しい限りです。昔、綿内駅のB6サイズの祈念入場券を持っていたのですが、いつの間にかなくなっていて、余計に寂しくなりました。ところで、OSカーですが、運行から離脱してから暫く須坂駅構内に留置されていましたが、保存措置をされず、放置に近かったので、静態保存すら出来なかったということですね。
ここに限らず須坂駅近くの某立体駐車場とか
長電沿線には切ない栄枯盛衰の跡が・・・
懐かしい‥‥。
他県住まいだが母の実家がこの近所でした。
実家に帰省する際、まだ地上時代の長電長野から本郷まで乗り、この中に有ったスーパーで母が買い物をしている間、私は隣の本屋で時間を潰して待っていた。
階段下には花屋さんがあったっけ。
すぐ横の踏切は踏切番がいるワイヤー式の遮断機で、電鐘式の警報音を響かせていましたね。
もうずいぶん前に祖父母は亡くなっていますが、40年以上前の記憶が蘇ります。
動画をありがとうございます。
地鉄電鉄魚津駅も電鉄魚津ステーションデパートがありましたね。
こちらも閉店してしまいました。
駅ビル竣工時には、本郷駅ステーションデパートとローレル賞も受賞した新鋭OSカーがイラストで描かれた記念乗車券も発売されました
今から25年前の時点で「ターミナルデパート」にあったのは中古レコード屋とヤマハピアノ教室、学研(だったかな?)と個人塾。個人塾の方は隣に出来たアパートの1階に引っ越してますね。
まだ解体せずに使っているのは、保線詰所か自社用の倉庫として使っているためでしょうか?
除却するには残存簿価を一気に損失計上(特別損失-固定資産除却損)する必要があるからなあ。
当時は地方私鉄も路線バスもお客さんで満員で乗り切れない事は国鉄でもありましたね、関連事業の自由な私鉄は今で言うなら駅ナカビジネスの走りの様な感じですね、でも時代が過ぎて旅客の減少と施設の老朽化で閉店、今でも当時の時代を感じさせてくれてますね。
素晴らしい企画です
1:17 に大笑いしましたw
本郷駅が橋上駅舎でなくなったのがついこの間のような感覚だな
学生の頃'1982-1984'ここの近くアパート(下宿)に住んでいました。
その頃にはまだゲームセンターや本屋さん。(当時発生したホークランド戦争の本とか買った記憶があります)
懐かしかったです・・・・ありがとう
合理化でこのようになったと。折角建てたばっかりに少し寂しいですね、、
長野県の全鉄道駅を紹介している本(初版)にのっている写真だと橋上駅後の駅改札、出札口は本郷駅、本郷ステ-ションデパ-トという看板口の裏側の窓のあるあたりにありました。(ちなみにこの長野県の全鉄道駅紹介の本の写真だとこの本が出版された頃は本郷駅の橋上駅のテナントは塾と中古CDの店と階下に花屋が入っていました。
雪が谷大塚駅もこんな感じですよね。
本郷駅が橋上駅になった後に須坂駅、信州中野駅もテナントの入った駅ビルになるのですが、この後須坂駅、信州中野駅はバリアフリー化にエスカレーター、エレベーターを設置するのですが、本郷駅はバリアフリー化が難しくて両入口の階段を解体してスロープを通ってプラットホームへ入れるようにされました。
ステーションデパート🏬
ステーションホテル🏨
時代の推移とともに聞かれなくなってきた😢😢
隠れていたダジャレ
0:06 ホームの上にあるのに入れない、時代の流れに本郷された巨大な建物の正体を解説します。
昔の長電は地方鉄道の先端を行く会社で、自社発注の電車もあったし貨物も扱い国鉄のディーゼルカーや電車も乗り入れしていた。
木島線も屋代線も富山地鉄のように一部軌道線に切り替えて存続して欲しかった。
5年くらい前に本郷駅の近くに住んでました。
こんなに変わっちゃったのか〜。
35年前、三輪小学校のすぐ隣りに住んでいました。
仕事先がイトーヨーカドーで、毎日これで通勤していました。
当時はレンタルビデオが入っていましたが、そこ以外は記憶にありません。
起点駅なのに頭の上に空き家がある藤崎宮駅。
50年前というと大規模店舗の建造はかなり規制が厳しかったはずだけど(特に郊外は)、これは駅施設ということで押し通したのかな
長野電鉄100年の歴史の本によると長野県ではテナントの入った橋上駅、駅ビルは本郷駅が当時県下初だったそうです。
本郷駅のあの設備、いよいよクローズされたのか。
今なら東急ライフかマツヤに車で行っちゃうからなあ。
トイレがめちゃくちゃ綺麗。
長野電鉄100年の歴史の本によると本郷駅の本郷ステ-ションデパ-トは開業当時は12の店舗が入っていました。
3:06向かって左側のワイパーの所に人の顔らしきものが。もしかして心霊写真?
ホームとほかの人が確認できることからたまたまそんな感じで写ったぽいですね
岡ビル百貨店を思い出してしまった
橋上フロアにデパートの荷重が有ればば建築物耐震性から見てもアウトですね。
荷重が無ければ当面は大丈夫です。
地方都市では橋上駅舎は維持できないのか。。。
地方私鉄の栄枯盛衰。
ローカルなネタをありがとうございます。
長電好きですね♪
地元が長野にあるんじゃろか🤔
10年くらい前にここで乗降して写真を撮りに行ったことがあります。
まだテナントは入っていたような記憶があります。
階段も、ガムテープで一生懸命補修してましたね… 近くに県立大学も出来たんですけどね🍀
建替えは大変だから…
駅の南にあったローソンも無くなっちゃいましたよね?それも私にとってダメージ大😫
隣の栄心堂もいつの間にか無くなってしまいましたね
@@池田コスギ 栄心堂は善光寺の北にあるお店だけに、後にできた洋菓子店は安茂里駅前?に移転されましたね。よく購入していたので残念。でも、今ある☕のお店も素敵な感じです🌷
通学で毎日利用していました。確かCDショップみたいなのがあったような無かったような…
最近(10年前)に須坂市に引越してきた者ですが、ここは知りませんでしたね。
なぜなら、長野に電車で行った事は、片手で数えられるくらいしかないもんで…
昔、めっちゃ近くに住んでて気になって調べたことがありました!
改めて懐かしい。紹介していただきありがとうございますm(_ _)m
鉄道の衰退は何だか寂しいですね。
確か、2∶56の車両は鉄道友の会からロ-レル賞いただいた車両じゃなかったかな?
Takagi Railway さん、信州にようこそ! ・・・
花屋 スーパーマーケット 本屋 音楽教室 時計屋 中古レコード屋 英会話教室
趣味の店 いろいろあったな。
デパート自体は遥か昔に撤退して空になっており、この駅の歴史の半分以上は上に昇らせる必要は全くなかった。
おまけに撤去された階段は結構な段数があり、エレベーター等も無いので車イスで利用不可。
目の前にホームがあるのに、夏場はわざわざ汗をかきながら階段を昇らなければいけない謎の駅だった。
どうも我が最寄り駅です
迂回線作るいがい解体方法なくないか?
JR新橋駅ガード下のパチンコ屋駅改良耐震工事でゴネて業者に駅前にビル建てさせてそこに移転したらしい!
うわー懐かしい!
ボイスチェンジャー 声質が基に戻しましたか? 最近の女性の声でもよかったです。
コメントありがとうございます。ナレーションは合成音声を使っています。声を変えたのですがあまり評判がよくなく、アンケートを取ったところ前の声を推す声が多かったので戻しました。
ruclips.net/user/postUgkx3hk4FQt9keSOIuTqeKCNfv8FcKeLwfEb
吉田駅も無駄に大きいような。
駅に廃墟が…
ど う し て こ う な っ た ❓️
時代が鉄道から自動車自動車に変わった流れの結果です 百貨店も全国で二桁以外閉店にやがてなるでしょう 池袋西武もダメです 私はハッキリ言ってここ10年位以上イベント以外基本的に百貨店には東京に埼玉県民だが行って居ません付近のホームセンターで用事が済むからですどうしても購入したい商品は通販で間に合う同じ商品ならば定価販売の百貨店は利用しないしトラブル発生しても近辺ならば行きやすいと。栄枯盛衰 時代の流れに翻弄されやすいがその時代方向性に適応してこそ商業は生き残れる 悪く言うと風見鶏 良く言うと臨機応変な企業体質にして置かなければなりません柔軟性が必須です過去は過去現状未来を考えて行動会社個人の方向性を想定しないと行けません!
撤去するお金がないからギリギリ迄使っているのかも
しかし屋代線の廃止は禍根を残したよな。甲種回送が面倒になったし。しなの鉄道との直通とか考えりゃまた変わってたかもな
2:20
[ベビーベット]じゃなくて
[ベットチェア]では?
老婆心ながら