Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【ノーズギアが出ず胴体着陸】ruclips.net/video/wS1SuzrY_Zk/видео.html「空の安全飛行NEWS」
12:34 夜間は大型旅客機4機が正対して着陸灯を点灯しても到着機から視認できないのだから、ボンバルディアの小型機が向こうを向いて止まっていたらなおさらでしょうね。2024年1月の羽田事故回避の難しさがよくわかりました。
医療従事者だけど、根拠ではなく「違和感」って重要だなって感じます。何かがおかしいというのは、十分な診断根拠になると言われてるけど、「何かがおかしい」というだけで判断を覆すのは勇気がいりますよね。二人が同時におかしいと判断ができるって、素晴らしい事だと思います。自分も見習わなければ。
確かに、時には経験のある人の「直感」も大切ですよね!
ジャンルは違えど、子育てもそれが大事「いつも通りじゃない」という気付きは普段の観察の賜物で重要視されるべきもの
@@atg2tat 「普段の観察」大事ですね!!
古いけどANAグループの「安全飛行」という社内報、2004/9月号で大阪大学医学部附属病院の中島和江助教授がANAに招かれ「医療最前線のリスクマネージメント」という講演をした内容があります。阪大でのシステムや取り組みの説明をされています。ほかにどちらの会社だったか(JALも同じような社内報がありました)、JR東日本の新幹線運転士を招いた対談があり、萌えました。
この事故に関しては滑走路上に4機も並んでいましたし、識別出来る筈です。違和感以前の問題だと思いますよ。
何事もなく助かったことがほぼ奇跡ですね。4mも近づいてしまったということは本当にギリギリだったのだと思います。
そうですよね!飛行機の4mって本当にギリギリだったと思います。
4機並んでいても着陸機から視認できないのか。羽田の事故で海保機に気づかなったのも納得。
すごいインシデントですね…待機中の4機がGJでしたが、管制官と機長に伝わらなかったのが残念です。フライトレコーダーが上書きされたというのもまたひどい話です…構造的な問題が何層も重なると大変危険な状態になるといういい例でした。取り上げありがとうございます
この動画をみてから寒気と冷や汗が止まらない本当に危機一髪
非常に分かり易い解説でした!!😊😊😊
ありがとうございました!
この手のインシデントや事故をみると、FDR,CVRの上書きによる情報消失対策として飛行場着陸後に一旦データ吸い上げする様なシステムが構築されてもいいんじゃないかと思ってしまう。
名案ですね!
目視とかレーダー以外にもある程度危険な距離になったら、音がビービー鳴るとかできないもんかな4mとか怖すぎ
怖いですよね!ちょうどシステムの抜け穴を通り抜けてしまったようですね…
管制官が一人って、人件費削りすぎだろ。
安全のためには人件費を厭わないでほしいですよね!
それも要因の一部だが、アプローチラインがない誘導路に向かっている事に気が付かないパイロットの注意不足が主要因だと思うぞ。
パイロットと管制官の人件費はまじで削っちゃダメ
サンフランシスコ空港のような大空港で夜中とは言え管制官一人ってびっくり。
ほんとに。てか、管制官も平気なんだろうか?ただでさえ、何かミスすれば大事故に繋がることもある仕事なのに、一人でなんてやりたくないとか、それが改善されないなら辞めるとかも考えないのかな?飛行機事故は自動車事故に比べれば遥かに安全とかよく言うけど、毎日事故とかなければ慣れてしまうのだろうか?
とてもわかりやすかったです。この当該Pilotsはその後どうなったのでしょうか。。この事象そのものも危険ですが、報告が遅れ(intentionally?)、何が起きたかわからなくなってしまったというのはさらに問題ですよね。
何かがおかしいと感じられてゴーアラウンドしたのは間違ってないが着陸灯があきらかに4機もの航空機が停まっている誘導路をミニマムで照らしていなかったとはとても思えないしパイロットふたりの疲れはちゃんと判断して操縦できないほど相当疲れていたと思う。またILSを受信出来ていないとかビジュアルとか重なりすぎているし管制官もあの広いSFOで1人とかありえない。
ゴーアラウンドした後に正しい滑走路に着陸してるんですよね?その時点で間違えてたことに気づいてるはずなのに翌夕方まで報告しなかったとか、おかしくないですか?他の飛行機からの連絡もあるはずだし、人的ミス重なりすぎだと思う。
機長は疲れてたし、寝ちゃったんじゃない?ゴーアラ後には正しい滑走路に着陸してますよ。
誘導路にはユナイテッド機3機、フィリピン航空機1機がいたけど、最も近づいてしまったのはフィリピン航空115便。5機の乗員乗客1091人にケガがなかったこと、機体の損傷もなかったことだけが幸いか。
危機一髪で死者が無かった事が幸いだ
27ページも字面だけならんでたら、見落とすもなにもない気もします😅
管制官は何をやっていたのか? 1人勤務は危険じゃないのか? ウーバリンゲン空中衝突事故でも夜間のスイスの管制官の人数不足が原因だった。非常に良い動画でした(^^)
そうでしたね!ありがとうございました!
ベテ✕ベテの経験則と後続の待機機の機転で紙一重の事故回避でしたねテネリフェを超える航空機史上最悪の事故を回避出来たことが大きいのでしっかりと後々に活かして欲しいですね
本当に紙一重でしたね!活かして欲しいです!
サンメトロ ブリッジとご説明されているのは サンマテオ(San Mateo)ブリッジではないでしょうか。今後、万が一にもなにかの誤認になるとこわいので・・。分かり易いご説明、素晴らしい内容の動画に敬服しております。
読み方を誤認しておりました。ご指摘のコメントいただきありがとうございます!
羽田JAL海保機衝突事故の調査に参考にしてもらいたいですね事故調ほど思い込みシナリオライターなので無理かな
ありがとうございました。
ありがとうございました!!
いつ大惨事に巻き込まれるかわからんね。
エア・カナダはしょっちゅう重大インシデントをやらかしてる印象。無線をわざと切ったり他機の間に割り込んで離陸したり・・・会社体制にもかなりの問題があるのかガラの悪い熟練パイロットのカンだけで今まで乗員乗客が死なずに生きている
そういった事例もありましたね。。
ギムリー・グライダーもエア・カナダだったなぁ
朝から暑いけどなんか少しだけ涼しくなりました😅
時間帯より大変さが重要 管制官は
チョウ危険です。もしも、5機の飛行機と衝突していたら、うん千人の死者が出ていたことでしょう。ゾッとします。チョウ熟練したパイロットでも起こりうるヒューマンエラーてことですねーー。人間にミスは避けられない。
5機合わせて1091人ですよ。テネリフェの583人を遥かに超えてます。
夜間飛行中に地上で点滅する光の集団を見ても航空機とは思わないということでしょうか。航空機の上部に指向性の投光器でもつけなきゃダメなんでしょうかねえ。
滑走路延長線にはアプローチライトがあることを知ろうね💖
気がつきそうなものですけどね。。
@@sora_anzen ホントそう思うわね😄KALの秋田空港とか・・・不思議🙄
危ねえって!危ねえってもう!!何してんのよ!!!😡
動画、よく操縦席のパネル画像有るね。 因みに、誘導路延長には、進入路灯火無いのでは? なぜ、それで進入した?
こういうのもバーティゴの一種なのかもしれんな
これは簡単にわかる様に出来るでしょう?ダメな誘導路や使用不可な滑走路は着陸機からハッキリとかる様にデカくOFFとライティングすればいいだけでは?光や色だけで示そうとするから間違いが起きるのであって、一言で分かる言葉をライティングすることで一発で解決するでしょう。
記録を消すために報告しなかった。
【ノーズギアが出ず胴体着陸】
ruclips.net/video/wS1SuzrY_Zk/видео.html
「空の安全飛行NEWS」
12:34 夜間は大型旅客機4機が正対して着陸灯を点灯しても到着機から視認できないのだから、ボンバルディアの小型機が向こうを向いて止まっていたらなおさらでしょうね。2024年1月の羽田事故回避の難しさがよくわかりました。
医療従事者だけど、根拠ではなく「違和感」って重要だなって感じます。何かがおかしいというのは、十分な診断根拠になると言われてるけど、「何かがおかしい」というだけで判断を覆すのは勇気がいりますよね。
二人が同時におかしいと判断ができるって、素晴らしい事だと思います。自分も見習わなければ。
確かに、時には経験のある人の「直感」も大切ですよね!
ジャンルは違えど、子育てもそれが大事
「いつも通りじゃない」という気付きは普段の観察の賜物で重要視されるべきもの
@@atg2tat 「普段の観察」大事ですね!!
古いけどANAグループの「安全飛行」という社内報、2004/9月号で大阪大学医学部附属病院の中島和江助教授がANAに招かれ「医療最前線のリスクマネージメント」という講演をした内容があります。阪大でのシステムや取り組みの説明をされています。
ほかにどちらの会社だったか(JALも同じような社内報がありました)、JR東日本の新幹線運転士を招いた対談があり、萌えました。
この事故に関しては滑走路上に4機も並んでいましたし、識別出来る筈です。違和感以前の問題だと思いますよ。
何事もなく助かったことがほぼ奇跡ですね。
4mも近づいてしまったということは本当にギリギリだったのだと思います。
そうですよね!飛行機の4mって本当にギリギリだったと思います。
4機並んでいても着陸機から視認できないのか。羽田の事故で海保機に気づかなったのも納得。
すごいインシデントですね…待機中の4機がGJでしたが、管制官と機長に伝わらなかったのが残念です。フライトレコーダーが上書きされたというのもまたひどい話です…構造的な問題が何層も重なると大変危険な状態になるといういい例でした。取り上げありがとうございます
この動画をみてから寒気と冷や汗が止まらない
本当に危機一髪
非常に分かり易い解説でした!!😊😊😊
ありがとうございました!
この手のインシデントや事故をみると、
FDR,CVRの上書きによる
情報消失対策として
飛行場着陸後に一旦データ吸い上げする様な
システムが構築されても
いいんじゃないかと思ってしまう。
名案ですね!
目視とかレーダー以外にもある程度危険な距離になったら、音がビービー鳴るとかできないもんかな
4mとか怖すぎ
怖いですよね!ちょうどシステムの抜け穴を通り抜けてしまったようですね…
管制官が一人って、人件費削りすぎだろ。
安全のためには人件費を厭わないでほしいですよね!
それも要因の一部だが、アプローチラインがない誘導路に向かっている事に気が付かないパイロットの注意不足が主要因だと思うぞ。
パイロットと管制官の人件費はまじで削っちゃダメ
サンフランシスコ空港のような大空港で夜中とは言え管制官一人ってびっくり。
ほんとに。
てか、管制官も平気なんだろうか?
ただでさえ、何かミスすれば大事故に繋がることもある仕事なのに、一人でなんてやりたくないとか、それが改善されないなら辞めるとかも考えないのかな?
飛行機事故は自動車事故に比べれば遥かに安全とかよく言うけど、毎日事故とかなければ慣れてしまうのだろうか?
とてもわかりやすかったです。この当該Pilotsはその後どうなったのでしょうか。。この事象そのものも危険ですが、報告が遅れ(intentionally?)、何が起きたかわからなくなってしまったというのはさらに問題ですよね。
何かがおかしいと感じられてゴーアラウンドしたのは間違ってないが着陸灯があきらかに4機もの航空機が停まっている誘導路をミニマムで照らしていなかったとはとても思えないしパイロットふたりの疲れはちゃんと判断して操縦できないほど相当疲れていたと思う。またILSを受信出来ていないとかビジュアルとか重なりすぎているし管制官もあの広いSFOで1人とかありえない。
ゴーアラウンドした後に正しい滑走路に着陸してるんですよね?その時点で間違えてたことに気づいてるはずなのに翌夕方まで報告しなかったとか、おかしくないですか?他の飛行機からの連絡もあるはずだし、人的ミス重なりすぎだと思う。
機長は疲れてたし、寝ちゃったんじゃない?
ゴーアラ後には正しい滑走路に着陸してますよ。
誘導路にはユナイテッド機3機、フィリピン航空機1機がいたけど、最も近づいてしまったのはフィリピン航空115便。5機の乗員乗客1091人にケガがなかったこと、機体の損傷もなかったことだけが幸いか。
危機一髪で死者が無かった事が幸いだ
27ページも字面だけならんでたら、見落とすもなにもない気もします😅
管制官は何をやっていたのか? 1人勤務は危険じゃないのか? ウーバリンゲン空中衝突事故でも夜間のスイスの管制官の人数不足が原因だった。非常に良い動画でした(^^)
そうでしたね!
ありがとうございました!
ベテ✕ベテの経験則と後続の待機機の機転で紙一重の事故回避でしたね
テネリフェを超える航空機史上最悪の事故を回避出来たことが大きいので
しっかりと後々に活かして欲しいですね
本当に紙一重でしたね!
活かして欲しいです!
サンメトロ ブリッジとご説明されているのは サンマテオ(San Mateo)ブリッジではないでしょうか。今後、万が一にもなにかの誤認になるとこわいので・・。
分かり易いご説明、素晴らしい内容の動画に敬服しております。
読み方を誤認しておりました。
ご指摘のコメントいただきありがとうございます!
羽田JAL海保機衝突事故の調査に参考にしてもらいたいですね
事故調ほど思い込みシナリオライターなので無理かな
ありがとうございました。
ありがとうございました!!
いつ大惨事に巻き込まれるかわからんね。
エア・カナダはしょっちゅう重大インシデントをやらかしてる印象。無線をわざと切ったり他機の間に割り込んで離陸したり・・・
会社体制にもかなりの問題があるのかガラの悪い熟練パイロットのカンだけで今まで乗員乗客が死なずに生きている
そういった事例もありましたね。。
ギムリー・グライダーもエア・カナダだったなぁ
朝から暑いけどなんか少しだけ涼しくなりました😅
時間帯より大変さが重要 管制官は
チョウ危険です。もしも、5機の飛行機と衝突していたら、うん千人の死者が出ていたことでしょう。ゾッとします。チョウ熟練したパイロットでも起こりうるヒューマンエラーてことですねーー。人間にミスは避けられない。
5機合わせて1091人ですよ。
テネリフェの583人を遥かに超えてます。
夜間飛行中に地上で点滅する光の集団を見ても航空機とは思わないということでしょうか。航空機の上部に指向性の投光器でもつけなきゃダメなんでしょうかねえ。
滑走路延長線にはアプローチライトがあることを知ろうね💖
気がつきそうなものですけどね。。
@@sora_anzen ホントそう思うわね😄KALの秋田空港とか・・・不思議🙄
危ねえって!危ねえってもう!!
何してんのよ!!!😡
動画、よく操縦席のパネル画像有るね。 因みに、誘導路延長には、進入路灯火無いのでは? なぜ、それで進入した?
こういうのもバーティゴの一種なのかもしれんな
これは簡単にわかる様に出来るでしょう?ダメな誘導路や使用不可な滑走路は着陸機からハッキリとかる様にデカくOFFとライティングすればいいだけでは?光や色だけで示そうとするから間違いが起きるのであって、一言で分かる言葉をライティングすることで一発で解決するでしょう。
記録を消すために報告しなかった。