うつ病 の 大変さを例える 選手権 開催! まさかの回答が続々?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 166

  • @め-すけこっこ
    @め-すけこっこ 5 лет назад +242

    うつ病の辛さがわからない人に見て欲しいけど、動画見るのはうつ病経験のある人ばかりなんだろうな

  • @おはよう-j9q
    @おはよう-j9q 5 лет назад +211

    精神疾患=精神的な症状しかない=気持ちの持ちようで何とかなるって思ってる人が多いと思う。
    身体的な症状めっちゃあるのに。
    眠れないのがマジで辛い

    • @はなちゃんねる-v8f
      @はなちゃんねる-v8f 5 лет назад +7

      私が盗撮らしきことをされ、怖くて逃げたのを見て笑っていたことを親に言ったら「ほんとに撮られたの?」「気の持ちようで治る」「病院に行かなくていい」と言われました。
      何でも一過性だと思ってるのもあって病院になかなか行かせてくれません。
      やっと許可が出たものの、「1度だけ」と言われたのでため息ついちゃいます。

    • @selfoffence_
      @selfoffence_ 4 года назад +1

      眠れないから、眠剤飲んで寝るんですが、悪夢がヤバいんですよね😓
      じゃ、寝なきゃいいじゃんと言われた(自分も考えた)が、寝ないと目から脂汗が大量にでて、前が見えず車の運転できない

  • @鈴木萌-n5l
    @鈴木萌-n5l 5 лет назад +162

    鬱の時ほんとうに身体を動かせなくて、ベッドからトイレまでが精一杯だった。ずっと生きていてごめんなさい。もうたくさん苦しんだ。だから、許してください。ってずっと思ってた。病気って怖い。当事者にしかわからないことがたくさんある。

    • @植松久夫
      @植松久夫 3 года назад

      そのときは自殺願望を

    • @ru____.047
      @ru____.047 2 года назад

      @@植松久夫 なんてこと言うんだ()

  • @hossy-mental
    @hossy-mental 5 лет назад +94

    次は最優秀賞取れるように頑張ろう!🤣

  • @mitokosu
    @mitokosu 5 лет назад +88

    キキが魔法を使えなくなるシーン、切なく苦しいですよね。使えていたものが、使えなくなる、身体もいうことをきかない、辛いと思います。

  • @hinari0420
    @hinari0420 4 года назад +33

    うつ状態になると、
    嫌なことを回避できなくなる。
    涙が制御出来なくなり、
    体に見えない重石をのせられる。
    そして好きなことと笑顔を無くす。
    自尊心なんて自分で保てなくなる。
    自分の心と体が思い通りにならなくなる辛さと当事者は戦ってる。

  • @いっちゃんのママ
    @いっちゃんのママ 5 лет назад +62

    友達がうつです。
    知識がなかったので、助かりました。
    どうやってサポートしたらいいんやろうと考えていましたが、無理をさせることなく、そばに居るようにします。

    • @やまあらし-s7d
      @やまあらし-s7d 5 лет назад +12

      ごま塩すんすん 貴方のような優しい人が増えてくれたなら…変わらないでください!

    • @manomano_san
      @manomano_san 5 лет назад +10

      鬱状態になると
      「自分はあの元気な自分でないとだめなんだ」って生活のいろんなところで傷ついてしまうし、大事な人に対してはなおさら頑張ってしまうので、そのままの君でいいんだよっていうのが伝わるだけできっと大きな荷物の一つが下ろせると思います。
      あなた自身も無理はせず、のんびり向き合ってくださいね。のんびりで良いんで。

  • @美香-z5c
    @美香-z5c 5 лет назад +198

    起きた瞬間のこの世の終わり感。

    • @devunawate
      @devunawate 5 лет назад +17

      おはやし さん
      わかります。私も朝が一番つらく、朝から絶望感、無力感が、押し寄せて来ます。

    • @origintchr
      @origintchr 5 лет назад +18

      おはやし 今はかなり軽くなっている自分のうつ症状ですが、ひどい時は毎朝
      「ああ、また朝が来てしまった。また、生きなければならないorz」
      という感じでした。

    • @nagisamiya5101
      @nagisamiya5101 5 лет назад +9

      すごく分かります。朝、目が覚めてまた1日苦しまなきゃいけない絶望感がすごいのと、夜に睡眠薬を飲んで寝られそうになってる時のもうこのままずっと目が覚めなければいいのに感。

    • @NI-us1gx
      @NI-us1gx 5 лет назад +4

      頭の中に絶望からぶん殴られて苦しいなんで生きてるんだ…死にたい感情が

  • @栗栖佐和
    @栗栖佐和 4 года назад +18

    うつ病になって、テレビも見たくなくなり、突然涙が出たり、落ち込んだりしました。今は元気に仕事やっていますが、更年期と重なり、辛かったです。今は更年期になって、薬を飲みながら、仕事もなんとか頑張っています。うつ病の人は無理しないで、体が一番大切にしてほしいので、お大事にして下さいね。いつも動画ありがとうございました。いつも応援しています。お疲れ様です。ありがとうございました。

  • @かかしくん-n4z
    @かかしくん-n4z 5 лет назад +73

    精神病、一般就労辛いです。お金稼がなきゃいけない。生きるために 、もう終わりにしようって常に思っている。生きる意味がない

  • @浮畑さあや
    @浮畑さあや 3 года назад +7

    毎日が最愛の人のお通夜、毎日が大学受験当日、魔法が使えなくなったキキの状態。解りやすい例えですね。

  • @でんと
    @でんと 5 лет назад +25

    この動画、もっと広まって欲しいです…

  • @1tab263
    @1tab263 5 лет назад +52

    自分は「心の骨折」かな、と思います。
    とにかくうつ病などのメンタルの病気や症状に対する誤解が少しでも減ると良いですね

  • @lo5402
    @lo5402 5 лет назад +42

    ネガティブ連想ゲームと首締められるのと体が鉛、脳内に雲がかかってるのわかりみが深い

    • @manomano_san
      @manomano_san 5 лет назад +1

      雲ってほんとにその通りですね。
      今まで一つの仕事をするのに先まで見通して動けてたのが、日に日に視界が悪くなって最後には一つ一つ細かい動作を終えるたびに方向がわからなくなって手探りで探してから次に進む感じかも・・・

  • @langerhans2033
    @langerhans2033 3 года назад +6

    40代に突入した医師です。
    あーこうやって伝えたらいいのかと激しく勉強になります。
    ちなみに精神科医師です。

  • @NEEDY_cloud
    @NEEDY_cloud 3 года назад +9

    長距離走ってて、もう限界!と思ったそのギリギリ走れる状態でずっと走らされてる感覚。です 私は…
    息苦しい系の投稿に滅茶苦茶共感しました。

  • @yasuyohashimoto9943
    @yasuyohashimoto9943 4 года назад +7

    先生の真剣な表情に、なんだか救われる気持ちです。今の心にしみました。

  • @JJ-vp3tf
    @JJ-vp3tf 5 лет назад +17

    本当にわかりやすいしみやすい動画です👍ほぼ全部当てはまるんですけど、心療内科に行っても全然話しは聞いてくれないし、寝れないなら睡眠薬出すから様子みて下さいって言われて終わりです。病院変えたいけど通院が大変だから悩んでます。

  • @ぴぴ-n6q6d
    @ぴぴ-n6q6d 5 лет назад +42

    頭では動きたいけど、動けないのがしんどい。
    学校休んでもサボりだと思われるのがこれまたしんどい。

  • @1917momo
    @1917momo 5 лет назад +28

    私も「熱のないインフルエンザがずっと続く感じ」でしたね。

  • @tamami564
    @tamami564 5 лет назад +128

    今日、ネプチューンの名倉潤さんの報道の中で、コメンテーターの人が
    うつ状態だけじゃなく、躁状態の時ってどうなるのかって話をしていて
    「躁状態は楽しくなるんだよね」
    って話していて…
    心の中で
    「やめてー!!」
    って突っ込みました。
    私の場合、躁状態って決して楽しい気分になるわけじゃなく、喜怒哀楽のスイッチが壊れてしまう。
    楽しい気分になることもないではないけど
    基本的には怒ったり、イライラしたり。
    勢いだけで、よく考えずに行動してしまったり。
    場合によっては被害妄想も、強くなって攻撃的になる。
    そして、我に返った時にその時の行動や言動を後悔して
    自己嫌悪に陥いる。
    体の疲労感も感じなくなってたりして、どっと疲れる。
    うつ状態だけじゃなく、躁状態も世間の人は誤解してんだなぁとちょっと、考えてしまいました。

    • @kyoko1104
      @kyoko1104 5 лет назад +14

      Tamami Fujiike すごくすごく分かります。それに楽しくなっている時のことを躁状態って言われると、私の今の楽しいっていう感情も双極性障害の症状の1つなの?って。
      自分の感情の全部を疑いながら生きてます。

    • @manomano_san
      @manomano_san 5 лет назад +7

      躁状態ってほんとに何でもできる気がするから、そこでエネルギー使い果たして神経一気に疲れさせて回復しづらくなる感じかもですね。
      私も気が上がった時こそ注意してしてます。
      毎日平坦にいきたい。

    • @グラジオラス-l9g
      @グラジオラス-l9g 4 года назад +1

      人それぞれなんですから、名倉さんが名倉さんの真実を伝えたっていいじゃないですか…

    • @我妻善逸鳴柱
      @我妻善逸鳴柱 4 года назад +2

      私は双極性障害じゃなく、大鬱病なので、私もハイテンションになるだけだと思っていました。

  • @haruo6653
    @haruo6653 5 лет назад +19

    うつ病を家族や友人ににもつ人に見てほしい動画だなと思います。周りはどうしたらよいか、わからないと思うから。

  • @カムカムカムカム-i7i
    @カムカムカムカム-i7i 4 года назад +7

    大変共感する内容でした。

  • @てゆ-h1z
    @てゆ-h1z 5 лет назад +15

    笑ってはいけないけど
    ユーモアを感じるものもありますね笑
    あと編集も笑
    キキの切ない気持ち思い出しました
    おじいちゃんが3人のってる…
    そりゃ動けないですね…
    今回も興味深い動画でした。

  • @milk-bq1lk
    @milk-bq1lk 2 года назад +1

    うつ病になったことがなく、人を気にかけることができない人は、うつ病のことを理解しようともしないし、魔女宅をみてもきっと状態や気持ちを理解できないんだ。
    だから、「私は心配してますよ、応援してますよ」と言って、うつ病の人へ日々重しをかけてくる。
    理解しようと心がけてくれること、それだけでいい。ありがたい。

  • @yasuyohashimoto9943
    @yasuyohashimoto9943 4 года назад +12

    セカオワの、
    「白昼の夢」
    「銀河街の悪夢」
    も、うつをよく表していると思います。

  • @浮畑さあや-l8r
    @浮畑さあや-l8r 2 года назад

    わかりやすい例えで共感いっぱいをありがとうございます🥲みんな、想像力が豊かなのですね🥲🍀🥲

  • @チームけっけ
    @チームけっけ 4 года назад +8

    これ、うつ病患者と寄り添っている家族さんとかに見てほしい。
    わたしは、トイレも行けない、ヘビースモーカーなのにタバコも吸えない、携帯も見れない、水もストロー通して主人に飲ましてもらう。
    食事はウィダーインゼリー。
    トイレも主人に両手と腰を支えてもらってトイレに連れて行ってもらい、トイレ中の狭い空間は不安感がひどいから、ドアを開けてやる。お風呂なんて2ヶ月入らないとかザラ
    そして、わたしは強いストレスを感じている時は夜尿症になる。
    それについて、また病む。
    言わば植物人間状態です。

  • @ココロくん-i1v
    @ココロくん-i1v 2 года назад

    現在抑うつ状態と診断され休職しています。本当に毎日辛く苦しい日を過ごしています。
    動画を見ていて、正直途中まで軽いノリで不快さがありましたが、最後の「理解出来なくても理解しようとする気持ちが大事」という言葉に救われました。
    うつに対してだけではなく、皆がこういう気持ちであれば、苦しむ人や命を絶つ人が減るんだろうなと思います。

  • @jogasaki_nano
    @jogasaki_nano 4 года назад +4

    双極性障害持ちで鬱がちょーつらいんだけど、
    食欲の件は食べ物が全部キモく見える
    身体が怠くてなまってる感じ、心臓発作たまに起きる
    思考停止
    死にたいしか思わない
    脳内は不安しかない
    両腕切り落としたくなる
    なんですよね

  • @近藤留可
    @近藤留可 5 лет назад +27

    私は、飲食してるけどお風呂に入れておりません
    生きた心地もあまりありません
    頭が気持ち悪いです・・・

  • @chanchaka98
    @chanchaka98 4 года назад +4

    学生です。
    うつ病とはハッキリ言えないけど授業中いつも不安なことや、どうせ自分はみたいな自己嫌悪をしてしまって何かを思い出すと息苦しくなってしまい、涙がでそうになります。そのうちなにも考えられなくなって手にも力が入らない、ということが最近多々あります。特に家ではもっとひどい時があってなにも動きたくない、話したくもないような感じがします。しかし親は自分だって疲れている、といってなかなか上手くいかずにストレスが溜まるばかりです。おまけに沢山の課題もやらなくてはいけません。他の方と比べると軽いようにも思えますが、今も自分がうつ病だとわかった時周りの人がどう思うかが不安で息苦しくてとても辛いです。答えなんて求めません。誰か共感してくれる方はいませんか、長文失礼しました。

  • @vfisehcdubdrjcui
    @vfisehcdubdrjcui 5 лет назад +9

    うつ病って診断されてるわけじゃないけど、多分うつ病で、本当につらいし、しんどいし、毎日苦しくて、もう本当に私は長く生きることはできないんだって思う。もし周りの人にサポートとかしてもらえたり、理解しようとしてくれたりしたら、長く生きられるかもしれないけど、やっぱりうつ病を理解しようとしない人が多くて、それが一番悪化させる原因にもなってる。

    • @hobby6415
      @hobby6415 5 лет назад

      MIWA さん、すぐにメンタルクリニックに行ってほしいです。
      もし違ったらそれでいいし、もし鬱なら、安定剤で少し楽になるので、1日でも早くクリニックへ行って治療をしてください。
      メンタルクリニックって不安かもしれないけれど、雰囲気は穏やかで病院って感じではなく、クラシックやリラックス出来る音楽がかかっていたり、子供連れで来る方もいたり、皮膚科とか歯科みたいな雰囲気なので、安心して行ってみてくださいね。

    • @hobby6415
      @hobby6415 5 лет назад

      あと、ハッキリ物を言う先生より、初めての受診でしたら、優しい先生を口コミで見つけて行くのをおすすめします。
      あたりまえに理解してくださるので、心も回復の一歩に繋がりますよ😊

  • @heighhopowerup
    @heighhopowerup 5 лет назад +6

    今、(薬、時間くすり)のおかげで少し落ち着いて来ましたが、当初はダンナが出勤するために着替え出すと寂しくて悲しくて涙が止まりませんでした。砂漠にひとりぼっちの気持ち、よく分かります。
    今回の選手権は、鬼太郎シリーズでまとめたやつが(知ってるアニメだけに)とても分かりやすかったです。

  • @ryo2626
    @ryo2626 5 лет назад +22

    非定型うつ病について詳しく知りたいです!!

  • @mimiko2234
    @mimiko2234 5 лет назад +24

    朝、起きる時、体中に根がはっていて、それをベリベリ無理やり剥がして、やっとこ起き上がる。朝でその日の鬱の酷さが分かる。
    ま、とにかく地獄だと思う。

  • @浅田あけ乃-d6s
    @浅田あけ乃-d6s 5 лет назад +6

    すごくわかる例えですね。私もそんな感じで何年か過ごしました。でも寛解したくないです。低空飛行を続けているほうが不安がないです。

  • @CO2-m4h
    @CO2-m4h 5 лет назад +31

    うつ病あるある。
    生き地獄

  • @rii0000
    @rii0000 3 года назад +4

    つい最近までうつ状態だったからなんかわかる
    良くなってきたからこそあの時が調子悪かったのがやっと分かるくらい…

  • @他力本願-p6r
    @他力本願-p6r 4 года назад +10

    息を意識してしない限り窒息死するぐらい息苦しかったです。

  • @bellpanpu2177
    @bellpanpu2177 5 лет назад +17

    逆に暴飲暴食してしまう

  • @ayane9809
    @ayane9809 3 года назад +1

    双極性障害の鬱が出てる状態で、朝起きて絶望感でこのままずっと眠ってたい…ってなります。トイレもしんどい。体は重いし、でも自分が家事をしないと誰もしないからしようがなく。見た目は元気そうに見えるらしく心配されづらい。ほんとはギリギリで生きてます。もう何も考えずに遠くへ行きたいです。

  • @ダイキャスト太郎
    @ダイキャスト太郎 5 лет назад +6

    現在うつ病治療中です。
    症状の重いとき、確かに熱の出ないインフルエンザに似てましたね。あと自分だけ重力2倍になった感じとか。
    倦怠感の強いとき超重力タイムと呼んでました

  • @nyori-no-kimakase-channel
    @nyori-no-kimakase-channel 4 года назад +5

    真っ暗な中、どっちに進めば良いのか分からない状態でした

  • @plushy395
    @plushy395 5 лет назад +4

    [身体に鉛を全身に貼り付けて脳みそが麻痺したような感じで照明眩しいなーって感じながら身体動かすの辛いから天井さんと常にお友達になる]が日課になる。

  • @ピースメトロノーム
    @ピースメトロノーム 5 лет назад +11

    とにかく、すごい、だるさ、倦怠感です。……つらかった。😂

  • @shirasu_kun
    @shirasu_kun 4 года назад +3

    頭の中が熱くて食事と水分とらないから常に熱中症みたいなかんじだった
    あと幽体離脱じゃないけど自分をふかんで見ている感覚が良く起きた
    うつ病4年で3回再発して今は回復したけど怪我や感染症とは全く別次元の辛さ
    2ヶ月で18キロ痩せて最後は水の飲み方さえもわからなくなった
    回復期でもとにかく頭が回らない、ストレス性の慢性腰痛で腰が曲がりまともに歩けなりギックリ腰も何回もなった

  • @NI-us1gx
    @NI-us1gx 5 лет назад +16

    家族とご飯食べたくなかったから
    10時ぐらいに親が寝たあとに食べてた
    トイレで部屋に出るとき家族の誰かに会いそうで怖かった
    唇がピリピリしてた
    昼夜逆転は当たり前

  • @換捌部
    @換捌部 4 года назад +3

    仕事が辛い印象だけど仕事はボロボロながらも勝手に体が動く。俺は昼休みが一番辛かった。
    昼休憩にみんな昼食取りにガタガタっと立ち上がる中「あ、昼ごはん食べなきゃ。でも食欲ないな、気持ち悪くなったらどうしよう。でも食べないと体動かないよな。ああ、なかなか立ち上がらないとみんなに心配かけるかな。昼休憩終わっちゃうよ、早く立ち上がらなきゃ」
    ってグズグズ焦りながら考えてる時の辛さが一番印象的

  • @karin2481
    @karin2481 5 лет назад +1

    電気けいれん療法の実態が知りたいです!
    ・何ボルトの電気を通電するのか(AEDとどちらの電力が高いか)
    ・副作用(健忘が生じた場合はどう対処するのか)
    ・作用機序が不明である点と安全性及び効果について
    以上を動画してくださると勉強になります!!

  • @powertomo917
    @powertomo917 5 лет назад +14

    僕は薬剤による体重増加で悩んでます、過食気味ですとはっきり言ってるのに、食欲ありますかと聞く主治医が理解できない、永遠の謎です

  • @しかぽん-y1j
    @しかぽん-y1j 5 лет назад +4

    うつ病の辛さは、なかなか言葉がみつかりません。すべてが辛い。家事があまり休めないので、動かない体を、なんとか動かしてる状態です。

    • @sabasanma
      @sabasanma 2 года назад

      後お風呂が辛い。
      汚いとわかってるけどホントに入るのが苦痛。

  • @asahiiiiiiii-z2c
    @asahiiiiiiii-z2c 3 года назад +2

    自分は朝起きて全身の筋肉痛のようなだるさと、通勤電車で訳もなく止まらない涙。夜はお風呂に入る気にならず、毎日ギリギリに起きて朝シャン。こちらの動画の限り、鬱じゃないだろうな。。。

  • @松田誠-u7k
    @松田誠-u7k 4 года назад +4

    正確に理解してもらうより分かりやすさを重視して「うつ→人に移らない風邪、落ち込み→発熱」に例えて
    37度台→本人が無理すれば普通に生活できる
    38度台→日常生活に支障が出る
    39度台→起き上がるだけで辛い
    40度以上→起き上がることすら出来なくなる
    というのを考えました。

  • @サウナカプセルホテル-g1y
    @サウナカプセルホテル-g1y 5 лет назад +7

    正しい泳ぎ方を習得できていない大人がめちゃくちゃ筋トレして、水を弾く凄い高性能の水着を着て、酸素ボンベなんか付けちゃったりしてるけど、泳ぎ方が下手だから必死に泳いでいても全然前に進まずに溺れているような感じ。
    子供にすら勝てません。

  • @みかみん-j5i
    @みかみん-j5i 5 лет назад +8

    全身分厚い金属の中世の鎧を着ている感じ。
    重量で身体がほぼ動かせない状態。
    朝起きたらすでに満身創痍。
    ヤル気が出ないとかそんな次元の話では無い。
    視界はいつもテレビを見ている感じ。
    認識が定かでは無く、現実が現実で無い感覚。
    こんな感じかなぁ、個人差は様々ですよね。

  • @syusyu1100
    @syusyu1100 5 лет назад +5

    脳の機能が緊急停止して体が急に動かせなくなり鉛になって起き上がれないのが年単位で襲ってくる

  • @らお-n5w
    @らお-n5w 4 года назад +4

    私は喉の奥の方にワインのコルク詰められてる感じだな...その状態で、底なし沼に首まで浸かってる。
    酸欠でフラフラなのに足掻いてないと死んじゃいそうな。死にたいけど、体が勝手に生きようと重い体引きずってます...

  • @varrigrade4185
    @varrigrade4185 4 года назад +7

    本当に地獄‼️😭

  • @nori7962
    @nori7962 5 лет назад +5

    いつか解離性障害のことも扱ってほしいです

  • @nico58903
    @nico58903 3 года назад +3

    うつ病の人じゃないとうつ病のことについて
    詳しく調べないし。自分もしなかったと思う
    けれど、家族の誰かがなったのならば調べてくれてもいいのに、だいたい両親は調べてない。
    熱の出ないインフルエンザは確かにと思いました。

  • @chiinii2nd
    @chiinii2nd 5 лет назад +12

    ほっしーがコメントしてたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
    熱のないインフルエンザ言うてたw
    だいぶ症状は薄くなったが、初期の不眠と身体が重い感覚はキツかったな。一番酷かったのは締め付けられるような胸の痛みだった

  • @あさごはん-f7o
    @あさごはん-f7o 5 лет назад +2

    中三女子です
    私は鬱ではないけど抑うつとか適応障害って言われて入院しました笑
    その前には何日も食べられなくて学校で水飲んだらそれすら受け付けなくて吐いて、家でも元々持っていたチック症状が酷かったのと今もたまにありますが深呼吸をしても苦しかったり、当たり前だけど物凄い精神的に病んでって、学校にも長くいられなくなったり、ほんとに大変でした。それ以外でも寝れないor寝た時は中途覚醒が当たり前のようにありましたw
    とりあえずもう泣きたすぎましたw

  • @しらたま-s2g
    @しらたま-s2g 3 года назад +1

    鬱の時、トイレが100メートル先にある感じのおかげで、体を起こすのが辛かった。
    常に涙で目が腫れていた。

  • @しっぽしましま
    @しっぽしましま 3 года назад

    わかる…あと、これ虚無感だって思ってた。
    分からないもやもや感覚を言葉にするのって本当に大事。

  • @葉月-r6w
    @葉月-r6w 5 лет назад +4

    この動画を観てしまってさらに辛くなった……。

  • @シロクマ君フォース
    @シロクマ君フォース 3 года назад

    思わず笑ってしまいました。
    しかし私は精神科入院歴三回、笑えません。
    shidow先生の動画は本当に分かりやすいです。

  • @ゆゆ-t6j
    @ゆゆ-t6j 5 лет назад +4

    例えのギャグセンの高さよ

  • @あぶらみ-j5u
    @あぶらみ-j5u 5 лет назад +16

    息を吸っても肺まで入っていってない感じがある
    なんにも食べたくない
    好きなことも出来ない
    音楽が耳に入るのとも億劫
    雑音が入ってきてそれを理解することで疲れてしまう

    • @toonkigooooooo
      @toonkigooooooo 5 лет назад

      田中田中さま
      肺に入ってこないって全く同じです!

  • @manomano_san
    @manomano_san 5 лет назад +2

    自分が陥った時は、死神や妖怪ってこう言う状態の思考から生まれたものかもしれないと、もう1人の自分がぼんやり考えてる感じだったなあ。
    自分じゃどうにもならなかった。
    自分では脳の傷だと思ってるから、健康なうちから正しい知識を仕入れて、そうかもしれないと思ったら早めに対処してほしい。
    疲れもそうだけど、対処が遅れるほど治りは遅くなると思う。

  • @ab-ks6pd
    @ab-ks6pd 5 лет назад +15

    ジブリ嫌いで観ないからイマイチわからん
    ずっと失恋状態ってのが分かりやすい

  • @ちはもに
    @ちはもに 4 года назад +5

    辛い時、歯医者のレントゲンエプロンが全身着てる感じ。
    離婚後の今、
    アルミエプロンに変わった感じ。
    でも、歯医者のレントゲンエプロンに戻る時もある。

  • @賢者-z4d
    @賢者-z4d 3 года назад +1

    ずっと違和感を感じ続けるんだよな。だから見たものとか感覚がすっと入ってこなくて、感情よりもなんか変な感覚を感じる。それが数ヶ月も続くとほんとにその違和感が終わってほしいと思う笑。

  • @ゆう-s6f1g
    @ゆう-s6f1g 4 года назад +1

    私は、涙が止まらないです!朝が来る事が
    辛く、憂鬱です!家事をする事も辛いし、
    ワンちゃんの散歩も辛い!可哀想だけど
    だるくて、外に出ることが嫌で行かない事もあって、ワンコ達にごめんねと言って泣いて居ます!現在、堕ちてる状態で家族(子供)が、理解してくれない!夫は若くして他界したので、居てくれたならと、また泣いてる毎日です!家族なんて必要無いとイライラし、腹立たしくて、死ぬ事ばかり考えて居ます!痛くて、苦しく、笑顔を忘れて居ます‼️

  • @うさこちゃん-i1q
    @うさこちゃん-i1q 5 лет назад +15

    鬱の患者さんが診察中に泣くことがあると思いますが、先生はその姿を見てどういう気持ちになりますか?

  • @sopianozomin
    @sopianozomin 5 лет назад +9

    他の方々もおっしゃっていますが、双極性障害のつらさも知っていただけたら・・・と、私も思います。
    私は2型ですが、「うつ状態だけどうつ病ではない」と言われて、うつの治療をしていましたが良くならず(ひどくなる時もあり)、薬地獄にもなり、心身共にボロボロでした。
    しかし、何度か転院しましたが、精神科に通い始めて7年半後くらいに、ようやく双極性障害2型と診断がおりました。
    双極の治療を始めると回復したので、今までの時間や心労とかは何だったのだろう・・・と、今でも思ってしまいます。
    「うつ(状態)と言われてその治療をしているのに、何で良くならないの?私がいけないの?いつまでこれが続くの?」と思えているうちはまだいいですが、
    どんどん生きる気力が削がれていくこと、死にたくなるし本当につらかったです。
    もっと早くに、うつと双極の診断が正確に分かるようになれば・・・と、切に思います。

  • @harumiichihara9505
    @harumiichihara9505 5 лет назад +3

    キキは可能性がある、一時的なもの、治るって可能性がある、そう言うならキキの件で良いのかも⁈だけど、一生治らない繰り返す、戻る病気でもある。鬱鬱思って投薬されてたら、躁になってしまったり、難しいですね。

  • @櫻子-y8n
    @櫻子-y8n 5 лет назад +7

    櫻子です。
    「電話恐怖症」の私は、先生に相談が
    出来ない……………。
    家族が先に死んで、私が1人になったら、
    どうすればいいのでしょう。
    私が先に死ねば、問題はないのですが………。

  • @陽ちゃん-x2r
    @陽ちゃん-x2r 3 года назад

    魔女の宅急便😭🌻そうですね!

  • @まる-v1m4c
    @まる-v1m4c 3 года назад

    私が辛い時、母にだらしないと言われたり、うつ病の理解をして欲しいと言ったら、めんどくさい!と言われました。私は50前のシングルマザーで、家計のために正社員で働き続けています。

  • @yuris.7090
    @yuris.7090 4 года назад +3

    心の癌
    生きてても迷惑、死んでも迷惑
    どうしたらいいんだ

  • @dan---
    @dan--- 2 года назад

    小学生の時から不細工で天パで馬鹿で差別、いじめばかり受けてきたせいで心身の健康悪くして人生かなり悪くしました。容姿が悪い事、容姿が悪いせいで差別、いじめを受けてきた事が酷くて理不尽でこんな現実嘘だろ!?という意識になって現実に現実感がなくなってて現実逃避な意識になって現実逃避で帰ったらゲームばかりしてました。今考えたら本当余計よくなかったと思います。そいう経験から完全にではないですが、健康も人生もどこか大事に出来ない意識になってましたし、社会と自分は関係ないと思ってました。人から差別、いじめを受けてきてこんな酷くて理不尽な目にあってるんだから自分は社会とは関係ないんだと思ってました。大分歳を食っておっさんになるまでそんな感じで自覚が出来なくなってました。だから自覚した時に嘘だろ!?と思いました。容姿が悪い事、容姿が悪いからそういう目にあってきた経験からもですが、世の中を自覚した時に社会的にも安全性的にも毎日そんなに安心出来ない、気が抜けない世の中だと分かったからです。ダブルできついと思って現実を受け入れられませんでした。自分だけの問題だけじゃなくて世の中もきついからそう思いました。

  • @michk.4014
    @michk.4014 4 года назад

    一郎生なのに、未だ鬱から抜け出せません。
    親からは、「焦ってるように見えない」「やる気あるの?」と言われる。
    今年で受験させてもらえるのは最後なのに、体や心がに根を張ったまま動けない。

  • @shunnsukemoriya874
    @shunnsukemoriya874 4 года назад +1

    マインドフルネスの企画をやってもらえませんでしょうか?

  • @姫矢純
    @姫矢純 10 месяцев назад +1

    ガチの鬱は死ぬほどつらいよ

  • @VIERDUKE
    @VIERDUKE 5 лет назад +11

    自分もうつ病になっているのでいくつか共感できる事がありました。特に鉛は一番共感しました!!!

  • @捨て垢-y7j
    @捨て垢-y7j 3 года назад +1

    鬱病っぽいときが小学生の時あったんですけど、親に気づかれず、鬱病というワードも知らず、みんな同じくらい我慢してるんだって思ってたんでこの動画で自分がやっぱり鬱病だったのかと再認識しましたw
    自分は鬱病をほっておいたので別の精神疾患になりました。苦しい時は我慢しちゃダメですねw

  • @りりねこチャンネル
    @りりねこチャンネル 4 года назад +1

    尿管結石は、まじでやばい!!
    陣痛が、5日間続いた痛さだった、、
    当時3番目を妊娠中で痛み止めも弱く
    レントゲン戻れなかったので
    毎日病室で痛くて痛くて泣いてた、、、
    うつの全身の、鉛と子泣きじじいはめちゃくちゃ共感、

  • @hinatube6652
    @hinatube6652 3 года назад

    いま、鬱で治療中です。職場は休んでるんですが、いつ頃から出られるか聞かれるのが
    辛いです。なんで、時々出勤したりして
    なんだかさらに辛くなってきてまいる

  • @kagurajasant
    @kagurajasant 4 года назад +1

    キキの危機でだめでした笑

  • @ゆさま-o7x
    @ゆさま-o7x 5 лет назад +1

    シドウ先生、こんばんは。
    以前にも書かせて頂いたのですが、気分循環性障害についても、解説お願いしたいです。

  • @上野真奈-u2m
    @上野真奈-u2m 5 лет назад +4

    ここでジョジョと悟空の話が
    出てきて、笑ってしまいました。(^^)

  • @mukui276
    @mukui276 3 года назад

    鬱病と言って怠けてるという人いるけれど、鬱病やその他の精神疾患も確かに長い時間休まざるを得ない人も、やっぱりその分後々の人生に遅れは出て、その責任とってるからね……。

  • @鈴木恵太郎-v1p
    @鈴木恵太郎-v1p 4 года назад +2

    こんな現世とバイバイしたい。けど、地獄には行きたくないんで、居るけど。ぶっ壊したいと思います。あとは、親父や家族の事が心配。

  • @みいちごチャンネル
    @みいちごチャンネル 5 лет назад +1

    私は鬱病と不安障害なので楽しみに拝見してます(*´ω`*)

  • @syusyu1100
    @syusyu1100 5 лет назад +2

    うつ病などの精神疾患治療にはNASAの開発した「アキュスコープ 」治療やロシアの量子波動治療「メタトロン」治療が効果高いですよ。

  • @maromaro404
    @maromaro404 5 лет назад +2

    食欲がでなくて
    毎日1食で足ります。その生活をしていたら体重が30キロまで減りました……心には何も異常はないのですが。それでもうつ病ですか?

  • @わんわん-g1f
    @わんわん-g1f 5 лет назад +5

    うつ病って脳がおかしくなるんですか?
    なにがどう体に作用してうつ病になるのでしょうか。

  • @mimikinomi
    @mimikinomi 5 лет назад +13

    私も鬱病の症状を経験しました。息苦しかったです。

  • @user-hi2qg5fr7u
    @user-hi2qg5fr7u 5 лет назад +7

    死にたい 切りたい 今どうしよう。