Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
排気量上げるのはいいけど税金上げるのは勘弁。排気量上げるなら別クラスにして選択できるようにしてほしい。わざわざ非力な車を選んで乗ってるんだから。
理想としては、ヨーロッパのAセグメントと同じ800ccに引き上げてほしい。そうすれば部品の共通化で価格を抑える事ができるから。
800㏄への排気量アップに、反対したのがトヨタ自動車と日産自動車~🦉
国交省が珍しくニコニコしている軽自動車のアップデートだが、ついでに『増税』する魂胆のようなので、それなら『現在の規格』で充分という人の方が多いはず。
さては軽自動車の税金を2万円くらいに上げる気だな。ここまで普及した軽自動車は、財務省から見たら最後のフロンティア。
軽自動車を海外に輸出したいのよ。もう少し大きければ売れるから。
当たり🎯そこら中に税金垂れ流しで、この結果
現状から更にパワーアップしたら更に保険は上がるし税金も当然上がるだろうな、1000CCの普通車と大差なくなれば軽自動車枠なんて必要なくなるな
軽自動車は国民車だからなぁ高くなっちゃダメなんよ
自動車税は迷惑税。大きくて重い車ほど道路を占有するし、 道路を痛める。排気量は関係ない。大きさ、 重さで税金を決めてほしい。
@@ユーチン-f1y 重量税は既に有りますヨ!
@silicoon2 排気量税を全て止めて、 重量税と道路占有税(全長×全幅)にシフトして欲しいという意味です。
@@ユーチン-f1y 昭和の税制に戻るはちょっと...その内自動車税を含む改正は有ります。恐らく走行距離での税が決まる走行税が濃厚ですけど...
道路の補修の観点から重量×走行距離がシンプルかと
普通車に近くなれば、維持費、車検、税金が普通車並になる、ということは困るな。
「主権在民」です。財務省の独断による増税は、有権者が許しません!私見ですが、いつも日本自動車党なる政治政党が現れないのだろうと思っております。自動車にまつわる税金が、多すぎる。自動車評論家もこの視点で国民を啓蒙してほしい。
今やパワー不足はモーターでサポートできるから、排気量アップは必要ない気がする。それよりも、64馬力上限を上げるだけで、軽自動車の重量化には対応できる。
軽自動車と言う枠が古いから、コンパクトカーで1番小さい 1000ccを軽自動車代わりに税金に下げたり維持費安くすれば良いだけじゃない?軽自動車って日本だけの企画でしょう?軽自動車は4人しか乗れないから困る人もいるだろうし、、世界に合わせるか、もしくは800ccと言う車も日本以外にも存在するので軽自動車を残すなら800ccにするべきでは?
軽自動車って、税金、車検費用がそれなりに安いから売れてる訳であってコンパクトカーと大差がなければコンパクトカーを選ぶようになりますよ。本当は100CCごとに税金を区分けしてくれればもっとフレキシブルなエンジン開発が進んでいた可能性があったと思うし、買う人も自由度が上がったと思う😢
軽自動車を英国や欧州にも輸出または現地生産出来るような、外交や法整備が必要だと思う。800cc位で馬力よりも低中速トルクの有るエンジンを載せることで、高速道路での合流も楽になるし、ハイト系ワゴンの実燃費も良くなるはずである。海外にも販売することでメーカーの開発費にも余裕が出来るし、国土が狭い欧州で本当のエコは軽自動車を含めたコンパクトカーの普及だと思う。
ついでにボディサイズも衝突安全のためにも全長3.6m幅1.5mまでにしてもいいと思います。
全長は一気に20cmも上げさせて貰えるかなあ…?今までみたいに10cmUPの3500mmがいいとこじゃなかろうか。逆に全幅は前回が中途半端とはいえ8cmUPさせて貰えてるから今回も7cmUPで1550mmくらいまでは上げさせて貰えそうな気が。
数ヶ月前にGT-studioさんが詳しく言及されてましたね!ご本人が国交省と環境省に改訂検討案の意見書を送付したとのこと!
当方は全く逆を考えています。今後、高齢者を中心に貧困家庭が増えて行くので、高額化していく軽自動車はとても買えず、車検代・税金・保険料の値上げもあるため、マイクロカー(現在は50ccだが125ccに原付と同様に拡大。制限速度は60km)に需要が集まっていくでしょう。車検&重量税不要・自動車税(年3700円)・安い保険料と格安の維持費ですね。高速は乗れませんが日常生活の市内走行ぐらいはこれで十分すぎるでしょう。もしマイクロカーの台数が増えて政府がマイクロカーの税などを上げ始めたら、今度は、ホンダキャノピーのような屋根付き3輪原付に人気がシフトしていくのでは。むかしむかし、自転車にも軽車両税がかけられていたが、いずれそうなるかも。それだけ日本は貧乏国になったということでしょうね。
二人乗り125ccマイクロカーは良いですね。価格も安いし衝突安全付ければ50万位で実現出来そう。自動車メーカーは反対するでしょうけど。
衝突安全性も上げる為にボディーを丈夫にするということで運輸省との交渉で排気量を上げる条件を承認させるというのはどうですかね。ただこれ等の条件を承認させればまちがく税金を上げるというハズですが、軽自動車は庶民が生活する上で必要不可欠なものであり、大昔のように自動車は贅沢品だというモノでは無くなってます。
ヨーロッパや東南アジアには800ccの規格があるから800CCピッタリにして左右15mm広げて衝突安全性も高めればいい
ボディの大型化、排気量アップで増税目当てでしょうね。64馬力自主規制が始まったのは550の時代です。初代アルトワークスです。
最近の軽自動車は重すぎてパワー不足なので馬力は上げて欲しいかなてか、軽自動車のボデーで1000ccの車作ってくれたら買いたい
ドミンゴがありました。
ミラジーノ1000
クロスビー
ホンダのNーワンのボディーを一回り大きくしてあの形で、エンジンを980ccに排気量アップして、ターボ付けて120馬力にして、お値段220万円なら、即買います。
世界的にはエンジンサイズのダウン化がどんどん進んでいる。エンジン性能が向上したので大きなエンジンを必要としなくなっているのだ。時代はまさにエンジンの小型化なので、現行の軽のエンジンを大きくする必要はない。
車重700kg未満のアルトと車重950kgのスペーシアとでは250kgの重量差があり、車重に見合った出力も必要かと思う。余裕の有る動力性能が燃費向上にも繋がる。
排気量による税制は撤廃でいいでしょう。求めるパワーは人それぞれ。排気量は関係無いEVのこともあるので、安全性能は保持したままで重量とサイズで決めればいいだけではないかな。重いEVに軽はなくなる。バッテリー革命が起きて軽いバッテリー、充電速度が5分以下、冬でも変わらない走行距離。エンジン車より安いEVにならない限りEVは金持ち専用。今の貧しい日本では普及しない。車の値段が高くなってるのではなく、車を買えなくなってるぐらい世界に比べて日本の実質給料は安くなってる。
750cc位に排気量上げてもいい。税金も上げる予想もあるが現状の660ccの税金は上げずに新軽なら上げても致し方ない。若干のサイズアップと馬力アップ。
税金も大幅アップ!
業務用軽トラ乗りです。350キロ積載して上り坂をちゃんと走れるようにしてほしい。希望としては1000CCターボディーゼルといったところか。可能なら、アシストモーターも希望。軽乗用車と貨物車は別の規格でも良いかも。私の例としては、冷凍車(そもそも重量増)で真夏に荷物と運転席を冷却。エンジンへの負担がかなり大きいことで、燃費はリッター10いきません。
税金まだ上げたくなったかな?
そんな簡単に800ccに出来るなら前回の規格改定の時に出来ていますよ。前回の規格改定の時に800ccが検討されていたにも関わらずバカ◯◯◯とボケ◯◯◯◯の反対によって断念させらせて660ccに引きずり降ろされましたから、、、
動画をありがとうございます。大型化したとしても、重量を軽くする、ぶつけられたときにボディが耐えられるようにするといった問題があるとは思います。
今の公明党-国交省ではねぇ…😮💨昔の運輸省時代から世界標準からかけ離れた規制で、日本自動車産業の発展の足を引っ張ってきた。最近テレビで、欧州で軽四が注目されてる事や、米国の農村部で軽トラが重宝されてるニュースを見た。軽四は日本の国民カーから世界のニッチ層へ飛躍するチャンスかもしれない。
反日.創価学会公明党では、日本が儲かる事は絶対しないな
燃費がもっともよいのが、1000ccだったら一気に引き上げた方がよい。50ccの原付が排ガスの規制等で125ccまで引き上げたのが良い例である。石油の99%ほどを輸入する日本には、省エネを税制より優先するべき。
国交省が頭がボロいので無理筋ですが、他の方がおっしゃる通り800ccにして世界規格に合わせられるようにすればEV化するまでの間、おそらく10年以上世界需要があり、日本の産業を潤すものとなると思います。現代の技術を以ってすれば、1L並みの燃費、環境性能を達成できると思います。 税金の違いは、軽自動車は地方税であり、地元の車社会の経費に使ってもらえるので納得し易い事があります。普通車等の自動車税の使途は、国が自由にできるものであり、世界一高い徴税制度の一つであるということです。
軽自動車と言う位なのですから車重を800Kg未満とかにして欲しい。(重量制限)パワー不足とほざくならば普通車に乗れば良いだけの話。
昔の550ccジムニー乗ってるから税金は10パーセントアップしてるし保険料も改定があるそうで旧車いじめはやめてほしい。
もう数か月前から新型カプチーノや新型エブリイが770ccになるって噂聞いてたけど実現するのだろうか
自動車メーカーからすると、排気量をアップすると、輸出も可能となる可能性があるでしょうね。LHDを開発すれば、ほぼ日本と同じ仕様で輸出できるから、改定望むだろうな。
パワーや大きさがほしいならコンパクトカーにすれば良い。 大型化すると、通れなくなる所も多い。
軽自動車の排気量など規格かわらんで。軽自動車ではなく、仮称国民車で微妙な800ccで税金17500円で、かのカルロス・ゴーンが、経済産業省に持ちかけてた話が最近また復活したという話があるとかないとか
軽自動車も880CCにするべきですけど馬力も100馬力位まで上げるとか
いつも拝見させて頂いてます😁スクーターの様に今の軽企画では環境問題も厳しそうですね、間違えなくグレードアップするのは税金で間違えないと思います😮
もう10年以上前から800ccくらいにアップという話はあるね・・・。 そうなると1000ccとの差がなくなるので、結局据え置きと言うことかな? 確かにノンターボの軽は坂道で力不足を感じるね。せめて60馬力あればと思うけど。そして車体サイズも少しアップして衝突安全性能をアップしてほしい。軽自動車が国民車になりつつあるとすれば、その改革はありかな?
坂道の力不足はトルク
軽四ー市税。。普通車ー県、都、道税、地方も税金上げたく成ったんやな
もう、自動車税を減税して軽四を廃止するのが正確です。
地方都市の場合、スーパーやホームセンターの駐車場を見ているとすでに半分以上が黄色ナンバー(印象です)。軽自動車というジャンルを撤廃して、排気量だけで自動車税を区分した方が実際的なのでは。自動車税が一般財源になり、これ以上軽自動車の割合が増えると、税収源にもつながります。
5ナンバー枠も撤廃で
前回の660ccへの引き上げは、それまでの排気量(出力)では排気ガスの浄化対策が難しいことが、最大の理由だと聞いた記憶があるのだが・・(ずいぶん昔の記憶なので、記憶違いかもしれません)
ヨーロッパで🇯🇵の軽が解禁とか見たな原付が変わったよーに世界の潮流に逆らえない情勢だから可能性は高いかもね
燃費排ガス規制 衝突安全どれをとっても今の軽ではだめだと思う 燃費もせめてマイルドHVを標準化して20km/l以上の実燃費が常識になるようにして欲しい
軽自動車の品質が上がって来て需要が上がると政府の食い物にされて税金として搾取されるのか
660になった時も正直足りないと思いましたが、上のクラスのリッタークラスの立場が無くなるので抑えたっぽい。理想は900辺りかと思うが、馬力規制等を考えると一筋縄では行かない感じ。
日常の足に使うなら今の軽でも大きい。高速乗れなくて良いので安全基準下げたマイクロモビリティを普及させて欲しい。
原付と一緒で世界のコンパクトに近づけないとコストメリットが得られなくなっていくと思うんだよねぇサイズは側面衝突の安全性確保で多少変わるかも…
馬力アップは安全性に問題が出ると思う。むしろ排気量アップで馬力据え置きのほうが安全面を考えてもいい
少し大きく、少し頑丈に、少しパワーアップすれば、輸出出来るし安全な車になる。800CCのゾーンは海外でも競争相手は少ない。
前回の増税は、全く変更が無かったからね。
税金が上がるのは確実なので嫌ですね。今のままの排気量で十分です。昔は360CCだったんですが。
僕の乗っている659ccのスーパーハイトワゴンの総重量が1,360kgです。スズキのアルトは700kgですよね。
今の軽自動車って、そんなに重いの😂??その重さでそのエンジン排気量ってヤバイ。私の乗っているマジェスタハイブリッドエンジン排気量3500CCパワー型モーター駆動で343馬力。車両重量約1900キロです。燃費は18.2。
@@正雄正雄-c6m ekクロススペース ターボ 最終型 フルオプション夏:27.0km/L 平均値冬:15.0km/L 平均値
あなたは車両総重量とはどういうものか知っていますか❓️1名(運転者だけ)乗車時の車両重量ではありませんよ
@@gekisatou6204 知らない
なんなら550でも64馬力は出ていた。今は660で無理やり64馬力にしてるので、かえって燃費が落ちている。車重ともあってないしね。
国民のためなのか増税のいつもの常套手段。
軽自動車は多くが後部座席のシートベルトがプリテンショナーではないです。これによる死亡事故が多発しています。
前回、平成26年と27年に軽自動車の排気量アップを妨害した(逆賊、老害)鈴木修氏が先日に亡くなりました2025年は軽自動車の排気量アップ(軽自動車税も、1万4千400円以上になる可能性がある)に向け、具体的に動くことを期待します
排気量なんて関係ない気がする。64馬力自主規制の撤廃の方が実用的
後期高齢者です、軽自動車が排気が、変更されるようですが、車体は現状のままで、お願いいたします。
軽自動車誕生の意義が失われている大型化・高級化の方向性は間違っていると思います
ボディサイズをもう少し拡大して欲しい!例えば、全長全幅20mmから40mm程度。排気量はそのままで馬力を10%から20%Upし、ターボエンジン、ハイブリッド、EV車を増やして欲しい!税金はそのまま。
車重が重すぎるもはや軽くないので軽自動車というのは無理がある
軽自動車の「軽」は車重を表すものではなくコンパクトで税金も軽く、「Light」=気軽 に乗れる車という意味だそうです
タントとルーミー(ダイハツのOEM)って、定員が4人か5人かの違いで、ルーミーって実質的には作りとか馬力とか軽自動車な気がするし、かなり境目・住み分けは曖昧な気がするけど。 普通車寄りのシエンタがあるから、余計にルーミーは軽自動車っぽい立ち位置に見えるし。 トヨタの想定だと、主に使う人数とか高速道路を使う頻度とかで、タント・ルーミー・シエンタ...etcから合いそうな奴をなんとなくで選んでねって感じだろうし。
維持費の安さは税金の安さだが。
馬力の自主規制も崩壊して欲しいね HVモデルの展開も期待できるし 1500ccの市場が消滅するかも
高速で飛ばす訳も無いので、今のノーマル軽自動車で十分ですよ。それよりも、乗用車は、全車マイルドハイブリッドを義務付けましょう。EVよりも効果が高いと思います。
ないね😒不満な人はコンパクトカーのジャンルから選べば良いだけのこと。軽規格330cc×2=660ccの2気筒でよいコンパクトカー330cc×3=990ccで、合理的設計をし価格上昇を抑えてくれる方がありがたい。
軽自動車は小さいままで良い!
現行軽自動車に不満がある人は登録車に乗ればええやん。現行軽自動車の大きさでないと困る人もいるんやから大型化は避けてほしいな。排気量大きくしたついでに安全性がとか言ってサイズ大きくされると困るわ。狭い駐車場に止めれんようになるし。
軽自動車・・・360ccだったから意味があった。660cc以上に代わるなら廃止すべきです。
なぜ 770cc ? 具体的な根拠に乏しい数字に思えてなりません。それに660ccから110ccアップで、どこが「大幅アップデート」でしょうか!? 動画の内容も単なる世間話程度で残念です。
バイクと普通車の中間の位置付けなので、この位で丁度いいです。
安全性に置いては1番何しても駄目な車、ならば本気で大衆車を1000ccできちんと造るべきだと思う、現在の軽は安全整備付ければ200万近くするなら1000CCの150万クラスで色々なハッチバックやスライドドアだけでなく、長さ4メートル幅1600メートルでマイルドハイブリッドでゆとり求めた方が良い。現在の軽で大事故に遭ったらボディー三分の一に成る怖さは大衆車の比ではないと思っています。
もともと660になる前に排気量をいくらにすのほか?国からのメーカーに意見を求められた経緯がありましたがスズキ、三菱が800ccダイハツ、スバルが上げるのに難色しホンダが中立という立場になった。ダイハツとスバルは、当時、リッターカーが主力車種で反対の立場でした。あの時に800ccしたらと残念でなりません。
これ、全て、税金を、取るために、策略ですよ。
山田邦子「レックスにしよう!🚙」のCM以来の排気量変更なるか😮!!?
個人的にはズバリ、順番が逆ではないかと想定します。つまり今後も軽自動車に関わる税金をUPして行きたい当局が、噂話的に(排気量拡大&サイズ拡大)を匂わせたい為のリークかも知れません。
今回は、軽自動車の規格が変わるかも……という事なので、少し話がズレてしまうが、税額を調整する時、高いほうに合わせていく……という事を、当然のように、やってくるが、この思考、どうにかならんかな……
う〜む🤔⁉️排気量660cc以下🚙ってのが、時代の変化(EVやHVの登場・進化等)に合っていないかと。車体サイズと車体総重量で…課税・規格変更を考えるべきかなぁ🤔⁉️ 例えば…全長(前後バンパーの両端長)=3640mm以下、全幅(左右ドアミラーの両端幅)=1820mm以下(全長・全幅は畳の寸法を考慮🆗)全高=2000mm以下、車体総重量=1500Kg未満…どうでしょか👂⁉️
軽自動車の排気量を1000ccまで引き上げればガラパゴス規格ではなくなると思う。
今更そんなエンジンを開発しなくてもEVにすれば良いだけです。私は11年前から軽のEVに乗っていて、これほど便利なものないと思っています。
バカじゃね大型化して政府とメーカーが儲けるだけ。
ダイハツで768ccの車なかったっけ?
ストーリアX4でしょうか?あれは713ccですね後継のブーンX4は確か936ccでしたね
サイズ大きくなると畑に入れなくなっちゃうじゃん
これ軽自動車のカテゴリーじゃなくて良くないか?
何となく、軽自動車という規格を無くそうとしているようにしか思えない。何処からの要望かは知りませんが、軽自動車はこれ以上変えないほうが良いと思います。
軽に限らず税金、経費が心配ならカーシェアをいつでも利用できるようにもっとインフラ並みに広げてほしい
N‐boxの燃費をリッター27.7kmにしないと達成出来無い2030年燃費規制に軽自動車が対応する為にはEV化する他無いので、エンジンの排気量を上げる意味が無いです。東京都では2030年に純ガソリン車は販売禁止になるしもうエンジンが主役の時代では無くなって来ているから余計に排気量上げる意味が無いです。
電気自動車の軽は重量税を増やすべきでは
後部衝突安全性を高めるため、全長10cm側面衝突安全性向上のため全幅8cmくらい大きくして、将来の電動化も見据えて排気量も800cc前後にするべき時期に来ていると思いますよ⁉️それと共に、地方の公共交通がままならない地域の人達の為にも新たな軽自動車規格を作っても良いのでは❓️ 昔の軽自動車サイズの排気量550ccくらいの『ミニカー』当然高齢者地域なのでしょうから税率も昔の軽自動車税並みに引き下げるべきでしょうね⁉️
この動画に関係ないが、新型クラウンセダンFCパトカー、世界初で福島県警から登場しましたね。
車体も大きくなり税金も上がり軽自動車としてのメリットが無くなるよ。
軽の規格、1L/1トン未満・幅1800㎜にしましょう。
これを機に660馬力にアップデートしてほしいですねー
女さん:「軽自動車って660馬力じゃないですか」…を現実に!
R35 GT-Rよりハイパワーで草
もう、軽ではないよね
僕もN-BOXを所有したことないのでN-BOXを所有したいです。
EVの64馬力…馬鹿にできないぞ。トルクがあるから試乗したら驚くぞ。
俺の相棒は210クラウン🚗軽トラ🚛R1🏍️R7🏍️😂✌️✨✨✨✨
税金保険料アップ
排気量上げるのはいいけど税金上げるのは勘弁。
排気量上げるなら別クラスにして選択できるようにしてほしい。
わざわざ非力な車を選んで乗ってるんだから。
理想としては、ヨーロッパのAセグメントと同じ800ccに引き上げてほしい。そうすれば部品の共通化で価格を抑える事ができるから。
800㏄への排気量アップに、反対したのがトヨタ自動車と日産自動車~🦉
国交省が珍しくニコニコしている軽自動車のアップデートだが、ついでに『増税』する魂胆のようなので、それなら『現在の規格』で充分という人の方が多いはず。
さては軽自動車の税金を2万円くらいに上げる気だな。ここまで普及した軽自動車は、財務省から見たら最後のフロンティア。
軽自動車を海外に輸出したいのよ。もう少し大きければ売れるから。
当たり🎯そこら中に税金垂れ流しで、この結果
現状から更にパワーアップしたら更に保険は上がるし税金も当然上がるだろうな、1000CCの普通車と大差なくなれば軽自動車枠なんて必要なくなるな
軽自動車は国民車だからなぁ
高くなっちゃダメなんよ
自動車税は迷惑税。
大きくて重い車ほど道路を占有するし、 道路を痛める。
排気量は関係ない。
大きさ、 重さで税金を決めてほしい。
@@ユーチン-f1y 重量税は既に有りますヨ!
@silicoon2 排気量税を全て止めて、 重量税と道路占有税(全長×全幅)にシフトして欲しいという意味です。
@@ユーチン-f1y 昭和の税制に戻るはちょっと...その内自動車税を含む改正は有ります。
恐らく走行距離での税が決まる走行税が濃厚ですけど...
道路の補修の観点から重量×走行距離がシンプルかと
普通車に近くなれば、維持費、車検、税金が普通車並になる、ということは困るな。
「主権在民」です。
財務省の独断による増税は、有権者が許しません!
私見ですが、いつも日本自動車党なる政治政党が現れないのだろうと思っております。
自動車にまつわる税金が、多すぎる。
自動車評論家もこの視点で国民を啓蒙してほしい。
今やパワー不足はモーターでサポートできるから、排気量アップは必要ない気がする。
それよりも、64馬力上限を上げるだけで、軽自動車の重量化には対応できる。
軽自動車と言う枠が古いから、コンパクトカーで1番小さい 1000ccを軽自動車代わりに税金に下げたり維持費安くすれば良いだけじゃない?
軽自動車って日本だけの企画でしょう?
軽自動車は4人しか乗れないから困る人もいるだろうし、、世界に合わせるか、もしくは800ccと言う車も日本以外にも存在するので軽自動車を残すなら800ccにするべきでは?
軽自動車って、税金、車検費用がそれなりに安いから売れてる訳であってコンパクトカーと大差がなければコンパクトカーを選ぶようになりますよ。
本当は100CCごとに税金を区分けしてくれればもっとフレキシブルなエンジン開発が進んでいた可能性があったと思うし、買う人も自由度が上がったと思う😢
軽自動車を英国や欧州にも輸出または現地生産出来るような、外交や法整備が必要だと思う。800cc位で馬力よりも低中速トルクの有るエンジンを載せることで、高速道路での合流も楽になるし、ハイト系ワゴンの実燃費も良くなるはずである。海外にも販売することでメーカーの開発費にも余裕が出来るし、国土が狭い欧州で本当のエコは軽自動車を含めたコンパクトカーの普及だと思う。
ついでにボディサイズも衝突安全のためにも全長3.6m幅1.5mまでにしてもいいと思います。
全長は一気に20cmも上げさせて貰えるかなあ…?今までみたいに10cmUPの3500mmがいいとこじゃなかろうか。逆に全幅は前回が中途半端とはいえ8cmUPさせて貰えてるから今回も7cmUPで1550mmくらいまでは上げさせて貰えそうな気が。
数ヶ月前にGT-studioさんが詳しく言及されてましたね!
ご本人が国交省と環境省に改訂検討案の意見書を送付したとのこと!
当方は全く逆を考えています。今後、高齢者を中心に貧困家庭が増えて行くので、高額化していく軽自動車はとても買えず、車検代・税金・保険料の値上げもあるため、マイクロカー(現在は50ccだが125ccに原付と同様に拡大。制限速度は60km)に需要が集まっていくでしょう。車検&重量税不要・自動車税(年3700円)・安い保険料と格安の維持費ですね。高速は乗れませんが日常生活の市内走行ぐらいはこれで十分すぎるでしょう。もしマイクロカーの台数が増えて政府がマイクロカーの税などを上げ始めたら、今度は、ホンダキャノピーのような屋根付き3輪原付に人気がシフトしていくのでは。むかしむかし、自転車にも軽車両税がかけられていたが、いずれそうなるかも。それだけ日本は貧乏国になったということでしょうね。
二人乗り125ccマイクロカーは良いですね。価格も安いし衝突安全付ければ50万位で実現出来そう。自動車メーカーは反対するでしょうけど。
衝突安全性も上げる為にボディーを丈夫にするということで運輸省との交渉で排気量を上げる条件を承認させるというのはどうですかね。
ただこれ等の条件を承認させればまちがく税金を上げるというハズですが、軽自動車は庶民が生活する上で必要不可欠なものであり、大昔のように自動車は贅沢品だというモノでは無くなってます。
ヨーロッパや東南アジアには800ccの規格があるから800CCピッタリにして左右15mm広げて衝突安全性も高めればいい
ボディの大型化、排気量アップで増税目当てでしょうね。
64馬力自主規制が始まったのは550の時代です。
初代アルトワークスです。
最近の軽自動車は重すぎてパワー不足なので馬力は上げて欲しいかな
てか、軽自動車のボデーで1000ccの車作ってくれたら買いたい
ドミンゴがありました。
ミラジーノ1000
クロスビー
ホンダのNーワンのボディーを一回り大きくしてあの形で、エンジンを980ccに排気量アップして、ターボ付けて120馬力にして、お値段220万円なら、即買います。
世界的にはエンジンサイズのダウン化がどんどん進んでいる。
エンジン性能が向上したので大きなエンジンを必要としなくなっているのだ。
時代はまさにエンジンの小型化なので、現行の軽のエンジンを大きくする必要はない。
車重700kg未満のアルトと車重950kgのスペーシアとでは250kgの重量差があり、車重に見合った出力も必要かと思う。余裕の有る動力性能が燃費向上にも繋がる。
排気量による税制は撤廃でいいでしょう。求めるパワーは人それぞれ。排気量は関係無いEVのこともあるので、安全性能は保持したままで重量とサイズで決めればいいだけではないかな。重いEVに軽はなくなる。バッテリー革命が起きて軽いバッテリー、充電速度が5分以下、冬でも変わらない走行距離。エンジン車より安いEVにならない限りEVは金持ち専用。今の貧しい日本では普及しない。車の値段が高くなってるのではなく、車を買えなくなってるぐらい世界に比べて日本の実質給料は安くなってる。
750cc位に排気量上げてもいい。税金も上げる予想もあるが現状の660ccの税金は上げずに新軽なら上げても致し方ない。若干のサイズアップと馬力アップ。
税金も大幅アップ!
業務用軽トラ乗りです。
350キロ積載して上り坂をちゃんと走れるようにしてほしい。
希望としては1000CCターボディーゼルといったところか。
可能なら、アシストモーターも希望。
軽乗用車と貨物車は別の規格でも良いかも。
私の例としては、冷凍車(そもそも重量増)で真夏に荷物と運転席を冷却。
エンジンへの負担がかなり大きいことで、燃費はリッター10いきません。
税金まだ上げたくなったかな?
そんな簡単に800ccに出来るなら前回の規格改定の時に出来ていますよ。
前回の規格改定の時に800ccが検討されていたにも関わらずバカ◯◯◯とボケ◯◯◯◯の反対によって断念させらせて660ccに引きずり降ろされましたから、、、
動画をありがとうございます。
大型化したとしても、重量を軽くする、ぶつけられたときにボディが耐えられるようにするといった問題があるとは思います。
今の公明党-国交省ではねぇ…😮💨
昔の運輸省時代から世界標準からかけ離れた規制で、日本自動車産業の発展の足を引っ張ってきた。
最近テレビで、欧州で軽四が注目されてる事や、米国の農村部で軽トラが重宝されてるニュースを見た。軽四は日本の国民カーから世界のニッチ層へ飛躍するチャンスかもしれない。
反日.創価学会公明党では、日本が儲かる事は絶対しないな
燃費がもっともよいのが、1000ccだったら一気に引き上げた方がよい。
50ccの原付が排ガスの規制等で125ccまで引き上げたのが良い例である。
石油の99%ほどを輸入する日本には、省エネを税制より優先するべき。
国交省が頭がボロいので無理筋ですが、他の方がおっしゃる通り800ccにして世界規格に合わせられるようにすればEV化するまでの間、おそらく10年以上世界需要があり、日本の産業を潤すものとなると思います。現代の技術を以ってすれば、1L並みの燃費、環境性能を達成できると思います。
税金の違いは、軽自動車は地方税であり、地元の車社会の経費に使ってもらえるので納得し易い事があります。普通車等の自動車税の使途は、国が自由にできるものであり、世界一高い徴税制度の一つであるということです。
軽自動車と言う位なのですから車重を800Kg未満とかにして欲しい。(重量制限)
パワー不足とほざくならば普通車に乗れば良いだけの話。
昔の550ccジムニー乗ってるから税金は10パーセントアップしてるし保険料も改定があるそうで旧車いじめはやめてほしい。
もう数か月前から新型カプチーノや新型エブリイが770ccになるって噂聞いてたけど実現するのだろうか
自動車メーカーからすると、排気量をアップすると、輸出も可能となる可能性があるでしょうね。
LHDを開発すれば、ほぼ日本と同じ仕様で輸出できるから、改定望むだろうな。
パワーや大きさがほしいならコンパクトカーにすれば良い。
大型化すると、通れなくなる所も多い。
軽自動車の排気量など規格かわらんで。軽自動車ではなく、仮称国民車で微妙な800ccで税金17500円で、かのカルロス・ゴーンが、経済産業省に持ちかけてた話が最近また復活したという話があるとかないとか
軽自動車も880CCにするべきですけど馬力も100馬力位まで上げるとか
いつも拝見させて頂いてます😁
スクーターの様に今の軽企画では環境問題も厳しそうですね、間違えなくグレードアップするのは税金で間違えないと思います😮
もう10年以上前から800ccくらいにアップという話はあるね・・・。 そうなると1000ccとの差がなくなるので、結局据え置きと言うことかな? 確かにノンターボの軽は坂道で力不足を感じるね。せめて60馬力あればと思うけど。そして車体サイズも少しアップして衝突安全性能をアップしてほしい。軽自動車が国民車になりつつあるとすれば、その改革はありかな?
坂道の力不足はトルク
軽四ー市税。。普通車ー県、都、道税、地方も税金上げたく成ったんやな
もう、自動車税を減税して軽四を廃止するのが正確です。
地方都市の場合、スーパーやホームセンターの駐車場を見ているとすでに半分以上が黄色ナンバー(印象です)。軽自動車というジャンルを撤廃して、排気量だけで自動車税を区分した方が実際的なのでは。自動車税が一般財源になり、これ以上軽自動車の割合が増えると、税収源にもつながります。
5ナンバー枠も撤廃で
前回の660ccへの引き上げは、それまでの排気量(出力)では排気ガスの浄化対策が難しいことが、最大の理由だと聞いた記憶があるのだが・・(ずいぶん昔の記憶なので、記憶違いかもしれません)
ヨーロッパで🇯🇵の軽が解禁とか見たな
原付が変わったよーに世界の潮流に逆らえない情勢だから可能性は高いかもね
燃費排ガス規制 衝突安全どれをとっても今の軽ではだめだと思う 燃費もせめてマイルドHVを標準化して20km/l以上の実燃費が常識になるようにして欲しい
軽自動車の品質が上がって来て需要が上がると政府の食い物にされて税金として搾取されるのか
660になった時も正直足りないと思いましたが、上のクラスのリッタークラスの立場が無くなるので抑えたっぽい。
理想は900辺りかと思うが、馬力規制等を考えると一筋縄では行かない感じ。
日常の足に使うなら今の軽でも大きい。高速乗れなくて良いので安全基準下げたマイクロモビリティを普及させて欲しい。
原付と一緒で世界のコンパクトに近づけないとコストメリットが得られなくなっていくと思うんだよねぇ
サイズは側面衝突の安全性確保で多少変わるかも…
馬力アップは安全性に問題が出ると思う。
むしろ排気量アップで馬力据え置きのほうが安全面を考えてもいい
少し大きく、少し頑丈に、少しパワーアップすれば、輸出出来るし安全な車になる。800CCのゾーンは海外でも競争相手は少ない。
前回の増税は、全く変更が無かったからね。
税金が上がるのは確実なので嫌ですね。今のままの排気量で十分です。
昔は360CCだったんですが。
僕の乗っている659ccのスーパーハイトワゴンの総重量が1,360kgです。スズキのアルトは700kgですよね。
今の軽自動車って、そんなに重いの😂??
その重さでそのエンジン排気量ってヤバイ。私の乗っているマジェスタハイブリッドエンジン排気量3500CCパワー型モーター駆動で343馬力。
車両重量約1900キロです。
燃費は18.2。
@@正雄正雄-c6m ekクロススペース ターボ 最終型 フルオプション
夏:27.0km/L 平均値
冬:15.0km/L 平均値
あなたは車両総重量とはどういうものか知っていますか❓️1名(運転者だけ)乗車時の車両重量ではありませんよ
@@gekisatou6204 知らない
なんなら550でも64馬力は出ていた。今は660で無理やり64馬力にしてるので、かえって燃費が落ちている。車重ともあってないしね。
国民のためなのか増税のいつもの常套手段。
軽自動車は多くが後部座席のシートベルトがプリテンショナーではないです。これによる死亡事故が多発しています。
前回、平成26年と27年に軽自動車の排気量アップを妨害した(逆賊、老害)鈴木修氏が先日に亡くなりました
2025年は軽自動車の排気量アップ(軽自動車税も、1万4千400円以上になる可能性がある)に向け、具体的に動くことを期待します
排気量なんて関係ない気がする。
64馬力自主規制の撤廃の方が実用的
後期高齢者です、軽自動車が排気が、変更されるようですが、車体は現状のままで、お願いいたします。
軽自動車誕生の意義が失われている
大型化・高級化の方向性は間違っていると思います
ボディサイズをもう少し拡大して欲しい!例えば、全長全幅20mmから40mm程度。
排気量はそのままで馬力を10%から20%Upし、ターボエンジン、ハイブリッド、EV車を増やして欲しい!
税金はそのまま。
車重が重すぎる
もはや軽くないので
軽自動車というのは無理がある
軽自動車の「軽」は車重を表すものではなくコンパクトで税金も軽く、「Light」=気軽 に乗れる車という意味だそうです
タントとルーミー(ダイハツのOEM)って、定員が4人か5人かの違いで、ルーミーって実質的には作りとか馬力とか軽自動車な気がするし、かなり境目・住み分けは曖昧な気がするけど。
普通車寄りのシエンタがあるから、余計にルーミーは軽自動車っぽい立ち位置に見えるし。
トヨタの想定だと、主に使う人数とか高速道路を使う頻度とかで、タント・ルーミー・シエンタ...etcから合いそうな奴をなんとなくで選んでねって感じだろうし。
維持費の安さは税金の安さだが。
馬力の自主規制も崩壊して欲しいね HVモデルの展開も期待できるし 1500ccの市場が消滅するかも
高速で飛ばす訳も無いので、今のノーマル軽自動車で十分ですよ。
それよりも、乗用車は、全車マイルドハイブリッドを義務付けましょう。EVよりも効果が高いと思います。
ないね😒
不満な人はコンパクトカーのジャンルから選べば良いだけのこと。
軽規格
330cc×2=660ccの2気筒でよい
コンパクトカー
330cc×3=990cc
で、合理的設計をし価格上昇を抑えてくれる方がありがたい。
軽自動車は小さいままで良い!
現行軽自動車に不満がある人は登録車に乗ればええやん。現行軽自動車の大きさでないと困る人もいるんやから大型化は避けてほしいな。
排気量大きくしたついでに安全性がとか言ってサイズ大きくされると困るわ。狭い駐車場に止めれんようになるし。
軽自動車・・・360ccだったから意味があった。660cc以上に代わるなら廃止すべきです。
なぜ 770cc ? 具体的な根拠に乏しい数字に思えてなりません。
それに660ccから110ccアップで、どこが「大幅アップデート」でしょうか!? 動画の内容も単なる世間話程度で残念です。
バイクと普通車の中間の位置付けなので、この位で丁度いいです。
安全性に置いては1番何しても駄目な車、ならば本気で大衆車を1000ccできちんと造るべきだと思う、現在の軽は安全整備付ければ200万近くするなら1000CCの150万クラスで色々なハッチバックやスライドドアだけでなく、長さ4メートル幅1600メートルでマイルドハイブリッドでゆとり求めた方が良い。
現在の軽で大事故に遭ったらボディー三分の一に成る怖さは大衆車の比ではないと思っています。
もともと660になる前に排気量をいくらにすのほか?国からのメーカーに意見を求められた経緯がありましたがスズキ、三菱が800ccダイハツ、スバルが上げるのに難色しホンダが中立という立場になった。ダイハツとスバルは、当時、リッターカーが主力車種で反対の立場でした。あの時に800ccしたらと残念でなりません。
これ、全て、税金を、取るために、策略ですよ。
山田邦子「レックスにしよう!🚙」のCM以来の排気量変更なるか😮!!?
個人的にはズバリ、順番が逆ではないかと想定します。つまり今後も軽自動車に関わる税金をUPして行きたい当局が、噂話的に(排気量拡大&サイズ拡大)を匂わせたい為のリークかも知れません。
今回は、
軽自動車の規格が変わるかも……
という事なので、
少し話がズレてしまうが、
税額を調整する時、
高いほうに合わせていく……
という事を、当然のように、
やってくるが、この思考、
どうにかならんかな……
う〜む🤔⁉️
排気量660cc以下🚙ってのが、時代の変化(EVやHVの登場・進化等)に合っていないかと。車体サイズと車体総重量で…課税・規格変更を考えるべきかなぁ🤔⁉️
例えば…全長(前後バンパーの両端長)=3640mm以下、全幅(左右ドアミラーの両端幅)=1820mm以下(全長・全幅は畳の寸法を考慮🆗)全高=2000mm以下、車体総重量=1500Kg未満…どうでしょか👂⁉️
軽自動車の排気量を1000ccまで引き上げればガラパゴス規格ではなくなると思う。
今更そんなエンジンを開発しなくてもEVにすれば良いだけです。私は11年前から軽のEVに乗っていて、これほど便利なものないと思っています。
バカじゃね大型化して政府とメーカーが儲けるだけ。
ダイハツで768ccの車なかったっけ?
ストーリアX4でしょうか?
あれは713ccですね
後継のブーンX4は確か936ccでしたね
サイズ大きくなると畑に入れなくなっちゃうじゃん
これ軽自動車のカテゴリーじゃなくて良くないか?
何となく、軽自動車という規格を無くそうとしているようにしか思えない。
何処からの要望かは知りませんが、軽自動車はこれ以上変えないほうが良いと思います。
軽に限らず税金、経費が心配ならカーシェアをいつでも利用できるようにもっとインフラ並みに広げてほしい
N‐boxの燃費をリッター27.7kmにしないと達成出来無い2030年燃費規制に軽自動車が対応する為にはEV化する他無いので、エンジンの排気量を上げる意味が無いです。東京都では2030年に純ガソリン車は販売禁止になるしもうエンジンが主役の時代では無くなって来ているから余計に排気量上げる意味が無いです。
電気自動車の軽は重量税を増やすべきでは
後部衝突安全性を高めるため、全長10cm側面衝突安全性向上のため全幅8cmくらい大きくして、将来の電動化も見据えて排気量も800cc前後にするべき時期に来ていると思いますよ⁉️
それと共に、地方の公共交通がままならない地域の人達の為にも新たな軽自動車規格を作っても良いのでは❓️
昔の軽自動車サイズの排気量550ccくらいの『ミニカー』当然高齢者地域なのでしょうから税率も昔の軽自動車税並みに引き下げるべきでしょうね⁉️
この動画に関係ないが、新型クラウンセダンFCパトカー、世界初で福島県警から登場しましたね。
車体も大きくなり税金も上がり軽自動車としてのメリットが無くなるよ。
軽の規格、1L/1トン未満・幅1800㎜にしましょう。
これを機に660馬力にアップデートしてほしいですねー
女さん:「軽自動車って660馬力じゃないですか」…を現実に!
R35 GT-Rよりハイパワーで草
もう、軽ではないよね
僕もN-BOXを所有したことないのでN-BOXを所有したいです。
EVの64馬力…馬鹿にできないぞ。トルクがあるから試乗したら驚くぞ。
俺の相棒は210クラウン🚗軽トラ🚛R1🏍️R7🏍️😂✌️✨✨✨✨
税金保険料アップ