【たった1,000台のみ!?】「ロードスター」35周年記念モデル発売!-特別仕様車のすべて-
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- MAZDAマツダのクリスマスプレゼント
12月25日小型オープンスポーツカー「ロードスター(幌、ソフトトップモデル)」
「ロードスター RF(リトラクタブルハードトップモデル)」
特別仕様車「35周年記念車」予約受付開始
価格
ソフトトップ 6速MT 375万3200円
RF 6速MT 435万4900円
RF 6速AT 438万2400円
発売は2025年2月
受注生産方式
注文受付期間:2025年3月3日まで
『ロードスター2ℓ市販バージョン』公開!
• 【500万〜700万】『ロードスター2ℓ市販...
新型「ロードスター」試乗!
• 新型「ロードスター」試乗!86乗りが忖度ナシ...
写真映像
映像引用公式RUclipsより
• ロードスター35周年記念車紹介動画
写真引用MAZDA公式HP www.mazda.co.jp
#ロードスター #MAZDA #35周年 Авто/Мото
そろそろ緑を復活させてほしい
ブリティッシュグリーンは必須ですね!
高輝度塗装のホイール、いいですよね〜。私はND2のRSなんで、高輝度…羨ましい!
ドライブ中、是非ともヤエーしたいですね🎉
@@ロックファン-s5t ロードスター同士はヤエーしますよね笑
オープンの時は両手を振ります笑
RFのホイール外周違いますけど移植できますかね?
パイロットスポーツ入れたいんですよ^_^
個人的に、深いワインレッドは安全地帯と同じくらい好きです。初代のグリーンにタンの皮の内装!実車を見て憧れました。さて、ロードスターはもう世界のロードスターですから、日本だけでなく世界に発信して欲しいですね。1000台ブラス世界で〇〇〇〇台。頑張れ我らがマツダロードスター!
ありがとうございます^_^
世界でも売られる様ですね(^^)
安全地帯が最高ですね^_^
玉置浩二とロードスターは似てます、、、多分ですが
お疲れ様です😊
ロードスターも気付けば35周年なんですね😄数多のスポーツカーが消えていった中、継続生産されてきた希少かつ貴重な車だけあって、今回の特別仕様車への意気込みは並々ならぬものがあるように思います😊これを買える人が羨ましいですね😅そんな自分ですが、NAロードスターを購入しました……1/57(トミカ)ですけど😅なかなか所有できませんが、これなら車庫証明も要りませんし、自動車税も発生しないので、コスパ最高だし見て楽しむ事が出来ます😆運転はできませんが😥
私もトミカはたまに買うんですが
動機が不純で値段上がらないかなあー、って初回盤を買いましたが笑
自分も今回は初回限定カラーと通常カラーどちらも購入しました😆来月はGRスープラなので、そちらも購入予定です😅
@ なんと!やりますね
私もトミカのサイトで送料払ってでも買います笑
激安「乗車可」ロードスターなら、グリルデザイン上NDでなさそう人力キッズカー+電動且つリ無人モコン操作可のMAZDA監修キッズカー販売中です!(笑)
*過去にはペダルカー存在らしい
0:43
ヴィンテージを見た瞬間、なぜがポルノグラフィティのヴィンテージが無性に聞きたくなって急いで聞いたw
鼓動レッドよりやっぱグリーンにキャメル内装がロードスターのイメージ。
ポルノグラフィティいいですよね
サウダージとかさぼてん?とかあの辺好きです
そうですね、ブリティッシュグリーンなイメージはありますよね
バイク派の私は
SR400ファイナルエディションリミテッド並に気になりましたね!とても魅力的な動画でした。😊
@@guruchannel0727 ありがとうございます^_^
SRも最高ですよね
オシャレでパワーより楽しさという所が似てますね^_^
ちなみに、アルフォートは1994年発売開始らしいですよ!
アルフォートの歴史をつくりたいですね笑笑
注文期間中分は1000台超えても作りますっていうオチもあるかも。
あくまで”計画”ですし、スーパーカブ50ファイナルも注文台数分は生産するってことでしたしね。
@@ドロンドロ カブはそうなってましたね^_^
自分は初代のマリーナブルーが好きです
わかります!
ああ言う海外っぽい色
最近ないんですよね
NDはデザインの主張が強いので色に合う合わないが強めなのかもしれません
デザインが強いんですね
このカラーの2L幌が欲しい…
うーん悩ましい…
@@Furdask これで発売されたら売れますよね
マツダ気にしたことなかったけど3代目ロードスターいいじゃん
実はいい車なんです^_^
2リッター幌に期待
やっぱりそっち本命ですよね
台数限定ないと聞きましたけど
販売予想が1000台と言うことです
そうですね、情報が錯綜してますが
1,000台を見込んでおります。
と言うことの様です^_^
さすがに色違い商法厳しいよな。通常ラインナップと比べても、そこまで特別感ある色づかいじゃないし。
いい加減明るい色取り入れてくれ。
緑希望説もありますね(^^)
明るい青とか良いんじゃないですかね^_^
爺さんが、好きそうな色だな。
@@3000geki 笑
若い方には物足りないかも知れませんが
歳を取るとなんか惹かれるんですよ笑
良かったーーーこんなショボ内容で(^o^)
心置きなく2リッター待ちます!
@@ゆうゆう-r2k 爆笑
だからこそ台数と日数を絞ったんでしょうね
この分だと春か夏に2ℓですかね
2L幌、500万で買えるかな~♪
@@あおりいか-n4m それ以下でお願いしたいですねー
(名古屋弁風)ミャータ コメ!
*北米初期名MX-5ミアータの記憶
英車風ならブリティッシュ(以下略)
コメ途中「パトラッシュ~」寝落ちも、インテリア云々、オーダー発注跳ね馬みたいなスーパーカーじゃ‥ 四季の中、基本的流すオープンだし‥‥
ミアータさんはブリティッシュな方です笑笑
@@車とバイクさん
突っ込むなら、「コルク!コルク!」もMAZDA歴史上創業、でもコルト工場全焼→(受持)少量多品種旧軍部品に嫌気で四輪進出に向けた二輪生産の仕切り直し(苦笑)
@ ありがとうございます^_^
ワインのコルクを作ってたかは存じませんが^_^
@@車とバイク さん
(多分)太平洋戦争前の国内ワインなど生産量/ランなど着生植物ベース以前に、コルク生産比内の洋酒利用比‥で、当時は「おされ」より(昔はメットにも使われた)弾力性/水通し難さでBtoBメインと「察し」ます。
追記:昔は本家コルク類似樹木を広島と近隣県生産されて。
*コルク工場全焼も、大なり小なり資料現存しそうもMAZDA公式企業は‥‥
1000台では、無いですよ。
値引きもないし、限定車ではないからRSのほうが良いとディーラーで言われました。
MAZDAニュースルームや
コメント欄でMAZDAからメールをもらった方によれば1,000台の様ですが違うのですか?^_^
@@車とバイク
この前の日曜日に、ディーラー行ったのですが、1000台限定であると営業マンが言っておりましたので、1000台で間違いないですよ。
ただ、マツダミュージアムで発表された時には、限定では無い的な事言っていたので、1000台限定に変わったと思われます。
火曜日に五反田店で聞きましたが販売数の限度はなく受注期間だけの限定です
最初は限定数なし⇒国内1000台限定(幌+RF)
なら正式発表前に受注受付してるのはどうなのかって話ではありますが‥
@ 合わせて1,000台を見込んでおります。
との事でしたので
どっちとも取れる表現ではありますが
紆余曲折があったのだろうと推測します^_^
感謝の気持ちでうん百万・・・か・・
感謝の形が色々あるのですね^_^
結局ネット上の1000台限定になった話はどこへ行ったんだ?ディーラーが嘘言うわけないから虚言かなぁ?今日も動画素晴らしいですね
1000台限定や
今日の発表では特に台数の言及は無さそうでしたね?
@ 今日マツダからメールが来て今日から予約受付を開始して、台数は1000台限定だと書いてありましたよ。
@ ありがとうございます!
なんと、せんだいですか!
売り切れそうですね
すいません私も4時ごろにメール来てました。予定計画台数1000台らしいですね〜
うーん、これならRS買った方がよくね?
RSもアリですね^_^
赤しかないんか…
ないんです^_^