Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ヨーロッパの大国は、2つの勢力に分かれ対立していた。かねてから各国間には火種がくすぶっていたが、1つの事件が引き金となり連鎖的にあちこちで戦争が引き起こされた。当初この戦争はさほど長引かずに終わると思われていたが、現実はどこまでも泥沼化し、戦場は文字通り世界中に広がる一方であった…。
今も長い長い戦間期なんやろな
ありがとうございます!いつも視聴させてもらってます。
さやかさん、こちらこそSuper Thanks頂きありがとうございます。今後とも頑張りますので、お楽しみ頂ければと思います。
ジオヒストリーの人だねこっちも切り口が違ってて面白いです早速チャンネル登録しました
これだけ大勢の人が戦争で死んでも国は滅ぶことなく、数十年でまた第二次世界大戦がができるぐらいまで復活できるってすごいことだと感じました。
第二次大戦でボッコボコに負けて東西に分割されましたが、紆余曲折経てまたまたGDP世界3位の経済大国に復活しました。また何かやらかしそうな気がする。
ほんとそうだね。戦争はなくならないな。欲求してんだろうな~。
出生率が3超えてたからね
これ、学校の授業で使えるぐらい凄く精巧でわかりやすい 自分の学生のときにこういうので勉強したかったわ
確か昭和55年ぐらいに放送されたテレビ番組で、フランスの老婦人が先の大戦は悲惨な戦争だったと回顧していたのですが、てっきり第二次世界大戦のことかと思ったら、第一次世界大戦時の話しをされて驚いたことがありました。ナレーションでいまでもフランス人は、第一次世界大戦の悲惨さを記憶しているという解説がありました。尤も第二次大戦では、フランスはあっさり降伏しているのでそれほど被害が出なかったこともあるのでしょうが、まさに消耗戦ですね。大変勉強になりました。
ありがとうございます!
yukio kitsukawaさん、Super Thanksありがとうございます。今後の新作制作に充てます。
本当にこの動画は制作された方の大変なご尽力の賜物だと思います。これだけの情報を網羅して、精査して、時系列にレイアウトして、見やすくデザインして、聴きやすく配置して…これだけ判りやすい資料動画は、巡り会えただけでも感謝です。近代化の最初の悲劇といわれた連合国同士の争いに、これだけ絡みあった、と言うか入り組んだ事情やパワーバランスがあったことに、改めて驚かされています。第二次を経て、さらに今現在も形を変えて続いている世界均衡の理解についても、大変大変参考になるものだと思います。ホントにすごい‼️もう一度お伝えします!本当にすごい‼️‼️
こう言うのをテレビでは何故やらないのか⁉️地上波は期待してないが、BS放送でなら出来なくもないだろうと思うんだけど・・・😅
一次大戦って結構複雑だからこの動画は助かるわ。
なにこの動画、編集、語り、構成、全て天才すぎる。一人で作ってるのかな、凄すぎる。
面白かった!すごく面白かった!歴史そのものドキュメントなんだからつまらないわけがないが、簡潔で飽きさせない動画の編集の力でおかげで素朴なナレーションも見事なくらい中身の豊かさとマッチングしてあっと言う間の1時間。ネットで最新の映画を見てもここ数年15分も30分も持たない日常で久方ぶりに画面にくぎ付け状態でエピックさんには最大限の感謝しかないね。もちろん登録 他の動画も本当に楽しみだ このチャンネルを知って今日は最高の日です。
戦死者の数を聞いている内に人命に対しての感覚が麻痺してきました。教科書ではわずか数行の記載ですが、是非この動画内容を義務教育に取り入れるべきです。
そして兵士の死者数は半分以上が直接の戦闘によるものではなく、厳しい環境下での伝染病(赤痢・コレラ・結核)とトドメのインフルエンザ(世界で推定5000万人もの(ってか死者が多すぎて正確には分からない)人が亡くなった。)と抗生物質以前の話なので敗血症で亡くなっていると言う...。映画とかでドラマ化された状況よりも惨めで意味不明で悲惨な戦争だったらしいですね。
概要の「かねてから各国間には火種がくすぶっていたが」を全部動画にしたら偉いことになりそう
こんなガッツリ第一次世界大戦の動画を見たのは初めてです。素晴らし過ぎる!!是非第二次世界大戦の動画も作って下さい!そして第二次世界大戦は1937年7月7日から始まるアジア太平洋戦線と1939年9月1日から始まる欧州戦線という形で描いて欲しい!!とかく第二次世界大戦のユーチューブの解説動画では日中戦争は無視されがちですから😢
投稿者の主観や政治的思惑などを入れず、淡々と起きた事実を語り、視聴者にそれをどう思わせるか・感じとるか とさせる大変いい動画だと思いました。実際、TV・新聞・ラジオなどのニュースも、変な主観を語る解説者みたいな余計なものは入れず淡々と5W1Hだけを報じ、その起きた事実に対して視聴者がそれをどう思い、どう捉えるか の方が望ましいと思うくらいです。
第一次世界大戦でアフリカにまで言及してくださった動画は初めてです。作成本当に大変だったと思います。もっともっと世に広まっていってほしい良動画です。
声がジオヒストリーと一緒でさらに詳しくてめっちゃ嬉しい!
なんだか安心感がありますよね!
やっぱり、ジオヒストリーの声と同じだよね
そうだよね、良かった仲間いて
ですよねそう思って概要欄見たら製作に同じ人が携わってました
このチャンネルすごいな
何十万人が死亡とかサラッとながされてるけど、一人一人に人生があったと思うと悲しくなるわ
この大戦で何百万と死んでいるけど、全てお母さんがお腹を痛めて産んだ大切な命なんだなとこのコメントで思わされた
1人の死は悲劇だが百万人の死はデータにすぎない、みたいな言葉もあるぐらいで人数が多いと悲しみもぼやけやすい
仕方がない。戦争だからな
ながされてる、って言い方はおかしいと思います。その言い方だとこの動画の作成者が悪いみたいな言い方になってしまいますよ。
@@darunyan5960どう言えばその意図を避けられる?
まとめ投稿してくれてありがとうございます。日本語学習者の僕にすごく役に立つようになります。
頑張って!
わかりやすくためになりました、死者が多すぎてクラクラしそうです。
各国の動きをアニメーションを交え時系列で淡々と語る、とても分かりやすい教材ですね。第一次世界大戦をやっと理解できた気がします。世界史の授業もこれ流しとけば良いレベルです
解説、写真資料が充実していて素晴らしい。学校でも見せるべきだと思う。
素晴らしい動画です!複雑な第一次世界大戦がよく分かります。それにしても人の命を何だと思っているのだろう…
・・・コマ😅
神みたいなチャンネル見つけた
それな、一次大戦についてそれぞれの戦いまでこんな丁寧に話してるとこ全く見ないから😎👍
それな
ほんまそれ
ゆっくり解説じゃなくて安心した😮💨
ちょっと覗いてみるかと思ったら凄く高いクオリティであっという間に見終わってしまったとても素晴らしい編集です!大東亜戦争もお願いします!
いかにも巻き込まれそうな位置のオランダが中立を維持できたことがすごいベルギーと違ってフランスに接していなかったおかげで通り道にされなかったのか
こんだけ凄い喧嘩してたなら未だに仲悪いのも納得だなぁだからこそEUって凄い
日露戦争もやってほしいです!
素晴らしい解説でした、日本の知らないところでこんな悲惨なことが起っていたのに、また人間は悲惨な出来事をくり返したのか、愚か過ぎます、未来地球を我が物に壊しで行けば必ず愚か者人間に制裁が下るでしょう
凄い内容だ学校では第一次世界大戦についてはがっつり教えてもらえない60年生きてきて初めて知りましたありがとうございました
あらためて思う、カオスやわ
第二次世界大戦楽しみにしてます!
ルシタニア号撃沈→即、アメリカ参戦かと思っていました。それまでに紆余曲折あったんですね。教科書では撃沈→即、参戦と受け止められる記述です。大変深くて詳しい動画ありがとうございます。
動画視やすい❤❤❤❤
わかりやすく使用される画像も適当さがない良い動画!しかし凄まじい戦死者数。。
我が国では大戦と言えば二次ですがヨーロッパでは一次を未だ連想される様です。因みにアメリカでは独立の南北戦争らしいです。他の生物は人類と昆虫以外はこんな総力戦はしません、業が深いです。
@@あぁあ-w9h独立の南北戦争って独立戦争と南北戦争のどちらでしょうか?無知で失礼ですが
一つ一つの会戦の犠牲者が大きすぎる。双方とも毎回10万人単位での犠牲が出たなんて。
非常にわかりやすくていい動画です!第一次世界大戦でこれほど犠牲者がでていながら次の大戦では更なる犠牲者が出ると思うと涙がでてきます…
さらっとインド軍をヨーロッパで戦わせるのエグいな
ドイツは戦争する時新兵器をどんどん開発して投入してくるのすごいな
努力家で好戦的な国民性…お隣さんはたまったもんじゃないッスね
凄過ぎて驚嘆しました全国の小学生中学生高校生にぜひ見てほしい超大作です!
このチャンネル投稿増やしてほしい応援したい
素晴らしい。戦況の変化がよくわかる。どちらかに偏っていない俯瞰的な解説も好意的に見れる。
ドイツは、日本と同じ理由で(今も)国連の常任理事国になれない訳ですよね⁉️で、第二次世界大戦では青島を奪還すべく中国人民が立ち上がるんでしたっけ?😅
第二次世界大戦も何卒…!!
学校の授業で使えますね。動画で見ると動きが分かって理解して学べる。いい時代だ
いやーーーこれすごいよく作られてるなぁ、、映画みたいありがとうございます
第二次世界大戦完全版まじ待ってます
凄く分かり易かったです。ありがとうございます。攻勢の度に双方が万単位で死傷者を出してて... 頭おかしくなりそうですね。それでも和平しようとせず徹底抗戦だから狂気すら感じました。
第三次世界大戦が近づく中、拝見致しました。次の大戦が終わり何が始まるか考えてみるのも面白いですね。近年、人は脳を使うことから離れて人口知能を活用し始めています。皆様は人口知能が暴走しないと考えていると思いますが、アメリカの様な何事も世界のトップでありたい人達は人口知能を悪用し人々を制圧するかもしれません。そして機械達による人の制圧が始まるかもしれませんね。
今の人工知能はそこまで賢くないですね。
@@SuperPi3.14AIって言われてもネットでそれっぽいもの拾ってくるってイメージしかないんですよねぇ
超わかりやすい。しかもエピソードのタイトルを白黒で表示し当時の雰囲気を再現してるのも最高😀兵器など多く登場するので軍事マニアの自分でもとても楽しみながら勉強できる。なんて素晴らしい動画なんだ...
これは名動画!! こんなに第一次世界大戦について語ってくれている動画は初めてです。 長いけどしっかり見てしまった。
第一次世界大戦は理解するのに難物のテーマでした。大変参考になりました。
わかりやすい。!
ジオヒストリーの主さんですよね?。間違ってたらごめんなさい。早速登録しました。
すごい神動画や。
スゴイクオリティーですね1時間見入ってしまいました
第一次世界大戦が詳しく学べますね!可能であれば、第二次世界大戦もお願いします!
第一次大戦終戦の時、最初上陸して来たのは、副大統領とロスチャイルドの副社長だったのは、衝撃的でした。請求書を、持って来たのを、見た時教科書では、絶対扱わない、お金の流れが、解る映像でした。これからは、上っ面の解りきったこと以外の、お金の流れを、教えて欲しいです。
短期間の死傷者数が莫大すぎて実感がわかない問題現代で世界大戦が起こる時は、もっと敵味方が判りにくい状態でいつの間にか多くの国が巻き込まれていた感じで広がってゆくのだろうか
高校の時はイクイクワイマール覚えてるだけだったけどこの動画すげー
ものすごく分かりやすいです第二次大戦もお願いします大東亜戦争も
このチャンネルは伸びる!今なら古参になれるw
ドイツ挟まれてのに強すぎ
人口の影響あります。ドイツ:70Mフランス:40Mイギリス:40M当然ドイツ一番強い。。
それもそうだし、ロシアは革命があって戦争どころじゃなかったからな
クオリティ高いな
世界中の歪みが連鎖的に爆発するとこうなってしまうのか…
軍事同盟がピタゴラスイッチになっているところでセルビアとオーストリアの戦いが始まってしまいましたね。日本史で言うと応仁の乱っぽいです。
フォッシュの未来予測が凄ずぎるなぁ(1919年に20年の休戦って言ってるから20年後、第二次世界大戦が始まった)
ジオヒストリーの声の人と同じですね!こっちでも活躍していたんですね!
第二次世界大戦時のナチスドイツも取り上げて欲しい
もう、、面白すぎて見てまうやんか。やる事沢山あるのに、、、この時間泥棒!でもありがとうございます。
めっちゃ見ごたえがあった。
素晴らしいチャンネル❗️ベトナム戦争など、これからも期待しています🎓
分かりやすすぎて天に召されそう
今まで見たどの第一次世界大戦解説より詳しく知れました。ありがとうございます。
本当に素晴らしい動画でわかりやすいです🎉事細かに状況が目に浮かび戦争の連鎖が広がって行くのにも恐怖を感じました。戦死者が本当に多いことが辛いです。学生時代にまずはこの動画を見てから授業に入り、まだしばらくしてからこの動画を見て、学期末に最後もう一度この動画を見たら、社会の成績良くなったと確信できます。
振り返ってみるとドイツえぐい強いな。
今FIFAランク18位
@@oh_kuwa唐突なサッカーで草
オーストリア弱すぎ。。。
本当に強いですね。。びっくりしました
実質イギリス対ドイツだけ😅。
戦死者数の桁が異常ですねこのせいで欧米列強は人口減により衰退していったのも頷けます
え、これジオヒストリーの人?新しいチャンネル作ったんだ。こっちの画面もいい!
「西部戦線異状なし」「アラビアのロレンス」の背景が理解出来ました。日本にも独兵の捕虜収容所があった。ベートーベンの第9、ユーハイムのドイツ菓子は現在に続いている。
なんという分かりやすさ😊
世界史を学んでるとそれまで地域別に学んでたものが第一次大戦で一堂に会するのが熱いんだよなオムニバス形式で各章の主人公が集まった感あって。ヨーロッパの旧主役ハプスブルク家のオーストリア帝国や、中東の巨大国家オスマン帝国、新興の日本やアメリカみたいな
その後、彼らの子供達の代がまた戦争を始める...
始めたのはWW1に従軍した人でしたが、?
人間はとことん争いが好きなんだね。それにしても、すごい動画。
人間の天敵は人間しかいませんからね
ヒジャーズ王国って初めて聞いた。勉強になりました。
世界史全然詳しくなかったんだけど動画開始3分で地獄みたいな絵になってて笑えん今でも全然あり得るんじゃないかと思える構図ばっかりや動画を進めるたびに地獄が燃え広がっていく…
クオリティすげえ!わかりやすいです。たしかドイツはオーストリアを全く当てにしてなくて、ロシアの総動員(4週間)が完了する前に、フランスを倒して返す刀でロシアにあたるという軍事ドクトリンだった。ロシアは戦争するは気なく念のための総動員だったんだけど、ドイツがフランスに攻め込んじゃったんですよね。。
そうだったんだ・・と感嘆するばかり。自分の中では一番詳しく且つ分かりやすい動画でした。ありがとうございます。
オスマンの技術力すげえな・・・
素晴らしい完成度@_@;
見ごたえありました!ありがとうございました!!
勉強になります。
ありがとう御座いました🐉
素晴らしい!第一次大戦を全世界で系列事に表示。勉強になりました。どうもありがとうございます。
すごいチャンネルです。ありがとうございます。
出てくる地名、人名がいちいちかっこいい😊
ガンダムに出てくる地名がちょいちょいありますね‼️😅
最高です!学校で採用するべき内容!
このチャンネルを学生の時に見ていたら 楽しんで学べただろうし さらに細かな背景をもっと調べたくなっただろう。国際安全保障の科目を選考したくなってたと思う。
声も素敵、、地図がとてもみやすい!!!
やばい 神だー また新たなことが多々学べました。 有難う御座います
今、世界史を学び直している所で素敵なchを見つけることが出来てとても嬉しく思っています!
ここまでやってなおまだ戦争しようとする欧州人、さすがにやべえと思う
2回の大戦を経てやっとこさEU作ったからななぜそこまで戦いたがるのかって感じ
他人が大嫌いで自分が大好きなんだろうねぇ。
@@4BLOCKERS プーチン「呼んだ?」
ヨーロッパの大国は、2つの勢力に分かれ対立していた。かねてから各国間には火種がくすぶっていたが、1つの事件が引き金となり連鎖的にあちこちで戦争が引き起こされた。当初この戦争はさほど長引かずに終わると思われていたが、現実はどこまでも泥沼化し、戦場は文字通り世界中に広がる一方であった…。
今も長い長い戦間期なんやろな
ありがとうございます!いつも視聴させてもらってます。
さやかさん、こちらこそSuper Thanks頂きありがとうございます。今後とも頑張りますので、お楽しみ頂ければと思います。
ジオヒストリーの人だね
こっちも切り口が違ってて面白いです
早速チャンネル登録しました
これだけ大勢の人が戦争で死んでも国は滅ぶことなく、数十年でまた第二次世界大戦がができるぐらいまで復活できるってすごいことだと感じました。
第二次大戦でボッコボコに負けて東西に分割されましたが、紆余曲折経てまたまたGDP世界3位の経済大国に復活しました。
また何かやらかしそうな気がする。
ほんとそうだね。戦争はなくならないな。欲求してんだろうな~。
出生率が3超えてたからね
これ、学校の授業で使えるぐらい凄く精巧でわかりやすい 自分の学生のときにこういうので勉強したかったわ
確か昭和55年ぐらいに放送されたテレビ番組で、フランスの老婦人が先の大戦は悲惨な戦争だったと回顧していたのですが、てっきり第二次世界大戦のことかと思ったら、第一次世界大戦時の話しをされて驚いたことがありました。
ナレーションでいまでもフランス人は、第一次世界大戦の悲惨さを記憶しているという解説がありました。
尤も第二次大戦では、フランスはあっさり降伏しているのでそれほど被害が出なかったこともあるのでしょうが、まさに消耗戦ですね。
大変勉強になりました。
ありがとうございます!
yukio kitsukawaさん、Super Thanksありがとうございます。今後の新作制作に充てます。
本当にこの動画は制作された方の大変なご尽力の賜物だと思います。
これだけの情報を網羅して、精査して、時系列にレイアウトして、見やすくデザインして、聴きやすく配置して…これだけ判りやすい資料動画は、巡り会えただけでも感謝です。
近代化の最初の悲劇といわれた連合国同士の争いに、これだけ絡みあった、と言うか入り組んだ事情やパワーバランスがあったことに、改めて驚かされています。第二次を経て、さらに今現在も形を変えて続いている世界均衡の理解についても、大変大変参考になるものだと思います。
ホントにすごい‼️もう一度お伝えします!本当にすごい‼️‼️
こう言うのをテレビでは何故やらないのか⁉️
地上波は期待してないが、BS放送でなら出来なくもないだろうと思うんだけど・・・😅
一次大戦って結構複雑だからこの動画は助かるわ。
なにこの動画、編集、語り、構成、全て天才すぎる。一人で作ってるのかな、凄すぎる。
面白かった!すごく面白かった!歴史そのものドキュメントなんだからつまらないわけがないが、簡潔で飽きさせない動画の編集の力で
おかげで素朴なナレーションも見事なくらい中身の豊かさとマッチングしてあっと言う間の1時間。ネットで最新の映画を見てもここ数年
15分も30分も持たない日常で久方ぶりに画面にくぎ付け状態でエピックさんには最大限の感謝しかないね。もちろん登録 他の動画も
本当に楽しみだ このチャンネルを知って今日は最高の日です。
戦死者の数を聞いている内に人命に対しての感覚が麻痺してきました。教科書ではわずか数行の記載ですが、是非この動画内容を義務教育に取り入れるべきです。
そして兵士の死者数は半分以上が直接の戦闘によるものではなく、厳しい環境下での伝染病(赤痢・コレラ・結核)とトドメのインフルエンザ(世界で推定5000万人もの(ってか死者が多すぎて正確には分からない)人が亡くなった。)と抗生物質以前の話なので敗血症で亡くなっていると言う...。映画とかでドラマ化された状況よりも惨めで意味不明で悲惨な戦争だったらしいですね。
概要の「かねてから各国間には火種がくすぶっていたが」を全部動画にしたら偉いことになりそう
こんなガッツリ第一次世界大戦の動画を見たのは初めてです。素晴らし過ぎる!!是非第二次世界大戦の動画も作って下さい!そして第二次世界大戦は1937年7月7日から始まるアジア太平洋戦線と1939年9月1日から始まる欧州戦線という形で描いて欲しい!!とかく第二次世界大戦のユーチューブの解説動画では日中戦争は無視されがちですから😢
投稿者の主観や政治的思惑などを入れず、淡々と起きた事実を語り、視聴者にそれをどう思わせるか・感じとるか とさせる
大変いい動画だと思いました。
実際、TV・新聞・ラジオなどのニュースも、変な主観を語る解説者みたいな余計なものは入れず
淡々と5W1Hだけを報じ、その起きた事実に対して視聴者がそれをどう思い、どう捉えるか の方が望ましいと思うくらいです。
第一次世界大戦でアフリカにまで言及してくださった動画は初めてです。作成本当に大変だったと思います。
もっともっと世に広まっていってほしい良動画です。
声がジオヒストリーと一緒でさらに詳しくてめっちゃ嬉しい!
なんだか安心感がありますよね!
やっぱり、ジオヒストリーの声と同じだよね
そうだよね、良かった仲間いて
ですよね
そう思って概要欄見たら製作に同じ人が携わってました
このチャンネルすごいな
何十万人が死亡とかサラッとながされてるけど、一人一人に人生があったと思うと悲しくなるわ
この大戦で何百万と死んでいるけど、全てお母さんがお腹を痛めて産んだ大切な命なんだなとこのコメントで思わされた
1人の死は悲劇だが百万人の死はデータにすぎない、みたいな言葉もあるぐらいで人数が多いと悲しみもぼやけやすい
仕方がない。戦争だからな
ながされてる、って言い方はおかしいと思います。その言い方だとこの動画の作成者が悪いみたいな言い方になってしまいますよ。
@@darunyan5960
どう言えば
その意図を避けられる?
まとめ投稿してくれてありがとうございます。
日本語学習者の僕にすごく役に立つようになります。
頑張って!
わかりやすくためになりました、死者が多すぎてクラクラしそうです。
各国の動きをアニメーションを交え時系列で淡々と語る、とても分かりやすい教材ですね。第一次世界大戦をやっと理解できた気がします。世界史の授業もこれ流しとけば良いレベルです
解説、写真資料が充実していて素晴らしい。学校でも見せるべきだと思う。
素晴らしい動画です!複雑な第一次世界大戦がよく分かります。
それにしても人の命を何だと思っているのだろう…
・・・コマ😅
神みたいなチャンネル見つけた
それな、一次大戦についてそれぞれの戦いまでこんな丁寧に話してるとこ全く見ないから😎👍
それな
それな
ほんまそれ
ゆっくり解説じゃなくて安心した😮💨
ちょっと覗いてみるか
と思ったら凄く高いクオリティであっという間に見終わってしまった
とても素晴らしい編集です!
大東亜戦争もお願いします!
いかにも巻き込まれそうな位置のオランダが中立を維持できたことがすごい
ベルギーと違ってフランスに接していなかったおかげで通り道にされなかったのか
こんだけ凄い喧嘩してたなら未だに仲悪いのも納得だなぁ
だからこそEUって凄い
日露戦争もやってほしいです!
素晴らしい解説でした、日本の知らないところでこんな悲惨なことが起っていたのに、また人間は悲惨な出来事をくり返したのか、愚か過ぎます、未来地球を我が物に壊しで行けば必ず愚か者人間に制裁が下るでしょう
凄い内容だ
学校では第一次世界大戦についてはがっつり教えてもらえない
60年生きてきて初めて知りました
ありがとうございました
あらためて思う、カオスやわ
第二次世界大戦楽しみにしてます!
ルシタニア号撃沈→即、アメリカ参戦かと思っていました。それまでに紆余曲折あったんですね。教科書では撃沈→即、参戦と受け止められる記述です。大変深くて詳しい動画ありがとうございます。
動画視やすい❤❤❤❤
わかりやすく使用される画像も適当さがない良い動画!
しかし凄まじい戦死者数。。
我が国では大戦と言えば二次ですがヨーロッパでは一次を未だ連想される様です。因みにアメリカでは独立の南北戦争らしいです。他の生物は人類と昆虫以外はこんな総力戦はしません、業が深いです。
@@あぁあ-w9h独立の南北戦争って独立戦争と南北戦争のどちらでしょうか?無知で失礼ですが
一つ一つの会戦の犠牲者が大きすぎる。双方とも毎回10万人単位での犠牲が出たなんて。
非常にわかりやすくていい動画です!第一次世界大戦でこれほど犠牲者がでていながら次の大戦では更なる犠牲者が出ると思うと涙がでてきます…
さらっとインド軍をヨーロッパで戦わせるのエグいな
ドイツは戦争する時新兵器をどんどん開発して投入してくるのすごいな
努力家で好戦的な国民性…お隣さんはたまったもんじゃないッスね
凄過ぎて驚嘆しました
全国の小学生中学生高校生にぜひ見てほしい超大作です!
このチャンネル投稿増やしてほしい
応援したい
素晴らしい。戦況の変化がよくわかる。どちらかに偏っていない俯瞰的な解説も好意的に見れる。
ドイツは、日本と同じ理由で(今も)国連の常任理事国になれない訳ですよね⁉️
で、第二次世界大戦では青島を奪還すべく中国人民が立ち上がるんでしたっけ?😅
第二次世界大戦も何卒…!!
学校の授業で使えますね。
動画で見ると動きが分かって理解して学べる。
いい時代だ
いやーーーこれすごい
よく作られてるなぁ、、映画みたい
ありがとうございます
第二次世界大戦完全版まじ待ってます
凄く分かり易かったです。ありがとうございます。
攻勢の度に双方が万単位で死傷者を出してて... 頭おかしくなりそうですね。
それでも和平しようとせず徹底抗戦だから狂気すら感じました。
第三次世界大戦が近づく中、拝見致しました。次の大戦が終わり何が始まるか考えてみるのも面白いですね。近年、人は脳を使うことから離れて人口知能を活用し始めています。皆様は人口知能が暴走しないと考えていると思いますが、アメリカの様な何事も世界のトップでありたい人達は人口知能を悪用し人々を制圧するかもしれません。そして機械達による人の制圧が始まるかもしれませんね。
今の人工知能はそこまで賢くないですね。
@@SuperPi3.14AIって言われてもネットでそれっぽいもの拾ってくるってイメージしかないんですよねぇ
超わかりやすい。
しかもエピソードのタイトルを白黒で表示し当時の雰囲気を再現してるのも最高😀
兵器など多く登場するので軍事マニアの自分でもとても楽しみながら勉強できる。
なんて素晴らしい動画なんだ...
これは名動画!! こんなに第一次世界大戦について語ってくれている動画は初めてです。 長いけどしっかり見てしまった。
第一次世界大戦は理解するのに難物のテーマでした。
大変参考になりました。
わかりやすい。!
ジオヒストリーの主さんですよね?。間違ってたらごめんなさい。早速登録しました。
すごい神動画や。
スゴイクオリティーですね
1時間見入ってしまいました
第一次世界大戦が詳しく学べますね!可能であれば、第二次世界大戦もお願いします!
第一次大戦終戦の時、最初上陸して来たのは、副大統領とロスチャイルドの副社長だったのは、衝撃的でした。請求書を、持って来たのを、見た時教科書では、絶対扱わない、お金の流れが、解る映像でした。これからは、上っ面の解りきったこと以外の、お金の流れを、教えて欲しいです。
短期間の死傷者数が莫大すぎて実感がわかない問題
現代で世界大戦が起こる時は、もっと敵味方が判りにくい状態でいつの間にか多くの国が巻き込まれていた感じで広がってゆくのだろうか
高校の時はイクイクワイマール覚えてるだけだったけどこの動画すげー
ものすごく分かりやすいです
第二次大戦もお願いします
大東亜戦争も
このチャンネルは伸びる!
今なら古参になれるw
ドイツ挟まれてのに強すぎ
人口の影響あります。
ドイツ:70M
フランス:40M
イギリス:40M
当然ドイツ一番強い。。
それもそうだし、ロシアは革命があって戦争どころじゃなかったからな
クオリティ高いな
世界中の歪みが連鎖的に爆発するとこうなってしまうのか…
軍事同盟がピタゴラスイッチになっているところでセルビアとオーストリアの戦いが始まってしまいましたね。
日本史で言うと応仁の乱っぽいです。
フォッシュの未来予測が凄ずぎるなぁ(1919年に20年の休戦って言ってるから20年後、第二次世界大戦が始まった)
ジオヒストリーの声の人と同じですね!こっちでも活躍していたんですね!
第二次世界大戦時のナチスドイツも取り上げて欲しい
もう、、面白すぎて見てまうやんか。
やる事沢山あるのに、、、この時間泥棒!
でもありがとうございます。
めっちゃ見ごたえがあった。
素晴らしいチャンネル❗️
ベトナム戦争など、これからも期待しています🎓
分かりやすすぎて天に召されそう
今まで見たどの第一次世界大戦解説より詳しく知れました。
ありがとうございます。
本当に素晴らしい動画でわかりやすいです🎉
事細かに状況が目に浮かび戦争の連鎖が広がって行くのにも恐怖を感じました。戦死者が本当に多いことが辛いです。
学生時代にまずはこの動画を見てから授業に入り、まだしばらくしてからこの動画を見て、学期末に最後もう一度この動画を見たら、社会の成績良くなったと確信できます。
振り返ってみるとドイツえぐい強いな。
今FIFAランク18位
@@oh_kuwa
唐突なサッカーで草
オーストリア弱すぎ。。。
本当に強いですね。。びっくりしました
実質イギリス対ドイツだけ😅。
戦死者数の桁が異常ですね
このせいで欧米列強は人口減により衰退していったのも頷けます
え、これジオヒストリーの人?新しいチャンネル作ったんだ。こっちの画面もいい!
「西部戦線異状なし」「アラビアのロレンス」の背景が理解出来ました。
日本にも独兵の捕虜収容所があった。ベートーベンの第9、ユーハイムのドイツ菓子は現在に続いている。
なんという分かりやすさ😊
世界史を学んでるとそれまで地域別に学んでたものが第一次大戦で一堂に会するのが熱いんだよなオムニバス形式で各章の主人公が集まった感あって。
ヨーロッパの旧主役ハプスブルク家のオーストリア帝国や、中東の巨大国家オスマン帝国、新興の日本やアメリカみたいな
その後、彼らの子供達の代がまた戦争を始める...
始めたのはWW1に従軍した人でしたが、?
人間はとことん争いが好きなんだね。
それにしても、すごい動画。
人間の天敵は人間しかいませんからね
ヒジャーズ王国って初めて聞いた。
勉強になりました。
世界史全然詳しくなかったんだけど動画開始3分で地獄みたいな絵になってて笑えん
今でも全然あり得るんじゃないかと思える構図ばっかりや
動画を進めるたびに地獄が燃え広がっていく…
クオリティすげえ!わかりやすいです。
たしかドイツはオーストリアを全く当てにしてなくて、ロシアの総動員(4週間)が完了する前に、フランスを倒して返す刀でロシアにあたるという軍事ドクトリンだった。
ロシアは戦争するは気なく念のための総動員だったんだけど、ドイツがフランスに攻め込んじゃったんですよね。。
そうだったんだ・・と感嘆するばかり。
自分の中では一番詳しく且つ分かりやすい動画でした。
ありがとうございます。
オスマンの技術力すげえな・・・
素晴らしい完成度@_@;
見ごたえありました!ありがとうございました!!
勉強になります。
ありがとう御座いました🐉
素晴らしい!第一次大戦を全世界で系列事に表示。勉強になりました。どうもありがとうございます。
すごいチャンネルです。ありがとうございます。
出てくる地名、人名がいちいちかっこいい😊
ガンダムに出てくる地名がちょいちょいありますね‼️😅
最高です!学校で採用するべき内容!
このチャンネルを学生の時に見ていたら 楽しんで学べただろうし さらに細かな背景をもっと調べたくなっただろう。国際安全保障の科目を選考したくなってたと思う。
声も素敵、、地図がとてもみやすい!!!
やばい 神だー また新たなことが多々学べました。 有難う御座います
今、世界史を学び直している所で素敵なchを見つけることが出来てとても嬉しく思っています!
ここまでやってなおまだ戦争しようとする欧州人、さすがにやべえと思う
2回の大戦を経てやっとこさEU作ったからな
なぜそこまで戦いたがるのかって感じ
他人が大嫌いで自分が大好きなんだろうねぇ。
@@4BLOCKERS
プーチン「呼んだ?」