【バイク】NSR80 前期改後期 モトレヴォ仕様車両組立て その2
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 前期フレームを完全後期化して塗装まで終わらせたかったですが、出張もあり時間が足りないのでサビ取り本塗装は後回しにしてサフェーサーのみでとりあえず組上げます!
前回、エンジン載せてスイングアーム・リアサスを取付けて、ステムまで決めました。
今回は残りを組立てて行きます!基本フレーム以外は載せ替えなので、一部の他部品を使った所以外は問題無し。
やはり、純正新品とかに交換でないと、流用や加工はトラブルでますね。。。
お盆に生名サーキットで無事?にシェイクダウンしてきました。プチトラブルはありましたが、原因も分かり解決できて後は本番に挑むのみ!
※モト・レヴォリューションは台風10号の影響で中止になりました
凄く綺麗でカッコイイですね❣️
ありがとうございます。
カウルは20年近く前に塗った物で補修を重ねて何とか維持出来てますが、また綺麗に補修したいですね
エンジン部品が無くなってきてますが、綺麗に乗り続けたいと思います!
@@msbase
確かに部品は無いですよね…。
昔より気温も高いので純正ラジエターでは怖いので自分もT2ラジエター、サーモ除去、ラジエターキャップ圧を上げて、ヒートブロックで水回り対策してます(笑)
水温管理は大切ですよね!NSRノーマルは役不足なんで最低ミニくらいに大きくしないと夏場は無理ですね!