ms. base
ms. base
  • Видео 178
  • Просмотров 975 090
【ツーリング】樹氷の中を走る!寒風山トンネル~瓶ヶ森林道「UFOライン」2024/11/24 VT250スパーダ SPADA
2024年12月に通行止め期間に入る瓶ヶ森林道UFOラインに初めてツーリングしてきました。
前日はスコルパで剣山スーパー林道をオフを走り、今日はスパーダに乗り換えてオンで寒風山トンネルを通りUFOラインを走ってきました。
瓶ヶ森林道と言う名前ですが、全線舗装路です。
剣山スーパー林道でも樹氷が見えましたが、今回は樹氷に囲まれて樹氷の中を走れました。
UFOラインは良く霧が出て晴れた時に走れるのが少ないと聞いていましたが、晴れたときに走ることもできて、なおかつ樹氷の中を走るという経験も出来ました!
また、機会があれば行ってみたいと思います!
00:00 樹氷ハイライト
00:40 オープニング
00:43 寒風山トンネル(愛媛側→高知)
03:17 トンネル出口からUFOラインへ
06:14 UFOライン入り口~
16:10 とんだ勘違いwww
17:07 樹氷に囲まれて走る!
19:30 エンディング
Просмотров: 169

Видео

【サーキット】Run15 NSR80チャンバーテストの予定だったがエンジンブローw 岡山国際サーキット
Просмотров 797Месяц назад
NSR80用T2Racing製のスペシャルチャンバーをリブラプロと比較するために枠ごとに付け替えて走行する予定でしたが アウトラップのホームストレートでピストンに穴が開き何も出来ませんでしたwww 幸いにもピストンに穴が開いただけでシリンダーには引っ掛かる傷は無く、コンロッドもガタも無くスムーズに動いています! シリンダーはホーニング、腰下バラシて洗浄すれば使えそうですので、この冬に分解洗浄して修復したいと思います 色々と面倒な事があって止まってたスペアエンジンも組んで準備しようと思います エンジンブローは経験値!おそらくコレだろうっと言う原因も分かってきたので、今回の経験を今後に生かして走って行こうと思います
【オフ】剣山スーパー林道 2024/11/23 起点~ファガスの森 高城~徳島のへそ~川成分岐
Просмотров 190Месяц назад
2024年12月に通行止め期間に入る剣山スーパー林道に今年4月以来半年ぶりに行ってきました! 本当は前の週に行く予定でしたが、私は予定が合わず&悪天候のため中止になり、、、次の週は予定が開いてたのでKLX125BFの大学時代の友人と行く事にしました。 今回もバイクはスコルパ TY-S125F トライアル車での参加です。 日程的にも土曜日だけなので全線開通してましたが、まだ走ったことのない起点~国道193号線までを走ってきました。 これで、起点から終点まで連続ではないですが往路は走破出来たことになります! 来年は復路も走ってみたいですね! 00:00 オープニング 00:03 起点~ 15:02 林道区間スタート~ 23:26 国道193号線~ 24:29 東側入り口~ 29:22 ファガスの森 高城~ 34:31 徳島のへそ~川成分岐
【DIY】塗装の剝げたバイクリフトを剥離して塗装してみた
Просмотров 763Месяц назад
1年半前に落札→設置したバイクリフトの塗装が元々剥げてて、天板は錆ていたのをそのまま使用してましたが 剥離剤ネオリバーを使い切る必要があったのもあり、見える所だけwですが剥離して錆チェンを塗って錆防止で黒くして見ました。 ムラムラになってしまいましたが、また何かする際が薄くなってきたら塗りたいと思います。 バイクリフトの下に3.2mmの鉄板を敷いて土間コンを保護してましたが、前側にアングルを溶接してストッパーと後側はフラットバーを溶接してガイドレールも作ってみました(動画にはないですが。。。) 何だかんだで良く使っているバイクリフト!色々と便利です。スペースは取りますが。。。
【DIY分解】日東工器 アトラエース LO-3550 分解清掃注油してみた
Просмотров 6132 месяца назад
ヤフオク!で落札したアトラエースLO-3550の音が大きいように感じたので使い始める前に分解→清掃・注油してみました。 中のグリスも酷く汚れてることはありませんでしたが、量は少なく感じました。 ベアリングもガタも無く十分使えそうだったのでグリスをたっぷりと入れて組立てました。 組み間違えて何回もやり直しましたが、無事に組み立てることが出来ましたw これで安心して使用することが出来そうです!
【DIY工作】900x600の定盤をアトラエースで蜂の巣定盤にしてみた
Просмотров 1,5 тыс.2 месяца назад
以前、溶接用の定盤としてヤフオクで購入した900x600の定盤ですが、100kg弱あるので台車に載せて使用してますが、天板位置が低いので溶接作業が非常にやりにくいです。 架台を作って高くするついでに穴を開けて蜂の巣定盤にして作業性の向上を図りました! まだ穴を開けただけなので、これから固定用治具を作って架台を作って載せて使い易い溶接定盤にしていきたいと思います!
【サーキット】Run14 NSR80で2年ぶりに岡山国際サーキットを走ってリハビリしてきた
Просмотров 7063 месяца назад
9月のモトレヴォリューションが中止になり走る機会が無くなりましたが せっかくレースに間に合うように組立てたNSR80なんで2年ぶりに岡山国際サーキットを走ってきました! この日は全日本ロードレースround7 岡山国際サーキットの事前テストの日 毎年2J枠があります。2Sを作ると全日本組が走るので2Jを入れてるのだと思いますw 走行台数は・・・1台w 贅沢に貸し切り走行ですwww 久しぶりに走ることもありタイムは全く出ませんでしたが、エンジンは良く走ってる感じでした。 とりあえず無事に走れたので、次回はチャンバー比較テストをしたいと思います!
【バイク】YZF-R6 50th Anniversary ブレンボラジアルマスター交換 RMC →RCS
Просмотров 9403 месяца назад
久しぶりにYZF-R6を引張り出してきてブレーキマスターをRMC16x18からRCS17x18/20に交換しました。 交換ついでにキャリパーを超音波洗浄→モミだしして動きも良くなりました。 動画外ですが、リアブレーキも超音波洗浄してフルード交換もしたので、タイヤを用意すればサーキットは走れる。。。走りたいな。。。 取外した16x18はNSR80でブレンボ4Pキャリパーと一緒に使う予定です。
【バイク】NSR80 前期改後期 モトレヴォ仕様車両組立て その2
Просмотров 1 тыс.4 месяца назад
前期フレームを完全後期化して塗装まで終わらせたかったですが、出張もあり時間が足りないのでサビ取り本塗装は後回しにしてサフェーサーのみでとりあえず組上げます! 前回、エンジン載せてスイングアーム・リアサスを取付けて、ステムまで決めました。 今回は残りを組立てて行きます!基本フレーム以外は載せ替えなので、一部の他部品を使った所以外は問題無し。 やはり、純正新品とかに交換でないと、流用や加工はトラブルでますね。。。 お盆に生名サーキットで無事?にシェイクダウンしてきました。プチトラブルはありましたが、原因も分かり解決できて後は本番に挑むのみ! ※モト・レヴォリューションは台風10号の影響で中止になりました
【バイク】NSR80 前期改後期モトレヴォ仕様車両組立て その1
Просмотров 2865 месяцев назад
前期フレームを完全後期化して塗装まで終わらせたかったですが、出張もあり時間が足りないのでサビ取り本塗装は後回しにしてサフェーサーのみでとりあえず組上げます! エンジン載せてスイングアーム・リアサスを取付けて、ステムまで決めました。 後はドンドンと組付けていくだけ!お盆のシェイクダウンに向けて組上げます! ※モト・レヴォリューションは台風10号の影響で中止になりました
【バイク】NSR50のキャリパー・チェーンを超音波洗浄器で洗ってみた
Просмотров 6225 месяцев назад
モト・レヴォリューションに向けてNSR80を組立てて行きます。 フレームをミニからNSR50前期改後期フレームに組替える際に色々と部品を外したので 超音波洗浄器で洗浄してみました。キャリパーは余洗いをしていたのもありそこまで洗浄液が汚れませんでしたが チェーンは余洗いしていても、落とせていない汚れが出てきて洗浄液が真っ黒になりました。 ※残念ながら台風10号の影響で9/1モト・レヴォリューションは中止になってしまいましたが、来年の参戦に向けて仕上げて行きたいと思います!
【バイク】T2Racing NSR80 Specialチャンバー 新開発を買ってみた! T2R スペシャルチャンバー
Просмотров 1,3 тыс.6 месяцев назад
6月末に販売が開始されたT2Racing製のNSR80用スペシャルチャンバーを購入しました! まだ開封してリブラプロ製と見た目の比較をしただけのレビュー動画ですが、新品ピカピカで今までのリブラプロ製のチャンバーよりも高回転型でピークパワーも出てるようなので、取付けてサーキットを走るのが楽しみです! 走行した感想などは、まだ先になりますが新開発されたチャンバーを見て触った感想ですが、コイツは走るぜっ!て感じです! RUclips www.youtube.com/@t2racing641 NSR80 Specialチャンバー商品ページ t2-r.ocnk.net/product/1133 T2Racing HP www.t2racing.net/ ブログ www.ameba.jp/profile/general/t2racing/ NSR80チャンバー発売開始 ameblo.jp/t2r...
【バイク】NSR50フレーム 前期→後期化 その3 サイドカウルステー・シートカウル取付け座製作
Просмотров 6457 месяцев назад
NSR50前期フレームを後期化するべく加工・溶接して製作していきます。 前々回ネック周りはパイプ溶接して延長。 前回は軽く補強と後期スイングアームを取付けるためにフレーム加工。 今回はサイドカウルのクイックリリース化とシートカウル取付け座製作です。 シートカウル取付けはクイックファスナーを使いたかったですが、今回はバーリング加工でM6タップにしました。 市販の物やナッターは何か違うと思いオリジナルマウントを作りました。 これで、前期→後期化の作業も終わりレーサー化も出来ました! 梅雨に入って雨が続きそうですが、梅雨の晴れ間を狙って塗装して完成させたいと思います。 モトレヴォリューションまで約2ヶ月www来月中には完成させて8月はテスト月間にしたい。。。
【バイク】NSR50フレーム 前期→後期化 その2 フレーム補強&後期スイングアーム取付け
Просмотров 9988 месяцев назад
NSR50前期フレームを後期化するべく加工・溶接して製作していきます。 前回ネック周りはパイプ溶接して延長しました。 今回は軽く補強と後期スイングアームを取付けるためにフレーム加工です。 これで、前期→後期化の作業は終わりましたが、残作業として ・シートカウル取付けステー追加 ・マフラーステー取付け加工 ・サイドカウル取付け用ボス取付け などです。
【MS.BASE】イナバガレージ ガレーディア 夢が詰まった3連棟! 大人の隠れ家・秘密基地?5年間DIYして変貌した姿を紹介します!
Просмотров 5 тыс.9 месяцев назад
【MS.BASE】イナバガレージ ガレーディア 夢が詰まった3連棟! 大人の隠れ家・秘密基地?5年間DIYして変貌した姿を紹介します!
【オフ】剣山スーパー林道 2024/04/07 ファガスの森~山の家~終点
Просмотров 1,2 тыс.9 месяцев назад
【オフ】剣山スーパー林道 2024/04/07 ファガスの森~山の家~終点
【MS.BASE】ガレージ内のエアー設備強化する!サブタンク追加&コンプレッサー2基掛け
Просмотров 1,2 тыс.11 месяцев назад
【MS.BASE】ガレージ内のエアー設備強化する!サブタンク追加&コンプレッサー2基掛け
【卓上旋盤】ヤフオク!10万円の卓上旋盤を調整してみたら・・・意外としっかり精度が出た!
Просмотров 7 тыс.11 месяцев назад
【卓上旋盤】ヤフオク!10万円の卓上旋盤を調整してみたら・・・意外としっかり精度が出た!
【バイク】1990年代ミドルレプリカのプロアームを3機種集めて比べてみた!NSR250R(MC28) RVF400(NC35) VFR400R(NC30)
Просмотров 1,9 тыс.11 месяцев назад
【バイク】1990年代ミドルレプリカのプロアームを3機種集めて比べてみた!NSR250R(MC28) RVF400(NC35) VFR400R(NC30)
【DIY工作】サンドブラスト改ウエットブラスト化!して作業台製作した
Просмотров 641Год назад
【DIY工作】サンドブラスト改ウエットブラスト化!して作業台製作した
【ガレージDIY】シャッター部を仕上げる!パッキンとOSB追加した
Просмотров 1,8 тыс.Год назад
【ガレージDIY】シャッター部を仕上げる!パッキンとOSB追加した
【MS.BASE】KYOCERA 京セラ(旧RYOBI・リョービ)ベルトディスクサンダーBDS-1010買ってみた
Просмотров 3,4 тыс.Год назад
【MS.BASE】KYOCERA 京セラ(旧RYOBI・リョービ)ベルトディスクサンダーBDS-1010買ってみた
【MS.BASE】40kHz 15L 超音波洗浄器を買ってみた!
Просмотров 6 тыс.Год назад
【MS.BASE】40kHz 15L 超音波洗浄器を買ってみた!
【サーキット】Run13 VT250スパーダで岡山国際サーキットBU枠走ってきたけど・・・
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
【サーキット】Run13 VT250スパーダで岡山国際サーキットBU枠走ってきたけど・・・
【ハイエース】冬支度 古い冬タイヤを新品タッドレスに組換え!タイヤチェンジャー&バランサー
Просмотров 358Год назад
【ハイエース】冬支度 古い冬タイヤを新品タッドレスに組換え!タイヤチェンジャー&バランサー
【MS.BASE】ヤフオク!の10万円の卓上旋盤を買ってみた!
Просмотров 20 тыс.Год назад
【MS.BASE】ヤフオク!の10万円の卓上旋盤を買ってみた!
【バイク】VT250スパーダ OD17に向けて整備する!後編 オイル・タイヤ交換で準備完了!
Просмотров 713Год назад
【バイク】VT250スパーダ OD17に向けて整備する!後編 オイル・タイヤ交換で準備完了!
【バイク】VT250スパーダ OD17に向けて整備する!前編 フロントフォーク仕様変更したけど、、、
Просмотров 1 тыс.Год назад
【バイク】VT250スパーダ OD17に向けて整備する!前編 フロントフォーク仕様変更したけど、、、
【サーキット】Run12 OPEN4st車両でやっとまともに岡山国際サーキットを走ることが出来たw
Просмотров 394Год назад
【サーキット】Run12 OPEN4st車両でやっとまともに岡山国際サーキットを走ることが出来たw
【サーキット】OLD DAYS 17 OD17 青クラス 3本目 VT250スパーダトレイン 鈴鹿ツインサーキット Gコース
Просмотров 727Год назад
【サーキット】OLD DAYS 17 OD17 青クラス 3本目 VT250スパーダトレイン 鈴鹿ツインサーキット Gコース