和声・和音って結局なんなの?【作曲への道】#44

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 янв 2025

Комментарии • 46

  • @yuruongaku
    @yuruongaku  Год назад +2

    【目次】
    00:00 キーボード導入。買い物失敗。
    02:19 共同作業への第一歩
    09:13 チャイコの教科書で和音を学ぶ
    19:28 難易度かなり高くない?
    34:47 復習、そして実践へ
    【参考文献】
    ◯ 和声-理論と実習 (1)
    amzn.to/3Q7mZIJ
    ◯ 和声-理論と実習 (2)
    amzn.to/400uSUN
    ◯ 和声-理論と実習 (3)
    amzn.to/405qAeJ
    ◯新しい和声-理論と聴感覚の統合
    amzn.to/46CUERw
    ◯実践的和声学習の手引
    amzn.to/3S4N6m0

  • @akihisayamamoto1858
    @akihisayamamoto1858 Год назад +30

    チャイコの教科書の訳者の山本と申します。取り上げていただいて、噛み砕いた説明をしていただきありがとうございます!
    浦下さんがおっしゃるとおり、初学者をルールで縛ることで手癖で起こるミスを減らせるようにしている……というような、チャイコ先生の厳しさと優しさが直に感じられる面白い本になっていると思います。ぜひ最後まで読んでいただけましたら幸いです!

  • @gitano2525
    @gitano2525 Год назад +22

    黒川さん明らかに疲れてるので休んでほしい

  • @try_teacher
    @try_teacher Год назад +10

    21:31 黒川さんの「へぇ〜」が和音に引っ張られるシーン

  • @高く飛ばしたら
    @高く飛ばしたら Год назад +9

    作曲する為に「まず和声法を学ぼう!」という態度が、とても真面目で共感が持てます。鍵盤を使いながらの説明は、すごく分かりやすかったです。次回以降も楽しみです。

  • @羽蛾-p4x
    @羽蛾-p4x Год назад +10

    「愚かすぎん」好きかも

  • @shindy_jp
    @shindy_jp Год назад +6

    鍵盤の弾いている箇所が図で見れるので分かりやすい(動画に起こすのは大変そう...)

  • @iroRi_Rorin
    @iroRi_Rorin Год назад +5

    大学でもっとややこしい和声やってて基礎がおろそかになってたから良い復習になった

  • @musicdm7644
    @musicdm7644 Год назад +5

    何曲か作ってますが死ぬほど勉強になって首もげるほどありがたいです

  • @あいうえお-z4c4c
    @あいうえお-z4c4c Год назад +9

    35:08
    音出しながらの総復習助かる〜
    ピアノも増えて一層わかりやすくなりましたね
    あまりにも難しい概念を扱う時は、ゆるコンピュータ科学ラジオで堀本さんがやっていた「クソみたいなドリル」を実践するとリスナーも置いてかれなくて済むかもしれないですね
    (ruclips.net/video/3CQCBQRq0FA/видео.htmlsi=6AnfPrYPxbBqdGqk#t=1m59s )
    今回は「度ってなんだっけ?」とか、過去回覚えてないと理解しづらかったでしょうし

  • @aiuo3123
    @aiuo3123 Год назад +4

    合唱をやっていた学生時代にこの動画を見たかった😭理論って最初はめんどくさいけど理論がわかると実践がめちゃ楽しいですよね!

  • @文學少年
    @文學少年 Год назад +10

    音楽素人からするとソプラノがメロディだと思ってたから、バスが最初に音が決められるのが意外だった

  • @user-fo8bf9ef8z
    @user-fo8bf9ef8z Год назад +9

    ずーーーっと避けてたテーマでした、ノート取りつつピアノ片手に聞き返したい回です

  • @おいしいごはん-n9e
    @おいしいごはん-n9e Год назад +4

    俺たちのチャイコ、俺たちのドガリスペクトなのね😂2人が五郎さんのRUclips見てると知って嬉しくなった🫶🏻
    合唱やってるけど和声詳しくないので助かります

  • @米田-g5l
    @米田-g5l Год назад +2

    お二人の共同制作、楽しみにお待ちしてます!
    シングル買いますッ!!

  • @みつりんご-c5l
    @みつりんご-c5l Год назад +19

    ゆる音楽学ラジオ、2つ目のグッズは「Tora-Pan Tora」のシングル?

  • @hikedan
    @hikedan Год назад +5

    18:50 短三和音→弱く柔らかい性格って理論的な表現ですよね
    弛緩した弦は柔らかくなりますし、実際ピッチも下がりますから第三音が半音下がることと整合性が取れている。
    暗い音、という主観で片づけてしまわないのが良いですね

  • @harusa-men
    @harusa-men Год назад +5

    色々探してるうちに最初の条件から外れたやつ買っちゃうの、私もよくやります…笑
    黒川さんの反応を見て、私も愚かだ…と笑ってしまいました

  • @chaiple
    @chaiple Год назад +4

    難しいしよくわからんけど、和音の気持ちよさとか明るさ暗さは何となくわかるー

  • @YS-sz7rm
    @YS-sz7rm Год назад +2

    混乱しそうになるけどめちゃくちゃ面白い!

  • @ky4488
    @ky4488 Год назад +4

    合唱やアカペラの経験者としては、今回のコンテンツがすごくおもしろかった。だから和「声」なんだな……

  • @shomwoys
    @shomwoys Год назад +2

    よし!完全に理解した!(さっぱりわからん
    全体像が見えるとわかるのかなー
    続き物期待

  • @大学お芋
    @大学お芋 10 месяцев назад

    最後のキーボード弾きながらのまとめすごくわかりやすかったです!ありがとうございます!!

  • @netamohe
    @netamohe Год назад +1

    ベース弾いてますが和音が苦手なので助かります!ありがとうございます!

  • @kizamininniq
    @kizamininniq Год назад +2

    基礎が重要なのは重々承知しているのですが、みっちりやると逸脱するのが難しくなりそうですよね
    それが出来て尚且つ一流のアウトプットをされた方々が歴史に名を残しているのでしょうけど
    モンテヴェルディ以前は不協和音に進行する直前にはその不協和な音程を予告的に鳴らす必要があった?とかで
    I → V7 の進行すら咎められると思うと昔の方々の和声感覚は凄まじく繊細だったでしょうし
    我々には流麗なロマン派(モンテヴェルディより250年くらい後ですが)の楽曲すら
    濁り過ぎて意味不明、なんて事も頻繁にあったのかも知れません

  • @雨森芳洲-s4s
    @雨森芳洲-s4s Год назад +3

    関係ないけど黒川さんの髪型きまってますね✨

  • @紘-e1z
    @紘-e1z Год назад +3

    シングルの発売いつかなぁ😊

    • @Tomo_Kanada
      @Tomo_Kanada Год назад +2

      先ずは、ジングルから!? f(^_^)

    • @紘-e1z
      @紘-e1z Год назад +1

      @@Tomo_Kanada それや

  • @spacelike4724
    @spacelike4724 Год назад +3

    編集はご苦労でしたね:鍵盤表示。
    それとも、音に同期して自動的に表示するようになっているのでしょうか?

  • @福博鉄道管理局
    @福博鉄道管理局 Год назад +6

    黒川さんご飯食べて〜!

  • @user-bs3yz7tc3o
    @user-bs3yz7tc3o Год назад +11

    照明の位置か?黒川さんが痩けて見える…お身体お大事になさって下さい。

  • @Desuke12
    @Desuke12 Год назад

    冒頭の検索して買ったら条件違うのが届いたのあるあるです〜😅
    同じことしてる人がいて嬉しい😂

  • @279lseahorse
    @279lseahorse Год назад +2

    まだ全部見れてないけど、クリシェっていうコード進行出るかなぁ

  • @iotatoi
    @iotatoi Год назад +1

    実際弾いてる音と画面の表示を合わせるの絶対大変だ……連動してもらいたい

  • @kaito8848
    @kaito8848 Год назад +1

    音だけで聞いてたから、最初の和音のとこで間違って山田五郎さんの動画に飛んだのかと思った

  • @TANAKA_YASUHIRO
    @TANAKA_YASUHIRO Год назад

    折り畳めないキーボード、倉庫にも置けなければ視聴者プレゼントですね♪
    忘年会も近いし。1周年も近いし。

  • @diavolonebbia3278
    @diavolonebbia3278 Год назад +1

    跳躍の4度までの制限については、ポップスの歌メロだと全く気にされないですね。
    むしろそういった跳躍が曲の盛り上がるところになるので、とらわれすぎても良くないのかなと。
    ギターを使うならなおさら大胆な跳躍がかっこよさに直結している気がします。
    連続の禁則に関しても、パワーコードやオクターブ奏法等、ギターで当たり前に使いますし、
    エレキギターの場合はむしろ見せ場です。

    • @akinaka7543
      @akinaka7543 Год назад +1

      個人的には、いわゆる機能和声から脱却してきた時代は、音を並べて「ねいろ」を作る発想になってきたのかな?と感じています。パワーコードやオクターブ奏法なんかはズバリ「そういう音色を作りたい」というシンセサイザに近い概念みを感じます。

    • @diavolonebbia3278
      @diavolonebbia3278 Год назад

      @@akinaka7543
      確かにパワーコードやオクターブの音は音を太くするとか目立たせるような、単音弾きの音色が違うと捉えられますね。

  • @arachne404
    @arachne404 Год назад +1

    山田五郎さんのチャンネルの最新回のあとに見始めたのに、また同じチャーンチャーンチャーンが鳴ったので、もう一回再生しちゃったかと焦りました😅

  • @0201-g2p
    @0201-g2p Год назад

    モーダルインターチェンジとハーモニックマイナーの7度が好きだから動画作ってほしい

  • @akinaka7543
    @akinaka7543 Год назад

    いわゆる普通の和音が「美しさ」基準で決められてる…という(定番の)説明をするとき、平均律のビミョウな響きの悪さが少し残念だったりはします。もしかして高級な電子ピアノなら緩和されるのかな?とか、ピアノ以外の音色を選ぶとベターなのかな?とか、古典調律を設定するといいのかな?とか、余計なこと(^^;をついつい考えてしまう。(あとヨウツベで再生速度を上げると不協和感が更に増える気がしますorz。みんなユッタリ聞こう)

  • @akanosoufu
    @akanosoufu Год назад

    シンセサイザーとか思わないんですかw

  • @jeuxjeux11
    @jeuxjeux11 9 месяцев назад

    まずなんで3度で重ねるのかいきなり意味不明すぎる

  • @GG-ie5bv
    @GG-ie5bv Год назад +3

    黒川店長、業務多忙でお疲れなのは分かるしなんなら同情もするけど、欠伸噛み殺したり気のない相槌打つ(ように見える)のは如何なものか? 出来るだけ分かりやすいようにと一生懸命説明してる浦下くんが気の毒に思えてしまった(あくまで個人の感想です)。