新築木造住宅の火災・火事対策|火災保険・地震保険を安くする方法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 дек 2024

Комментарии •

  • @専業主婦みらい
    @専業主婦みらい 4 года назад +2

    動画を一気見してしまいます。
    どれも分かりやすい解説で
    質が高く、とても参考になります。
    80点の家づくり、いいですね。
    いつか家を建てたいなぁ。

    • @seyama
      @seyama  4 года назад +2

      ありがとー!嬉しいなー!
      それまでには、全国にちょうどいい塩梅の工務店を増やしときまーす

  • @足場屋さん-y4t
    @足場屋さん-y4t 4 года назад +1

    爽やかで声がいい!!
    最近はさやま先輩の
    動画しか見てない、、、です!

  • @かず_バスケコーチ
    @かず_バスケコーチ 3 года назад +1

    来年家を建てますが火災保険料は今度から高くなりますよね。であれば尚更やるべきかと思ってます。

  • @カート-v5u
    @カート-v5u 3 года назад +1

    いつもお世話になっております。せやまさん的に共済保険と民間保険はどちらがオススメでしょうか?

    • @seyama
      @seyama  3 года назад

      内容によるんじゃない。一概にどっちが良いとは言い切れないなぁ

  • @noband_width6633
    @noband_width6633 3 года назад

    最近は火事リスクの観点から、屋根一体化パネルでやってる所も、不燃材(ケイ酸カルシウム板)を下地に入れてるみたいですがどうでしょうか?
    石膏ボードで難燃にするというのと思想は同じでは?という気がしました。

    • @seyama
      @seyama  3 года назад +1

      防火対策をしているメーカーも増えてきましたが、全てではないようです

  • @yasuvf2218
    @yasuvf2218 4 года назад

    こんにちは。
    省令準耐火構造だと、石膏ボード下地に横胴縁が使えないので壁に穴が空きやすくなりませんか?

    • @seyama
      @seyama  4 года назад

      胴縁施工は最近はあまり使わないですねー

    • @yasuvf2218
      @yasuvf2218 4 года назад

      家づくり せやま大学【ちょうどいい塩梅の家づくり】
      我が家は胴縁施工してあります。
      将来、子供が壁ドンしても絶対に穴は開きません😉
      壁が頑丈なのは良かったのですが、火災保険が高いのがデメリットでした。

  • @ほべほべ
    @ほべほべ 4 года назад +1

    省令準耐火で販売している会社は良心的と判断できるのかなぁ。

    • @seyama
      @seyama  4 года назад +1

      「だけ」で判断するのは難しいので、あくまで要素の「一部」ですね。

  • @foxhound0035
    @foxhound0035 2 года назад

    準耐火と省令準耐火なら準耐火の方が性能が上なのに保険は安くならないのおかしくない?

    • @seyama
      @seyama  2 года назад

      そういわれましても・・・

  • @つばさ-t5v
    @つばさ-t5v 3 года назад

    マジか…見といて良かった…
    準防火に対応していても火災保険は安くならないってことですよね?

    • @seyama
      @seyama  3 года назад +1

      そうね

  • @me-iy2nq
    @me-iy2nq 2 года назад

    省令準耐火で建てたいと言ったら、メディアに惑わされてるとか、プロじゃないなら細かいことは拘らない方が良いとか言われ…この工務店で建てることを諦めようかと思っています。

    • @seyama
      @seyama  2 года назад +1

      面倒なことは施主のためになろうとも極力やらないスタイルかもね

    • @me-iy2nq
      @me-iy2nq 2 года назад

      @@seyama ハウスメーカーも工務店も色々探してきましたが、話を聞くとアレ?と思うことが多く…なかなか一緒に家づくりをして欲しいと思える工務店に出会えるものではありませんね。