Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
エンハンスで擬似スティングレイいいですね!笑エンハンスを上げるのと、プリアンプなどでPresenceやTrebleを上げるのではやはり違いますか?
ご視聴ありがとうございます!そうですね、このエンハンス機能は単純にTrebleを上げただけではなくておそらく同時に中低域もカット、そしてもたつく感じになる100hz以下もカットしているように感じます。そしてTrebleの周波数としては相当高いところ8Khzあたりを頂点に4khzあたりから上げていく感じなのかなあと思いました。所謂プリアンプのTrebleなどだと周波数の数字的に4khz付近を頂点にしているのが多いかなと思うのですがそれだとあの独自のキシキシ言う高域ではなくビキビキ言う感じになりますかね。サンズアンプのプレゼンスは近いかもですがそれでもあの乾いた音にはならないかな?そんなわけでこのエフェクター独自のエンハンス機能はなかなか再現は難しいように感じますが、グラフィックイコライザーをいじって似たような感じにする・・のも手かもしれません。
@@trocks221 返信ありがとうございます!なるほど…やはり独自のサウンドになりそうですね。プレベでスティングレイっぽい音を作れたら面白いなぁと思いまして。ますますこのエフェクターが気になってきました笑
@@parasiteparadise3074 なるほど、プレベでスティングレイっぽい音ですか。ピックアップの位置がもう少し後ろだとバッチリなのですがあの位置だと少し中域が出ちゃいますよね。でもあのEFは中古でも3000円~4000円前後で取引されていると思いますので(失敗しても大きな損失にはならないので)購入して試してもいいかもですね。あとエデンのプリも似たようなエンハンス機能がありますよ。少々お高いですがプリ部もコンプもついています。ペダル型で小さいやつです。
@@trocks221 ジャズベの方が近い音出せたりしますかね?
@@parasiteparadise3074 なかなか難しいところですね。1ピックアップと言う部分はプレベが同じですが、ドンシャリ&アクティブの音に近づけるにはジャズベの方が似せることが出来そうな気もします。プレベのピックアップ位置だと低域&きついトレブル成分が出せないのではないでしょうか。レッチリのフリーがスティングレイタイプからジャズベに移行したのは理想の音色がジャズベだったのでしょう。スティングレイタイプ(モジュラス)からプレベには行きませんでしたしね。
参考になります! 昔 CS-3を使ってて、今回 30年ぶりにバンド再開するので コレ気になって見に来ました~。リミッター機能のみなら また違うのかな~?と疑問でしたが ちゃんとコンプしてるのがわかったので 良いやん!と思いました😍CS-3 のツマミ は ATTACK と SUSTAIN だったので(レシオ等固定?)ちょっとアプローチが違うのが面白いですね~。
ご覧いただきありがとうございます。BOSSはやはりよく考えられていると感じます。簡単にかっこいい音にしてくれる感じもしますね(笑)。コンプもきちんと効きます。出力の強いアクティブ楽器からパッシブまでお持ちの楽器に合わせてコントロールできると思います。
リミッター、エンハンサー、コンプレッサーの違いは何ですか?
リミッターはある一定以上の音は通さない設計、コンプレッサーはアタックや圧縮率などの設定が任意に出来(出来ない機種もありますが)リミッターよりは緩めに音をつぶします。エンハンサーは主に高域を強調した音質に変えてバンド内で目立つ音にする効果があります。
リミッターかコンプレッサーどちらか1つあれば大丈夫な感じですか?
そうです、どちらか一つで問題ありません。ベースに使うなら低域が無くならない物、あるいはベース用と謳っているものが良いかも知れません。
ギタリストですがベース始めました。早速ハードオフさんで買ってきて使ってます。
安くゲット、おめでとうございます!(笑)EQ的にも使えてなかなか便利ですよね。
リミッター部のコントロールの説明に聞いて「ん?」と思ったとこがありましたので補足させて下さいスレッショルド(しきい値/閾値)→どの位デカい信号からリミッター効果を与えるかを決める、言わば「天井の高さを決める」つまみRATIO(比率)→天井を超えたレベルの信号を(元と比べて)どのぐらい強く圧縮するかを圧縮後:圧縮前 の比率で表したもの1:1なら圧縮前後で同じ=全く圧縮かけてない、という意味まとめるとTHSHD→「天井」の高さを決めるRATIO→天井を超えた分の信号を潰す力の強さを決めるです私も学生の頃に使ってましたまだスラップをチョッパーと呼んでた時代ですわ…(遠い目)
その通りですね。補足ありがとうございます!このEF、なかなかいい音になるんですよね~。少しスパイスを効かせたみたいな(笑)。
とても参考になりました^-^
ありがとうございます!わからないことなどありましたらご質問くださいね。
エンハンスで擬似スティングレイいいですね!笑
エンハンスを上げるのと、プリアンプなどでPresenceやTrebleを上げるのではやはり違いますか?
ご視聴ありがとうございます!そうですね、このエンハンス機能は単純にTrebleを上げただけではなくておそらく同時に中低域もカット、そしてもたつく感じになる100hz以下もカットしているように感じます。そしてTrebleの周波数としては相当高いところ8Khzあたりを頂点に4khzあたりから上げていく感じなのかなあと思いました。
所謂プリアンプのTrebleなどだと周波数の数字的に4khz付近を頂点にしているのが多いかなと思うのですがそれだとあの独自のキシキシ言う高域ではなくビキビキ言う感じになりますかね。サンズアンプのプレゼンスは近いかもですがそれでもあの乾いた音にはならないかな?そんなわけでこのエフェクター独自のエンハンス機能はなかなか再現は難しいように感じますが、グラフィックイコライザーをいじって似たような感じにする・・のも手かもしれません。
@@trocks221 返信ありがとうございます!
なるほど…やはり独自のサウンドになりそうですね。プレベでスティングレイっぽい音を作れたら面白いなぁと思いまして。ますますこのエフェクターが気になってきました笑
@@parasiteparadise3074 なるほど、プレベでスティングレイっぽい音ですか。ピックアップの位置がもう少し後ろだとバッチリなのですがあの位置だと少し中域が出ちゃいますよね。でもあのEFは中古でも3000円~4000円前後で取引されていると思いますので(失敗しても大きな損失にはならないので)購入して試してもいいかもですね。あとエデンのプリも似たようなエンハンス機能がありますよ。少々お高いですがプリ部もコンプもついています。ペダル型で小さいやつです。
@@trocks221 ジャズベの方が近い音出せたりしますかね?
@@parasiteparadise3074 なかなか難しいところですね。1ピックアップと言う部分はプレベが同じですが、ドンシャリ&アクティブの音に近づけるにはジャズベの方が似せることが出来そうな気もします。プレベのピックアップ位置だと低域&きついトレブル成分が出せないのではないでしょうか。レッチリのフリーがスティングレイタイプからジャズベに移行したのは理想の音色がジャズベだったのでしょう。スティングレイタイプ(モジュラス)からプレベには行きませんでしたしね。
参考になります! 昔 CS-3を使ってて、今回 30年ぶりにバンド再開するので コレ気になって見に来ました~。
リミッター機能のみなら また違うのかな~?と疑問でしたが ちゃんとコンプしてるのがわかったので 良いやん!と思いました😍
CS-3 のツマミ は ATTACK と SUSTAIN だったので(レシオ等固定?)ちょっとアプローチが違うのが面白いですね~。
ご覧いただきありがとうございます。BOSSはやはりよく考えられていると感じます。簡単にかっこいい音にしてくれる感じもしますね(笑)。コンプもきちんと効きます。出力の強いアクティブ楽器からパッシブまでお持ちの楽器に合わせてコントロールできると思います。
リミッター、エンハンサー、コンプレッサーの違いは何ですか?
リミッターはある一定以上の音は通さない設計、
コンプレッサーはアタックや圧縮率などの設定が
任意に出来(出来ない機種もありますが)リミッターよりは
緩めに音をつぶします。
エンハンサーは主に高域を強調した音質に変えて
バンド内で目立つ音にする効果があります。
リミッターかコンプレッサーどちらか1つあれば大丈夫な感じですか?
そうです、どちらか一つで問題ありません。ベースに使うなら低域が無くならない物、あるいはベース用と謳っているものが良いかも知れません。
ギタリストですがベース始めました。早速ハードオフさんで買ってきて使ってます。
安くゲット、おめでとうございます!(笑)EQ的にも使えてなかなか便利ですよね。
リミッター部のコントロールの説明に
聞いて「ん?」と思ったとこがありましたので補足させて下さい
スレッショルド(しきい値/閾値)→どの位デカい信号からリミッター効果を与えるかを決める、
言わば「天井の高さを決める」つまみ
RATIO(比率)→天井を超えたレベルの信号を(元と比べて)どのぐらい強く圧縮するかを
圧縮後:圧縮前
の比率で表したもの
1:1なら圧縮前後で同じ=全く圧縮かけてない、という意味
まとめると
THSHD→「天井」の高さを決める
RATIO→天井を超えた分の信号を潰す力の強さを決める
です
私も学生の頃に使ってました
まだスラップをチョッパーと呼んでた時代ですわ…(遠い目)
その通りですね。補足ありがとうございます!このEF、なかなかいい音になるんですよね~。少しスパイスを効かせたみたいな(笑)。
とても参考になりました^-^
ありがとうございます!わからないことなどありましたらご質問くださいね。