Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
面白い検証いいですね。有難うございます。厳密性を気にしたらきりがないですが速く走りたいなら車体も大事だよということですね。トライアスロンなどでクロスバイクででている猛者もいるのですが、あれはあれで大変ということですかね。ざっくりした検証楽しいですのでまたよろしくお願いします。
型落ち4万のスーパーチームと、ゾンダ、エリートホイール、アイカンの性能差は誤差とガチ勢が言ってました😅型落ちの4万のスーパーチーム安すぎる🎉🎉🎉
登りが有っても空気抵抗とジオメトリーとコンポの比の違いの前では微差って事かな?タイヤ対決ZAFFIRO新品と交換時期を超えた割れも見える5000との対決みたいなの見たい
ギア構成を同じにしてないから良くないしステムで角度付けて低くすれば乗りやすくなってクロスバイクが勝ってたと思うつまりホイールの差は凄い
クロスはステムを低く長くしてライザーバーを天地返しで付けてバーエンドバーも付けられるなら、ロードといくらも変わらないかなー。乗車中のフォームを変える自由度が少ないから「それを承知で」って事になるけど。
5:15 クロスバイクでギアが足りないって言ってたけど、一般的なクロスバイクはフロント48 38 28 だからギア比で言うと4~4.36ケイデンス90で45~50km/hくらい出る筈だけどそこまで出てるように見えない😅テストの正確さのために速度とワット表示して再検証お願いします
面白い試みですね。ただ 3:16 を見るにクロスバイクの方はポジションを弄る余地があるように思う。
ロードはすごい😂
とても興味深い。「クロスだと姿勢が高い」というのはハンドルに起因して上半身のポジションが高いと捉えてよいのだろうか? BBハイトやシートチューブ角に起因してサドルが高い、、、わけではないと思うので。
ポジションが出ているか否かという要素を排除していないので比較にならないのでは?なんかクロスの方は初めて乗るようなレビューしてるし普通に同じ車体でホイールを変えて比較するか同じホイールで車体を変えて比較するかで良いと思うのだけれど
盗難リスク考えたらロードなんて乗れない
降りなきゃ良いんです (超極論) 一旦走り始めたら止める気にならないから無問題w
面白い検証いいですね。有難うございます。厳密性を気にしたらきりがないですが速く走りたいなら車体も大事だよということですね。トライアスロンなどでクロスバイクででている猛者もいるのですが、あれはあれで大変ということですかね。ざっくりした検証楽しいですのでまたよろしくお願いします。
型落ち4万のスーパーチームと、ゾンダ、エリートホイール、アイカンの性能差は誤差とガチ勢が言ってました😅
型落ちの4万のスーパーチーム安すぎる🎉🎉🎉
登りが有っても空気抵抗とジオメトリーとコンポの比の違いの前では微差って事かな?
タイヤ対決ZAFFIRO新品と交換時期を超えた割れも見える5000との対決みたいなの見たい
ギア構成を同じにしてないから良くないしステムで角度付けて低くすれば乗りやすくなってクロスバイクが勝ってたと思う
つまりホイールの差は凄い
クロスはステムを低く長くしてライザーバーを天地返しで付けてバーエンドバーも付けられるなら、ロードといくらも変わらないかなー。
乗車中のフォームを変える自由度が少ないから「それを承知で」って事になるけど。
5:15 クロスバイクでギアが足りないって言ってたけど、一般的なクロスバイクはフロント48 38 28 だからギア比で言うと4~4.36
ケイデンス90で45~50km/hくらい出る筈だけどそこまで出てるように見えない😅
テストの正確さのために速度とワット表示して再検証お願いします
面白い試みですね。
ただ 3:16 を見るにクロスバイクの方はポジションを弄る余地があるように思う。
ロードはすごい😂
とても興味深い。
「クロスだと姿勢が高い」というのはハンドルに起因して上半身のポジションが高いと捉えてよいのだろうか? BBハイトやシートチューブ角に起因してサドルが高い、、、わけではないと思うので。
ポジションが出ているか否かという要素を排除していないので比較にならないのでは?
なんかクロスの方は初めて乗るようなレビューしてるし
普通に同じ車体でホイールを変えて比較するか
同じホイールで車体を変えて比較するかで良いと思うのだけれど
盗難リスク考えたらロードなんて乗れない
降りなきゃ良いんです (超極論) 一旦走り始めたら止める気にならないから無問題w