〈Subtitles〉貴重!! ユーノス・コスモ デビュー時の初乗り!!【Best MOTORing】1990

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 〈Subtitles〉貴重!! ユーノス・コスモ デビュー時の初乗り!!【Best MOTORing】1990
    CAR
    MAZDA EUNOS COSMO 20B TYPE E
    MAZDA EUNOS COSMO 20B TYPE S
    DRIVER:大井貴之 / Takashi Ohi
    チャンネル登録はこちら
    / @bestmotoring
    INITIAL D “リアル真子”塚本奈々美STYLE 再生リスト
    • シーズン最高のフィニッシュ!! 塚本奈々美 ...
    English subtitles contents
    • English subtitles content
    Best MOTORing 再生リスト
    • Best MOTORing
    Hot-Version 再生リスト
    • Hot-Version
    NEW Releases!! Hot-Version DVD digest
    • New Releases!! Hot-Ver...
    AE86 CLUB 再生リスト
    • 土屋圭市 人生を賭けた走り!! AE86 C...
    INITIAL D STYLE 再生リスト
    • "INITIAL D" STYLE 「頭文字...
    GT-R SPECIAL 再生リスト
    • GT-R SPECIAL
    HONDA SPECIAL 再生リスト
    • HONDA SPECIAL
    DRIFT KINGDAM ドリフトキングダム 再生リスト
    • ドリフトキングダム Rd.1 筑波大会 プロ...

Комментарии • 358

  • @ЕвгенийПетаев-ж1ъ
    @ЕвгенийПетаев-ж1ъ 4 года назад +73

    ロシアで組み立てられた車の広告でこれを見るのはとても面白いです! 日本のあなたは世界で最高の自動車メーカーです!!! そして、バイクはクールです!!!! こんにちは、ロシアのハバロフスク市からあなたにハローとそこにいることをありがとう!!!!!!!!!!!

  • @中川美枝子-p8e
    @中川美枝子-p8e 4 года назад +65

    平成3年秋に20BタイプSを新車で買ってから2009年迄に計4台所有し、人生で一番ハマった車。
    ガソリン、オイル、プラグ等
    腰が抜ける程お金はかかりましたね(笑)

  • @grandprix-white2977
    @grandprix-white2977 4 года назад +87

    ユーノスコスモは、3ローターのエンジンに目が行きがちだけど、スタイリングの美しさも一級品!😆

  • @KunisakiKuro
    @KunisakiKuro 11 месяцев назад +15

    1:35 みんなここが好きなんでしょ

  • @たかてる-x4w
    @たかてる-x4w 3 года назад +20

    高校生の時にこれで迎えにきてもらって遊びに行ったり家まで帰ったりしてました。バブリーな時代の青春時代でした。

  • @superlegend2
    @superlegend2 4 года назад +30

    美しい車でしたね。ほんと美しかった。

  • @michaeliwakawa
    @michaeliwakawa 4 года назад +41

    叔父が乗ってて色々とすごかった。夢のあるバブリーな車でした

  • @ktraok5709
    @ktraok5709 4 года назад +8

    通りから見えるユーノスのショールームでウィンドウ越しに一目惚れ。
    13BのSXというグレードでしたが買いました!当時21歳。現代でも全然古さを感じないデザイン!性能!マツダって今でも素晴らしいと思う。

  • @witstyle2011
    @witstyle2011 4 года назад +28

    30年近く前に13Bに乗ってました🚙
    内装豪華でいい車だったなぁ〜。
    革製のキーケースは今も小銭入れとして使ってます!

  • @toujyohikaru9925
    @toujyohikaru9925 4 года назад +32

    エンジン(20B-REW)だけに目が行きがちだけど、
    世界初のGPSカーナビ、本革仕様の惜しみなさ、
    まさにバブルの申し子といった感じで好きですね🤗

    • @沼本智尚
      @沼本智尚 4 года назад +2

      Toujyo Hikaru 当時はレジェンドよりも精度は高いと言われていましたね。😚

    • @animers6064
      @animers6064 4 года назад +5

      タッチパネル操作も革新的!

  • @まじっすか-f3q
    @まじっすか-f3q 4 года назад +210

    オラついた最近の車と違って優雅で上品なデザインですね

    • @sakai8017
      @sakai8017 4 года назад +69

      なお中身はオラついた最近の車以上にオラついている模様

    • @カミゴン
      @カミゴン 4 года назад +30

      そんでもって3ローター、浪漫しかない

    • @ハッピーターン-y4z
      @ハッピーターン-y4z 4 года назад +40

      燃費もオラついてるというかガソリンばらまいてる

    • @hitujigaoka_amanotaro
      @hitujigaoka_amanotaro 4 года назад +33

      燃費はお下品ですわよ

    • @ototetsunoritetsu
      @ototetsunoritetsu 4 года назад +7

      古き良き

  • @manekinekochannel
    @manekinekochannel 4 года назад +8

    昔、中古車購入で20BコスモとFC3Sで悩んで、結果FCにしました。
    20Bコスモは今でも乗ってみたい名車です。

  • @kaz901209
    @kaz901209 4 года назад +18

    FCを所有し続けて30年になるけど、お金があったら乗り換えたかったのがこのクルマ。
    縁が無くて所有することは出来なかったけど、今でも程度がイイ車両があったら本気で欲しいなぁ。

  • @syakuyumiko2012
    @syakuyumiko2012 5 месяцев назад +7

    素晴らしいと評価されながら買っても早々に手放す車です。不思議です。

  • @よるとばり
    @よるとばり 9 месяцев назад +13

    欲しかった❗️今でも、カッコいい🎉

  • @松田デミ夫-h4e
    @松田デミ夫-h4e 11 месяцев назад +13

    元ディーラーマンです。
    20Bの滑らかな加速はヤバかった。

    • @兼重弘幸
      @兼重弘幸 7 месяцев назад +5

      ユーノス店ですか?開業当初からの経営状態教えて下さい〜

  • @ginzapolicedepartment2804
    @ginzapolicedepartment2804 4 года назад +8

    乗ってました!!
    オートロック時の、ポーン音は
    旅客機のシートベルトサイン。

  • @k6roadbikers
    @k6roadbikers 4 года назад +16

    エンジンをかける時の
    クランキング音が歴代No1の
    いい音だったのを思いだします。

  • @ポジ丸弐号機
    @ポジ丸弐号機 10 месяцев назад +8

    あの頃は各社それぞれ最上級の2ドアスペシャリティクーペがラインナップされていたな
    ソアラにレパード、レジェンドクーペにアルシオーネ...
    もうこういう贅沢な大人のクーペは流行らないんだろうな
    今でも乗りたいな、昔のBMW850iなんかも渋くていいな

  • @横山亮介-y6z
    @横山亮介-y6z 3 месяца назад +5

    なんて綺麗なデザインだろう😃

  • @manekinekochannel
    @manekinekochannel 10 месяцев назад +13

    今見てもバブルの頃に出た日本車は素晴らしいのが多いね。

  • @jsupra
    @jsupra 3 года назад +6

    First saw it when I played Gran Turismo in '99 and instantly fell in love with the car. I really wished that Mazda would've brought this car to the states.

  • @kunihikomiyamoto7808
    @kunihikomiyamoto7808 4 года назад +22

    マツダって本当に技術は凄いと思う。これ、広島の伝統だと思う。

  • @stathamjason7048
    @stathamjason7048 4 года назад +33

    私は実際に20B所有してましたが3.5km/lくらいでした、R32スカイラインが5km/l位でしたのでいうほど燃費悪くなかったですよ

    • @tako-ns3ro
      @tako-ns3ro 4 года назад +12

      感覚麻痺してますよw

    • @膣ソムリエ
      @膣ソムリエ 4 года назад +7

      色々ヤバくて草

    • @Kouta.K.
      @Kouta.K. 4 года назад +3

      3.5km/Lって、6Lのアメ車でももっと走りますよ。

    • @kaztom_ym-ch3
      @kaztom_ym-ch3 4 года назад +3

      @@Kouta.K. アメ車は大排気量エンジンがもたらす大トルクを利して、ハイギヤードですから。日本車は過給器頼りで、当時はパワー志向なので低回転域はトルクが小さい。結果としてローギアード気味で、回転上げ気味で走らざるを得ないので、燃費が変わらないレベルになってしまう。

  • @fjkden7951
    @fjkden7951 4 года назад +4

    ユーノスコスモのイメージだと燃費や価格にとらわれがちでしたが、当時の映像からこんなに美しい車だったのかと思ってます。自分も中古車屋で働いていたときにユーノスコスモを点検整備してました。スターターの音がカッコ良かったり、内装、外装と個性があり上品だった印象がありました。
    ユーノスコスモやペルソナ、今に至るロードスターとマツダは良いクルマを作ったと思います。

  • @骨付き軽部
    @骨付き軽部 Месяц назад +3

    極悪燃費のクルマで有名ですが、内装はバブル絶頂期に出されたこともあり、革を贅沢に使ったゴージャスゥ〜✨なデザインですね🎵
    自分で買おうとはさすがに思いませんが、一度は乗ってみたいクルマの一つです。

  • @中年シマエナガ
    @中年シマエナガ 4 года назад +8

    掃除機みたいなモーターのようなエンジン音。
    独身時代、乗り心地で20後期セルシオにしたが最後まで悩んだ思い出があります

  • @新鮮おかず屋さん
    @新鮮おかず屋さん 4 года назад +14

    ホントにいい時代ってのがひしひしと伝わるね

  • @MM-pb4wo
    @MM-pb4wo 4 года назад +22

    20年前に20Bに乗ってました。あちこち壊れたけどディーラーさんが手を尽くしてくれたことがいい思い出。
    自宅寸前でガス欠し国道大渋滞を起こしたのは悲しい思い出。
    ガススタの店員「満タン80リットル入りました~!」(全員爆笑)は辛い思い出

    • @osupu2200
      @osupu2200 3 года назад

      貴重な経験をされてますねー。タンク容量80Lとかトラックかよ!って感じですね。今のガソリン価格で満タンにしたら1万円どころの話ではないし(片道100kmちょいのドライブで1万円も使ってたら、、、)

  • @broccolirob5026
    @broccolirob5026 4 года назад +8

    I love this show. I love Orido and DK and Nob. I love Best Motoring!!!!

  • @02eb
    @02eb 4 года назад +12

    バブルの仇花だけど、この車、横から見ると正に流麗という言葉がピッタリなんだよね。
    マツダが「二度と作りたくない」といった3ローターエキセントリックシャフトや世界初のGPSカーナビとか

  • @1fran717
    @1fran717 4 года назад +15

    あの頃はこんな素敵な車が作れたんだよな

  • @shinichixx9187
    @shinichixx9187 4 года назад +12

    懐かしいなあ。戦車並みの燃費と当時笑ってた。しかし今見てもデザインは美しい。

  • @bzg_
    @bzg_ 4 года назад +10

    beautiful car

  • @秋本暢
    @秋本暢 2 года назад +14

    今でも充分通用するデザイン、20Bツインターボエンジンと当時、凄く憧れました。
    ただ、燃費がねぇ…😅

  • @bitkarek
    @bitkarek 4 года назад +9

    that interior is so futuristic and nice.

  • @191usinger4
    @191usinger4 4 года назад +21

    開発費/売れた台数で実質一台4000万円くらいになっていたらしいですね

    • @forget-me-not.5656
      @forget-me-not.5656 4 года назад +4

      そうらしいね。実質フェラーリより高いみたいな話聞いたことある。

  • @れんちゃん-k3c
    @れんちゃん-k3c 4 года назад +9

    1番大好きユーノスコスモ

  • @Rahul-op3ry
    @Rahul-op3ry 4 года назад +10

    このデザインは今でもとてもモダンで洗練されています。

  • @TOYOTA-SOARER-3.0GT-LIMITED
    @TOYOTA-SOARER-3.0GT-LIMITED 4 года назад +7

    これ買おうか真剣に迷ったけど当時の10・15モードでリッター5キロのパンフの表記見てやめたw
    実際信号だらけの街中で発車停車を繰り返せばリッター3キロぐらいかもですね。
    ディーラーで最上級グレードへ試乗させてもらったら内装宇宙船みたいでカッコ良くめっちゃ豪華でほしかった。
    後部座席も2人だけで、しかもこの映像の通り窮屈過ぎで購入断念。
    これを諦め先に販売されてた前期のグリル無しデザインの車内広いインフィニティQ45へ変更。実用性を考えたら広さも燃費もインフィニティQ45で正解でした❗️

  • @ATRcams
    @ATRcams 4 года назад +4

    Oh how I love this car! I still planning a Assetto Corsa review of this car! The design of it, It's just pure magic.

  • @マロン-h2x
    @マロン-h2x 4 года назад +9

    当時乗ってた…僕の車歴で最高最強美人でした

  • @hk-fm2hy
    @hk-fm2hy 4 года назад +28

    コスモ、ソアラ、レパード
    素敵な時代だなぁ

  • @lefanss6985
    @lefanss6985 10 месяцев назад +3

    とにかくギラギラした時代ですね♪

  • @SultanNizi3000GT
    @SultanNizi3000GT 4 года назад +5

    My favorite Mazda of all time.

  • @プライス厨尉
    @プライス厨尉 4 года назад +26

    マジで内装外装共に今でも通用するな。ロータリーじゃなくていいから再販してくり

    • @behknqux.adgjmptw
      @behknqux.adgjmptw 10 месяцев назад

      今では通用しないから、出さないんでしょう
      「今でも通用する」と思ってるのは、極小数かと

  • @shinjinoshinjilarenai
    @shinjinoshinjilarenai 4 года назад +35

    最初で最後の3ローター

  • @PPP-yx5hj
    @PPP-yx5hj 2 года назад +11

    ロータリー乗せるのは厳しいかもしれないけどこの感じのクーペをもう一回出してほしい

  • @hartge_19
    @hartge_19 4 года назад +16

    20Bはロマンだよな

  • @TheWahyuwirawan
    @TheWahyuwirawan 4 года назад +2

    It was a spaceship made in japanese bubble era. A 3-rotor engine in a daily premium car is the highest rotary tech mazda could get

  • @まらわななる
    @まらわななる 4 года назад +8

    これ、かっこよかったよなー。

  • @恒雄阿部
    @恒雄阿部 3 года назад +22

    若い頃には高いしいろんな意味で先取りな車だった。60歳近くなった今乗れるなら乗りたいと思うカッコいい車です。

    • @honyasenyou
      @honyasenyou 3 года назад +1

      自宅に油井と製油所あれば可能

    • @ガレージおにくら
      @ガレージおにくら 3 года назад +3

      乗りたい車に乗りましょう。後悔しますよ

    • @osupu2200
      @osupu2200 3 года назад +4

      自分が就職した頃(バブル)に憧れた車達とすれ違う事がたまにありますが、若者ではなくたいていはナイスミドルが乗られてますね。素直にカッコいいなーって思いますし、自分も退職後にそういう風になりたいって憧れます。

  • @김준성-i5s
    @김준성-i5s 4 года назад +3

    such an unique engine. I love how they like to be so different.

  • @hitoshi7903
    @hitoshi7903 4 года назад +5

    とにかくパワフルなバブルの象徴エンジン
    直線だけなら当時相手になる国産車はGTRのみ
    オーナーの話によると燃費は2㎞/lとか
    当時の高級装備だったナビは今ならオモチャレベル
    でも色々な意味で夢のあるクルマでした

  • @TAK0022
    @TAK0022 4 года назад +16

    旧ソ連にもGAZ14(通称チャイカ)という3ローターを積んだ車があったそうな…
    マツダに内緒でライセンス無視して作ってたから、情報がほとんどないという謎の車

    • @tatutyan81
      @tatutyan81 4 года назад +1

      GAZー3102 ヴォルガのKGB仕様も3ロータリーですね。

    • @kaztom_ym-ch3
      @kaztom_ym-ch3 4 года назад +1

      マツダ、というかアウディね。パテントは全部アウディが貰っていくという…何処のジャイアン?

  • @h-fujii4544
    @h-fujii4544 2 года назад +10

    金があればもう一度乗りたい車。

  • @user-yd2wx
    @user-yd2wx 4 года назад +1

    一昨年くらいまでよく前を通る自動車屋さんの片隅の空地、ガラクタや伸びた草の間に黒いユーノスコスモが・・・雪が積もってもそのまま・・一年ほど前、ついに姿を消してしまいました・・

  • @佐藤睦-t3l
    @佐藤睦-t3l 4 года назад +4

    コスモというネーミングが伊達ではない本物のドリームカー
    3ローターという宇宙ですね
    近所に黒のコスモをピッカピカで乗ってる人が居て、見掛けるたびに目で追ってしまいます

  • @kaztom_au-ch2
    @kaztom_au-ch2 4 года назад +16

    あれだけの大パワーなのに、トラクションコントロールシステム無し、なんだぜ。
    ABSは細かく制御が入って、フィーリングは上々。
    燃費?90km/h位で流せば…まだまし。

  • @tntom0219
    @tntom0219 4 года назад +9

    この開放感あるインパネ今の車でも再現してほしい

  • @やしろ食堂ッ
    @やしろ食堂ッ 4 года назад +9

    な、なんて豪華な車・・・!
    当時はレジェンドクーペなんてのもあったな・・・。
    良い時代だった。

  • @MN-bq4se
    @MN-bq4se 4 года назад +15

    薄っぺらでのっぺりしててカッコいい

  • @sueperi
    @sueperi 4 года назад +8

    20Bコスモを借りて広島のマツダミュージアムまで行ったことがありました。途中エンジン掛からなくなって焦りましたが…
    ちなみに大井さんの試乗してるタイプEは試作車でしょうか?検討はされましたが最後は採用されなかったサンルーフが付いてますね。
    いい物見れました。

  • @853mk7
    @853mk7 4 года назад +14

    13Bのコスモ乗ってました。燃費リッター4キロでしたね。中古で買ったけど8ヵ月で手放しちゃいました💧

  • @blueviper601
    @blueviper601 4 года назад +6

    スペック表示が体感って面白いことしてるなあ。

  • @bmwm3gt-r2001
    @bmwm3gt-r2001 4 года назад +4

    この時代にブリヂストンレグノあったんだ!

  • @wands5821
    @wands5821 4 года назад +10

    ユーノスコスモとアルシオーネ辺り大好き

  • @ty-dm3wl
    @ty-dm3wl 4 года назад +18

    後輩が乗ってたなあ。「ヘタしたらリッター2キロっすよ(爆)」って言ってた。

  • @1964amaterasu
    @1964amaterasu 4 года назад +18

    これ日本国内しか売らなかったから台数でなかった。北米や豪州、香港とかにも売るべきだったでしょう。

    • @kaztom_ym-ch3
      @kaztom_ym-ch3 4 года назад

      左ハンドルを作る余裕が無かったのでしょう(日本の車検制度に文句たらたらの国が「右ハンドル?じゃダメ」って、ね…)。

    • @RS-nq8xk
      @RS-nq8xk 4 года назад

      香港は右ハンドルだが、FD2タイプRとかも売らなかった模様...

  • @sundeko3701
    @sundeko3701 4 года назад +10

    まあエンジンや走りに関するハード面はともかく、なにより佇まいが非常に良い。スタイルや内装、これは同時期のソアラ(20、30系)やレパード(F31)を優に凌いでると思う。対抗馬はスバルSVXとしておこう。マツダはホントこの時代、スタイルだけはピカイチなんだけどなあw

  • @ファットマン-f4e
    @ファットマン-f4e 4 года назад +5

    実際に歩いている自分の後ろに近づいてきたこの車のエンジン音はほとんどしなくって、タイヤが砂を食む音で気が付いたくらい。
    燃費さえ悪くなければ素晴らしい車だったんだけどね、あと車重ももう少し軽ければね。

  • @あずきバー-q3s
    @あずきバー-q3s 4 года назад +35

    全幅1795ミリでデカいって言われてた時代か…

    • @kumako500
      @kumako500 4 года назад +1

      60ランクル「…」

  • @showanb4807
    @showanb4807 4 года назад +3

    乗りたい!
    カッコいい♡

  • @荒井智久-t3f
    @荒井智久-t3f 4 года назад +6

    以前、乗ってました。

  • @hase_zero240
    @hase_zero240 4 года назад +5

    リッター2か3の垂れ流し(噂)…だが、それがいい笑
    出た当初は生まれてなかったので分かりませんが、V12並と言われるスムーズな加速を1度は味わってみたいですね笑
    前も後も市販3ローターはユーノスコスモだけなので笑

  • @田舎のひと
    @田舎のひと 4 года назад +6

    デザインが好きな🚗だったな〜

  • @kazuakitachibana444
    @kazuakitachibana444 4 года назад +15

    石油はあと一万年はたっぷりある。

  • @丸久花子
    @丸久花子 4 года назад +6

    えっ?この仕様はサンルーフ付き?市販車は設定がなかったけど。貴重な映像だね✨

    • @kaztom_ym-ch3
      @kaztom_ym-ch3 4 года назад +2

      本当だ!という事は試作車ですね(液晶で透過率を調整出来るようにしたかったらしいが、結局実用化できず…)。だからスペックが「体感」なんですね。納得。

  • @spa_raidillon023
    @spa_raidillon023 3 года назад +8

    外見と中身のギャップやべえ

    • @WhynotBMG0003
      @WhynotBMG0003 2 года назад +1

      まさに「必死の皮を被った狼」だ。

  • @西山友洋
    @西山友洋 Год назад +7

    デザインはメチャカッコいいし、加速力は申し分は無いと思う。しかし仮に阪神高速湾岸線をりんくうから六甲まで疾走したとしたら、どれぐらいガソリンが減ってしまうのか想像しただけで金欠になってしまう。

  • @アーマードゴリラ
    @アーマードゴリラ 2 года назад +5

    色々、90年代感がやべえw
    このエンジン、NDに載せたの見てみたいなぁ…

  • @kaztom_hm-ch1
    @kaztom_hm-ch1 3 года назад +7

    外装も内装、どっちも古典的な自動車デザインを土台にしつつ要所に独創的なアイディアを混ぜ込んでいて、しかもトレンド要素を敢えて控えたから、今見ても格好よく見えるんだろうな。
    そしてマツダは流行を先取りし過ぎなんだよなぁ。CCSは今どきのタッチパネルディスプレイのご先祖様だよ。
    細かい話で言うなら(無塗装でなくわざわざ)黒塗りされたドアミラー。絶版後も「営業車みたいでカッコ悪い」なんて言われていたのに、最近は「ドアミラーの存在感をなくすため」という理由で純正で黒塗りを設定する車種がいるそうな。時代(と感性が)がやっとコスモに追い付いてきたよ。

  • @jhon-yamamoto
    @jhon-yamamoto 4 года назад +5

    良い音😆

  • @touhoufuhai0710
    @touhoufuhai0710 4 года назад +15

    燃費が悪かろうが欲しい車です。

  • @中村江身子
    @中村江身子 4 года назад +3

    車紹介のbgmすきやわー

  • @kurotarokurotaro
    @kurotarokurotaro 4 года назад +8

    普通にカッコイイ車やん!
    俺と同い年!

  • @ventinove19
    @ventinove19 4 года назад +42

    コイツの隣にグレタさん乗せてドライブしてえ

    • @ばんちょー対艦
      @ばんちょー対艦 4 года назад +18

      怒りながら乗り心地認めて燃費聴いて卒倒しそう

    • @user-xv5bd3zk7v
      @user-xv5bd3zk7v 4 года назад +2

      倒れたら襲うのみry(((((((ごめんなさい

    • @平中瑞穂-h2d
      @平中瑞穂-h2d 4 года назад +2

      @@user-xv5bd3zk7v へえ(笑)

  • @mogela2875
    @mogela2875 4 года назад +4

    この車まさにスペシャリティクーペの頂点でしたよね

  • @西山友洋
    @西山友洋 3 года назад +13

    燃費を改善できるチューニングがあれば良いのにね。

  • @RS2000B
    @RS2000B 4 года назад +18

    3ローターは男のロマンよw

    • @紺野義徳-m1v
      @紺野義徳-m1v 4 года назад +2

      那智さんの3ローターREがホントに出た!

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 8 месяцев назад +10

    燃料計がリアルに動いて見える数少ないクルマ・・・

  • @bkdas8289
    @bkdas8289 3 года назад +3

    これ好き

  • @Kanta_4351
    @Kanta_4351 4 года назад +7

    1コメ
    友人が13B のSX乗ってますが、内装がとにかく豪華でビックリしました(笑)

  • @Krezo200
    @Krezo200 2 года назад +9

    Such a beautiful car

  • @poomoni
    @poomoni 4 года назад +4

    コスモ懐かしい!
    お金持ってる先輩が乗ってたなぁ
    当時でも燃費が悪いのに加えてATオンリーからかそんなに走ってないから目立ってたわ

  • @gogomomokichi
    @gogomomokichi День назад

    ほしい!

  • @1014minorukun
    @1014minorukun 2 года назад +24

    このデザインで、現在の最新エンジンとミッションを積んだら最高のクルマになると思います。

    • @ああ-e5d6u
      @ああ-e5d6u Год назад +4

      誰が買うのこんな古臭いデザイン

    • @behknqux.adgjmptw
      @behknqux.adgjmptw 10 месяцев назад +3

      ほんとに最高の車になるなら、とっくにマツダがやってるだろうよ

  • @racer39
    @racer39 4 года назад +3

    車のデザインとBGMがゆとりある時代を感じさせる

  • @MrCarGuy
    @MrCarGuy 4 года назад

    One of my favorite cars ever made.

  • @Dutch972
    @Dutch972 4 года назад +1

    You can still find the cosmos for relatively affordable prices on the domestic used market!

    • @Flyingdutchy33
      @Flyingdutchy33 4 года назад

      Define "afforcable" xD

    • @frosty5122
      @frosty5122 4 года назад

      Not for long. When everyone finds out about the 20B powered version, the price will skyrocket… maybe, hopefully not