『敦康親王』皇位継承第一位のはずが…天皇になれなかった悲劇の皇子

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 окт 2024
  • ▼主な参考文献
    藤原行成「権記」全現代語訳 (講談社学術文庫) amzn.to/48Khsje
    藤原道長「御堂関白記」 中 全現代語訳 (講談社学術文庫 ) amzn.to/3XQpSTL
    藤原道長「御堂関白記」 下 全現代語訳 (講談社学術文庫) amzn.to/3VPzmfd
    藤原道長を創った女たち:〈望月の世〉を読み直す amzn.to/43GjLCn
    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
    【目次】
    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
    ◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる!
    www.youtube.co...
    ◆サブチャンネル『ミスター武士道ch』
    / @mr.bushido
    ◆戦国BANASHIの公式Twitter
    / sengokubanashi
    ◆戦国BANASHI公式サイト
    sengokubanashi...
    ※参考文献リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
    ■協力
    株式会社メディアエクシード
    mediaexceed.co...
    #歴史 #日本史 #大河ドラマ

Комментарии • 23

  • @Hf0909
    @Hf0909 2 дня назад +12

    やっぱこのスタイルの動画が一番落ち着いてみれる😆今まで一番見てた動画だから嬉しいです。

  • @山崎洋一-j8c
    @山崎洋一-j8c 2 дня назад +21

    17:37 文字通り「頼通のところに寄り道して」
    うまい!

  • @じろうかみおか
    @じろうかみおか 2 дня назад +12

    なんだかんだあるけど、やっぱり歴史解説動画は面白い

  • @danchouseven
    @danchouseven 2 дня назад +4

    やはり武士道さんの解説最高です。

  • @cancan5892
    @cancan5892 2 дня назад +17

    定子、一条帝、敦康親王も皆短命ですね。敦康親王が聡明で学識が高かったのは、母の定子も高階貴子の薫陶を受け育っているので、それを継承しているでしょうし、その環境もあったでしょうから分かりますね。天皇になれなかったのは強い後見のない境遇が一番の理由であり(仮に後見があったとしても、当時の道長に匹敵し得る人はいないので、無理であったでしょうが)高階氏の出自のというのはこじつけめいています。何よりも大きいのは、ここぞという時に必殺のカードを切れる道長の強運です。やっと生まれた彰子の子供達が二人共男児であり、それにより摂関政治を牛耳れる立場を築いたのが、何にもまして彼の運の強さを示していると感じます。

  • @soshuguma
    @soshuguma 2 дня назад +6

    久し振りにホワイトボードの解説拝見しました。これも武士道さんらしくてとっても良かったです。20歳で急死って死因は何だったのだろう。暗殺とかじゃないですよね。

  • @owyd2236
    @owyd2236 2 дня назад +5

    史実では、一条/三条/敦成の順です
    敦康ばかりか、敦明も天皇になれなかったですね
    複雑な経緯があったのですね

  • @亮-l1n
    @亮-l1n 2 дня назад +3

    天皇が神なのか人なのか論面白いですね
    逆に時代を遡ると、飛鳥時代には天武天皇を称えて「大君は神にしませば〜」って歌もあるし

  • @kuraturbo
    @kuraturbo 2 дня назад +3

    もしかしたら、ドラマで前にドラマで一条天皇が陣定の会議を覗き見したのが道長の大泣きを覗き見する伏線なのかw

  • @平時国
    @平時国 2 дня назад +7

    解説ありがとうございます、敦康親王の即位を妨害したことは道長の闇の部分として描かれそうですね、まひろが罪と罰の話をしていましたが
    この事の報いが道長の娘や後一条天皇の早逝として描かれるのかもしれません。

  • @織田上総介三郎信-j5z
    @織田上総介三郎信-j5z 2 дня назад +2

    外戚になれなっかたなら関白をなれない、皇位継承は無理だろう。道隆の逝去はやはりその決定的な理由です

  • @saekokoike6251
    @saekokoike6251 2 дня назад +6

    へぇ〜、占いをしてもらって道長は号泣したのですか❗️ワザと一条帝に聞こえる為に❓
     ハハハ、17:38〜道長も仕事の帰りなどに、頼通(よりみち)の所に寄り道(よりみち)して。

  • @スギ与作
    @スギ与作 2 дня назад +2

    敦康親王面白かった。やっぱ天皇ネタは面白い。敦明って後一条天皇より14歳も年上で東宮になってるから。一条天皇より4歳年上の父、三条天皇の長期東宮を長々と見てきててそれよりさらに10歳も離れてる東宮なわけでそりゃー後一条天皇より先に死んじゃうっておもっても不思議じゃないわ。

  • @00yuki00
    @00yuki00 2 дня назад +1

    参考になりました。タイトルが某番組のネタバレなので、変えて欲しかった。

  • @あここ-s1b
    @あここ-s1b День назад +1

    これからは、病気や亡くなる人物が多くなるし、寂しいです〜史実など、本屋さんで斉信関連沢山購入しましたが、ドラマと関係無いから大丈夫と思うが、斉信の奥方は、身分が低過ぎて、どんな人かいつどんな亡くなり方したかも何も解らないだって!?2男4女養子3人育てたのに😡平安は女には酷い😠

  • @SH-ts2lj
    @SH-ts2lj 2 дня назад +1

    一条天皇も道長と対立する訳には
    いかなかったので、苦渋の選択ですよね。
    結果的に一品親王、准三宮にはなりましたが・・・

  • @ManamoYouko
    @ManamoYouko 2 дня назад +2

    大河でも触れられていたけど彰子の元に引き取られていたのだから…間接的に道長の加護があった…後ろ盾がないってのはどうなんだろう??
    行成の③は無理矢理過ぎるw
    だったらそんな娘を中宮にするなよと

    • @ユミコ-i9c
      @ユミコ-i9c День назад

      高階氏はたぶん「事実無根」と答えているでしょう。

  • @climwall
    @climwall 2 дня назад +3

    2

  • @アンダルシアの夕暮れ
    @アンダルシアの夕暮れ 2 дня назад +2

    1