<ENG-SUB> Braking Technology_ How these brakes are different

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 июл 2023
  • Brakes are no longer just for stopping or slowing down.
    They are integrated with and function in a variety of ways. This video will show you how brakes work together. Let's find out!
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 47

  • @cabotan
    @cabotan 11 месяцев назад +20

    最初の一言何言ってるかわからなかったけど、「なんがでっきょりますか」っていう香川?の方言なんだね

  • @dokodoko2134
    @dokodoko2134 11 месяцев назад +5

    職場の車好きな新人にポンピングブレーキのこと聞いたら知らなかった。

  • @user-ml3gs9hp7j
    @user-ml3gs9hp7j 11 месяцев назад +11

    こういう、何となく知ってたけど仕組みはちゃんと理解出来てないのを教えてくれるの助かる。
    ABSの名前統一できたなら、横滑り防止も統一して欲しいな…
    自分はESPが馴染みあるけど、動画だとESCで、他にもVSCやVSAとか 呼び方ありすぎw

  • @greek200906
    @greek200906 10 месяцев назад +2

    この説明の女性の声は一番聞きやすくわかりやすい。すごい

    • @user-bk2jk2zg1t
      @user-bk2jk2zg1t 10 дней назад

      本当。そう思います。同じような動画の中で1番聴きやすい。

  • @user-di2sd1tu6n
    @user-di2sd1tu6n 11 месяцев назад +5

    「ナレーションは必要ないという方へ…」 いやいやこのナレーションが心地いいから見てるんだけどw  説明が丁寧だからラジオとしても活用できるので良き!。

  • @user-mv9po7jn2x
    @user-mv9po7jn2x 11 месяцев назад +5

    最近の車が、4箇所のブレーキ均等に減る理由がわかりました!
    解説ありがとうございます!

  • @user-sv7fo1ri5o
    @user-sv7fo1ri5o 11 месяцев назад +4

    バイクも義務化かぁ。古いバイクしか乗ってないから知らなかった

  • @Do_Na_306
    @Do_Na_306 8 месяцев назад +1

    減速時のブレーキ操作の次は加速中に向きを変えようとしたときの個別の車輪のコントロールですね。
    高速走行時にはハンドル操作よりも後輪の内輪差をコントロールして曲がるきっかけを作ることで安定して車線変更が可能になりますから。

  • @shiro_suzuki
    @shiro_suzuki 11 месяцев назад +2

    紹介された以外にも、VWのXDFやルノーのR.S. デフ、スズキのブレーキLSDやグリップコントロール、マツダのKPC、ホンダのAHAなどがブレーキ制御に関連していますね。
    どれもスタビリティコントロールのシステムを利用したものですが、スタビリティ確保以外の目的に使用されています。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 9 месяцев назад

      歴史的にはABSが先に開発されて、それにヨーレイトセンサーを追加してスタビリティコントロールができました。

  • @suoHnokami
    @suoHnokami 11 месяцев назад +6

    ABSは鉄道からだったのか!!知らなかった。!
    ・個人的にABSの存在を初めて知ったのはホンダのバイクだったかな。

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  11 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      そうなのですね、国産バイクの展開ではホンダが一番早かったように記憶しています。
      私はCB400SBを購入するときにABS付きを選択できる時期で義務化される前でしたので、ABS無しを購入しました。

  • @user-qz6zb8cz3t
    @user-qz6zb8cz3t 11 месяцев назад +3

    自分の車はマスターバックすら付いてません🤲

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy 11 месяцев назад +1

    うちの車はハイブリッドなのでブレーキを踏むと
    先に回生ブレーキが働きます。

  • @gotcha3able
    @gotcha3able 11 месяцев назад +6

    駆動方式によってもESD動作は変わってくるのですかね?タイヤ性能も大分上がっていると思うので、車体のロールを押さえるサスペンション技術も向上してほしいです。

    • @toshiyam2853
      @toshiyam2853 11 месяцев назад +2

      駆動方式どころかモデルタイプによって異なる荷重バランスも演算基礎になってます
      ロールを受け入れることでグリップ力が向上するという側面もあります。これを拒否するといきなり限界を超えてコントロール不能になります。事前にドライバーに危険を悟らせるという意味でも、ある程度ロールさせた方が安全でしょうね。ロールを抑える最善の方法はカーブ手前の減速です

  • @user-mn2bt5po3l
    @user-mn2bt5po3l 11 месяцев назад

    様々なブレーキの違いだが、パーキングブレーキの仕組みは、どうなっているのか?

  • @user-di2sd1tu6n
    @user-di2sd1tu6n 11 месяцев назад +2

    マスターバック(=真空倍力装置)の話はあったか?今もうないのか?これ重要な部品だと思うけどな。エンジンの吸気負圧を使うからエンジンオフだとブレーキがほぼ効かないからね。燃費走行として長い下り坂を「エンジンオフ」で降ろうなんて夢夢思わぬ様w。
    小生、バイクだから関係ないけどね。

  • @hola01
    @hola01 11 месяцев назад +3

    ABS 取り付け義務化されてるって知らなかったです(汗)💦
    自動ブレーキ他、色んなアシストの仕組みが有るのですね。今回も興味深く視聴させて頂きました。
    有難うございます\(^o^)

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  11 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      アシスト機能もテクニックでカバーできる人には邪魔なのかもしれませんが、私のような普通のドライバーに義務化は良いかもしれません😅
      バイクはON-OFFできたり、レベル調整できるので、車も同じようにできれば良いのですが。

  • @DoraReco_20XX
    @DoraReco_20XX 11 месяцев назад +1

    高評価

  • @user-sf9rk2sc1l
    @user-sf9rk2sc1l 11 месяцев назад +5

    勝手な想像だけど主ロードスターとか乗ってそう

    • @belsyan
      @belsyan 11 месяцев назад +3

      マツダのSUVではあったと思う

    • @teetees8367
      @teetees8367 11 месяцев назад

      いま敢えてBNR34のフルチューンとかでも不思議じゃなく感じる

    • @user-vc6bj4hv3x
      @user-vc6bj4hv3x 11 месяцев назад +3

      過去動画でCX-30の2.0MTを購入した、とおっしゃってましたよ

  • @user-di2sd1tu6n
    @user-di2sd1tu6n 11 месяцев назад

    しかし現代の車は「戦闘機」並みにエレキコントロールだな…すげぇ。今二輪にもその波は及んできていて6軸IMU・前後連動ABS・トラクションコントロールは当たり前になってきた。「衝突回避ブレーキシステム」だけが未だ装備されて無いだけか?
    小生ボロいバイクだからABSだけは欲しいな…ブレーキミスってこかしてるんでね(恥)
    トラコンはいらんけど。

  • @user-vp6yr5bw7h
    @user-vp6yr5bw7h 2 месяца назад

    毎回でてくるCGは作成してるのかな?

  • @user-np2jx5cp6l
    @user-np2jx5cp6l 11 месяцев назад +3

    急ブレーキを踏めない可能性の人がいる、のではなく。
    現に高齢者、女性に限らずいる、いや増えているのです。
    死亡事故は,減ったのかもしれませんが、事故は,減らないどかころが…増加傾向…
    ブレーキの進化と共に、運転する者の技術の低下、退化がこれ以上進まないと良いのですが………

    • @yamato3228
      @yamato3228 11 месяцев назад +1

      自動車の運転なら技能だよ

  • @user-je6ss8li9l
    @user-je6ss8li9l 11 месяцев назад +5

    ABSは、車輪がロックしてハンドル操作を不能にし、車が滑走してゆくのを防ぐ装置で、制動距離を短くするものではないと、当初から説明されていた。
    要は、ABSを必要としない、安全意識の高い運転を心掛ける事だと思う。

  • @yamato3228
    @yamato3228 9 месяцев назад

    4:28F1でさえ、タイヤの接地面積は葉書一枚程度なんだな
    8:17自動車の運転は技能だよ

  • @toshi_rs
    @toshi_rs 11 месяцев назад +3

    私は一年の1/4は凍結路面の上を走ることになる寒冷地に住んでいますが、はっきり言ってABSよりポンピングブレーキの方がはるかに制動距離は短くなるしステアリング操作もスムーズです。ESCも普段使いはいいかもしれませんがタイヤが食いつき過ぎると今度はロールオーバーが怖いですよね。
    まぁ、今の制御は私が思うよりはるかに優秀なのかな。不慣れな人がABS.ESC.EBDなどが作動してしまう状況ではきっといい仕事するんでしょうね。

    • @toshiyam2853
      @toshiyam2853 11 месяцев назад +1

      ESCによって横転するどころか、急ハンドル時の横転防止のためにもESCが作動します。四半世紀以上前から前から取り入れられているロジックですよ

    • @user-vc6bj4hv3x
      @user-vc6bj4hv3x 11 месяцев назад +3

      ABSはそもそもタイヤロックさせずに衝動回避する為のものだから目的が違いますよ

    • @user-py8mc6lz3s
      @user-py8mc6lz3s 11 месяцев назад +3

      はいはい、運転うまいでちゅねー

    • @yamato3228
      @yamato3228 11 месяцев назад

      ​@@user-vc6bj4hv3x
      ブレーキロックしないと車検に通らないよ

    • @AbuDhabi4649
      @AbuDhabi4649 10 месяцев назад +1

      人力ポンピングブレーキはほとんどの場合、制動力が意図的に発生していない空白の時間がかなりあるわけです。
      その時点で同一のスピードからの制動距離比は、検証せずとも当たり前ですが伸びます。
      ABSはブレーキペダルが掛かっている間の制動制御を必要により締めたり緩めたりするものであって、制動を解放していません。またABSの制動が締&緩で制御されるのは、16Bit/secや32Bit/secといった信号の演算速度を持つECUを介して数十回/秒で非常に繊細かつ敏速なコントロールが各4輪独立で行われることにより、車体の安定性に貢献しているわけです。これを超える制御を人力でやるのは至難の技というよりも、先ず根本的に不可能です。 
      つまり、現代のABS付きの車で人力のポンピングブレーキをやる意味は無いに等しいです。加えてメーカーもABSが作動した時には、そのままブレーキを踏み続けることを推奨しています(取扱説明書などに記載)。

  • @user-sv7fo1ri5o
    @user-sv7fo1ri5o 11 месяцев назад +3

    70以上の人には、こんなアシストがついた車しか運転してはならないよう道交法改正して、免許も車種限定にして、その車種は運輸局が認可を出せば良いのに。

  • @devin2767
    @devin2767 11 месяцев назад

    Promo SM

  • @user-qd3uk1uo3n
    @user-qd3uk1uo3n 10 месяцев назад

    スポーツABS以外はクソだと思って居た頃と比べたら、コーナーリングフォース調整までやる今のブレーキ制御は理想的。
    まあ今乗ってる車は普通のABSすら付いて無いけどね。

  • @colon0311
    @colon0311 10 месяцев назад

    ディスクブレーキも一般的なステンレスディスクと鋳鉄ディスクでは全く物が違う、通鉄ディスクはレースに使うレベルのもの。本当に自己的な操作ができる。ただし寿命は1/3ぐらいしかない。プロ仕様だ。

  • @user-bs2oq6zp9c
    @user-bs2oq6zp9c 11 месяцев назад +1

    ブレーキをロックさせたいのにABSのおかげて思うようなブレーキングができない。ありがた迷惑だ。自分でポンピングした方が好きです。

  • @nd4810
    @nd4810 11 месяцев назад +2

    知らない者・興味ない者にとってABSは【安心なブレーキ】と思ってるかもしれんが
    勝手にブレーキを効かなくするシステムという事は理解してないんだろうな~
    4:56『ブレーキ操作をする事は普通のドライバーにとっては難しい』
    いやいやいやwこの時点で普通じゃないでしょw
    ABSが無い時代から運転してた者としては
    世の中のドライバーは教習所から出ては駄目な運転技術レベルだと思うぞ。
    (凍結路面でABSの方が全ての場面において
     制動距離が短く安心に停車出来るなら考えを改めるが…)
    考案された理由も【止まる】事ではないし、
    進化の先にブレーキ踏み間違いという新たな事故を誘発したのではないだろうか

    • @toshiyam2853
      @toshiyam2853 11 месяцев назад +4

      どんなに運転が上手くなったところで四輪個別にブレーキを制御して旋回性能を維持・向上させるなんてできません

    • @nd4810
      @nd4810 11 месяцев назад +1

      @@toshiyam2853 旋回=走行性能ではなく、制動=減速の事を言っています。
      未熟・経験不足の者なら
      減速時も4輪独立制御されてれば安心かもしれませんが、
      世代が新しい車に乗る度に人間側の感覚と違う動きをする制御に対して
      違和感が強くなってきています。
      (一部のMT車好きから共感された意見です)
      積雪時、ABSのせいで事故になりかけた事が何度かあります(止まらないから)
      ABS無くてもポンピングブレーキ出来る人が
      【普通レベル】のドライバーだと思っています。
      なぜポンピングをするのか理解できない人は
      未熟と見られても私には否定は出来ませんね。
      (年齢や身体能力を考慮して実行してるかは言及しません)
      ABSは緊急回避(対向車線にはみ出して等)には良い手段で
      4輪制御されてれば自在でしょう。
      しかし、対向車が来て回避不可能な状況なら
      (おそらくこのケースが多いはず)
      最短で停車する事が最善だと思われますが、
      アンチロックではたして最短となり得るでしょうか…
      どんなに技術が向上したところで人間の制御なくして車の制御は真価を発揮できません

    • @yamato3228
      @yamato3228 11 месяцев назад

      自動車の運転なら技能だよ