ゲルマニウム・トランジスタを使ったブースターを作る!!《エフェクター自作キット製作動画》
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 回路のアップデート方法はこちらの動画へ
• ゲルマニウム・ブースターへの改良パーツ追加方法
回路図はこちらからダウンロードできます。
photos.app.goo...
必要な工具はこちらの動画で紹介しております。
• エフェクター製作に必要な工具を紹介します!
こちらから自作キットが購入できます。
kgrharmony.han...
★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★
KGR Harmonyエフェクター自作キットは、完成率100%を目指しています。製作してもし音が出ない場合、完成(音が出る状態)まで完全サポートさせていただきます。お気軽にお問い合わせくださいませ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ケース組み立て編
• 自作エフェクターのための「ケース組み込み」G...
※基板を変えることで、違うエフェクターに変更できます。
※INと+9Vのワイヤーは動画での説明より+2cmほど長く取ってください。
"ゲルマニウム・ブースター"
歴代のギターヒーローたちがこぞって使用してきた名機RangeMasterを元にしたビンテージ・タイプのブースターです。ミッド〜トレブルを持ち上げ、カリっと抜けの良い音色に仕上げます。
難しさ ★★☆☆☆
※ゲルマニウム・トランジスタは温度によって特性が大きく変化するため、気温の変化で音色や音の出方が変わります。25度程度が適温ですが、温度が低すぎても高すぎても、ゲート感が強くなったり、設定の音色から離れていきます。ご理解いただけると幸いです。
コントロール
Boost : 音量を調整します(最小では音が出なくなります)
また、ご不明な点や気になる事がありましたら、動画内にコメントや、DMにて直接ご連絡頂ければ、ご返答させて頂きます。
※作業中の怪我などされた場合において、当方は一切の責任を負う事は出来かねます。十分にお気を付けて作業して下さい。
※作業に必要な道具はお客様ご自身でご用意をお願い致します。
※デザインなど仕様につきましては、許可なく変更させて頂く場合がございます。
KGR HARMONYのエフェクター製作の裏側や、研究の報告などが見れる
「KGR Lab」 メンバー登録はこちら
↓↓↓↓↓↓↓
/ @kgrharmony
#エフェクター自作 #ゲルマニウム #ブースター
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
KGR harmony 公式ホームページ
kgrharmony.com
"南部鉄器エフェクター"はこちら
・kgrharmony shop
kgrharmony.the...
自作キット、ポリトーンケーブル、モディファイなどはこちら
・kgrharmony Craft shop
kgrharmony.han...
各SNSやってまーす!
フォローしてくださいませ!
Twitter
/ kgrharmony
Instagram
www.instagram....
Facebook
/ kgrharmony
ruclips.net/video/j_NHrPC3ij8/видео.html
この曲でのクリーンのカッティングのような音を作ろうとしてるのですが、トレブルブースターでいけますかね?
動画見ました。
ギターのp-90のシングルピックアップの音色が特徴の様に思えます。
アンプとの組み合わせで作っているのだと思います。