ポケモン金銀とリメイク版HGSSのムズすぎた要素を比較してみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 203

  • @バケラッタ-k6b
    @バケラッタ-k6b 3 года назад +14

    ほんとに金銀クリスタルは青春。
    思い出がたくさん詰まってる。

  • @らーめん-o2h
    @らーめん-o2h 3 года назад +89

    効率とか考えずにチコリータを選んで楽しんだ思い出があります。また童心に戻りたいと思いリメイク版を中古で買いましたが、買っても当時の楽しさと比べられないほどゲームにのめり込めず悲しい思いをしました…(時間と体力が無くなったため)

  • @箸くん箸くん
    @箸くん箸くん 2 года назад +21

    HGSSやってた頃は小学生で何も考えずに、好きなポケモン選んで捕まえて、強そうな技覚えさせてジムで負けて悔しがったり、伝説かっけえ!って喜んでたわ

  • @bonkothuD
    @bonkothuD 3 года назад +194

    正直チコリータで序盤2つのジムに苦戦するより、ヒノアラシでアカネのミルタンクに勝てないやつのが圧倒的に多そう。

    • @sonic-bn4bt
      @sonic-bn4bt 3 года назад +3

      2連急所出したら勝った

    • @もちもち-t4p
      @もちもち-t4p 3 года назад +8

      そこまで行くと他のポケモンも育ってるからマシやったわ
      登場子供やったからヒノアラシでイシツブテ倒せへんくてワニノコに変えた記憶がある

    • @H-MIT
      @H-MIT 2 года назад +8

      ヒノアラシ♀だったからメロメロ無意味だった。
      まぁ、ころがるはやめてほしかった。

    • @ミヨク-m6w
      @ミヨク-m6w 2 года назад +3

      メロメロ厄介すぎてメスのヒノアラシでるまでひたすらリセマラしてた、、、

    • @鳥の鴨肉
      @鳥の鴨肉 2 года назад +1

      金銀でいいだけ思い知らされたのに男尊女卑のためオスポケモン以外入れたくない捕まえたくなくてオスで挑んだ結果メロメロで攻撃ができず死亡

  • @Jewelamethyst1020
    @Jewelamethyst1020 3 года назад +17

    金銀のアルフの遺跡すんごい面白かった。
    イベントというかパズル順番に解いていったら少しずつ謎に近付いてく感じ

  • @ru-ko112
    @ru-ko112 3 года назад +130

    HGSS完成度ホント高かったな
    三犬、クリスタルだとスイクンが簡単になってていいと思いきや他の二匹捕まえないとホウオウに会えないという落とし穴…
    HGSSのレッドさん、天候が霰なのもそうですけど先発のピカチュウに電気玉持たせてボルテッカー撃ってくる暴挙に出てくるのでピカチュウがボーナスキャラじゃなくなってるんですよね

    • @poyo8329
      @poyo8329 3 года назад +18

      HGSSでlv:100のバンギラスがピカチュウのアイアンテールの一撃で倒されたと聞いたときは震えが来ました。

  • @kobaken_Tb
    @kobaken_Tb 3 года назад +22

    金銀は六角ネジのしまりが緩くてよくデータが初期化されてしまったのが辛かった

  • @Tin-gd2ey
    @Tin-gd2ey 3 года назад +33

    兄弟で使っていた攻略本に氷の抜け道の道順書いてあったのに、先に終わらせていた兄に塗りつぶされてたの思い出した

  • @sakura-hyuga
    @sakura-hyuga 3 года назад +52

    金銀クリスタルとリメイク版のHGSSは殿堂入り後にカントー地方に行けるのはそうですが、カントーのジムリーダーと戦えるのは良い意味で贅沢な作品ですね。
    ここまで、贅沢な作品は無いですよね。
    HGSSはクリスタル版の要素を含めてリメイク前の良い所をベースとして、リメイク版ならではのオリジナル要素を違和感なくバランスも良い感じにまとめてあるのがHGSSの良い所でした。
    三犬を捕まえるのは面倒臭さかったですね。
     狙っている訳では無い時に限って出てきたりしますし…

  • @Redcobalt
    @Redcobalt 3 года назад +49

    救済措置であったきんにくには毎回助けてもらいました

  • @hoshiume4510
    @hoshiume4510 3 года назад +13

    HGでヒノアラシ最初に選んで始めたけど終盤にホウオウ捕まえたおかげで完全に下位互換になってただのクッションになったバクフーン、、、

  • @galaxysakuto
    @galaxysakuto 3 года назад +23

    レッドの戦いはあれは、あれで面白かった。
    昔の癖で挑んで返り討ちにあったのはいい思い出。
    全体の難易度が下がった分。最後のプレゼント(調整)だと。

  • @だいちゃんワールド
    @だいちゃんワールド 3 года назад +21

    HGSSではカント-のジムバッジを全部集めると四天王のポケモンのレベルが大幅に上がっててびっくりしました笑

  • @leona9436
    @leona9436 3 года назад +25

    初めてプレイしたのがHGSSなので凄く懐かしいです。私はチコリータを始め選んだから凄く攻略が大変だったし、アカネが強すぎてなかなか勝てなかったの覚えてます。
    ミルタンクのミルクのみと踏みつけがとても厄介で大変だった。
    あと、徘徊系の三犬とラティアス・ラティオスの捕獲が大変でスイクンだけは手順を踏めば確実に捕まえられたけど、他はすぐ逃げるから大変だった。
    今はいろんなシリーズをやったから、ボールの種類や機能、ポケモンの技についてだいぶ詳しくなったけど、当時はポケモン始めたばっかりでそんなこと殆ど知らなかったからそれもあって徘徊系ポケモンの捕獲はだいぶ苦労した。
    レッドは強すぎて挑戦してなかったけど、攻略本見た時点で勝てないと思ってたからスルーしてた。

  • @arabiki234
    @arabiki234 3 года назад +6

    ニコニコ大百科の記事「こおりのぬけみち」にマップを再現したゲームがあるけど
    サイトの仕様が変わったのか遊べなくなってますね

  • @pontasirokuro
    @pontasirokuro 3 года назад +6

    レッドの凄い所は某RUclipsrが検証した新旧どっちが強いで五分五分なこと

  • @mikuruyume
    @mikuruyume 3 года назад +17

    どうやって攻略したかいまいち覚えてないけどずっとチコリータ使ってたから
    イシツブテないしツクシもなにかひこうタイプで倒したんだと思う
    チコリータは何度だって選ぶと思う

  • @ボールミート-l4x
    @ボールミート-l4x 2 года назад +2

    連れ歩きポケモンがぴったりくっつくの嬉しかった

  • @デレステの民-p2c
    @デレステの民-p2c 3 года назад +3

    動画お疲れ様です!

  • @あああ-e3e8t
    @あああ-e3e8t 2 года назад +5

    ポケモンシリーズで一番辛かったのはアカネのミルタンク
    小さい頃のトラウマ
    これ以降は自分の年齢も上がってゲームをちゃんと理解出来てたから特に困ることはなかったけど

  • @dzbb5571
    @dzbb5571 2 года назад +3

    ポケモンの笛がラジオにある事に気が付かなくてカビゴンでつんでた

  • @緑髪青肌
    @緑髪青肌 3 года назад +16

    初はクリスタルでしたが、抜け道のあのあたりも詰みの一つでしたね…それだけに脱出した喜びは深かったぁ
    あの頃はローマ字の読み方も、まさかアルフでアンノーンならぬ化石ポケモンのパズルだなんて思わなかった、攻略本ないからクリアに数年かかりました

  • @愚地独歩-h7u
    @愚地独歩-h7u Год назад +5

    リメイクで凶悪化かつ前作を崩さず内容を濃くしたスタイルってHGSSくらいじゃない?
    ポケモン以外の全ゲーム探してもこんなリメイクは見たことない。

  • @umigme
    @umigme 3 года назад +14

    hgssはジム1つ飛ばしてるのに気づかなくて、かなり接戦だった記憶。確か水ジムだったかな。お使いに行かされる離島

  • @user-pndpnd
    @user-pndpnd Год назад +1

    VCで金銀でた時に草統一でクリアした時めっちゃ感動したw

  • @わたしまけましたわ
    @わたしまけましたわ 3 года назад +4

    1:11メガニウムになった途端、えらいワガママボディになるのね💕

  • @amenohabakiri1341
    @amenohabakiri1341 3 года назад +4

    金銀版とは関係ないけど初代赤でフラッシュを使わなければ行けない洞窟で、当時解らなかったから真っ暗なまま手探り状態で壁沿いに進みながら、シオンタウンまでいった記憶があるわ

  • @sakurakoguitar687
    @sakurakoguitar687 2 года назад +3

    ロケット団のアジト内の鍵が特定の団員キャラ2人に勝利後、話しかけないと解けないこと

  • @桜庭凛-s2v
    @桜庭凛-s2v 3 года назад +7

    HGSSのミルタンクに関しては特性「あついしぼう」が追加されたことでヒノアラシを選んだ場合の鬼畜度が上がってるんだよな

  • @otatuki9072
    @otatuki9072 3 года назад +33

    ポケモンhgssのリメイクが来るのであればジョウト御三家を強くしてメガシンカを復活させてHPの減り方はhgssの時と同じにしてほしい

  • @mgp2nd
    @mgp2nd 3 года назад +15

    ころがるで一匹ずつグチャグチャにされていく自分のかわいいポケモン達がトラウマです

  • @欅日向推しです
    @欅日向推しです 3 года назад +21

    HGSSでは、デパートで『まもる』『リフレクター』のわざマシンが買えるようになったから、長期戦は覚悟だけど、アカネ戦がやりやすくなった
    ただその後のマツバのゲンガーがメチャクチャ強くなってる

  • @ぴよぴよ-e8w
    @ぴよぴよ-e8w 3 года назад +14

    ポケスペ(漫画)のレッドもシロガネ山レッドもかっけぇんだよなぁ。

    • @Team-Pleiades
      @Team-Pleiades 3 года назад

      山のお湯で傷を癒やすレッドとナツメの図がなんとも言えないエモさがあった

  • @こば-s6d
    @こば-s6d 2 года назад +2

    きかいのぶひんたまたま操作ミスってAボタンを押して見つけた。
    え?奇跡やんってなった記憶がある

  • @かずみ-b1q
    @かずみ-b1q 3 года назад +4

    HGSSを小学二年の時遊んで、チコリータを選んでました。初めてプレイしたポケモンなので、これが普通の難しさだと思ってもしたwwwポケモンは低いレベルを捕まえて育成するのが面倒だったので、イシツブテもイワークも捕まえてなく、そもそも小ニの私にとってタイプの合性もあまり知らず、1人目のジムでチコリータを25lvまで2人目で32lvまで上げてこの様にジムを突破してましたwwwそのせいで、他のシリーズでもジムリーダーのポケモンより10lv近く差が無いと気が済まない癖がついてしまいました。。。。そのせいで、いっつも初殿堂入りは必ず手持ち一匹が100lvで他が40lvと言う状況。主に他は主戦力がひんしの時だして主戦力を復活すると言う役目でした。。。。今考えると、子供の頃の私かなり残酷。。。。

  • @masyou4423
    @masyou4423 3 года назад +4

    金銀は
    オーダイルレベル100まで育てて
    一匹であとは秘伝要因で
    レッドまで無双した記憶

  • @kusaha-erruww
    @kusaha-erruww 3 года назад +9

    チコを選んだけどストーリーで活躍してたのは専ら最初の草むらで捕まえたオタチが進化したオオタチだったな……
    確かそのオタチに「へにょ」ってNN付けてた。

  • @ピラルク-g4j
    @ピラルク-g4j 3 года назад +10

    最近久々HGSSやって思ったけどチコリータの方がミルタンクは突破しやすい

  • @HOPE-rv9hm
    @HOPE-rv9hm 3 года назад +5

    舞子さん5連戦も結構辛かったけどなぁ〜
    詰みはないけど
    アカネのミルタンクはイシツブテの自爆でクリアした

  • @tj-p6b
    @tj-p6b 2 года назад +2

    リメイク金銀が発売決定した時は感激だったわ

  • @50off75
    @50off75 3 года назад +7

    俺もマスターボールをバグで増やして三犬は捕まえてたな

  • @RAZUMA_Adventurer
    @RAZUMA_Adventurer 3 года назад +5

    金銀やってて一番のクソポイントだと思ったのは逃げてばかりどころかボールでの捕獲が困難である三犬だったな。しかもこの時代は一度倒すと復活しない仕様だから倒したらリセットをひたすら繰り返した人も多かっただろうよ。

  • @mithuki_reina
    @mithuki_reina 3 года назад +2

    すべる床は私だけ攻略できたので、友達の分もやってあげてドヤってました!

  • @直枝理樹-l6j
    @直枝理樹-l6j Год назад

    当時ゲームボーイで起動すると白黒画面なのにゲームボーイカラーで起動するとカラー画面になるの感動したなぁ

  • @ペイ-t5j
    @ペイ-t5j 3 года назад +3

    ルビーだけやったことある状態で最近SSを始めたけど、可愛さ重視でチコリータ選んだわ
    初っ端でイワーク(名前ブルブルw)を交換してくれるCPUがおって序盤ジムは楽だと思ったけど、ジムバッチないから途中で言うこと聞かなくなるという鬼畜仕様に苦しめられたw
    あとアサギからタンバに行ってくれって言われて、わざわざアサギに帰ってジム行ったら先にタンバを攻略する設定になってることに気づいてミカンさんにボコボコにされた。
    ギリギリの戦いしたくてレベル上げをセーブしてたのが完全に裏目に出た。
    でもとにかく楽しい。子供の頃こんなに楽しむ余裕なかったなって思う。
    今はカントーのジム巡り中。パーティーも色々考えて育てるだけで楽しい。

  • @user-karinoreisan
    @user-karinoreisan 3 года назад +4

    寧ろ初代のトレーナーなのに初代のポケモンじゃないエーフィが入ってる事に違和感しか無かったからラプラスはおっ初代統一やん流石初代のチャンピオンってなった

  • @もちもちももち-z9z
    @もちもちももち-z9z 3 года назад +2

    幼稚園の頃何も考えずチコリータ選んでたけど特に苦労した覚えがないのよね
    ただしアカネのミルタンクはトラウマ

  • @ロキ-h7i
    @ロキ-h7i 3 года назад +1

    子供の頃はどこでもダウジングするのが好きだったからハナダジムはすぐ行けたけどたしかにノーヒントで攻略は鬼むずかしいよな

  • @ino__orz
    @ino__orz Год назад +2

    アカネのミルタンク……小学生の自分、マグマラシのレベルガン上げ単騎特攻してたわ。謎のプライド持ってたなw

  • @kuro48032
    @kuro48032 2 года назад

    マスターボール増殖のバグをしたせいか、トレーナーハウスでポケモンじゃなくて人と対戦するようになったバグが発生したのを思い出した。

  • @excalibur999tube
    @excalibur999tube Год назад

    石板は初見でカブトのところで「あれ?パズル完成させたけど特に何か起こるわけではないのね。ただのお楽しみ要素かぁ」ってなると、そもそも攻略要素であるということにすら気付けない最強の罠。

  • @GO-om2ro
    @GO-om2ro 3 года назад +2

    レッドは「初代を極めたプレイヤーの体現」
    グリーン戦後はレベルはせいぜい50〜60程度なのでリメイク版ならピカチュウのボルテッカー(でんきだま効果で威力3倍)で3体は戦闘不能になる。

  • @yytt1236
    @yytt1236 3 года назад +20

    そろそろHGSSのリメイクがほしい

  • @hermit5617
    @hermit5617 3 года назад +9

    金銀は初代と違ってポケモンの序盤でもポケモンのタイプ選択の幅が増えているからチコリータを選んだとしても、イシツブテとか弱点を補う事ができるポケモンが少なからずいるから初代のヒトカゲ程理不尽な難易度でもない気がする。

  • @カツオハヤカワ
    @カツオハヤカワ 3 года назад +4

    アカネ マツバ イブキの難関 オーダイルのドラゴンクロー実装はルビーから スペシャルアップ積んでれいとうパンチでごり押し

  • @正義の侍しん重えもん
    @正義の侍しん重えもん Год назад +1

    金銀クリスタルとHGSSの違いは、ジムリーダーが繰り出すポケモンの技が一新されたところだと感じます。ハヤトのポケモンはどろかけからはねやすめになり、ツクシのストライクがれんぞくぎりから、とんぼがえりになったところです。
    前者はどろかけで、ほのおとでんき、いわポケモンにとっては思わぬところで苦戦しましたが、はねやすめに変わったことで、ほのおとでんき、いわポケモンは以前より戦いやすかったかなと思います。一方で、くさポケモン(特にチコリータ)はハヤト戦からかなり苦戦したと感じます

  • @VaanMkXII
    @VaanMkXII 3 года назад

    場所移動する仕様が分からないとかじゃなくて、友達にライコウを図鑑に載せてもらえず未遭遇のまま

  • @みしゅ-k1m
    @みしゅ-k1m 3 года назад +2

    当時小学生でHGSSのこおりのぬけみちはトラウマになるレベルで時間かかった。。
    必死にやっていたら気がつけば抜け出せてた記憶。

  • @Lia_VenoM
    @Lia_VenoM 3 года назад +25

    HGSSの時チコリータ使ってたけど問題なかった

  • @unknown_x6
    @unknown_x6 Год назад

    ソウルシルバーをプレイしていた時の記憶ほとんどないんだけどミルタンクに負けたって記憶だけは何故かある

  • @JAMPROJECT2010
    @JAMPROJECT2010 3 года назад +4

    うずまきじまとスリバチやま等の複雑な迷宮の攻略。特にスリバチやまは手持ちいっぱいで
    バルキーもらえず「また入るのか~・・・」となって名前聞くだけで嫌になった山

  • @イリアンソス
    @イリアンソス 3 года назад +12

    ミルタンクは実はその前のジムでもらう『れんぞくぎり』で攻略出来る
    ピッピの時から技を出すと威力を上がった状態でミルタンクにダメージ与えられるし
    耐久のあるチコリータ(私はベイリーフに進化してた)ならころがる一回くらいなら耐えられたし

  • @mr.traveler510
    @mr.traveler510 Год назад

    みずタイプは有利でした。
    ライバルはみずの弱点のくさを選ぶので、みずタイプはそれを打ち返すこおりを覚えられるので、れいとうビームを覚えさせてました。
    でも最近の本編は弱点を選ばなくなりましたよね。

  • @Hirou682
    @Hirou682 Год назад

    ロケット団のテキスト読み飛ばした自分はきかいのぶひんを見つけられず詰んだ

  • @myra9804
    @myra9804 3 года назад +5

    幅広い年代にとって遊びやすいゲームに仕上げるために難易度を落とすことは大切なことだとは分かるのですが、『こおりのぬけみち』は簡略化されすぎて張り合いがなく感じてしまった記憶。

  • @なかじゅん-p8n
    @なかじゅん-p8n 3 года назад +1

    氷の抜け道難所だったの知らんかった…

  • @kinoko-no-tami
    @kinoko-no-tami 3 года назад +2

    チコリータで始めて一個目とニ個目のバッジでめっちゃ苦労したからか、逆にアカネで苦労した記憶がないわww

  • @ロキ-h7i
    @ロキ-h7i 2 года назад

    ヒノアラシ選んでたんだけどアカネのミルタンクのころがるのおおいなる餌食になってた

  • @Kiraboshi_Shun
    @Kiraboshi_Shun 3 года назад +1

    ピッピ…アカネの手持ちなのに、なぜフェアリー追加でノーマルタイプが消えてしまったんや…

  • @カバ男-q7m
    @カバ男-q7m 2 года назад

    金銀でチコリータよく選んでたけど、あんまり苦労した記憶ないんだよな…なんやかんやでレベルある程度上げれば何とかなるイメージ

  • @fle_pad
    @fle_pad 3 года назад +2

    hgssで詰まったと言えばカモネギかなぁ…追い詰めるのに苦戦した

  • @西川奈穂-t6y
    @西川奈穂-t6y 2 года назад +1

    レベルを上げてゴリ押した記憶しかない

  • @バルギ
    @バルギ 2 года назад

    自分は当時金銀までのポケモンしか知らなくて、ハートゴールドやって四天王倒したあとの豪華客船で全然知らないポケモンだらけで、ゴリ押しで戦ってた。

  • @ryoultra.7672
    @ryoultra.7672 2 года назад

    金銀は主人公のいろいろやることがあって大変やで!!

  • @maidminori
    @maidminori Год назад

    アカネのミルタンクがわたしのメタグロスに苦戦してました なんでかわからなかったです レベルも45 HA252 S4しかふってなかったのに 「これもムズすぎる要素」だったのでしょうか

  • @youdownroad
    @youdownroad 3 года назад +1

    当時のミルタンクは、まだまだ最強の一角であったケンタロスと対でほぼ同格のステータスを持ったポケモン
    そんな奴がまだ強豪も揃わない3番目のジムで、ガチの技構成で来られたらそりゃ積むわ
    (ふみつけ・ころがる・メロメロ・ミルクのみ の構成は普通に対戦でも使える)

  • @kuwapu
    @kuwapu 3 года назад +5

    個人的には金銀ワタルの不正カイリューもキツかった!リメイク版は氷技が簡単に入手できるから楽勝だったけど!

  • @はるちゃん-k4g
    @はるちゃん-k4g Год назад

    保育園の時に初めてポケモンhgssやって、御三家でチコリータを選んだせいでめちゃくちゃ苦戦した笑笑

  • @katoruf_desu
    @katoruf_desu 3 года назад +3

    GSのときのライコウがほかのスイクンエンテイとは逃げる確率が高かったのを覚えてます

    • @孫悟空スーパーサイヤ人ブルー界
      @孫悟空スーパーサイヤ人ブルー界 3 года назад +4

      それはライコウが「でんこうせっか 」を覚えているからみたいだね(笑)

    • @chen7077
      @chen7077 3 года назад +1

      当時知識も無く不意に遭遇して感動した記憶…
      すぐ吠えられましたがw

  • @雨-ry
    @雨-ry 3 года назад

    HGSSの四つ目のジムをクリアした後、
    牧場しかない!?って勘違いして
    ぶっ飛びで7つ目のジムに挑もうとしてた。
    ジムトレーナー全員倒してから気づいた

  • @妹尾秀真
    @妹尾秀真 2 года назад +5

    HGSSのレッドはガチで難しい。最大レベル88まで上がっているし、カビゴンが硬いし、リザードンの技でやられやすい。殿堂入りした直後のポケモン達ではやられる。難しかった

  • @yuta5264
    @yuta5264 3 года назад +3

    金銀初回プレイでチコリータを選んでいたけど。救済措置としてなのかイワークがマダツボミと交換できるNPCのおかげで苦労なく1,2番目のバッチは手に入った。
    トラウマと定評のあるアカネのミルタンクはリフレクターとどくのこなの耐久戦を用いていれば、勝手に自滅して勝っててしまったのでそこまで苦労したという記憶がほとんどない。

  • @社会人の折りたたみ傘
    @社会人の折りたたみ傘 3 года назад +2

    HGSSのレッドは、金銀時代と違いカビゴンが『ねむる』『いびき』『ドわすれ』『のしかかり』を覚えていなかったおかげで何とかなりました。あれは脅威だった……。

  • @スプラ組
    @スプラ組 3 года назад +3

    チコリータ「これ以上僕をイジメナイデ〜。」
    ゲーフリ「や〜だね!」
    ヒノアラシ「不利な場面が多すぎるチコリータの気持ち考えろよ!」
    ワニノコ「と言う割には君アカネのミルタンクに仲間が大勢しばかれてたけどそれはどうなの?」
    イワークとイシツブテ「安心しろ!チコリータ!後は俺達に任せろ!」

  • @全楽
    @全楽 2 года назад

    リメイク前の難しいと思ったこと…
    1 アカネ戦
    2 レッド戦
    3 ミュウの入手
    くらいしか思いつかないかな?

  • @mr.traveler510
    @mr.traveler510 Год назад

    アカネ戦ではミルタンクのメロメロで苦戦したわ…笑

  • @takeshin89
    @takeshin89 3 года назад

    クリスタルだとポケモンコピーの裏技は失敗しやすくて、????になったり文字化けしやすいからおすすめ出来なかったな

  • @厳命太郎
    @厳命太郎 3 года назад

    ひさしぶりに家にあるソウルシルバーしようかな

  • @Hatu0417
    @Hatu0417 3 года назад +2

    しょっぱなからチコ選んでたけど圧倒的にレベ上げして殴るのみ

  • @映司ブルガリアヨーグルトソフトキャン

    チコリータは単騎で挑まない限りは、なんとかなると思う
    てかこおりのぬけみち、あれで難度下がってたんかい…
    結構キツかった記憶あるけど
    あとは徘徊は本当、ダルいわな…
    まぁそのダルさも含めて、楽しんでた節はあるけど()

  • @zomu0101
    @zomu0101 3 года назад +5

    トキワシティのふしぎな贈り物した相手との戦いで相手が全員レベル100でツラかった思い出が

  • @dhcmr1tq57
    @dhcmr1tq57 3 года назад +12

    金銀で最初に選ぶポケモンは
    毎回チコリータを選んでたけど
    全然苦戦しなかったけどな~

  • @アルルアルル-d6h
    @アルルアルル-d6h 3 года назад +2

    御三家は炎選ぶけど金銀、HGSSは必ず
    チコリータ選ぶ

  • @さとな-t7m
    @さとな-t7m 2 года назад

    懐かしい。
    初代からやってるけど、アカネのミルタンクに毎度フルボッコにされた記憶があるww
    2匹潰してすなかけとしっぽをふるでなんとかしたなぁ、最近。

  • @アークゼロ-b1n
    @アークゼロ-b1n 3 года назад +18

    ポケモンはハードな位が丁度良い。じゃないとごり押しで簡単に進めるようになる、まあ小さい子供相手には酷か

    • @dajyopolice
      @dajyopolice 3 года назад

      DPリメイク「ハードなぐらいが良いですよね!」「努力値マシマシ〜」
      アフロ「おらっ!鬼火小さくなるバトンフワライド!襷猿!催眠ギャロップ!」
      ミロカロス「ぼっ!(笑)」
      ガブ「シュイィン(笑)A+2」

    • @アークゼロ-b1n
      @アークゼロ-b1n 3 года назад +1

      @@dajyopolice 確かに害悪戦法とか単純に強すぎるガブとか難しいけどさ、そういうのをこっちも色んな戦法考えてぶち破るのって楽しいだろ?子供の頃四苦八苦しながらバトルフロンティアやった経験無い?そんな感じでさ相手が人だろうがNPCだろうが強い奴を倒せると気持ちいいでしょ

    • @amdm6225
      @amdm6225 3 года назад

      @@アークゼロ-b1n おっさんがゴタゴタ言うまでに時代に自分を合わせとけ
      子供が最優先にきまってんだろ

    • @アークゼロ-b1n
      @アークゼロ-b1n 3 года назад

      @@amdm6225 子供最優先とは言うけど購入層は20歳以上が半分以上占めてるけどな

  • @yuukiyt918
    @yuukiyt918 Год назад

    もし、フルリメイクでミルタンクがころがるもメロメロも奪われていたらどうなるか。

  • @ウォークニキの日常
    @ウォークニキの日常 Год назад

    氷の抜け道のギミック結構好きだったなぁ❤🎉

  • @black8944ify
    @black8944ify 3 года назад +1

    実際にリメイク前と後やったけどストーリーをプレイするだけならそこまでの苦労はない。
    友達とのバトルやどっちが早くクリアするかだと辛いかもしれないけど
    しかしアカネのミルクタンクのミルク飲みに見えて仕方がない。

  • @kohi1015
    @kohi1015 3 года назад +2

    金銀も発売後すぐに攻略本でたから白銀山ではルートで苦労しなかったな。ヒノアラシを選んでいたが、ミルタンクの「ころがる」を最初はそのダメージ量から水タイプかと誤認してたレベルで強かった。
    それにしてもどう見ても猫なのに最初に三犬って言ったのは誰だったんだろうか。しかもそれで定着しちまったし

  • @yukiyuki3347
    @yukiyuki3347 2 года назад

    ミルタンクはアリゲイツのれんぞくぎり連打で勝てた思い出