初代ポケモン赤緑の超絶わかりづらい隠しアイテムランキングTOP7【ポケモン 赤緑】【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 217

  • @Pokemon_EntameCH
    @Pokemon_EntameCH  3 года назад +137

    動画内でアイテムを取得する向きも大事と言っていますが、アイテムが埋まっているマスの方向さえ向いていれば、どの方向からでも取得できるようでした。
    誤った情報申し訳ありません!

    • @ippo_runa_lolo
      @ippo_runa_lolo 3 года назад +9

      いいんだ…

    • @SOVIET_SOCIALIST_REPUBLIC_ball
      @SOVIET_SOCIALIST_REPUBLIC_ball 3 года назад +7

      @@ippo_runa_lolo ソーナンス!

    • @からあげ-r7m
      @からあげ-r7m 3 года назад +25

      隠しアイテムの中には取得する向きが重要になる物もあるみたいですよ。

    • @52149bug
      @52149bug 3 года назад +1

      これの影響か定かではありませんが、リメイクのFRLGでは特定の場所でダウジングマシンを使うと特殊な反応をするようになって、そこからちょっと特別なアイテムが見つかるようになってますね(対象は確かトキワジムのサカキがいた場所、カビゴンが寝てた場所2つ、2の島の際の岬(御三家専用のはかいこうせん系技を教えてもらえるところ)に1箇所だけある地面の計4箇所だったかな?)

    • @TADAroha
      @TADAroha 2 года назад

      逆にダウジングマシンが反応してもアイテムが見つからない場所があったり。ロケット団アジトとか

  • @jax1251
    @jax1251 3 года назад +62

    こういう要素のおかげで後にプレイするRPGでは話しかけたり調べたりするのは大事と言う事を学びました。

  • @Ajipon8787
    @Ajipon8787 3 года назад +202

    当時「検地」と呼んで1歩マスずつ調べて攻略本に印刷されたマップに書き込んだ想い出が懐かしいです。

    • @ねこねこ-g3z
      @ねこねこ-g3z 3 года назад +56

      伊能忠敬

    • @onjiiiiii
      @onjiiiiii 3 года назад +10

      やりましたwww

    • @room6467
      @room6467 3 года назад

      ふたごしまでちんだでしよ

    • @EBIFRY20hey
      @EBIFRY20hey 3 года назад +9

      @@ねこねこ-g3z 的確すぎる

    • @ニャンチュウ-q8u
      @ニャンチュウ-q8u 2 года назад +8

      分厚い攻略本がボロボロになるほど、使い込みました

  • @tommy6conan
    @tommy6conan 3 года назад +56

    何となくトキワシティのいあいぎりで切れる木を確認してきずぐすりを手に入れた人はかなり居そう

  • @accountuser354
    @accountuser354 3 года назад +66

    このチャンネル、ネタのチョイスが絶妙で好き

  • @hagihagi0220
    @hagihagi0220 3 года назад +53

    裏庭のふしぎなアメ たまたま発見した時びっくりしたなぁ。今でも鮮明に覚えてる。それ以来、怪しそうな場所はボタン押しながら進んでました。(笑)

  • @Early-Steinberg
    @Early-Steinberg 3 года назад +37

    こういうアイテムを探してるときも、また楽しいんだよなぁ

    • @まどまど-t3n
      @まどまど-t3n 3 года назад +2

      どうでもいいアイテムでも自分で見つける達成感があったね

  • @arw1j449k
    @arw1j449k 3 года назад +83

    初代ポケモンってこうして見ると本当にボリュームあるゲームだなって思う。
    もう25年くらい前のゲームだけど今やっても飽きないな

    • @ONESHOTA.WO.MAMORU
      @ONESHOTA.WO.MAMORU 3 года назад +14

      何も無ければ地下通路に毒ガス撒くイベントもあったかもって考えるとすごいゲームよな

    • @慎太朗-r9k
      @慎太朗-r9k 3 года назад +6

      @@ONESHOTA.WO.MAMORU
      地下鉄サリン事件が
      あったので
      無くなったんだよね♪

  • @einbelt
    @einbelt 3 года назад +37

    そもそも赤緑は向きが合ってないと拾えないのを初めて知ったわ

  • @かずおのおかず-m3h
    @かずおのおかず-m3h 3 года назад +36

    名作をリアルタイムでプレイ出来た事に感謝。

  • @bot-wm8sg
    @bot-wm8sg 3 года назад +23

    こういうのって仕込む方もすごいけど、見つける方もすごいよね

  • @NANNA.731
    @NANNA.731 3 года назад +66

    つまらない物を拾った時より、
    ポイントアップが拾えた時の喜び感⤴️✨

  • @KNIFExx
    @KNIFExx 3 года назад +70

    1位はほとんどの人が
    「そこそこ!くいをはさんでひだりがわ」
    のところを取ってる説

    • @もにゅ-j3t
      @もにゅ-j3t 3 года назад +6

      イクイク!そこをはさんでひだりがわ
      にするといやらしくなる説

    • @aqualapis9177
      @aqualapis9177 3 года назад

      一体ナニをしてるんですかね…

    • @もいもいぶるぺん
      @もいもいぶるぺん 3 года назад +2

      @@もにゅ-j3t
      ジュンサーさん
      こっちです!

  • @やま-r5k
    @やま-r5k 3 года назад +15

    昔はネットもなかったのにここにアイテムあるよ。って話が皆に伝わってたの凄いよな。

    • @joog77
      @joog77 Год назад

      友達の友達からとか、夏休みにいとこから聞いたとかね

  • @pepsicola7247
    @pepsicola7247 2 года назад +5

    インターネットが無かったので、カントー地方全てを1マスずつダウジングマシンで探し回ったのは良い思い出です😊隠しアイテムを見つけたら次の日の学校でポケモン会議を開き、情報交換してました。当時はカードダスやポケモンシール列伝に、ポケモンカードやフルカラーコレクションが流行ってました👍

  • @でんか-q1f
    @でんか-q1f 3 года назад +18

    クリア後の楽しみが全MAPのアイテムをダウジングマシンを使って拾いきることだったから懐かしいなw

  • @無名-k9x
    @無名-k9x 3 года назад +15

    記憶あやふやだけど、クチバからセキチクに行く途中の13番道路辺りの(12番道路側から見て)2人のトレーナー辺りでダウンジングが反応しても全然見つけられなかった様な…

  • @6000-F
    @6000-F 3 года назад +8

    いまだにネットにす、載ってない隠しアイテムとかあるんじゃないかとすら思えてくる

  • @Gyocmats
    @Gyocmats 3 года назад +6

    6つの隠しアイテムがフラグを共有していたなんて、この動画を観るまで知らなかった。
    だから物真似娘んちのベッドの金の玉がロムによって取れたり取れなかったり、ハナダの洞窟の1階のポツン岩にアイテム反応「だけ」が残されていたりしたわけか。

  • @sawayaka_sawaday
    @sawayaka_sawaday 2 года назад +3

    本編とあんまり関係ないギミックに力を入れるところ、ほんますこ

  • @A.Ray.23
    @A.Ray.23 2 года назад +2

    サントアンヌ号の所のやつみたいに普通にプレイしたら絶対に取れない場所にあるのなんかロマンある

  • @アルアル-f7u
    @アルアル-f7u 3 года назад +22

    地下通路はイベントがあったけど地下鉄サリン事件でボツになった

  • @もにゅ-j3t
    @もにゅ-j3t 3 года назад +7

    1位のやつは取得難易度的にマスターボールを置いてもらわないと割に合わない

  • @oo4349
    @oo4349 3 года назад +36

    確か、シルフカンパニーの休憩室のベッドから、
    シルフクリア前は「回復の薬」、
    クリア後は「満タン?凄い傷薬?」と、取る時期で内容が変わった物があった事を思い出した

    • @もにゅ-j3t
      @もにゅ-j3t 3 года назад +5

      意外とこだわり要素があったんだな

  • @桃太郎-c3o
    @桃太郎-c3o 3 года назад +15

    オジサンたちのポケモン同窓会かと思って見てたらポケモン学会だった
    化石のコードとか知らんわww

  • @フィル-g8e
    @フィル-g8e 3 года назад +40

    恐らく初代で一番謎な隠しアイテムはサファリゾーンの受付奥に隠されているきんの玉ですね・・・
    バグ使わないと取れない場所に置いてあるからダウジングマシーンは反応するのにどこ探しても見つからない(-_-;)

    • @わけありかまぼこ
      @わけありかまぼこ 3 года назад +10

      サファリ内ならまだしも受付にもあったのか…
      あそこでダウジングマシンを使うって発想もなかったし、はじめて知りました!

  • @yanoto3935
    @yanoto3935 3 года назад +7

    当時のGBカセットの容量は512kbでpixivなんかに上がってる絵をjpg形式で保存した時の半分程度しか容量が無かったからフラグのビット管理はかなり大変なんですよね。
    同じバイトを参照してるなんてザラだし、ビットを重複しないようにしてたのに桁上りした別のステータスの数値のせいで一気に狂ったりとかなりシビア
    さらにポケモン初代なんてテストデータをわざわざ削除してるから、かなり危ういバランスで成り立ってるゲームだからバグが多い

  • @621masa
    @621masa 3 года назад +16

    フラグ管理の6箇所は化石使えば無限取得?

  • @山風真矢
    @山風真矢 3 года назад +12

    ニドリーナとニドリーノがつきのいしで進化するって知った後、手持ちにある石が足りなかったからおつきみやまのマップ全てをひたすらAボタン押しながら1歩1歩探し回ったら化石手に入る少し手前の右側の一番奥で入手出来て喜んだ思い出

  • @ささくん-l9e
    @ささくん-l9e 3 года назад +17

    さすがに反応しないアイテムは見つけられないので、一位見つけた人凄いなぁ。

  • @けい-t7u
    @けい-t7u 3 года назад +15

    わかりづらさの割りに恩恵が少ないw

  • @Asa_cafe
    @Asa_cafe 3 года назад +16

    ポケモン(ピカチュウ版)をプレイしてるので、ダウジングマシンを入手したら見つけられるか色々な場所を探してみます。分からなかったら(コノ動画)に戻ってきます。

  • @ねる-b3r
    @ねる-b3r 3 года назад +29

    やっぱり初代ポケモンすげぇ
    小学生の自分がアラサーになっても知らないことがある

  • @momomo129
    @momomo129 3 года назад +3

    誰が分かんねん!
    って終始ツッコミながらみてました。

  • @noco9358
    @noco9358 3 года назад +20

    一番凶悪なのはサファリ入り口の建物内だろうけど壁抜け使用しないとそもそも取れない

    • @きょう-x5t
      @きょう-x5t 3 года назад +1

      幻のきんのたまですねw

  • @すえ-p2h
    @すえ-p2h 3 года назад +2

    7個全部知らなかった。面白かったです!!

  • @Asahi_Haken
    @Asahi_Haken 3 года назад +10

    ダウジングマシン使いまくって見つけるまでひたすらボタン連打してたの懐かしい

  • @ayakishi1218
    @ayakishi1218 3 года назад +9

    現役の時から今でもたまにやりたくなるくらいずっと持ってるのに初めて知ったのがあって驚いた

  • @monucome
    @monucome 3 года назад +11

    当時なんで全部集めたつもりでいたきんのたまの数が友達と違うのかようやく分かったわ。。25年越し?

  • @kitamura_motoyasu
    @kitamura_motoyasu 3 года назад +25

    サイクリングロードはBボタン押してれば勝手に坂を下らないからB押しながらA連打よ

  • @aqualapis9177
    @aqualapis9177 3 года назад +3

    行動できるエリカ外のアイテムもあるますね。ダウジングマシンは反応するけど反応してる位置が実は絶対に行けない箇所になってるやつ。

  • @聖帝十字陵-o8t
    @聖帝十字陵-o8t 3 года назад +6

    サイクリングロードにある奴全部初めて知ったわ...サイクリングロード猛スピードで下に行くから楽しいんよね〜

  • @ハカタ-v7f
    @ハカタ-v7f 3 года назад +4

    キャラクターの向いてる方向まで指定はなかなかキツいっすね。
    地下道くらいしか探したことなかった。

  • @storm7914
    @storm7914 3 года назад +4

    ダウジングマシンに反応しない=道具ではない。つまりこのきんのたまはおじさんの、、、

  • @anglfanglf
    @anglfanglf 3 года назад +6

    地下通路で一歩ずつダウジングして探したなぁ。それ以外は多分取ってない…。

  • @ike9206
    @ike9206 3 года назад +3

    サファリパークの入口にも実は隠しアイテムがあるらしくバグで通りぬけしないと手に入らないのがあるみたいです

    • @metacats
      @metacats 3 года назад

      きんのたまやね

  • @博-d4y
    @博-d4y 3 года назад +6

    トキワのきずぐすりが初めて出会った隠しアイテムって人がほとんどだろうな

    • @無名-k9x
      @無名-k9x 3 года назад +3

      トキワの森の前半にあったどくけしだったなぁ(うろ覚え)

  • @zapdos575
    @zapdos575 3 года назад +1

    当時からダウジングマシン使いまくりでほぼ取得してましたが、2位と1位だけはVC版で知りましたね。

  • @ahyamax
    @ahyamax 3 года назад +6

    タマムシに着いたらまずポイントアップ拾ってたなぁ

  • @temimin
    @temimin 3 года назад +5

    取得フラグの件、なんでそんなこと知ってるの…ってレベルですごい。

  • @みっちぇる-w5f
    @みっちぇる-w5f 3 года назад +1

    博物館の花畑(タケシのジムがあるところ)
    ヤマブキシティとハナダシティをつなぐ関所の花畑
    にもふしぎなアメあったはず!

  • @しのちゃん-z1u
    @しのちゃん-z1u 3 года назад +2

    向きも関係するのね。ダウジングが反応するのに道具が見つけられない場所があった

  • @absolute.ayat0
    @absolute.ayat0 3 года назад +1

    1位は本当に知らなくて驚いた。よくこういうのを見つけるなあって思うわ。

  • @かさい-q6k
    @かさい-q6k 2 года назад +1

    クチバシティのBGM良すぎる

  • @JJ-ro3rx
    @JJ-ro3rx 3 года назад +5

    お月見山の化石入手手前の右側の壁で手に入る月の石は有名かな?

  • @くまぶらざぁず
    @くまぶらざぁず 2 года назад +1

    4:37 唐突な下ネタ
    8:05 あっさり下ネタ

  • @67haraken
    @67haraken 3 года назад +5

    ロケット団アジトのきんのたまは知ってたけど、
    まさか入手フラグ作動等々があったとは知らなかった。
    またゲームコーナーのコインも100コインを毎回普通に拾ってたけど、
    それで拾えなくなる20コインがあるとは知らなかった。
    コインの方は、化石を渡そうとする時もしくはその他の方法でフラグ復活とかしないのかなぁ・・・。
    ちなみに見えないアイテムの存在は、初見プレイ時の
    トキワシティのいあいぎりで切れる木にある「キズぐすり」で知りました。
    当時は普通に落ちてるアイテム拾った時と効果音も違ったから、
    より特別感が増してて拾う意欲が上がったものです。

  • @user-UCpsc6xQcB
    @user-UCpsc6xQcB 3 года назад +2

    ポイントアップ集めにめっちゃ周回してたのに動画エンディングで取得してるポイントアップ取った覚えが無いwww

  • @卵かけごはん-k7k
    @卵かけごはん-k7k 3 года назад +7

    初めて解析した人はどこまでやり込んだんだよって話だな
    フラグ内容まで把握しとるやんか

  • @rabbitlover_
    @rabbitlover_ 9 месяцев назад

    ダウジングマシン周りのバグは、青版とピカ版で大方修正はされてるようだけど放置されてるものも幾つかある模様(某サイトより)
    ちなみに自分はこの動画を見るまで、存在自体知らなかったアイテムが結構あってびっくりしましたw

  • @SOVIET_SOCIALIST_REPUBLIC_ball
    @SOVIET_SOCIALIST_REPUBLIC_ball 3 года назад +16

    うぽつです!!
    ゲームコーナーはただコインを集めてポケモンと交換するだけの施設立ったとは知りませんでした
    これでふしぎなあめが無限ですね!

  • @A-I-
    @A-I- 3 года назад +6

    全部知らなかった・・・。
    これ最初に見つけた人ってどんなプレイしているんだろう・・・。
    まあ、ファイルに存在するかのように書かれていながらシングルプレイや通信問わず入手不可能なミュウに比べたらマシな気もする・・・。

  • @ミャンマーの浜田
    @ミャンマーの浜田 3 года назад +1

    サントアンヌ号の部屋の壁に埋められたアイテムもなかなか(笑)

  • @しろ-q6e
    @しろ-q6e 3 года назад +1

    スロットのコインしか知らなかったっす!
    ほかは気づきようがない…😇

  • @sadao8781
    @sadao8781 3 года назад +2

    トキワの森のニビシティ側の入り口から一番近いトレーナーの前にキズぐすりあるよね。
    キズぐすりごとき驚かないと思うけど、、。

  • @higashiaki
    @higashiaki 3 года назад +2

    ダウジングマシン使いまくって地下通路だけ取ってたなぁ

  • @takuya701
    @takuya701 Год назад +2

    庭に落っこちてる飴を食べたくはないですね

  • @仁-s2y
    @仁-s2y 3 года назад

    どこかの動画で見たけどサファリゾーンだったかな?
    受付の人の後ろにある隠しアイテムがあったね。
    勿論バグ技でなければ取れないんだけどこれはダウジングマシーンでもしっかり反応するんだよね。

  • @matsuk7171
    @matsuk7171 Год назад

    小学2年の時、初めてゲームボーイ買ってきてもらってポケモン緑とたまごっちをソフトでもらった。あの時の鮮明な記憶は絶対忘れられない笑

  • @転生野獣先輩
    @転生野獣先輩 3 года назад +4

    初代のパチ屋のホールで徘徊しながらAボタン連打してたなぁ

  • @takuroumatumoto3606
    @takuroumatumoto3606 3 года назад +4

    拾う方向と柵に隠しアイテムは、知りませんでした。
    遊び心に溢れてますなー。
    最新作は、また、一人でも対人戦でも、じっくり遊べるようになっていてほしいです。

  • @星織-k4x
    @星織-k4x 3 года назад +2

    6位のやつ、当時ほんとにただの気まぐれで調べて
    たまたま見つけたせいで逆に
    「こんなとこにもアイテムあるの!?
    うわ…絶対ここまでで何個か見落としてるよ
    探しに戻ろうかな…いやめんどくさいな…」
    と子供心に思った思い出が蘇ってきた(^^)

    • @星織-k4x
      @星織-k4x 3 года назад

      5位のも確か
      20のやつか100のやつか忘れたけど
      友達に教えられながら探して、見つからなかったから
      その場になんとなく「嘘つかれた雰囲気」が流れたけど
      「もしかして、何かの拍子にもう拾ったのかな…」
      って結論になってケンカにならなかった思い出が…
      友達を嘘つき呼ばわりしないで良かったε-(´∀`;)ホッ

  • @akabane39bann
    @akabane39bann 3 года назад +1

    二位と一位は知らんかった‼︎

  • @佐々井優
    @佐々井優 3 года назад +1

    子供のころ、くいをはさんだひだりがわ!の意味が分からずにいた記憶が。

  • @ハイサイ〆58
    @ハイサイ〆58 3 года назад +2

    ダウンジングマシンにはまって
    あちこち探しまくってた記憶が
    蘇った^_^

  • @Taichi-1213
    @Taichi-1213 2 года назад

    サイクリングロードって、Bボタン押せば止まれたような思い出がありますけど、どうでしたっけね。
    看板にそのこと書いてあった気がしますw

  • @Acacia_765
    @Acacia_765 3 года назад +1

    こういうの昔はどこからかきた情報が友達伝いに流れてきて、試してみると本当にあったってパターンが多いのよね
    誤情報もいっぱいあったけどw

  • @スママス-g2o
    @スママス-g2o 3 года назад +5

    8:28
    ものまね娘はベッドにきんのたまを隠して何をしてたんですかね?

  • @HirasakaYuuki
    @HirasakaYuuki 3 года назад +8

    向きまで指定されているのはさすがに知らなかったのぜ……

  • @hayami_sewo
    @hayami_sewo 3 года назад

    化石を預けようとするたびに0になるってことは、それごとにアイテムがもらえるってこと?便利だな

  • @バルバロイ山中
    @バルバロイ山中 2 года назад

    バッジおじさんの家、何もない裏庭ってのも変だけど部屋の中もテーブルとゴミ箱しかないんだよね……

  • @sakie4062
    @sakie4062 2 года назад +1

    ゲームコーナーのコインは
    Aボタン押しながら
    適当に歩いてたら何枚か見つけれるよねw

  • @杖の人R
    @杖の人R 3 года назад +8

    サファリゾーンの受付の隠しアイテムはバグを使わないと行けないから流石に選外ですか。

    • @R_uta1000
      @R_uta1000 3 года назад +4

      当たり前だろ
      「気づきにくい要素」って言ってんだからバグは論外です。

  • @響紅葉o9
    @響紅葉o9 3 года назад +1

    後半何言ってるか全然分からんwww
    てか当時は隠しアイテムなんて言葉すら知らなかったわ…

  • @vd7ez
    @vd7ez 3 года назад +1

    何となくはやれてたけどここまでは知らなかったなぁ

  • @janedoe5361
    @janedoe5361 2 года назад

    化石のフラグは知らなかった!30年近くぶりに起動してみるか!ハナダの洞窟のダウジングマシンが反応する所、小学生の時は終ぞ把握出来なかったよ。

  • @keropiy39
    @keropiy39 3 года назад

    ダウジングでウロウロしてたのを思い出しました。1位と2位は知らんかった

  • @aaaaaa7393
    @aaaaaa7393 3 года назад +1

    まだ見つかっていない隠しアイテムがあるかもしれない

  • @moo853
    @moo853 3 года назад

    入手フラグがリセットされるってことは無限にきんのたま手に入るってこと?

  • @hiro7110_vtuber
    @hiro7110_vtuber 3 года назад

    ハナダの洞窟で反応してるのに取れないアイテムはそういう意味だったのか…

  • @元太-d6s
    @元太-d6s 3 года назад +1

    小学生の時にマップ全部にダウジングかけたことあったな。全部取った気になってたけどこんなん分からんって。

  • @iska9103
    @iska9103 3 года назад +1

    このミートボールみたいなのって木だったんだな…知らなかった…

  • @MoWang628
    @MoWang628 3 года назад +1

    ダウジングマシンは偉大

  • @舐めダルマ2番弟子
    @舐めダルマ2番弟子 3 года назад +5

    初めてポケモンをプレイして24年来、
    6位は初めて知った!!

  • @kepo8714
    @kepo8714 3 года назад

    7:37 これだけなら、金銀のアサギの灯台なんかも同じような隠しアイテムありますね(笑)
    ただ、それプラス様々な要素があるのがヤバい

  • @ヨノツイ
    @ヨノツイ 3 года назад

    草むらの中心と突き当たり以外は全部むずかしい

  • @エッフェル-z2g
    @エッフェル-z2g 3 года назад +1

    これは、最初以外は知らない事だらけだ。
    そんなの分からないよ〜。と思わざるを得ませんな🍀

  • @へっぽこ太郎-m8i
    @へっぽこ太郎-m8i 3 года назад

    ダウジングマシーンで探しまくったなぁ

  • @連絡用-s5c
    @連絡用-s5c 3 года назад

    1位のやつって、化石のフラグやれば同じところのアイテムももう1度拾えるの?

  • @user-pi4rp5el9t
    @user-pi4rp5el9t 3 года назад +2

    割と全部拾えてて草やた
    小学生のころは暇やったんやな…😂